熱海市にある「姫の沢自然の家」が聴覚障害者の宿泊を断っていたことがわかりました。県聴覚障害者協会は「平等なサービスを提供してほしい」と訴えています。

県聴覚障害者協会によりますと、2018年1月、全日本ろうあ連盟主催の研修に利用しようと「姫の沢自然の家」に100人分の宿泊を申し込みました。

しかし、施設長は「災害時の対応が難しい」と断ったということです。協会が抗議すると約1か月後、自然の家を管理する熱海市から「施設長に注意した。理解不足で申し訳ない」と謝罪があったということです。

熱海市は障害者への不当な差別を禁ずる障害者差別解消法の趣旨を改めて理解し、全職員に徹底するように指示を出したということです。

静岡放送(SBS)


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :noma_aoi:2018/07/11(水)04:39:00
じゃあうつ病100人治療するから貸せって言っても貸さなきゃいけないのか幻覚妄想激しい統合失調100人大集合してもか無茶言うなよ
2 :jag*****:2018/07/11(水)04:38:47
悪意のある見出しだと思います。聴覚障害が1人で宿泊しようとして障害者は不可と断られたのかと思いました。「100人の団体を、災害時の対応困難を理由に断った」と書いてあげないと施設側が可哀想。もちろん短い文字数で過不足なく表現するのは難しいでしょうが、そこを何とかするのがプロの技でしょうが。
3 :ni*****:2018/07/11(水)04:37:45
泊まるのはいいけど事故、災害時には通常の館内放等で送避難指示はするがそれ以上の事はしないしそれによって起きる逃げ遅れ等の責任は一切負わない。
そちらの協会だかで全て対処しろ。って感じの契約書提示されてサインできるなら文句言ってもいいんじゃない?
言っちゃあ悪いけど障害者100人を一般人がどうにかできると思うなよ?それで宿側の人間に危険が及ぶようなら当然断るだろ。キャパ超えてんだから。
差別とかほざくやつらは健常者の善意で成り立ってるという事を忘れるなよ。差別が嫌なら特別扱いもされないと思え。それで困るのは誰だ?自分で自分の首絞めてんのがなぜわからん。
一人一人だと小さな助け合いでありがとうって言えるのになんで固まるとこんな風になるの?個人じゃなくこの協会が糞なだけか?集まると強くなった気がするのは人間の性か。
4 :cam*****:2018/07/11(水)04:36:48
100人の聴覚障害者を受け入れられる施設なんかあるのかな?そこまでのスタッフも居なければ、聴覚障害者用の避難誘導装置なんて各部屋についてないよね?無理な話を断る事で抗議されたらたまったもんじゃ無い。平等を声高に謳われても、事実健常者とは違うのだから施設側のキャパも考えて欲しいもんだね。そういう違いを1番分かってる団体側がエゴを押し付けるのはどうなんだろって思う。まともな団体なら複数の宿泊施設に分散させるなり、介助スタッフを1:1か2:1の割合で同行させないといけないと思うよ
5 :xzu*****:2018/07/11(水)04:36:41
このホテルは断った、じゃ他のホテルは受け入れたの、無理でしょう、それなりの体制をひかないと、予約する方も十分な体制を整えるべき健常者も障害者も対等に扱うのは当たり前でも不足している部分は申込み側がカバーすべき
6 :ポコ次郎:2018/07/11(水)04:36:31
話も聞かないで門前払い同然に施設が断ったんだろ、言われて当然だわなこれじゃあこの国にバリアフリーなんて根付くわけねえな
7 :cyj*****:2018/07/11(水)04:36:13
ノークレームにて
8 :kee*****:2018/07/11(水)04:36:01
ちゃんとしたホテルに泊まればいい。市の施設なんて一般の宿泊施設に比べてサービスなんかあるわけない。少人数ならともかく、大人数なら拒否しても良いと思うよ。「門前払いはやめて」「すこしの工夫を」とは言ってもね、大人数なら大変なことだよ。健常者と差別するなと言うなら工夫するのは障害者側ではないんだろうか?障害者が懸命になっていて、はじめて健常者側が寄り添えるのではないんだろうか?
9 :名無しの通りすがり:2018/07/11(水)04:35:58
100人の聴覚障害者に対して、充分な誘導員を協会側が同泊させるんなら、不当な差別だね。だけど、施設側の言い分は、災害等の時に対応に支障を来すおそれが有る。真っ当な理由で差別じゃないでしょ。
10 :t19*****:2018/07/11(水)04:35:00
団体の言う、『平等なサービス』っての言うのに、多少の違和感を覚えます。5人位までなら、まだしも100人単位の聴覚障害者を、受け入れろって言われても施設側だって対応しきれない所はあると思います。100人宿泊したいんだけど、宿泊者はこういう人達で、施設側だけでは対応が難しければ、こちらとしても補助者等を用意します。ってなら分かるけど…。100人もの、聴覚障害者を健常者と同等に扱えってのは無理な『注文』じゃないでしょうか?
11 :nak*****:2018/07/11(水)04:34:34
非常にまずい対応。商売下手。
12 :kzy*****:2018/07/11(水)04:34:27
