ネットの反応

1
たしかに地味な仕事かもしれませんが、社会からすれば大切な職務です。そして、そのことへの不平不満を口に出さず、国民のために働くというものが政治家としてのあるべき姿でしょう。また、少年院や刑務所等で働く方たちを鼓舞することも法務大臣として大切なことであり、仕事への意欲を下げるような発言は避けるべきでしょう。また、死刑は刑法の一つであります。また、死刑は日本国民の大多数が賛成しています。法務大臣は、たとえ自分が死刑に反対だとしても判決を受け入れ、粛々と自分の職務を全うしてほしいです。

この大臣を含め、国会議員には国民と価値観が離れている議員が多い気がします。国民から選ばれた方々なのですから、支持母体より国民の声を優先して聞いてもらいたいものです。

1-1
たしかに地味な仕事かもしれませんが、お客様からすれば大切な職務です。そして、そのことへの不平不満を口に出さず、お客様のために働くというものが従業員としてのあるべき姿でしょう。また、アルバイトや部下として働く方たちを鼓舞することも先輩上司として大切なことであり、仕事への意欲を下げるような発言は避けるべきでしょう。また、勤労は三大義務の一つであります。また、勤労は日本国民の大多数が行なっています。あなたは、たとえ自分が勤労に反対だとしても義務を受け入れ、粛々と自分の職務を全うしてほしいです。

この私を含め、日本にはお客様と価値観が離れている従業員が多い気がします。自分から選んだ職業なのですから、支持母体よりお客様の声を優先して聞いてもらいたいものです。

1-2
モノの言い方の大事さを教えられる。
他山の石。
同じ中身でもこう言えば良かった。大きな予算を動かすこともなく、
新聞に派手に報じられることも少ない。
しかし、地味だが社会の秩序の維持を担う重要な務めだ。死刑の執行には国民の関心も高い。しっかりと役割を果たしてゆく。

要は同じことを、重要性とモチベーションを強調して言えば良いだけの話しだった。愚痴の様にいかにもつまらない仕事だと言わんばかり。

政治家がだらしなく自分の本音を垂れ流してどうするかと思う。真意は分からないが、そう聞こえる。

1-3
人の命を絶つ権限、決して地味な仕事ではなく、言葉として適切ではないかもしれないが、神の力を持つくらいの職務だと思う。被害者家族・死刑囚本人・死刑囚の家族の心情を考慮すると、今回の辞任は当然だと思う。職務の重要性を理解した人が後任であることを願う。そして、半年以内の死刑執行という本来のルールに則った運用を行ってもらいたい。
1-4
総理と言うか、派閥で大臣の人選をしている悪い面が出ていると思います。
外交と経済、防衛以外の人材の選出方法が安易過ぎるんだと思います。
担当する分野について最低限の知識と価値観を持ってもらえない人材を選出すべきではない。
今回の件でそこの所を突き詰めて欲しい。
こう言う発言はちょっと軽過ぎると思うよ。
1-5
> モノの言い方の大事さを教えられる。
他山の石。
同じ中身でもこう言えば良かった。大きな予算を動かすこともなく、
新聞に派手に報じられることも少ない。
しかし、地味だが社会の秩序の維持を担う重要な務めだ。死刑の執行には国民の関心も高い。しっかりと役割を果たしてゆく。

それだと彼の言いたかったことの本質からずれていると思います。

死刑執行が地味な仕事だということに言及したかったのではなく、統一教会の被害者救済を担う、という重大な仕事を頑張らないといけない、と言いたいが為に「本来地味な仕事だが、今は注目を浴びている」という表現をしたのかと。

「死刑執行の判子を押した時だけ新聞に載る地味な仕事だ。」が本題ではないです。

1-6
構図を知らずに表面だけ追いかけても仕方ない。伝統的な自民党政治というのは、

自民党議員が、官僚と宜しくやって、地元や業界団体の利権を増大させてあげることで、選挙のときに業界団体から票とカネという形で恩を返してもらうというもの。

官僚は、予算配分や許認可権という武器を使って、議員の地元や業界団体の利権を増大させてあげることで、議員をコントロールすることができる。すると議員は、官僚機構の言いなりになる。

