菅義偉官房長官は26日の記者会見で、事実に基づかない質問を繰り返しているとして首相官邸が対応を求めている東京新聞記者の質問に対し、「あなたに答える必要はない」と回答を拒んだ。首相官邸は「事実に基づかない質問は厳に慎むようお願いする」などと再三、東京新聞に対応を申し入れている。同記者のこの日の質問は「会見は国民の知る権利に応えるためにあると思うが、何のための場だと思うか」との内容だった。
この直前に同記者は、他のメディアにも対応を求めたことがあるかと尋ねた。菅氏はそれに直接答えず、
「この場所は質問を受ける場であり、意見を申し入れる場ではない。『会見の場で長官に意見を述べるのは当社の方針ではない』と東京新聞から(官邸側に)回答がある」と指摘した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000107-jij-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
これぞペンの暴力!
これぞペンの暴力!
2.
東京新聞と、望月記者、このヤフコメ読めば。
ほぼ批判対象なの自覚すれば。
何でもかんでも知る権利だの、言論の自由ではないよ。
東京新聞と、望月記者、このヤフコメ読めば。
ほぼ批判対象なの自覚すれば。
何でもかんでも知る権利だの、言論の自由ではないよ。
大体が話しかたが最初からテンション上がりすぎ。
もういい歳なんだから少しは落ち着けよ、みっともない。
もういい歳なんだから少しは落ち着けよ、みっともない。
3.
自分のクレームについての講義を国の仕事をしている菅さんへ公の場でぶつける記者ってなんなの???
自分のクレームについての講義を国の仕事をしている菅さんへ公の場でぶつける記者ってなんなの???
菅さん大支持!
4.
あなたにも―ィウスルェチあげたい
あなたにも―ィウスルェチあげたい
5.
もはや自民党を支持するだけで売国奴、利権がらみの自民党は、何もしないどころか平気で国を売っている。韓国断交が公約の熱意の、日本第一党を支持しようと思います!
もはや自民党を支持するだけで売国奴、利権がらみの自民党は、何もしないどころか平気で国を売っている。韓国断交が公約の熱意の、日本第一党を支持しようと思います!
6.
望月炎上商法。村本が真似している。
望月炎上商法。村本が真似している。
7.
東京新聞も時事通信も信頼に値するメディアではないという事。
東京新聞も時事通信も信頼に値するメディアではないという事。
8.
福田のデジャブかと思った。
福田のデジャブかと思った。
どんな記者でも、どのような内容の質問でも、その向こう側には国民がいるっていう認識、無いよね。
会見場にいる中で、自分が一番偉いと思ってる態度。
どいつもこいつも。
誰も国民のことなんか考えちゃいない。
9.
記者会見なんてもうやめちまえ。義務でもなんでもないんだから。なにが知る権利だよ馬鹿野郎。
記者会見なんてもうやめちまえ。義務でもなんでもないんだから。なにが知る権利だよ馬鹿野郎。
10.
こんな変なババァを野放しにする、東京新聞も大概だ。
こんな変なババァを野放しにする、東京新聞も大概だ。
11.
東京新聞というだけでお察し。
東京新聞というだけでお察し。
12.
東京新聞は他の記者からも浮いてると言われてるのにあの記者をいつまで使い続けるんだろ?
社名と信頼を落としまくっていてナイスだが
東京新聞は他の記者からも浮いてると言われてるのにあの記者をいつまで使い続けるんだろ?
社名と信頼を落としまくっていてナイスだが
13.
出入り禁止にすれば良いのに!
しかし東京新聞も社名が売れれば何でも良いと言うバカッター企業になり下がったか?
出入り禁止にすれば良いのに!
しかし東京新聞も社名が売れれば何でも良いと言うバカッター企業になり下がったか?
14.
行動を起こして、正義感を出すのはいいが、分相応ではない。少しイラッとするのは、クレーマーじみてるからかな。
行動を起こして、正義感を出すのはいいが、分相応ではない。少しイラッとするのは、クレーマーじみてるからかな。
15.
出入り禁止でいいのでは?
出入り禁止でいいのでは?
スポンサーリンク
16.
次回の記事は?
喫煙ネタで憂さ晴らし。
大体合ってる
次回の記事は?
喫煙ネタで憂さ晴らし。
大体合ってる
17.
「首相官邸の暴走」はもう止まらない。
「首相官邸の暴走」はもう止まらない。
18.
出入り禁止にすべき
マスコミが国民の代表とはおこがましい
出入り禁止にすべき
マスコミが国民の代表とはおこがましい
19.
マスコミはもっと勉強するべきだ。
マスコミはもっと勉強するべきだ。
20.
腐ったマスコミによる反政府報道。
腐ったマスコミによる反政府報道。
21.