平等なサービスって言っても難しいよね。万が一が起きた場合100人もいたら完璧な対応なんて出来ないと思う。ホテルや旅館で2~3人グループが一組や二組ならって思うけど100人はなぁ~。障がい者の人はこういう理由で断られた場合も差別されてると思うんだろうか。
この間もどこだかの施設で同じようなことがあったけど、全国全部の施設で、聴覚視覚の障がい者に対して完璧に対応できるスタッフがいないと不満なんだろうか?スタッフは必ず点字や手話を覚えなきゃいけないの?
13 :dai*****:2018/07/11(水)04:33:07
「時と場合」を考えろよ!「差別」を唱える前に「まさか」の想定をしろ!
14 :hkt*****:2018/07/11(水)04:32:57
逆差別だよ。100人も同時に宿泊させて万が一何かあれば管理体制が悪いとか文句付けるに決まっている。何かわざとやっている感じ。
15 :QZ(`_´)ゞ:2018/07/11(水)04:32:56
「姫の沢差別の家」の様に障害を理由に宿泊を断る様な施設は健常者に対しても災害時の対応など出来ない事が多い私だったらこんな施設は決して利用しない
16 :saw*****:2018/07/11(水)04:32:21
これは拒否ではなく、互いの条件が合わなかった故の契約不成立ってだけでしょ?
17 :hid*****:2018/07/11(水)04:31:15
平等なサービス自体難しいから断られるのはしょうがないでしょ。結局は施設側が通常にないことまでやることになると思うけど。
災害時通常プラスアルファで対応しなきゃならんでしょ。この人数で簡単に了解の返事は出来んよ。災害や非常時は通常対応以外は障害者団体側で対応するというような誓約書を書いてもらうのが良いんじゃない。
18 :kaz*****:2018/07/11(水)04:30:39
別に差別はしてないと思うけどな市は簡単に差別せず受け入れろって言うけど対応するのは施設の方なんだからこれで何か事故あったとき施設のせいにするんじゃないの?やれって言うならそれにみあった人員配置もちゃんとしないとダメだと思う
19 :ああ、どうすれば:2018/07/11(水)04:30:30
障害者の特権意識が強すぎると思う。施設側の言い分によれば、万一の時の安全確保が出来ぬというのだから、拒否は容認すべきだ。ニュースになること自体、どうかと思うが・・
20 :jag*****:2018/07/11(水)04:30:09
まさか聾唖者だけ100人様の団体での宿泊を申し込んだわけじゃないでしょうね? 付き添いの健常者も10人とか20人かいて、非常時でも団体内で必要なコミュニケーションはとれるから、
施設側に手話のできる人が1人もいなくても余計な手間はとらせない、として申し込んだのに拒否された、というのであれば問題と思います。
21 :ワーラーメロン:2018/07/11(水)04:30:05
ここのコメント見てると、この問題は根深いな…。一切の協議も行わずに、施設が宿泊を拒否したなら合理的配慮の欠片もないな。
22 :km6*****:2018/07/11(水)04:29:48
熱海市の対応は、悪くない。障害者は甘えているいい加減にしろマスコミもこんな事報道猿な。
23 :pit*****:2018/07/11(水)04:29:07
なにが“自然の家”だ。名前だけ誠実ぶってんじゃねーぞ、ボケ。
24 :ver*****:2018/07/11(水)04:28:55
客は店を選べるが、店にも客を選ぶ権利を与えてほしい。
25 :tsu*****:2018/07/11(水)04:27:14
「聴覚障害を理由に」というか、何かあったときに責任が取れないからじゃ無い?100人の中に数人の聴覚障害の方では無いんだから・・・。
26 :inoue5010431:2018/07/11(水)04:27:07
ババを掴んじゃったネ!
27 :oto*****:2018/07/11(水)04:26:43
1人やそこらならともかく100人受け入れてくれなかったからクレームって輩かよ障害を盾に相手に要求しすぎるのはいかがなものか平たく言えば調子にのったらいかん!!
28 :juj*****:2018/07/11(水)04:26:41
今の災害は過去の物とは規模がかわってきています。障害者さんは、平等をと言われますが、所詮他人事なんです。誰だって、本音はかかわりたくないんですよ。本当の平等望むなら、政治で、刑事罰与えられるようにかえていくしかないけど、何も変わらないのが、日本人の本心です。
29 :tak*****:2018/07/11(水)04:26:35
静岡放送はこの記事のタイトルからして熱海市を悪者に決めつけてる。もう少し冷静に正しい報道をするべきだ。
30 :h:2018/07/11(水)04:25:55
絶対に大丈夫なんてないって大地震や大雨での災害で身に染みました。もし万が一が起きた時に、宿泊施設が万全な対応をしても、それを受ける側が理解するまでに時間がかかってしまうと、本来なら助かる命や、負わなくてもいい怪我をする可能性がある。
その場合、宿泊施設は責任を負うこと可能性はゼロではないでしょう。しかも100人という人数…。差別でも区別でもなく何か起きてしまった時に、自分たちがどこまでフォローができるのか、分かってるからこそ、お断りをしたのだと思います。