すると、業界団体と官僚も宜しくやって、「利権を増大させるから天下りを受け入れてね」となって、私利私欲を貪るわけだ。

この構図をより旨味のあるものにするためには、その原資となる税金をたくさん集めたり、新参者や邪魔者を排除できるように規制を強化したりするわけだ。

だから、自民党政治的価値観では、法務や防衛のような、重要だが票にもカネにもならない大臣は軽んじられるわけ。

1-7
これはただの失言じゃないですから当然でしょう。
いくら死刑囚とは言え、ハンコを押すことで執行されるのであれば、命の重さを考えて押すべき。
軽はずみにハンコを押すだけの仕事とと言うものではない。
不快にさせたから辞めるじゃなくて、ちゃんと命を考えて欲しかった。
考えも二転三転するのであれば、総理自身の責任も重いと思う。
1-8
後任は元石破派。マスコミの思惑通り? 同性婚賛成で元石破派なら醜聞も出ないでしょう。「国民に人気のある」印象もメディアが作ったののでは? マスコミが実質人事権握ってるような現状は民主主義の崩壊。メディアは与野党に対しダブスタですが、自民党に対してもダブスタ。要は安倍元総理か反安倍元総理か。安倍元総理は大国と渡り合い、財務省とも渡り合えた(財務省は国税管轄のため、お金にクリーンでなければできないと最近知った)統一も逆算。安倍派をどうやったら失脚させられるか考えた結果。憲法改正と国防費増加させないため?TBSによれば統一は反共、接してる国とそうした国に核兵器を向けられた国が同じ考えでも不思議はない。それを安倍元総理が影響されてたような印象操作はやめて欲しい。何より正義のふりをして、自分たちの考えとは違う議員の邪魔をするのはやめていただきた。私にはそう見えます。玉川さんの発言もありますしね。
1-9
大臣とか政治家ってキャーキャー言われる仕事じゃない地味な仕事が大半なのでは・・・?
文句があるなら何でなったんでしょうか?って正直思います
あと自分たちは政治家ということを忘れず
発言などには気を付ける(気を使う)のも仕事のうちだと思うんですけど
最近なんか考えなしに好き勝手思いついたことを言ってる政治屋は少し考え直したほうがいいと思う
1-10
死刑の必要性は賛否両論分かれる問題だ。俯瞰的に見れば簡単に「死刑はあり」「死刑はなし」とも言えないということだろう。
そのようなデリケートな話に法相がノリやネタで触れるのはやめて欲しいというのはある。まあ鉄板ネタとしていたようだが、その辺、法相としての自覚があるのかなという疑問がある。これは責任問題とはまた別の話になるかな。
2
大臣の発言については、辞任に値するかは別にしても確かに軽々しい発言であったと思います。それよりも、毎度のことですが、総理大臣の1日で発言内容が反転することが問題と思います。昨夜は総理は「更迭の考えはない」と明言した。しかし今日は更迭に踏み切った。
これでは、近い将来、財政、社会保障、防衛関係などで国民に対して厳しいが国家としてはやらねばならない場面で決断と説明責任が果たせるのだろうかと、非常に不安になります。ポピュリズムは歴史的に誤った道です。
そこが最も心配です。
2-1
岸田氏は山際大臣の更迭が遅れたことが支持率下げたことに固執し、敢えて今回この法務大臣を切ったのだろう。
しかし失言は許されるようなことではないが、こんなに矢継ぎ早に人事を決めることが、またしてもズレてるような気がしてならない。
ドミノ倒しのように大臣が次々とやめたら、もっと岸田政権の痛手になるのでは。
2-2
軽口を言ったことで自分の首を絞めてしまったのか墓穴を掘ったというのかわからないが、最後はやめざるを得なくなってしまいました。
それでも経歴上はわずか数か月ではあったが、元法務大臣ということで拍が付くのか。
大臣をやめるのはいいが、山際大臣に続いて連続二人目です。もう数人危ない大臣もいますが、岸田首相の任命責任が問われること必至です。
政権の支持率も下がりっぱなしでまだ下落途中です。岸田政権も危ない橋渡り政権の様相になってきました。そんなことでこの政権はいつまで持ちこたえることができるのか。
2-3
大臣の発言は軽率、というよりもセンスがなかったと思う。しかしこの程度の話でいちいち更迭させるのはいかがなものだろうか。マスコミが火をつけて、一部の有権者が叩いて、野党がそれに乗っかって攻撃して。そんな愚民連鎖に対し、なぜ総理大臣たるものが過剰配慮して簡単に人事異動させるのか。これはもう、あまりにも総理としての迫力に欠ける。僕はこの大臣を擁護するつもりはないが(表現はともかく言いたいことはまだ理解できる、という程度だ)、彼の発言より岸田さんの選択の方がはるかに残念だ。僕は自民支持者だが、この政権の大きな使命の1つに「人為的に引き伸ばされているコロナ禍を終わらせること」があると思う。信長~秀吉~家康じゃないけれど、安倍政権~菅政権ときて、この岸田政権で収束させることが絶対命題だと思う。だけど岸田さんを見ていたら、それは無理なんじゃないかとさえ思う。愚民ではなく日本全体を見ろ。実に情けない。

