茨城県つくば市で17日、在宅勤務中の父親(40)が次女(2)を車に置き忘れ、約7時間放置された次女が死亡する事故があった。父親は県警に「仕事が忙しくて頭がいっぱいだった」と話し、朝に長女(8)を小学校に送った後、次女を「保育園に預けるのを忘れていた」とも話しているという。

この悲しい事故に対し、ネットなどでは、父親を責める論調のコメントも多い。しかし、ヨミドクターに連載コラム「 『教えて!ドクター』の健康子育て塾 」を執筆している小児科医の坂本昌彦さんは、「今回のような事故は、実は誰にも起こりうる。『私は絶対にしない』『するわけがない』と思っている人ほど気をつけるべき」と指摘する。

大きなストレスで記憶は抜け落ちる

坂本さんが 5月執筆のコラム で紹介しているイタリアの報告(2013年)によると、車内放置が原因で亡くなった16例のうち、12例は仕事や買い物の間、子どもを車内に待たせていたケースだったが、「車内に子どもを忘れていた」というケースも3例あった。

坂本さんは、「気分がひどく落ち込んでいたり、反対に幸せな状態だったり、大きなストレスがかかっていたりすると、人の記憶は抜け落ちてしまうことがあります。

子育ては、特に仕事と両立させていたり、何人もの子どもの世話をしていたりする場合、同時に複数の課題をこなさなければならない『マルチタスク』状態となります。

そんなとき、後部座席で静かに寝ている子どもの存在を忘れてしまうようなことが起きうるのです」と話す。ストレスが記憶に与える影響を調べた2008年の海外の研究では、「ストレスは作業記憶(短い時間、情報を一時的に保ちながら,複数のことを同時にこなす能力)に影響を及ぼす」と結論づけている。


ネットの反応

1.
仕事が忙しくて?そんなのただの言い訳。
やった事は人殺しってだけ。厳罰に処して下さい。
2.
子供を車で学校に送って、車は小学校の駐車場においたままで自宅でテレワーク?
何か府に落ちない。
3.
確かに責めても命は帰って来ない。だからって綺麗事言って慰めても良くないと思う。命を軽んじてはいけない。指差し確認良いと思います。

私は日々やる事を携帯やポストイットに書いて済んだかチェックしながら目まぐるしい毎日を過ごしています。自身に合った方法で対策されるのが良いと思います。

又は自信がない疲弊している際には祖父祖母誰でも良いから第三者に確認の意味で連絡して貰う等…毎年こういったニュースを見ると胸が痛みます。二度と起こらない事を願います。そして態と放置したのでは有りませんように…ご冥福を祈ります。

4.
そうは言っても、同じことを母親がやったら死ぬほど叩くんだろうな…ってのが目に見えてるから、こうやって擁護派が出てくること自体が不快。
人が死んでるんだから、本人が傷付いてようが後悔してようが責められるべき事だと思う。

男親が仕事って単語を出せばみんな擁護してくれるけど、女親が仕事を持ち出せば子育ても仕事だろうが!って言われるだけ。
誰のせいで働きながら子育てしてると思ってるの?

5.
娘さんのご冥福をお祈り申し上げます!
正にその通り、一生娘を死に追いやった「自責の念」に耐えながら生きる人生も地獄か?
6.
この事件をやらかしたのが母親でもこんな擁護記事出たのかな。
男親だからじゃない?
まあ男はマルチタスク苦手だもんね。

だから仕方ない?
父親を責めようとは思わないけど、擁護もできないな。
死ぬ思いして子供を産んだ母親としてね。

7.
父親叩いているやつ戻ってこーい
8.
こんな事、誰にでもありませんよ!
そんな甘い事を言うから、馬鹿な親が増えるんですよ!
親を責めないで誰を責めるんですか!

亡くなった子供は猛暑の車中で生きながらにして茹でられたと同じですよ!
拷問ですよ。可哀想に。
親を責めて当然ですよ!
人を殺しておきながら、甘ったれた言い訳するのはやめなさい!

9.
お父さんの心情を察するといたたまれない気持ちです。自動車メーカーも人感センサー付けて異常時にクラクションなるなど対策検討してほしい。
10.
>この悲しい事故に対し、ネットなどでは、父親を責める論調のコメントも多い。

こうやって、世論を作るのはいけないと思う。
ネットでコメントする人たちはごく少数です。

11.
命が奪われたのは事実。
12.
子供がいるのを忘れるというのも疑問ですが、自分の子供だから 他人がとやかくいう必要もない。
13.
在宅勤務だけに、すぐ仕事準備に頭が切り替わってしまったのかもしれない。
もしかしたら、仕事モードになる前に、頭を切り替える時間、例えば通勤とかを挟めば、行動確認出来ていたかも、まあ分からないが。
14.
そもそも赤の他人がネットニュースを詳しく見ずに批判コメントを書く時点で筋違い。「みんなに同調して欲しい」「俺の言ってる事正しいだろ?」的な匂いしかしなくて。
15.
注意力の問題でしょ?