スポンサーリンク


31 :kur*****:2018/07/11(水)04:24:28
宿泊施設の設備が災害時の対応に難しいのであれば、不当な差別ではないと思う。
32 :toy*****:2018/07/11(水)04:24:18
文句の多い世の中だからねw
33 :kgf*****:2018/07/11(水)04:23:25
たとえば、障碍者割増の料金がもらえるのであれば、そのような対応をすることは可能かもしれないが、必要な支援や対応は要求され、コストは施設側となると、そもそも成り立つ仕組みではない。
34 :ieo*****:2018/07/11(水)04:23:20
大前提として、「報道する側」は元より、団体が「自然の家」のシステムを解かっていたのかと、次に、障碍者100人の宿泊が可能と思われる、どの様なサポート体制で申し込んだのかを、数値的な裏付けを明らかにしてください。知っていたら、絶対に無理なのは解かるはずですし、ただ単に「安いから」だけだったんでしょう。
35 :ror*****:2018/07/11(水)04:22:38
宿泊拒否をしたら騒ぎ追い込む。宿泊して問題が起きたら騒ぎ追い込む。宿泊先は問い合わせが来ないようにと神頼みしか方法がないのか?施設の日中対応の介助人数、何対何かは知らないが、それを満たし宿泊施設においては介助人数が満たしている場合の宿泊管理責任の範囲などの法令整備が無ければきびしいのでは?
36 :天使:2018/07/11(水)04:22:26
普通に扱えない障害者を普通の人と同じに扱わせるのは提供者側にサービスの強要をしてることに気がつかないのか障害者
37 :ピンクライオン:2018/07/11(水)04:22:25
障害者の横暴にはうんざり
38 :mom*****:2018/07/11(水)04:22:20
差別は断じて許さない即刻営業停止にせよ
39 :プロ:2018/07/11(水)04:22:14
障害者団体のこういうところは好きじゃないな。
40 :リーマン:2018/07/11(水)04:22:05
安全第一と考えるなら適切な対応。宿泊運営で健常者の付き添いがいない障害者を受け入れるなんて無理な話。学校で例えればわかりやすい障害者を健常者と同じ学校に通わすなど無理な話でしょ。対応できる専門の先生がいなければ通えない。利便性を求めるなら付き添いの人と行くべきで運営側に求める事ではない。宿泊運営する方は宿泊&飯のサービス向上だけ考えてれば良い。
41 :xpv*****:2018/07/11(水)04:21:34
障害者100人は流石に…、数人程度なら怒っていいけど
42 :kenji@:2018/07/11(水)04:21:28
平等などありません
43 :htp*****:2018/07/11(水)04:21:19
宿泊させて、災害が起きたら誰が対応するの?何かあったら誰が責任取るの?今回の豪雨みたいな事だってある。責任取れないでしょ。まして100人とか断りたい気持ちもわかる。非常ベル鳴ってても聞こえないんだからね。
44 :sit*****:2018/07/11(水)04:21:15
また障碍者様ですかなんかあった時に自分たちでなんとかできないくせに100人泊めろとかあと2か月で閉鎖廃止する施設に一体どんだけの余力があると思ってんですかね?障害者だから想像できませんかね?それはそれは失礼しました。
45 :bon*****:2018/07/11(水)04:21:08
100人なんて逆に受け入れるところあったら教えてほしいわ
46 :tek*****:2018/07/11(水)04:17:39
100人も同時に利用してその施設が対応出来るのか判断出来ないってのは問題だねこんな事をしていたら少人数でも「面倒な相手」という認識が広がり兼ねない自分で自分の首を絞めてどうするんだという感じだわ
47 :hir*****:2018/07/11(水)04:17:07
100人は多いと思います。これは差別的な事では有りません若し何か有った時は大変な事に成ると思います。断るのが妥当です
48 :yuy*****:2018/07/11(水)04:17:02
協会は簡単に平等にと言うけど、100人もの大人数をどう見ろと言うのだろう?万が一緊急事態有ったら対応出来ないと思います。
49 :dlu*****:2018/07/11(水)04:16:59