2-4
これは辞任なのだろうか。岸田氏が海外に行く前に出発時間を遅らせて決めたことと言っていた。実質の更迭ではないだろうか。
山際大臣の時もそうだった。岸田氏は麻生氏や甘利氏に気を遣って、自分から更迭ではなく辞任という形にしたのだ。
それも直ぐ後でコロナ対策部長?という役職を与える条件で。なんとも弱気で保身一筋なやり方だ。
山際大臣の更迭が遅れて支持率がガタ落ちだったから、今回は早めに決めたようだ。
2-5
法務省としては辞任してもらわないと、このままでは死刑執行が今年は一切できないという事態になりかねませんでしたからね。あんな問題を起こしておいて、もしそのまましれっと「○○死刑囚の刑が執行されました」というニュースが流れたらあちこちに余計な刺激を与えて無駄に紛糾してしまう可能性が大ですから。(議論が変な方向に進んで、死刑制度そのものの意義さえ問われかねない)

大臣が、ただ存在しているというだけで所管官庁の仕事の足を引っ張るなどあってはならない話ですし、そんな大臣の存在意義など皆無です。。

2-6
たぶん、失言が明るみに出たあと、自らの出処進退をもっと早く決断していれば、岸田総理や自民党へのダメージも少しは緩和していたのかもしれないが、今となっては残念ながら遅すぎた、と言わざるを得ない結局、大臣の地位に固執したのか、国会内の状況や国民の抱く感情を読めていなかった、とすれば、たぶん、国会議員としても失格なのかもしれない..

2-7
> 無理やり批判につなげるメディアも悪いし、それを言い返さず更迭する岸田総理も問題
これでは気に入らない人の発言を逐一叩けば簡単に日本は潰すことができる
ちゃんとそういう意味ではないと反論すべきところだったと思う何を今更。
議員もメディアも、日本をどうよくするかを議論するよりも、(特に与党の)失言を叩くかが優先です。コロナよりも桜です笑
本来は反論していくべきですが、それだといつまで経っても、本来議論すべきことを議論しない人たちの格好のエサなので、仕方ないでしょう。

2-8
こんな議論している暇日本にはないと思うんだけどね。報道もみけして居座ってもらっていても日本には何の問題もなかったでしょう。それより中間層が貧困化していく現状に対応するべき。制度ゼロから作り直すぐらいした方がいいです。多分それもやらないで、高度成長期のルールのままなので日本は貧困化していくのでしょう。

