豊洲市場(江東区)の開場を11日に控え、市場関係者がいまだに気をもむ問題がある。

混沌(こんとん)とした築地市場(中央区)で長年見過ごされてきた公共スペースを使った営業行為などのルール違反が、整然とした豊洲ではできなくなりそうなことだ。

違反行為が常態化して、日常の商いの一部となっている業者もいるため、市場移転を機に襟を正したい東京都との間で摩擦が生じそうだ。

大型トラックが通る築地の搬出通路やその周辺の公共スペースにはほぼ毎朝、小売店などへ搬出を待つ鮮魚類のほか、空の発泡スチロール箱や運搬用のリヤカーなどが大量に放置される場所が数多くあった。

道幅の半分近くをふさぐケースもあり「通路として機能していない」(静岡県の鮮魚運送業者)といった苦情が出ていた。

仲卸店舗周辺でも商品や作業台が通路にはみ出している店が多く、ルールを守っている業者からは「観光客なども通るので危ない。そろそろ改めるべきだ」との声が上がっていた。

都の管理担当者は「何年も注意してきたが、厳しい罰則が科せないため残念ながら改善されていない」と話し、不正がはびこった実態を認める。

違反業者も「店が狭いのでやむを得ないが、すぐに片付けているのでさほど迷惑は掛けてない」と違法性は認識するものの、罪の意識は低い。

しかし、移転先の豊洲は築地とは環境が大きく変わる。荷物と買い出し人の通路が整然と分かれ、不正の温床となる空きスペースが大幅に減少するという。

このため、都の担当者は「構造的に築地のようなルール違反はやりにくくなる」とみている。また、屋外など、低温で管理されていない場所に荷物を放置すれば、豊洲の売り物でもある高い衛生管理基準の適合から外れることも業者側にはプレッシャーになるという。

一方、業者側の認識は都の思惑とは異なる。豊洲の使い勝手に「動線が悪く搬出に手間取りそう」(有力仲卸)と疑念を持つ意見が多く、正規の場所が混み合えば「必ず誰かが禁止場所で作業を始めるようになる」と別の有力仲卸は明かす。

仲卸店舗の間口も築地より狭くなるため「多く仕入れた日は通路も活用しないと身動きもできない」と不満を訴える仲卸もいる。

豊洲の数少ない空きスペースや通路の一部をめぐり、不謹慎な業者から「良い場所は早い者勝ち」といった声が早くも漏れてきており、営業初日には場所取り競争が起こりそうな気配だ。

