ネットの反応

1
この手の会見について近頃思うのは、何を目的にしてこういう会見をやるのか、謝罪をさせるのか、責任を追求するのかというのが、あんまりよくわからんなということ。
というのも、正直、こういう謝罪会見の記事だとか映像だとかを見たところで、個人的には、不愉快とか悲しい気持ちになるだけで何も得るものがない気がしてならない。
社長に本当に反省の気持ちがあるかなんて自分なんかが知ったところで、しょうもないと思う。社会として再発防止に有効とか、同じ目に自分があわないための注意喚起とか、そういうためならニュース映像なんかも見る意味があるけど、
そうじゃないならわざわざ嫌な思いをするためにこの手のニュースを見たくないな、ってちょっと思う。
あるいは、ニュースを見た人などに社長がSNSなどを通じて総叩きにあって社会的に死んでいくのを見て、
遺族が少しでもスッキリするというなら、それは十分意義があるとは思うけど。

1 – 1
コメ主ですが、再度元コメの意図を書くと、要は、
再発防止とか注意喚起に繋がる情報とか分析のほうを、第三者たるマスコミはもっと注目して報道してほしい、ということ。例えば、現時点で我々が当事者として考えることとしては、死にたくなければ観光船なんてものには乗らないほうがいいんだろうな、ということ。
その判断であってるのか、ということの気付きを、報道によって得たい。
それはみんなに直接関係あることだし、観光船業界全体が潰れるか否かの問題にもなってくるので、個別の事故だけの話でなく社会全体の話題になる。
そういう、社会全体にとって当事者となる話題を、マスコミはもっとしてほしいなと思う。

1 – 2
どっちにしても事故の原因と経緯は説明する責任があると思う。
遺族に対しても社会に対しても。
反省しているかどうかは裁判所で判断してもらい、量刑に反映してもらうしかないと思う。
日本には中小企業が星の数ほど存在する。社長の中にはこのような考えの人間はまだまだ沢山いるのが実状だと思う。素人考えを従業員に押し付け意に沿わない人間を遠ざける。結果的にイエスマンしか居なくなりリスクマネジメントが機能しない組織になる。そんな会社は多いのではないでしょうか。同じような事故が起きないようにするためにも当事者の事故の説明は不可避だと思います。
1 – 3
同感です。
説明責任を果たす事が目的なのだろうが、記者が論破する事、痛めつける事、不満を代弁する事が目的にすり替わってしまっていると感じる。
叩いても犠牲者は戻ってこない。
経緯や原因を知りたいのは皆んなが思う事だが、過失だったのか重過失だったのかが分かればそれ以上報道する必要はないと思う。ただ、過失は「これくらいなら」という考えで慣行されているような事が原因だったり、単純に操作ミスなども含むし、社長が会社の事を隈無く把握している訳ではない事は理解する必要もあるのかなと思う。

個人的に子供さんが亡くなられた事が残念でいたたまれない。

1 – 4
政府や社会とか、大人が実はそれほどプロ意識なんて持ってない事や、テヘペロで適当に回してる世の中である事は社会生活の中でわかってくるから、こういう事故が後を絶たないとこからも、飛行機とかと違って、よくわからない会社がやってたり、ゆるそうな仕事してるなっていうことへの察知能力は必要と思わされる一件。海外とかだと尚更慎重にならないとね。

あと、時代もあると思う。
もう「お客様は神さま」って時代じゃないから、自ずとプロ意識なんて二の次にもなるでしょう。いじめの相談よりも彼氏とのデートを優先する先生がいたり、利益率重視で人の命はどうでもいい会社は増えると思う。

色と金のためだけに生きて、不都合があれば訴訟。日本も訴訟大国になっていくんだろうな。。一流を見極める目を持って、自己責任なんだという心構えで生きていこう!という思いを新たにはしてくれるニュースだった。

1 – 5
土下座なんて見てて気持ちいいもんじゃないですね
安全管理体制なんかの説明する場であるべきものが、社長の自発的判断なのか何なのか、こういう取り上げ方になっちゃっている印象ですね身近な会社での労働だって普段は意識しない人も多いけど、いざ死亡事故があれば労働法規や労働安全衛生法の諸規則に則っているか厳しい捜査が入るもんですしね
観光船の運行に関してどんな法令がどのように安全を担保するように規定しているかは判りませんが…
もし説明に耐えられるだけの状況でなくて土下座してるのであれば、求められていることは違いますよって言いたいですね

