ネットの反応

1
赤ちゃんポストや養子縁組や一時的な里親は増やすべきだ。子どもを気軽に手放せる社会にするべきというと批判する人も多いが、虐待された人の中にはそちらの方がいいとコメントしてた人もいた。

成人したら知る権利を行使できるように法整備も進めるべきだ。

赤ちゃんを放棄したり、子どもをネグレクトや虐待の事件を減らすためにも赤ちゃんポストは必要だ。

少子化対策にもなる。

日本も血のつながりにこだわらない社会になっていくべきである。

子どもをシェアして、社会で育てるのを当たり前にすべきである。

以前シェアという言葉を批判されたが、みんなで育てるという意味だからおかしな言葉とも思わない。

この記事を見て思ったが、シングルファザーへの支援が必要だ。

1-1
里親側の選別に関しては慎重にならざるを得ないけれども、Youtubeでみた、5人の子供を育てて、全員が成人し家を出たあと、金銭的にも余裕がある夫婦が引き取っているという人たちが一番良かった子育て経験もあり、すでに子育ても終えており、金銭的に生活にも余裕がある
年はいっているが、まだ50前後で成人した子どもたちが5人もいるのも心強いと思う

子供ができないから里親希望という裕福な人たちではなく、子供がいて育児の経験も豊富にあり、金銭的にも育児の時間もしっかり取れるような里親があるなら、安心できると思う

1-2
シングルファザーです。
1人で子育てしていると満足に働けません。度々新しい制度がないか相談行っていますが平均収入くらいだとギリギリ何も支援が受けられません。ひとり親の放置子は問題児になる可能性が高いので出来るだけ子どもとの時間を大切にしています。長男の学費もかかり生活費に余裕はなく仕事家事育児で自分の時間はありません。
あと15年は苦しい生活が続きそうです。生命保険かける余裕もないので子どもが社会にでるまで病気にならないよう気を付けています。
1-3
どうしても子供を育てられない親が預ける先があるのは安心できると思います。
将来、数年後でも自分で育てたいと思ったら引き取れるのがいいと考えますが、ものごころがついた子供自身がどう思うのかは心配だし、不安なところでもありますね。ただ、無理心中するような親は子供を渡したくない、自分の所有物のように考えているのだろうから赤ちゃんポストがあっても預けないと思います。

1-4
血縁と育つ環境はどっちが大切だろうか。
血縁は育つ環境があってこその話だと思う。法的に血縁がどこまで認められるとか、DNA、代理母とか色々あるけど、そこに話が行き着く前に、育つ環境が優先させても良いと思うね。
要するに里子だよね。

愛を沢山出せる人がいれば、そこに入れば良いと思う。
現在の里子制度のハードルが高いと思うね。ゆるくして、その保証を税金で賄える様になれば良いと思う。

1-5
血のこだわりにこだわらない社会の実現は、難しいと思います。大人がこだわらなくなっても、親を知らない子供は、(親に対する気持ちは別として)自分の出自をやはり気にするものでしょう。親がおらず頼ることのできる大人もいない子供には、責任ある大人が、自分とは何ら血縁がなくとも手を差し伸べる社会を目指すべきだと思います。その支援は、形のあるなし関係なく国や自治体、地域社会がやっていくべきです。

シェアというより、社会・地域で責任ある複数人の大人が複数人の子供の成長を見守り、親が自分の子供に第一の責任を持って育てるというような形がよろしいのではないでしょうか。