糞みたいな総理に、ネットでの情報操作や民間への圧力もあたりまえと考える菅。どうしようもない内閣。
Yahooのコメントもネトウヨによる大量書き込みが酷い。どんだけ動員してるんだか。。。
糞みたいな総理に、ネットでの情報操作や民間への圧力もあたりまえと考える菅。どうしようもない内閣。
Yahooのコメントもネトウヨによる大量書き込みが酷い。どんだけ動員してるんだか。。。
過去にないほど酷い自民党。
参院選で投票するやつはよっぽどの無知の政治音痴だろうね。
参院選で投票するやつはよっぽどの無知の政治音痴だろうね。
22.
核心を続けて問い掛けると菅官房長官は失言するから、記者の問い掛けを避けたいから相手が逃げるのは事実から逃避する為に表す。其だけ核心に近い質問で総理が言った失言と同じ、声を荒げるは自分が疚しいからでしか無い。
核心を続けて問い掛けると菅官房長官は失言するから、記者の問い掛けを避けたいから相手が逃げるのは事実から逃避する為に表す。其だけ核心に近い質問で総理が言った失言と同じ、声を荒げるは自分が疚しいからでしか無い。
大本営の質問しかし無い記者は報道機関として勉強不足でしか無い、批判をし無い報道機関は国民は信用し無い真実を伝えるが本道の報道機関本分を忘れるな
23.
メディアはアホの一言に尽きる。アホアピールはよそでやりなさい
メディアはアホの一言に尽きる。アホアピールはよそでやりなさい
24.
官房長官に対しての質問も同じように報じなければフェアじゃない。
官房長官に対しての質問も同じように報じなければフェアじゃない。
どんな質問してるか?を教えないで判断させるような報道は印象操作と言われても仕方ないのでは??
知ってる人は質問してる記者がどんな質問してるか知ってるので。
両方の話をしたうえで国民に判断を仰ぐような報道がなぜ?出来ないんでしょうか…
25.
最近の記者の態度は あまりにも
無礼でめに余るものがある
何様だよ
最近の記者の態度は あまりにも
無礼でめに余るものがある
何様だよ
26.
記者クラブの運営費は110億すべて税金と聞く、政府は記者の質問(国民の知る権利)に対し真摯に答えるべきではないか。
記者クラブの運営費は110億すべて税金と聞く、政府は記者の質問(国民の知る権利)に対し真摯に答えるべきではないか。
27.
沖縄の県民投票が民意であり民主主義なんだろ?だったらこの記者の行動を国民に聞いてみたらどうだい?
沖縄の県民投票が民意であり民主主義なんだろ?だったらこの記者の行動を国民に聞いてみたらどうだい?
28.
なんでまだML主義勢力は一生懸命なのか?…日本なら革命出来ると信じてるからだ。ただ、一般国民から危険視されぬ様に、人権、反米、反基地、環境保護、反原発、政権による各立法反対と運動しています。何の為に?…個別にはアレコレ因縁つけてますが、これら全て革命の妨害となる「反動」だからです。
なんでまだML主義勢力は一生懸命なのか?…日本なら革命出来ると信じてるからだ。ただ、一般国民から危険視されぬ様に、人権、反米、反基地、環境保護、反原発、政権による各立法反対と運動しています。何の為に?…個別にはアレコレ因縁つけてますが、これら全て革命の妨害となる「反動」だからです。
勿論、共産革命ですから、決行時には中国、ロシア、南北朝鮮の援助を得る若しくは一旦占領して貰うという狙いで当然親中、朝鮮となる訳です。その根っこを隠しつつ、政府を攻撃し、一般国民を反政府主義に扇動するのが、記者が、記者という仕事をしている原動力であり、新聞会社が新聞という商売を続ける原動力なのです。
本当に恐いのは、ML主義勢力は、人民の解放と革命するのに、革命後の粛正と称して、結局は人を殺す共産主義勢力であり、それをひた隠して現に運動し、ひっそりと脈々一般国民に浸透しているのです。
29.
マスコミの権力監視の必要性は認めつつ、いくら何でもやりすぎと思う。
記者会見は記者個人のものではない、変なヒロイズムに凝り固まった自己愛の強すぎる人間が公共の場をかき回すのはいかがかと思う。
見ていて不愉快レベルかな、新聞記者ってそんなに偉いの?
マスコミの権力監視の必要性は認めつつ、いくら何でもやりすぎと思う。
記者会見は記者個人のものではない、変なヒロイズムに凝り固まった自己愛の強すぎる人間が公共の場をかき回すのはいかがかと思う。
見ていて不愉快レベルかな、新聞記者ってそんなに偉いの?
30.
イソ子ハラスメント!!!くだらん質問する記者は出入り禁止!!!
イソ子ハラスメント!!!くだらん質問する記者は出入り禁止!!!
スポンサーリンク
コメント