1 – 6
直接的な関係者「以外」に向けた会見を要求?して、それをそのままテレビで流すことの必要性は疑問。気分がいいとか悪いとかとは別で、目的からして。社会的意義とは別次元の、市民が興味を持っているから、悪く言えば、野次馬的な興味だったり、よくわからない正義感から断罪したいといった下世話な期待も感じてしまう。それでいて、謝罪になってないとか、変な批判も飛び交うのでなおさら。視聴者側の反応がそっち側に寄りがちに感じてしまうのもあって。

なんだろうなぁ、私は謝罪会見とかどうでもいいんだけど。

そうは感じない、謝罪こそ必要と感じる方がまたいらっしゃるので、メディアもそういう場を作ってしまうし、そんな方向に持って行ってしまうのかしら。

1 – 7
記者会見は、TVの視聴率稼ぎのためにあります。あるいは、加害者を吊し上げる「一種の私刑」「“被害者の名を借りた” 憂さ晴らし」と言った効果はあるかもしれませんが…。TV離れが進んだ昨今、記者会見の公的必要性はありません。

国民の「知る権利」のためなら、文書による「適切な質問」と、しっかり考慮した上での「回答」、そして当局による「調査との整合性」を事実に基づいて報道することの方が遥かに重要です。
そして、法に基づいた刑罰・賠償があれば良いのです。

1 – 8
>こういう謝罪会見の記事だとか映像だとかを見たところで、個人的には、不愉快とか悲しい気持ちになるだけで何も得るものがない気がしてならない。まあ二つの意見があると思います。
ちゃんと、みんなの前に出て謝罪しろと
いう意見、方や謝罪されても亡くなった命は
帰ってこない、むしろ不愉快だという意見。
ただ、今回の事故で死者が出ている以上、
いくら謝罪しても本音はどちらも納得なんて
しないと思います。
どちらも納得するのは当たり前の
話ですが事故を起こさずに安全に
運行することだと思います。

1 – 9
今の時点で何が問題であったかを知るうえでも価値があると思うが。
そしてあとあと刑事責任が追及される時にも、価値が出てくる。また行政的に何が出来たのか、また何が足らなかったのかを知る上でも価値がある。
こういう会見は、何もマスコミの為にあるわけではなく、記者は国民に代わり、必要な情報を社長から聞くためにも、この場は有効に使う必要がある。

記者会見により、例えば海保にもう少し権限があれば、別の対応ができたのかもしれないとか。
各地で海の状況は異なるので、ローカルルールでどこを補強しておけばよかったのかも、社長とのやり取りで、見えてくるものもある。

記者会見は開かれるべきだし、裁判は先のことになるから、今の時点で国民が問題点を知る上でも必要なものだと思う。

1 – 10
会社が悪いのは確かだが、コロナ禍のこの2年でで観光客も激減して安全設備に金かけられなくなって自転車操業の会社も多々あると思うから、しっかり行政は点検してこういうことが起こらないようにするしかないよね。倒産するくらいなら安全設備投資を誤魔化す会社たくさんあると思うので。

2
この会見の受け止め方は人それぞれだと思います土下座を精一杯の行動とみる人もいれば
パフォーマンスととる人もいるでしょうし

それは考え方の違いであってどれも間違ってないので
そこを受け手側で批判しあってもあまり有意義ではありません

会見で必要なのは
何があったのかを正確に正直に説明することです
報道はそれを脚色なく伝えることです
受け手に必要なのはそれを聞いてそれぞれの立場で事故の再発がどうしたら防げるのか考えることです

求められているのは社長をつるし上げて溜飲を下げることではありません
報道も勘違いしてはいけません

罰を与えることが許されるのは司法だけです

2 – 1
土下座って今の世の中ではとても過剰な謝罪方法だと思うのよね。受け手が強制的に見下す形になるし、謝罪者側の「許して感」を出すためのパフォーマンスに見えるしさ。

特に先日の説明会で「足を組んだり、スマホばかりさわっていたり、2回目以降は顔を出さなかったり」の情報があったので、余計にパフォーマンスに見えるのよね。

コメ主はとてもスマートな意見もわからないではないけどさ、人は感情の生き物だから、この場合社長側がどういった態度で臨むのかで被害者側の受け取り方は大きく違うと思うけどね。

2 – 2
記者会見は土下座をし、謝れば良い場ではない。土下座をする所は遺族や被害に遭われた方々にすれば良い。ただ、土下座をしたからと事故がない状態にはならないが、記者会見で求められるのは次にこの様な事がない様にどの様にしてこうなったのか何故こうしてしまったのかを全て包み隠すことなく話す場だと思う。あと、会見を開くのが遅すぎる気がする。
2 – 3
ygyさん確かにこれから私たちが船長になることはないでしょうし乗客としても海難事故に遭う可能性は相当に低いと思います
しかしこうした人的ミスが大きく絡んだであろう事故の原因を知ったり考えたりすることは、自身が運転するときの気構えや消費者としてできる対策にもつながることのでは、と考えました