1-6
血のつながりにこだわらない事が出来るかな?自分は子供好きだけど、もし、養子をとって、その子がぐれたらそれでも愛せる自信は無い。今の血がつながった子であれば命を懸けて愛せる自信はあるが。そうじゃない人がいるならぜひ頑張ってほしい。
1-7
私の母親が私を育てたくなかった、私の子供ではないとずっと言っていたので、私も親が子供を手放せる環境を用意することも必要だと思うし、どの子も必要以上の愛情を感じられることと、十分な環境で平等な子育てが得られる社会が実現するといいなと思ってます。
1-8
こどもは親を選べないからね
たまにニュースで産んですぐに困って殺すとかトイレに放置、川に流すなど産まれた子がかわいそすぎる事件が10年以上前より確実に増えてます
それを思うと赤ちゃんポストに預けるほうがまだいいのかな
こどもを産みたくても産めない方もいらっしゃるので預けて幸せに育ってくれるなら養子縁組もありなのかも
むすがしい問題ですね
1-9
同感です。生んで託せる選択肢がありば、今より堕胎するケースも減って、結果として少子化対策にもなる。我が子をうまく育てられずにもがく親も減るし、ダメな親に育てられ不幸になる(貧困でよい教育が受けられない/まともに食べられない/必要最低限のものが買えない、虐待で精神を病む/引きこもりになる/非行や犯罪に走る/自暴自棄になり自傷をする、等々)子供たちも随分減らせるはず。
1-10
日本はドラスティックな改革はできない国だからね。
ある夫婦がシェアハウスで、子育てを住人で協同でしている事例がある。彼らは地域活動に参加したり、保育士資格もお持ちで不定期で一時預かりも行ったりとで、地域全体で子育てしている様は微笑ましく見えた。
我が事は自分で!とか行政、民間サービス任せよりは、社会として強いものになると思うね。
人との繋がりは、災害時や生活のしやすさにも好影響を及ぼす。
2
女性だけでなく男性の貧困も目立つようになってきたということもあるのでは
もちろん親になる覚悟がないのに避妊を怠った結果というのもあるだろうし他の問題もあるだろう
問題は赤ちゃんポストで保護された後に里親やできるだけ養子縁組が行われるような体制が必要
子供が実の親を知る権利なども含めて包括的に社会で見守って安心して育っていけるような環境づくりがますます必要なのではないでしょうか
どんな事情があっても子供の幸せを第一とした政策が成されて欲しい
2-1
そうそう。今までの生活を変える、親になる覚悟が必要。我慢と忍耐。
行政のサポートうんぬんよりも本人の自覚が足りないのが1番かな。
子供に罪は無いから、養護施設などでしっかり税金使って育てて欲しい。
2-2
男女平等といえ、男性の相談窓口って少ないですよね
しかも窓口でも、男なら自分で何とかしろ、男なんだからガマンしろとでも言うかのごとき対応です
2-3
覚悟を持って親になってる人ってそんなに多いんだろうか疑問でもあるけどね
2-4
赤ちゃんポストよりも毒親介護解放できるように、ジジババ捨てポストのほうが需要ある
3
どんな事情にせよ、赤ちゃんに生きていてほしいと思うから預けるのだろうから、最低よりは少しましです。
子供の命を奪ったり、虐待するよりはこういうところに預けてほしいですし、各都道府県に最低一つ、人口の多いところは複数設置して、国や自治体で子供たちを大事に育てたい。
3-1
確かにその通りです。
赤ちゃんを捨てずに託すという事は、
まだマシどころかだいぶマシですね。ただこれからこういうケースは増えるでしょうね。
赤ちゃんポストが増える事は望みますが、
そうすれば安易に預ける人も必ず増える。
とにかく望まない妊娠を避ける対策から先でしょうね。

3-2
日本人は割とベストな判断を求めすぎ
実生活の物事はそんな判断できない事が多いしベストばかりの判断だと息苦しいし行き詰まる
自殺者数の多いのもベストを求められるところよな
親子供生きる道を選べば良いじゃない
3-3
都内など人口が多い都市部にこそ赤ちゃんポストが必要に感じます。つい先日も無理心中のような一家4人(子供3人)亡くなる事件がありましたが、せめて赤ちゃんポストがあれば子供は預けられて命が助かったかもしれないのに

3-4
>どんな事情にせよ、赤ちゃんに生きていてほしいと思うから預けるのだろうから
いらないけど犯罪者にはなりたくないから預ける人も居ると思ってる<<確かに、犯罪者になりたくない人が赤ちゃんポストを利用することもあると思います。それでも、赤ちゃんには関係ない事です。赤ちゃんには生きる権利があると思います。
まだ、日本は赤ちゃんを見殺ししなくていいぐらいは豊かだと思います。

3-5
子供を捨てる人は赤ちゃんポストがなくても捨てるだろうし、捨てない人はポストがあっても捨てないでしょう。
なら、ポストがあった方がいい。
3-6
>どんな事情にせよ、赤ちゃんに生きていてほしいと思うから預けるのだろうから
いらないけど犯罪者にはなりたくないから預ける人も居ると思ってる
3-7
なるほど。それは、意味のある考え方ですね。

3-8
>どんな事情にせよ、赤ちゃんに生きていてほしいと思うから預けるのだろうから、最低よりは少しましです。絶妙な評価。
絶対に無くならないしね。 少ないから良かった、って代物じゃない、むしろ隠れて最悪の方向進みそうで怖いって代物。
下らないことに税金使うなら、結果がすぐに出る、人一人の命だけは最低限救える。 施設をどんどん増やすべき。
曲りなりにも褒めることは出来ん。
が、粛々と頼らさせるべき。(ジャンジャン子供作ってバカスカ産んで、「あとは知らんがなw ここに置いてくわ~」、なんて悪質利用はゼロではないが、マズあり得ないからね。 まぁ近い将来、それもアリって世界、プロ妊婦出現もワンチャン訪れるやもしれんがw)

