松江市の立正大淞南高サッカー部で発生した新型コロナウイルスの大規模なクラスター(感染者集団)で、同校の北村直樹校長が11日未明、市役所で記者会見を開き、「大規模な集団感染が発生したことを大変重く受け止めている」とし、

「学校としての感染症対策が不十分だったと深く反省している」と謝罪した。校内に対策本部を設置し、感染した生徒の回復と、今後の感染拡大の防止策に向けて努力しているとした。学校は当面、立ち入り禁止とし、休校にする。

同校で最初に部員が発症したのは5日で、6日に19人が一斉に発症した。この間、寮の2人部屋から1人ずつの部屋に移ったとし、

会見に同席した上川慎二教頭は「(コロナ禍で)なかなか通院させるのは難しく、ある程度、様子を見ていた」と判断について説明。7日になって部員に味覚障害が出たため、保健所に相談したとした。

寮での感染防止対策については「できるだけ分散して食事するよう指導した。入浴も可能な限り大人数にならないよう呼び掛けた」とした。

部の遠征は、7月23~25日に大阪府に宿泊で訪れ、8月3、4日に鳥取県、4~7日に香川県で、いずれも日帰り。1チーム20~25人がマイクロバスで移動したという。


ネットの反応

1.
一番大事な感染対策は「発熱や味覚障害などの症状がある生徒は絶対に登校しないように」という注意喚起です。
症状がある生徒を登校させないようにするという事を怠ると、一気に感染が広がり、集団感染が発生するのです。

最もそれが言えるのは、学校に限らず、公共の施設や店など全てですけどね。

感染には人と物の接触感染があります。感染者が触った物に、別の人が触ると、その物を介して、他の人も感染の恐れがあります。

集団感染が発生した場所の特徴は、発熱などの症状がある人がその場にいた事です。彼らはその後感染が確認されました。実際には感染していた症状のある人が学校や公共の施設、店などの物に触り、その後他の人がそれを触ると、その物を介して他の人も感染の恐れがあります。

人と物の接触感染が避けられない以上、どんな立派な感染対策をしても無意味です。

2.
わざわざ会見開いて謝罪する必要はないですよね。違和感を感じます。

ゼロリスクなんてないし、何したってどうやっても見えないものに対して100%防ぐのは難しい。それはどこでも同じこと。

それよりハエのように集り、謝罪部分だけ大々的に報道してるマスゴミが気持ち悪い。

3.
どうして運動系の部活は活発に遠征したりできるんでしょうね?

文化系の吹奏楽部なんかは、管楽器は大して飛沫も呼気も前方に飛ばないことが実証されているのにコンクールも中止で、代替コンサートも野外ですらしてないんじゃないでしょうか。

将来プロ選手になるために人生かけてがんばっている部員がいるとかいうんでしょうが、吹奏楽部の中にもプロ奏者になるため人生かけてる子はいくらでもいるわけで。

部活の活動内容に違いはあっても、移動中や部員同士生活を共にするという意味では、感染リスクは運動系でも文化系でも同じなのでは。

4.
集団生活を送っていると、1人でも飛沫感染症の発症者か保菌者がいれば同一集団内の多くの人に曝露します。

曝露しても殆どは自然抗体で対抗出来るので、インフルエンザのように強い感染力が無ければそうそう感染しないのですが、コロナは
・発症者以外も半強制的に検査
・感度が高い代わりに精度が犠牲になるPCRを確定診断として使用

という方針のため、実際には感染(発症or保菌)していなくても、付着した残存ウイルスだけで陽性者が大量に検出される場合があります。

高校の運動部なら病理にも相応に頑強ですから、一般的な定義である発症者のみ任意検査であればそうそう感染症は広まりませんが、コロナの陽性者を出さない、という基準だとそれでは足りなかったのでしょう。

実際に発症者が何十人もいるのであればもっと早く気付いたでしょうから、どちらかというと「感染者」の基準が著しく過剰である、と捉えるべき事例かと思います。

5.
目に見えない物だから今は自粛しといた方がいいね

お大事に

6.
他人事ではない。誰もこの高校を責められない。
感染対策をしていても感染者が入り込めば一気に感染が広がるってこと。

じゃあどうすればいいのか‥誰も正解がわからない。だって熱が出て様子を見るは普通の対応。その後の展開が早いのがコロナの嫌なところ。

ここで大事なのは、矛盾のない政府の方針。GO TOキャンペーンと感染防止対策は共存出来ない。
沖縄県のような状況になってしまったら、国が動かなきゃ!