2 – 4
>会見で必要なのは
何があったのかを正確に正直に説明することです
報道はそれを脚色なく伝えることです
受け手に必要なのはそれを聞いてそれぞれの立場で事故の再発がどうしたら防げるのか考えることですその通りです。
しかし記者はだめだね。日本テレビの記者もだめ。早口で問い詰めて、暴いてやろうとする姿勢が傲慢だね。本人に自由に話させるべきだ。
事実、経緯をじっくり話させろと言いたい。

2 – 5
最後の一文は正にその通りとは認識しているが、司法の起訴の有無やその判決、量刑等々の結果に対して違和感を感じることも多く、社会的制裁に対して全くいけないとは思えない事例があるのもまた現実だと感じるようになってきた。
2 – 6
この知床遊覧船の会社は株式会社武蔵野の小山社長にコンサルを受けていたというダイヤモンドオンラインの記事を見たときにコストカットに成功したという記事を見たことありますが、もしかしてこれもアドバイスもらったのかなと思って当時の記事を確認したところ見つからなかったですが、やはり気のせいなのでしょうか。
2 – 7
>それより知床の経験が長い船長達がなぜ全員いなくなって、経験が浅い船長に切り替わったのか。責任というか原因を究明しないと。それが大事。
ただ今日の会見では謝罪しか出来ない。
とりあえず責任者が土下座して涙を流すそれだけ。
それ以上の原因追求はこれからだよ。

2 – 8
最後の一文はその通りですが、世の中から非難は浴びて当然ですよね。社長が責任を負うのは当然。乗客の命を預かっているという考えがなければトップに立つべきではない。
2 – 9
少なくとも私には誠意を込めた会見、謝罪に見えた。
もちろんそれで済む問題では無いし、ご家族の方の気持ちは計り知る余地は無いが。これからも誠意を持って対応していただきたいと思う。

2 – 10
行政も違法行為者に対して,”過料”として罰を与えることができます。
これは,都道府県知事が裁判所に対して届けるため,司法が絡んではいますが,判断するのは裁判官ではなく同知事です。
3
前職で工事監理、現場で安全責任者やってる立場からだけど工事や現場作業では
安全基準書と作業手順書も必ず作るし、曖昧な事はどんどん潰していくものだし、
事前に施工計画書や作業計画書を必ず作るし、それを職長と安全責任者も必ず中身を細かくチェックしてい対話で内容を確認して、安全基準、作業手順、法令やコンプラと矛盾しないかしっかりとチェックするし、リスクアセスや安全対策の指導も入れて、リスク対策に対する判断基準や、作業をストップさせてでも安全最優先する様に話してからしか押印しない

お客様との施工安全打ち合わせをやったか聞き取りもしているし、KYシートや作業日報も中身をみて、問題や良かった事の振り返りを親身にやってから押印して

現場が安全対策に取り組みやすい様に社内のハードルを下げて手助けして

というのが安全を見守る側の職務だけど

旅客船事業ではそのくらいの事はやってないのだろうか。。

3 – 1
いつも思うが、お騒がせした事を謝るのではなく、まず被害者、そして救難に関わっている人に対して謝罪をすれば良い。
マスコミや世間一般の人に謝る必要はない。
しいていえば、同業の観光船の人達に対してだろう。
3 – 2
それくらいやってもやはり盲点があってどこか抜け漏れがあることもありますからね
全くやってないならば論外です
3 – 3
ど田舎の3人(社長、事務員、船長のみ)でまわしている運行会社が運航計画や確認作業なんてまともにやっているとお考えか。。。
3 – 4
当日の運行前の、計画書やミーティングの記録は残ってないのだろうか
4
いつも思うことですが、記者会見をする意味が分かりませんし、集まった記者たちに謝罪する意味が分かりません。被害者の家族を集めての説明会なら、分かります。被害者の家族に対して土下座して謝罪するのなら、分かります。そして、その説明会を記者席から報道する、と言うのなら分かります。記者は、被害者の代理人でもなければ、正義の体現者と言うわけでもないでしょう。マスコミ人は、何を偉そうにしているんだろう、と思います。謝る相手が違うと思います。謝る場所が違うと思います。
4 – 1
記者会見では「お騒がせして申し訳ない」と言ってたのが何か違和感だったのだけど、記者に対してはそうなのかなと。被害者にはまさか「お騒がせして」とは言ってないと信じたい。意外と皆んな記者会見に対しては冷静だね。もっと批判が多いのかと思ったけど。