3-9
プロ妊婦扱いされたら最悪。ただでさえお妊婦様や子連れ様が「子供産んで偉いでしょ」と独身女を搾取し、学校はモンペばかりなのに。
子無しが搾取されば社会は子連れ様を嫌い、若い世代が子育て罰だと感じ、また出産率が下がる。後先考えない水商売や軽度知的や難病家系の赤ちゃんばかりになれば、養子縁組は減るよ。
ウチは負けが多い遺伝子ガチャだと知ってやめた。

3-10
>プロ妊婦出現もワンチャン訪れるやもしれんがw)妊娠出産って女性はガチで命をかけているし、実際なくなる方も大勢いる。
冗談でもプロ妊婦とか言ってほしくない。

4
「子供を預けるなんて」とか「どうして作ったんだ」とか言う人もいるけど、人それぞれいろんな事情がある。突然前が真っ暗になるとかもある。
子供には罪は無いのでちゃんと育ってほしいと思うからここに預ける。そういう場所と考えを持った人たちは立派だと思う。
4-1
少子化対策で子供産めや増やせやするよりも、生まれた子供をしっかり育てる方が大事と思う。
虐待やネグレクトで子宝を潰すことなく、活かすことを考えなくては。
4-2
実際男は無理して当然と思われてるから女性より大変だわ
そもそも自分の子供だとしても女性は産んでるけど男は何もして無いから実感が薄いしな
4-3
男性が子供を育てるのは社会的にも女性より大変そう。
5
日本はシングルマザーへの支援は厚いがシングルファザーへの支援はほとんどない。特に公営住宅なんか老人とシングルマザーが優先でシングルファザーはほとんど入れない。
女性の社会進出が進んでるので同時に男性の家庭内進出に付帯する問題にも支援を増やしていかなくてはいけないと思う。
5-1
「日本はシングルマザーへの支援は厚いがシングルファザーへの支援はほとんどない。特に公営住宅なんか老人とシングルマザーが優先でシングルファザーはほとんど入れない。」DVから避難のためシェルターに入り、そこから母子寮(最長で2年間まで)に入った人でさえ、公営住宅はほとんど入居できないのが現在で、20年前から社会問題になってますよ。
シングルマザーフォーラムの赤石さんの尽力で、今はシングルマザーと同じ基準でシングルファーザーも同じ公的支援を受けられますよ。

5-2
住宅等だけの問題なんて小さな話。
子育てながら仕事はほぼ不可ように近い作業で、普通に生活が破綻する。
金稼がないと生活できないが、それだと子供が餓死する。
子育てメインにすると仕事なんて出来ず、家族で餓死する。
保育園とかも入園のための出す資料も多いし、集めるだけで大変。
さらに入れるかも分からず、入れなかったら破綻。
日本で1人で育てるには親に頼む等でないと無理な話で、
地方からみんな東京とかに出てくるから実質頼めず、まぁ借金増えて生活破綻。
5-3
シングルファザーだから公営住宅に入れないのではなく、一定の収入(所得)を超えているから、入居条件に当てはまらないだけでしょ?未婚で出産したシングルマザーで、寡婦控除を受けられず、公営住宅に入れなかった例は結構あるよ。

5-4
たしかに。近所や学校にシングルファザーが何人かのおられますが、いずれもそのご両親と同居で、そのご両親もお元気というケースですね。
5-5
シングルファザーは蚊帳の外なのではなくて女性の方が収入が少なく、子供を引き取るのは母親が多いからでしょうね。
5-6
>遺族年金も実質男は蚊帳の外だからなこれに対して「うーん」がこれだけ多いというのは年金諸制度に対して調べようともしない興味もない、ただ漫然と搾取されるだけの国民が多いということの現れかな?

5-7
シングルファザーも子供が18歳まで医療費父子無料とか収入の少ない人は手当とかありますよ。
5-8
シンマとシンファで制度の違いはないですよ。支援を受けられるのは片親であり低収入の場合です。
5-9
対立軸で比較するのが好きだね。性別関係なく、片親世帯は生活しにくいのが日本。
5-10
女性を助けよう!という女性団体は多く聞くけど、男性を助けよう!という男性団体はあまり聞かないよな。


注目ニュース