7.
高専で寮生活してました。
経験上、寮生活で家庭内感染以上の対策はできないです。

それ故に、感染リスクを下げるなどの持ち込まない対策を考えるしかないと思います。

8.
もう少し様子を見て遠征に行くかどうかを決めればと思います。
9.
はっきりいっていつまでもこういうニュースいらないよ
いつまでやるのきりがないのに
こういう報道をスパッとやめればいい
10.
つまり、国民は皆エリートを目指さなければならないということだね。
公務員として給料は保証され、政治家として守ってもらい、大企業の役員室でリモート会議をする。

出歩かないことだよ、スポーツするなよ、文化的活動するなよ、と言う人は せめて国や地方自治体の補助体制をもっともっと批判して欲しいものだ。

11.
鳥取と香川の遠征は本当に日帰り?
12.
対策出来てませんでした。
証拠がこちらです。

何度かコメントしたのですが、アドレスを張ると削除されたので
「痛いニュース」で検索するとブログが出てきます!

この時期にノーマスクだった証拠の写真が出てきます!

13.
未だに検査すら満足に出来ない国の責任は何故叩かれない?。
14.
人口66万人の島根県がそんな悠長なことが言ってられるの。これを発端に県域全体に拡大したら島根県の経済が完全に止まってしまうことになる。
15.
学校が謝る前に、いい加減な対策ばかりしてる、国が謝罪をするべきです。
16.
自衛隊はひとりも感染者出してない、自衛隊を見習うべきだ!!
17.
たしかに学校の配慮も足りていなかったのかとは思う。

でも、この状況でも強引に「GOTO」を推進し無責任人間ばかりに税金を投入する政府に比べればその責任遥かに軽い。

18.
記事の内容とは少しずれるけど、
国が県外移動OKとしてるからOKて考えは違うと思う。

普通の理解力で考えたら4、5月以上のリスクがあると分かるし、それを何かのせいで無視してる政府の言う通りにしちゃだめでしょ。自分の身は自分で守らないと。政府は何も助けてくれないし、重症になって困るのは自分だからね。

19.
きちんと対策していれば感染は広がらない。

みんな「きちんと」できていないのだ。

21.
多分、寮だから集団検査してもらえて発覚しただけで、そこらじゅうの中高校生の部活組は陽性だらけだと思いますけど。
学校側もその位はわかってる筈。

皆仰ってる様に、何故謝罪?
部活したら、そもそも防ぎようのないウィルスだってこと、把握してますよね。

部活=感染覚悟。
強豪校で寮生活してまで頑張ってきた生徒達は悪くないから、謝罪は間違っている。

抑止力は本来は政府しかないのに、その政府が役に立たないから自治体任せになっているのがいけない。

責任のなすりあい。

22.
そろそろ、気が緩んでいますね!
23.
こういうことが起こると全国大会開催はやっぱり難しいな~と思ってしまいますねぇ。
24.
感染対策が不十分だと言う認識が、学校責任者として、生徒だったり、保護者だったり、何故、自分と、想うのかが、当事者に対して、?、そんな、風に見えるが、対象何ですか?、
25.
寮だからある程度封じ込め出来るよね。
26.
どれだけ対策をしても、感染力が強力な保菌者が居たら、感染するので、仕方ないです。
ただ、陽性者の多い場所には行ったのは不用意でしたね。

誰でも当事者になる可能性があるから困りますね。

27.
自虐的謝罪はもういい。そもそも風邪程度のものなので、大したことではない。マスコミに煽られてはいかん
28.
5日から症状が出だした生徒がいたのに、なんで香川に遠征にいくかな?

向こうも症状が出た生徒がいるのわかったら無理に遠征来なくてもいいですって言ってくれるだろうに

後から実は遠征中に感染出てましたじゃ無責任すぎるだろ

香川の高校も今頃大変やで
早ければもうそろそろ症状が出てくる生徒がいるはずやから

29.
どこでも起こる可能性がある。誰も責められないと思うけどな…
30.
不十分ではないよ。
PCR検査は適当に陽性と陰性を決めているだけだから。まあ謝る事はないですよ。

それよりPCR検査のインチキを知るべき。

PCR検査の開発者がPCR検査ではコロナかどうか
分からないと断言してるんだから。

マスコミは何故、そこを報道しないのかな?
なんか理由があるんだろうね。

もちろん理由は知っていますが、
国民がもっと自分で調べるべき。


注目ニュース