【自民の竹下亘衆院議員(島根2区)が死去】
心からのご冥福をお祈りいたします。
佐藤自身の政治活動におきまして、多くのご厚意とご指導を賜りました。ご意向に少しでも添えるよう、しっかりと働きます。合掌 https://t.co/vQNkCxwgau— 佐藤正久 (@SatoMasahisa) September 18, 2021
ネットの反応
亡くなる年齢まで議員をしていることに違和感。
やはり定年制は必要だろう。
立候補するのは自由。当選させるかどうかは有権者が決める。民主主義ではこれが絶対。
これが80過ぎてならまだ分かるけど竹下さんは74才、出馬時は70才
急な病気の進行あってのことで次は出ないと表明済
これを違和感とは流石に思わない
ご冥福をお祈りいたします
“亡くなる年齢”ってどういうこと?
あなたは自分の寿命を知っているの?
普通のサラリーマンだって現役中に病気になり、長期入院しても亡くなる人も居るよね。
亡くなった方、もう話せない方に対して、何という礼節の無いコメントだろう。
寿命は人それぞれ。
議員でなくても現役中に病気で亡くなる人はいくらでもいる。
こういうコメントするなら具体的に何歳で定年がいいか書いて欲しいもんだ。
ぐじゃぐじゃ言う人もいるが、日本人なら死者を弔う感情の方が自然だろう。ご冥福をお祈り致します。
うーん、でも4年任期満了だからなあ
4年間絶対死なない人じゃないと立候補出来ないとなると、65ぐらいで定年にしとかないと無理じゃない?
国民が選んだ方です。年齢を理由に制限するのはナンセンスですよ
高齢でも優秀な人もいるし、若くてもスーパーで刺身を食べて立候補しようとする馬鹿もいます
選挙で当選することが条件なのだから
本来は
年齢も含めて有権者が判断すべきこと投票の結果、高齢でも当選できているわけだが
これが、その人の有能さのためなのか
権力闘争の負の側面なのか見極めはいると思います
今はコロナも出てきたし、まさか74歳で亡くなるとも思ってなかったと思いますが。
定年を何歳にするか?で余計な激論になりそう。
選挙で選ばれるんだから本来的には定年制など必要なく、健康上の不安が生じたり、正常な判断ができないなど加齢的な問題が出たら、選挙で落とされるのが正しい流れ。日本は投票しない人が多くいるから組織票という形の一部の人間の思惑で議員が決まってしまう。
議員は定年制を設けるべき。
年齢だの多選だのは本質的な問題ではない。議員として価値のある仕事をしているかどうかだけであり、若かろうが歳をとっていようがきちんと有権者が判断して投票で反映すれば良いだけのこと。
アメリカなんか竹下氏より年上のバイデンが大統領なわけだが。トランプも70代、ジョン・マケインのように80超えても現役のまま亡くなった人もいる。定年制って色んな方向から否定出来るのよね。
偉そうにこーすべき、って言うコメ主のようなやつはどうせ立候補しないんだから、とやかく言う筋合いはない。
若い奴が立候補しない、立候補しても当選しない、そっちをまず憂うべきだろ。
少なくとも国会や委員会に出席できなくなったら議員報酬は出さなくていいようにすべき。
国民の附託を受けている以上、その仕事ができない状態で議員報酬受けるべきでは無いと思う。
小選挙区に関しては有権者に選ばれた方なので定年は必要ないと思いますが、比例代表に関しては、定年制度を設けた方が良いと思いますね。
衆院選の比例代表のように,党の思惑で順位が決まるような場合は,ある一定の年齢で区切ることも必要だと思う。高齢の議員が,いつまでも比例1位になって何もしなくても当選するのはよくない。
他方で,選挙区に立候補するのは自由だし,そこで票を集められなければ落選するだけなのでそこには制限をつけるべきではない。高齢で問題があると有権者が判断するならば,投票しなければよいだけの話。
比例代表のように高齢の議員を有権者が落選させることが事実上難しい場合に限って,定年制を導入するのが良いと思う。
確かに老害はあるとは思いますが・・・・何歳でもできない方はできませんし、できる人はできます。それよりも逮捕され国会にも出れていないのに歳費が貰えているというのを先ず、改めて貰いたい。逮捕され裁判が終わるまでは歳費は支払われない。補欠選挙もしない。
その人がいなくても議論、採決は可能で国会は運営されているということは人数的に足りているということになり、次回から人数を減らす。
本人が逮捕されたら秘書らの給料の支払いが・・・って、そもそも逮捕された本人が悪いので。悪い政治家に、なんのお咎めがないのが問題ではないでしょうか?