こうした動きを察知して都は、築地の二の舞いを避けるため警備を強化する方針。悪質な違反常習者には数日間の入場禁止など、厳しい行政処分も検討しているという。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :貧乏老人:2018/10/06(土)18:53:08
都の条例で罰則、罰金制度を作るべきだ。 常習犯は退場もありにすればいい。 最初が肝心だ。業者組合、都が一体になって取り締まる事。
2 :gjg*****:2018/10/06(土)18:52:41
移転に反対してた連中は自分のことは棚にあげて平然とルールを破っていたんですねロクでもないな
3 :aaa*****:2018/10/06(土)18:52:19
築地市場内は昔品川と電車で繋がっていた。そういう設計だったのに、車社会になり、電車が廃止され、中の人、物、車の動き方が混沌としてしまった。
ルール違反が散見される大きな原因だったと思う。都のものだから、都職員が常駐しながら、豊洲案を作っていった。車と船が行き来しやすくなるだろう。
冷凍技術、物流拠点として世界1の座に君臨してほしい。83年のうちの十数年間、私の胃袋も間接的にお世話になったのだなと思います。感謝!
4 :ali*****:2018/10/06(土)18:52:17
保健所主催の衛生講習受講の義務とテストの点数クリアしないと許可証出さない、とか避難訓練の義務。屋内消火栓操法への参加義務など、
普通の食品商品を扱う企業が行っていることをしっかりやって、それを公に公開することで消費者への安全アピールしてほしい。
5 :kaz*****:2018/10/06(土)18:52:10
そうゆう業者を閉め出せばいいだろが。
6 :sec*****:2018/10/06(土)18:52:08
歴史が長いと既得権益とか利権とか色々複雑に絡み合ってるんだろうな
7 :yam*****:2018/10/06(土)18:52:08
築地みたいな、あんな汚いところから、ようやく引っ越しで良かったね。まだ、こだわってるような頑固親父は早く引退してくれ。頭の柔らかい人は、豊洲に慣れようとしてるよ。
8 :gom*****:2018/10/06(土)18:51:52
ルールを守らない業者が多いなら、退去も含めた厳しい条例を作るしかない。
9 :sas*****:2018/10/06(土)18:51:46
もし移転のゴタゴタに関して文句を言ってた業者がそんなんだったら目も当てられないね。衛生的にもそういう業者はだらしなさそう。
10 :dis*****:2018/10/06(土)18:51:32
消費者にとって、仲卸は何もメリットが無い。時代にそぐわない、淘汰されるべき職種。時代遅れだ。築地の悪習慣?? ろくな人間はいないのでは?仲卸業者を延命させる為に、税金を使うべきではない。
11 :a22*****:2018/10/06(土)18:51:31
わりと市場には行くけど、どこの市場にもお行儀悪い業者はいる。自分さえよければいいって奴の塊で市場はなりたってるの?と思うほど。
築地なんて不衛生の代表みたいな市場が豊洲に移転しても、すぐ汚ならしい市場になるじゃないか。
12 :kei*****:2018/10/06(土)18:51:11
組合の自浄作用が効かないなら大家である都が罰則規定を設けて取り締まるしかない。
13 :tvf*****:2018/10/06(土)18:50:51
とりあえずこれからはネズミがかじったマグロを売るのはやめてほしい
14 :car*****:2018/10/06(土)18:50:48
その悪習慣は欲深かさからくる行為、少しつづから堂々とするだろう…
15 :pmt*****:2018/10/06(土)18:49:13
築地の業者は真面目で被害者だと言う報道ばかりでやっと本当の話が出てきた。はっきり言って築地は不衛生で汚いしごみの山だった。これまで食中毒を起こさなかったのが不思議なくらいだ。プロだからどの位不衛生でも食中毒を起こさないかわかっていたのかも。
兎に角ギリギリだった。だから衛生の国際基準を満足していないと勧告を受けていた。でも10年前釜山に行った時も築地と同じくらい酷かった。
アジアの魚市場はこんなものかと思った。これからは地方の魚市場を国際基準に合うものにしなければ。日本人も昔みたいには細菌に強くないから。
16 :アスカ:2018/10/06(土)18:49:13
豊洲って採算とれるのか?コストは増える見込みなのはわかりやすいけど、その分売り上げ上がる見込みないだろ。
17 :ルッツ♪:2018/10/06(土)18:48:35
奴らには言って聞かせるだけ時間の無駄。ハナから通路は狭い。などと問題が出ているのに。無駄無駄。言ってハイ・そーですかと聞く築地の人間はいない。いるのなら現在の築地で行っている。
18 :k_a*****:2018/10/06(土)18:48:35
趣、文化、だと築地を美化しすぎて不衛生が極まり無かったと思う。あそこの建物を解体したらネズミが1億匹はいるのでは?