4 – 2
号泣会見、土下座会見、男女ともに
何を見せられているのか?とは思いました。私が子供の頃も有ったのかな?
謝罪会見を報道するなら裁判みたいに
イラストで内容だけを伝えたら良いとは
思う。情けない姿を見たがる人が居るのでしょうか…被害者への取材とかも考えてしまう。
4 – 3
この場合、謝るのは世間ではなく、完全に亡くなった人とその遺族。ただ社会人としてメディアを通じて意を示すことは大事だと思う。だから唯一の違和感はお騒がせしてと言う部分。芸能人じゃないんだからさ。

4 – 4
そうですね、マスコミや国民に謝罪する必要はないです。
家族に誠心誠意の説明と謝罪、償いをして欲しい。
これでもかと外野が攻撃するのは違和感があります。
4 – 5
確かに。記者に謝っているように見えるから違和感感じるんだ。
4 – 6
コンビニの土下座要求となんら変わらない
集まった記者は思って欲しい
4 – 7
コメ主さんに同意!
4 – 8
記者会見が終わったらあとは社長も捜索に出てもらいたいです。
そしてこの件に関する費用は全て社長が自腹を切ってください。
まだ冷たい海に取り残されている方々が家族の元へと帰れるようにするのが社長の責任と務めです。
4 – 9
被害者や関係者に謝罪するだけでいいんじゃないのかな。マスコミの為に謝罪会見をする必要はないでしょ。マスコミって何様なんなん?
何か仕出かしたら公の場で会見、会見ってさぁ。
得するのはマスコミだけでしょ。
事件や事故、災害があるとスキップしながら現場に向かうだろうな。で、無神経に被害者にマイクをむけるんだよな。ホント、見てて腹がたつ。
だからマスゴミって言われるだよな。
4 – 10
確かにその通りかもしれませんね。
広く国民に向けて謝罪したところで、大半の人は「ふ〜ん」くらいの感想だろう。
強いて言えば、頭のイカれた一部のネット民に叩かれるくらいで、事態の解決には結びつかない。
結局、マスコミの都合なのかな。
視聴率や週刊誌の売れ行きのために利用されてるだけやん。
5
メディア中心に記者会見を開く事が当然のように報道していたが、ある意味想定通りの代表者の会見だと思う。
捜査機関ではないので、法的な責任の追及も無理だし、社会的な意味での追及をする意味がこの時期にあるのか疑問がある。
不確実な事実又は想像により、個人に対して回答を求めても真実はわからない。
感情であったり、世間の雰囲気に左右される報道に疑問を感じてしまう。
むしろ、観光遊覧船の法的な規制について、現状のままが良いのか変更が必要なのか、調べることが報道に求められると思います。
5 – 1
会見前に町長が報道機関に対して被害者家族の取材について苦言をていしていました。この手の会見ではいつも報道機関の横暴な態度が気になります。自分たちの行いについて反省してほしいです。
5 – 2
無線が壊れたのはだいぶ前に雪の重みが理由で、出航の可否は船長判断だと他の船長からのコメントにあったけど。修理を依頼したのは当日の事故がおきる前で、豊田船長と打ち合わせもしてるんだ。
これから当然、通話記録も調べられるけど、この期に及んで嘘偽りないのかい?

5 – 3
こんな会見ならやる必要性を感じない。
遺族に対しての説明会に時間を使うべきです。
5 – 4
マスコミが正義みたいなのはちょっとね、傲慢ですよね。
5 – 5
無線機もだけど
GPS外したりとか
5 – 6
全然泣いてなかったね。
5 – 7
記者が馬鹿な質問ばかりするせいで、当人の言葉が何も聞けない会見ですね。
ズレた記者が実に多い。
ピンポイントで問い詰めるのではなく、この社長の口から事実、経緯、思うところなどを自由に話させるべきだ。
最近、こうした会見に何も意味が見いだせないのは、つまりこうしたマスゴミの傲慢が台無しにするせいだね。
裁くのは君らではない。
視聴者はまた、君らのセンスある鋭い質問などどうでもいい。
もっと当人の言葉をしっかり促すべきだ。
5 – 8
ほんとこういった会見でマスコミが超偉そうに詰め寄るのは見ていて不快でしか無い。
一体何様のつもりなのか。
被害者、遺族の方にも偉そうだし。事実だけを正確に伝えるだけで良い。
5 – 9
これだけの人を死なせたわけだから、世間への説明は必要だと思うよ。
どこの会社だってこの人数が死んだら会見開くでしょ。
5 – 10
熱海土砂災害と違って、大手マスメディアのはしゃぎようがなぁ。
自民党が関係していないと こう なる。


注目ニュース