死人が出ている以上、誰にでも起きうる事故では
済まされないと思います。

優しさを勘違いしてはいけない。

感情で判断せずに、相応の刑を
与えるべきだと思います。

16.
他人が責める筋合いは無いけど、多忙だとかそんな状況なんて理由にならない。

あえて言葉選ばず言うと、こんな悲しくて愚かな事を発生させてしまう人間が命を育てるのが間違い。

辛くて苦しくて裕福じゃなくても子供をしっかり見てる親はたくさんいますし、それが普通です。
状況なんて理由にならない。

産んだときに若くて人生経験が足りず仕事や生活の先が不安で親になっても子育てしながら成長していくのが親です。
だから安易に産むなってのは筋違いだから言わないけど、文字どおり 子供と共に生きていく 意識がないのなら産まないほうがいい。

古い社会意識のままいまのじだい

17.
子供の置き忘れ、って表現がもうなんか悲しい。。。
子供を忘れないように貴重品を置く、って逆じゃないの??

お財布忘れないように子供のそばに置く、ならわかるんだけど。私には子供以上の貴重品がないからわからない。

18.
子育てにおいて危険性を完全に排除する方法があるとしたら、それは子供を作らないこと。
そうしてきたし、そうしていく。
19.
とりあえず責めるよりも先に、この親に認知症検査を行った方が良いと思う。
若年性認知症との診断が出れば置き忘れもしょうがないし、罪にも問われない。
20.
責めるつもりは有りませんが、その子は、きっと何車の中で暑かっただろうに・・・喉渇いてただろうに・・・泣かずに じっと座ってパパを待っていたのかな?って思うと・・・気の毒
22.
ハッキリした記事を載せないのがいけない。中途半端な記事は載せないこと!前回の記事では保育園の話など書いていなかった!少しの文章の違いでで内容がかわる、
23.
すごく気持ちがわかる。なんか、仕事に押されてる時にやらかしそう。必ず後部座席確認してからいつも降りる、というのを習慣にするか。あ、2シーターだった
24.
無い。子供は車に忘れない。
子供いる人には分かると思うが、小さいうちは子供より大切なものは無いと思う。
成長しても、心配は心配だけど。

防止策は荷重センサーか、カバン等を子供の近くに置いて置くか、AIみたいなのがしゃべって教えてくれるか。
普通に乗り降りするときや、普段の生活や仕事でも忘れ物やミスの確認を徹底すればいいだけ。

25.
1度に複数のことが私はできない。
コンビニのバイトさんの高校生女子が揚げ物をしながらおにぎりを温めてタバコを販売しながらコピー機の使い方を説明している。
天才だー。私には絶対にできない。
この事故は起こりえます。私もうっかり置き忘れたことがあります。

妻が乗せたので、まったく居ると思ってなかったのです。
ご家族のことを思うとお気の毒でなりません。

26.
昔、子供の頃、父に連れられて
姉と一緒に電車で動物園に行った。
父は昔から惚けたところがあって
姉を電車の中に置いて来てしまい、
しばらく気が付かなかったことがあった。
27.
忘れるかな~
鍵をセンサーロックにせず、手で閉める様にすれば必ず中に目がいくのでは…。

けど、忘れるかな~

28.
会社のタイムカードみたいに登園、退園の時に来た親がピッと登録する。
ピッと忘れた場合でもお休みの時でも登録している両親に「登園していませんがお休みですか?」と自動的に時間が過ぎたら通知するしシステムにするとかすればいいのでは?

簡単なタイムカードシステムなら園側の初期費用数万ですむし。

29.
もっかい仕込みなおすしかないわな
30.
>忘れないためのルーチンを決めて、守ること。
結局言っていることは「気をつけましょう」と同義です。

そもそも、自分の子供を忘れるような人が守れるわけないでしょう。
失敗(異常行動)を前提にシステムを組むことを「対策」と言うんですよ。

失敗しないようにするのではなく、失敗した場合にリカバーできるようにすることが肝要です。
たった一度のミスで取り返しのつかない事態になりえるのですから、この人の意識や行動を変えることは無意味とは言いませんが、「防止策」にはなりません。


注目ニュース