こういう言い方は良くないのかもしれないが、障害者を差別せず平等に扱う、というのはつまるところ一般人と比べて特別なサービスを提供する、ということに他ならない訳だからなぁ…勿論、一般人の側も障害者を受け入れるように努める必要はあるが、障害者の側も権利を主張するばかりでなくそういった立場について自覚はしてもらいたいと思う。
50 :bonbonburanko/:2018/07/11(水)04:16:25
1人2人ならまだしも、万が一の不測の事態にも一切異議申し立て致しませんと念書でも貰わないと無理だろ。最近小数派が大声出して民主主義の根幹を揺るがす行為が多過ぎる。
51 :ro-mit:2018/07/11(水)04:15:14
拒否した側が一方的に責められる状況となっていない点は良いと思います。泊めても、災害や緊急時に対応が十分に出来ない、よって事前にお断りするのは、一つの英断と考えますが、泊めて差し上げなさいとの論調ならば、責任問題はどうなるのか具体的に明示を願いたいです。当件の場合、断った決断をむしろ支持したいと私は考えますものです。
52 :mma*****:2018/07/11(水)04:15:11
この手の問題は過去に熊本でもあった。熊本のケースでは最終的に宿泊施設が廃業に追い込まれたが、田舎の温泉街で雇用を奪われた人々の事を考えると、障害者団体の正論を振りかざすやり方は本当に正しいのか疑問を感じる。そもそもある特殊事情を抱えた人が100人も集まって泊まるというのは対応のキャパを考慮しなければならない非日常的ケースだし、施設側にも元々差別する動機なんてあるわけもないのだから、これを「差別された」として殊更騒ぎ立てるのはどう考えてもおかしい。障害者団体も施設に負担にならない様に2分割にするなど、お互い配慮すべきだったのではないか。
53 :hir*****:2018/07/11(水)04:15:07
障害者が百人集まれば害になるよ。
54 :Assassin:2018/07/11(水)04:15:06
一人とか二人の宿泊を断ったらのかと思ったら100人だったとはな。聴覚障害者に対応できる施設、職員がいなければ断ってもおかしくないとは思うが。それで事故やらが発生してその施設に全責任を負わせるのかな?
55 :kat*****:2018/07/11(水)04:14:22
リスク回避のお断りだから差別じゃ無いでしょ?断られた腹いせでしょ?根性悪いな。
56 :aas*****:2018/07/11(水)04:14:16
不測の事態や相手の安全を第一に考えても差別と言われたら差別にされてしまうのね
57 :candys:2018/07/11(水)04:14:09
障害者へのサービス業専門ダイヤルを行政が作るべきだと思いますその人は悪意をもって泊めないと言っている訳ではないと思いますそれよりも、障害をもつ人でも泊まれるような環境が整っていないと判断したのでしょう問題は、分からない時に、質問できるサービスが行政にない事、もしくはあるなら知られていない事だと思います
58 :tak*****:2018/07/11(水)04:14:05
今まで何もしてこない国の責任施設は悪くない!安倍さんと飲んでた人は議員を辞めるべき。自分の事しか考えない党、自民党。
59 :med*****:2018/07/11(水)04:13:42
それは断るか受け入れるかは宿泊施設側の判断で決める事だから宿泊を断られたから抗議すると言うのは無茶苦茶だよ。宿泊施設側だって障害者に対応してない施設の場合は断る権利もあっても良いと思います。障害者だからと言ってなんでもかんでも話が通ると言うのは間違ってます。
60 :kan*****:2018/07/11(水)04:13:32
対応が出来ないのと何か有れば責任問題になるって事で断ったのかな、気持ちはわかるけどレゴではるばる新潟から来た聴覚障害の人断ったのと同じですね、視覚障害って言っても弱視から全盲まである、こういう所に集まる人はいろいろな所に出歩いている人のはずで杖や盲導犬等で行動している人達です、火災などの心配でしょうが耳は聞こえるので警報も理解出来ます誘導とか心配なのでしょうが、そもそも日本の宿泊施設は視覚障害が無くても逃げ遅れる構造が多すぎます、増築や部屋からの眺め重視で直線のラインで避難出来る所の方が少ないと思う、その辺の構造的なものも変えて行かないとね、視覚障害ある無しに関係なくね。


スポンサーリンク


注目ニュース