2-9
死刑は、国が被害者に代わって被告人に責任をかす
ものであり、死刑執行書に記名押印する大臣の責任は非常に重いものです。
それを地味な仕事ては、ハンコを押すだけという発言は、死刑という刑罰を軽視しているとしいいようがない。
こういう犯罪を検挙する警察や検察、弁護士、裁判所の反感を買うのは間違いない。
辞任は当たり前です。
2-10
政治家ってのは、ちょっとお調子者というか、何か気の利いたことを言わないと、というサービス精神で口を滑らし、結果辞任にまで追い込まれるパターンが非常に多い。今回の場合も単なる自虐ネタにすぎないし、皆それは分かっているはずだけど、他人の揚げ足取って虐めるのが大好物の日本人の国民性をもっと考慮して発言にはよくよく気をつけないとね。
3
軽率な発言での辞任は残念に思います。しかし、この発言には法務大臣として何もすることがない、たいした仕事がないという発言であり、もともと大臣を任命を受けた時に、志がなかったのでしょう。私は、法務大臣として、少年院や刑務所での人間教育をどうあるべきかを考えて頂きたいと思っています。余りにも再犯率が高いからです。おそらく昔からのマニュアルがあり、その通りにやっていれば大臣としての仕事はないのでしょうが、それに疑問を持っている人がトップに立ってほしいと思います。どの省にも改善改革の余地があり、本来、大臣の役割は大きいのではないでしょうか。
3-1
>票集め、金集めの為に政治家やってるという氏の発言に、やっぱりかと今更驚くことも無かったが、あそこまで堂々ヌケヌケと当たり前の如く言われたら、大臣たる資格はない!
もう少し志のある方が大臣やらないと、人口が減り続けている日本は良くならないと思う。外務省と法務省は金と票にならない。
と発言しただけ。
ゼネコンを相手にする国交省など産業系の大臣のほうが
金と票になるのは確かでしょ。
票を集められなければ議員にはなれません。
金が掛かるのも事実。
献金やパーティーで選挙資金を調達するのは
法的に認められています。
外務省と法務省は金と票にならないというのは
言葉通りでしょう。
軽率とは言えるが内容に問題は無い。
金と票にはならないという言葉を切り取って
断罪して金と票だけがが目的で
職務にやる気が無い
と勝手に拡大解釈してはいけません。
発言に気を遣い過ぎ萎縮されては
日本は良くならない。

3-2
刑訴法 475条
2 前項の命令は、判決確定の日から6箇月以内にこれをしなければならない。
但し、★上訴権回復若しくは再審の請求、非常上告又は恩赦の出願若しくは申出がされその手続が終了するまでの期間及び共同被告人であった者に対する判決が確定するまでの期間は、これをその◆期間に算入しない。
3-3
ご本人は軽い自虐ネタのつもりだったのでしょうし、辞任と聞いて、そこまで必要ですか、と思ったのも事実です。が、皆さんのコメントを読むにつけ、ご本人の「志」の低さ、「認識」の甘さは、拭いようがないと改めて感じました。
政界関係者は、「受けない親父ギャグ」に要注意ですね。調子に乗って軽口を叩くと、即レッドカードなんでしょうけれど、そもそも大臣の質の低下がひどい故の、お粗末な顛末でした。
3-4
いつから地味という言葉が要らない、重要じゃないなんて意味を持つようになったのか。
目立たない、控えめというだけで軽視するような人のほうが大臣に向かないんじゃないかと思うんだけどな。
3-5
いやww無理だろう!収監者には予め刑期が決まっておりマイナス算しか無いのだから…。
つまり受刑者は何かをしても刑期が長くなる事はなく何か模範的であれば刑期が短くなる仕組みだからだ!
大臣が例え何か受刑者に対してやろうものなら受刑者には喜ばしい事でも被害者には非情な事になるって葛藤が生まれる…。
司法にとって更生のばでも被害者にとっては反省の場なのだからね。
結局 この大臣の言う事は概ね正しく本音を言っただけだろう。
3-6
葉梨氏は警察官僚出身で衆議院法務委員長、法務副大臣も歴任しているから、法務大臣は適任だったと思う。
ただ、こんな発言は大臣としての危機管理意識が欠如していると言わざるを得ない。
3-7
仲間内で話す言葉であって、公で使う文言ではない。
「ハンコ押す仕事」と思ってる事にも問題がある。実際、半年以内に実行していない。仕事を規定通りにしていない。
3-8
票集め、金集めの為に政治家やってるという氏の発言に、やっぱりかと今更驚くことも無かったが、あそこまで堂々ヌケヌケと当たり前の如く言われたら、大臣たる資格はない!
もう少し志のある方が大臣やらないと、人口が減り続けている日本は良くならないと思う。
3-9
つまりたいそう立派な肩書でも実は誰でもできることしかやっていないことがバレちゃった訳だな。
政府の腐った内情を暴露してくれたという点ではこの大臣はお手柄だったんじゃないかな?
3-10
国を司る地位で軽々しい発言は辞任も致し方ありません。
最初から向いていないか、任命された時から徐々に乖離していったのか。首相の責任が大きいでしょう。