スポンサーリンク


19 :nat*****:2018/10/06(土)18:48:25
出店する店のモラルの問題。
20 :ver*****:2018/10/06(土)18:48:10
築地は無法地帯だった。地下水問題よりもこっちの方がよっぽど問題だよ。市場は閉鎖的な空間で色々指摘しにくいところがあるだろうけど、
きちんと法律やら衛生観念にあったことした方がいい。この間、市場出たすぐのところでゴミ収集車の周りに野菜並べて売ってるところがあって、自分は引いた。
21 :zxi*****:2018/10/06(土)18:48:08
ところで、 土壌汚染の問題は解決したんだっけ?
22 :369SS:2018/10/06(土)18:47:57
実際問題、豊洲新市場の環境問題なんか築地の衛生状態と比べたらかわいいもん築地クオリティーにどっぷりと浸かってる業者はしんどくなると思う衛生基準が厳しくなるのは消費者からすれば大歓迎だけど
23 :********:2018/10/06(土)18:47:47
区画使用料を変動制にしてペナルティに応じて増額すればいい。
24 :tta*****:2018/10/06(土)18:47:47
仲卸自体がもう意味をなさなくなってる海産物市場で、仲卸の客は中小の食べ物屋が大半。人口減少社会で外食産業は頭打ち。豊洲市場そんなに繁昌するとは思えません。
25 :そんなハズはあるマイテ49:2018/10/06(土)18:47:36
先ず隗より始めよ。ちゃんとせぇや!!
26 :wing07:2018/10/06(土)18:47:19
違法?ってのが何の法律か分からんけど、決まりを破るマナー違反をしなければ店を回せないなら豊洲ではそれだけの店舗スペースを確保すれば良かったのではと思うけど、
単なるだらしなく散らかしてる業者であれば豊洲では即没収くらいに取り決めすれば良いのでは? 法的に難しいならイエローカード3枚で出禁とかすれば良いかと。
27 :qfg*****:2018/10/06(土)18:47:16
戦後の闇市か?
28 :bou*****:2018/10/06(土)18:47:03
本当に築地はだらしなかった。外国人が見学に来るならなお一層整然と商売して欲しい。市場側の責任者はどうせ天下りの使えない人間だろうけど違反業者は指定を取り消すなど厳しく対処しないと馬鹿が図に乗るからね。
29 :安立眞:2018/10/06(土)18:46:54
アメ横もなんとかしろよ、東京都!
30 :ppk*****:2018/10/06(土)18:46:52
商業モラルも大事だが、豊洲市場の汚染された地下問題はどうなったの?本当に安全だという保証(都の発表は信用できません)がないままの移転は、安心して食品を食べられないよ。
31 :nrv*****:2018/10/06(土)18:46:43
これってさ、逆に都が現場を分かってないだけなんじゃないの?ただ2020年に向けて日本の『汚ならしい』ってイメージを払拭したいがために焦りだした、ような気もするんだが。
32 :国道二号線北:2018/10/06(土)18:46:29
そういう悪習慣も一掃する為に移転するんじゃないの?悪習慣も持ってくなら移転の意味がない
33 :Iro****:2018/10/06(土)18:46:10
ルールやマナー違反は時に独特の魅力や文化を生み出したりする。博多の屋台がまさにそう。或いはそれが築地の繁栄の一翼を担っていたのかもしれない。ルール違反が良いとは言わないが面白いものに違反は付き物だ。
34 :ore*****:2018/10/06(土)18:45:36
>悪質な違反常習者には数日間の入場禁止など『悪質な違反常習者』に対してこれが『厳しい行政処分』では、違反など無くならない。
35 :tk2*****:2018/10/06(土)18:45:28
だから これが現実だということを?その状況を汲まずに新しい箱を作ってしまった。行政の大失態!
36 :ba***gw*ra*:2018/10/06(土)18:45:21
1年、2年経過してからじゃないと実際問題どうなるかは分からないんじゃない?
37 :ino*****:2018/10/06(土)18:44:58
要はワレサキな業者ばっかりて事だろ
38 :sug*****:2018/10/06(土)18:44:24
築地、壊したらネズミ大量発生と聞きます。そんなところで食品売っていたの?と思うと、豊洲の環境基準うんぬんとは、言えないと思います。法令遵守でお願いします。
39 :nor*****:2018/10/06(土)18:44:24
今までが道を防いで商品や私物を置き空き地にはゴミ捨て場のように発泡スチロール等を勝手に投げ捨てていただけの事だと思います。
あれだけ業者が入っていたらきちんと守っている人もいれば威勢は良いけど大雑把という人達もいたかと思います。豊洲に入ればきちんとしている分窮屈になる人達は出てくると思います。
40 :clo*****:2018/10/06(土)18:43:35
その辺も見越した対策と設計がなされてるんじゃないの。


スポンサーリンク


注目ニュース