亡くなる時はいつどこでかわからない
20-30代で亡くなる人もいるのですよ
現役世代では出馬や立候補するにはリスクが高過ぎますので、定員制では立候補できる人が減ります
自民は衆院比例を73歳定年にしてるから、
そんなにおかしな年でもない。
竹下氏は今年の衆院選の出馬はしないと明言していたし。ついでに言うと若い人をと主張すればするほど
2世議員、3世議員が増えることになるよ。
何も地盤がないまま
30代、40代で国政に出るだけの知名度と実績を得るなんて
そうできるものじゃない。
世襲ではない人が政治を志すなら
まず地方の議会で議員になって、実績を積んで信頼を得ていざ国政へ
となると、50代くらいになるのが普通じゃないか?
そこから4期5期と当選重ねて国政で重責を担う頃になったら
そりゃ70近くなるだろうよ。
年齢だけでなく、利権、汚職を考慮し期間を設けるべき。また他国と同様レベルのルーツ制限が必要。帰化即議員となった輩がどれだけいる事か。法治国家は法に従うのだがそれを決めるのが元外国人ではダメだ。
兄と同じく癌で、しかも兄と同じく死ぬ間際に引退表明しての現職での死。
人間、ここまで生き写しになれるものか…
竹下登元首相とはあまりに年が離れていて、実は子供では?との説もあった。
竹下登さんのお父さんの後妻の連れ子。登さんと血のつながりはなかった。
>>DAIGOは、母方の祖父は元衆議院議員で、第74代内閣総理大臣の竹下登だったから、DAIGOと北川景子さんも葬式に行くのかなぁ・・・>>普通、爺さんの兄弟の葬儀・法要には特別な事情が無い限り行かない。
なくなった方もDAIGO本人も有名人という特別な事情があると思うので、行った方が無難かと思いますが・・・
一般人と同じように考えるのは違うと思います
>普通、爺さんの兄弟の葬儀・法要には特別な事情が無い限り行かない。行く人は行きます。
あなたの普通は世間の普通とは限らないと思いますよ。
少なくとも私は行きます。それが普通かどうかはわかりませんが。
>竹下登さんのお父さんの後妻の連れ子。登さんと血のつながりはなかった。後妻の子かなとは、思っていたが、連れ子とは。
それでも弟として、兄は、継承させたんだ。
失礼ながら、ご高齢でヨボヨボの状態でも務まる者なのでしょうか、国会議員って。そういう議員さんもたくさんいるけど、車の運転だって高齢になれば、認知能力が落ちるし、判断力も鈍るでしょ。
それなのに、国政というのは、高度な判断力も思考力も求められそうなのに、後期高齢者の人が、しかもトップのほうにおられる。問題山積みのこの国の中心がこれで、はたして大丈夫なんでしょうか。
新型コロナで日本は騒ぎ立てているが?癌の死亡率は、新型コロナの比ではない。年間、100万以上の罹患者が確認されて37万人以上が死亡している。死亡率は、37%超に達している。
竹下氏の食道癌での引退報道は、つい最近だったじゃなかったか?それが、訃報報道だ。まだ、74歳だぜ。如何に、癌が厄介な病か分かるな。何しろ、日本での死亡原因のトップは、癌だからな~。新型コロナより癌の治療研究の方が重要性は高いだろう?
DAIGOはガン検診の広告塔になると影響力ありそう。
>でも腹違いだもん
半分兄弟….この方は、登氏の父親の後妻の連れ子らしいから、血統的には半分どころか、全く兄弟では無かったりする。
ご冥福をお祈りします。
でも顔は似ていなかった。
議員は病気療養でもきちんと給料もらえるし、ある程度の年齢になると、体調にも響くから、やはり定年制を設けるべきです。
高齢議員がいつまでも、古い政治をこだわり過ぎ。
デジタルについていけない議員も立候補の資格なし。