4
なにを持って政治に関わっているのでしょうか。お金が欲しければ民間にてご自身のお力を存分に発揮していただきたい。

旧統一教会の問題は解決できなくても、全力で取り掛かかってくだされば
これまでの被害者の気持ちにも寄り添う事もできましたし
こらからの被害者を減らす。または無くすこともできたかもしれません。

自分の欲望さえも隠せない大人が多すぎです。

日本国内に目を向けた政治ができる政治家が増えてくれることを
ただただ願います。

4-1
わかるけど、欲望でもなきゃこんな仕事やってられないとも思う。
みんながそこそこ頑張ってそこそこ給料もらって、で満足してたら誰がうかうか冗談もいってられないような仕事やってくれるのか。
法務大臣=出世競争に負けた、と思ってるのかもだけど、こーいう失言しちゃうようだから負けてしまうのでは?
4-2
午前中に岸田は葉梨を庇っていたはず。
が、一転午後に事実上の更迭。
山際の時もでしたが私はこのブレにブレる岸田の煮え切らない行動にも嫌気がさします…
4-3
この方はご自分が、なんで法務大臣なんかに任命されたんだ。もっと上の目立つ役職があるじゃないかと、一種のおごりから出た言葉だと思います。喜劇映画じゃあるまいし。
4-4
東大法学部卒らしいですが、それは何のために目指したのか、卒業後は進路も変わってしまったし、40年も前に勉強した事は、もう覚えていないのでしょう。
4-5
自民党の「日本の尊厳と国益を護る会」が最後の砦だと思います。
1回でいいですから、YouTubeの青山繁晴チャンネルを観てほしいです。
4-6
資金パーティーでこれまで少なくとも4回同じことを言ったとのこと。
十八番のジョークとして何度も使っていたのですね。呆れる。そして昨夜は続投指示、今日に更迭したキシダ君にも呆れた。

4-7
ハンコウを押すだけ、と言いながら自分は法務大臣なんだけど、と自慢したい裏返しでしょうね。子供の様な大人なのでしょう。
まあこれでこの次は政界に出てくる事は無いでしょうから。

4-8
また自民党下野で、日本経済は10年の時が止まるのかな。
次はもう持たないんじゃないか。現時点で問題山積みなのに。
4-9
さ~てお次は誰?
ついに始まった「辞任ドミノ」。
一強多弱にアグラを組み、適材適所を無視したデタラメ人事のツケ。
4-10
民間企業では使えないから政治家目指すイメージ
5
判決はすでに裁判によって決定されているにもかかわらず、その執行にあたって大臣の許可を必要としていることの重みを身をもって感じて稲勝手という点で、法をつかさどる大臣として不適格だったと思います。
また、大臣でありながら、地味な仕事と言い放ってしまうのはとても問題。一国の省庁のリーダーとして、改善すべきことはあるはずで、課題を探し解決してゆくという重要な職責を認識していなかったと思われます。
いずれにしてもその職に不適切な人材を登用してしまった首相の問題も問われることになるでしょう。
5-1
コメ主さんに同感です。
だが、総理はかたくなに「”任命責任”は反省するが、自身に与えられた重責を全うする」と自身の責任は問わず、続けるようですね。
総理は、やっと総理席に座れ、衆参両議院とも与党支配が出来たので、安易には降りないでしょうね。
それよりも、経済低迷、所得控除後の国民所得の減少にも関わらず、ここぞと様々な増税案を上げ、進めようとしている事の方が恐ろしいですね。
この為にも、総理に即辞任してもらいたいです。


注目ニュース