【就任会見】「運転免許証のデジタル化」推進へ 小此木国家公安委員長https://t.co/ojjSr9cXz5
17日未明の会見にて「菅総理からは特に運転免許証のデジタル化について強い指示を受けた」と述べた。 pic.twitter.com/k946o9N8gc
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 17, 2020
【運転免許証 デジタル化推進へ】https://t.co/nFZXlzFqQm
小此木八郎国家公安委員長は17日の就任記者会見で、運転免許証のデジタル化を推進すると表明。「菅義偉首相から強い指示があった」としている。警察庁は年内に、運用開始時期を含めた工程表をまとめるという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 17, 2020
ネットの反応
警察官等が持っているタブレットに番号を入力すると都道府県警・警視庁が管理しているデータが表示される。政府としては即スタートしましたというパフォーマンスなんじゃないかな?
デジタル化で一番のネックはデータの漏洩・ハッキングだからその対策協議を早く始めてほしい。
今よりも偽造されやすくなるような感じがします。セキュリティに相当自信があれば別ですが、なんでもかんでもデジタル化という安易な発想は今の政府には無理だし危険。
国民の機嫌を取るために背伸びはしないで、先ずは議員定数削減、議員報酬削減、逮捕議員への報酬停止など誰にも分かりやすい所を実行すればよいのでは。こういう所を先送りでは何も変わらないでしょ。
それに、警察に提示しろって言われたら、どうするんだ?
スマホで提示するのか?
運転してない時に、警察に身分を聞かれて身分を証明出来るのが運転免許証しかない場合に、
スマホ等を忘れたらどうするんだ?
日本の政府が依頼するIT企業って、かなりレベルが低いからセキュリティーが脆弱だと思う。
せめて、デジタル化か?今のままか?を選択出来るようにして欲しい。
ドコモへの対応を見てると、デジタル化されて情報が漏れて悪用された場合、政府は何もしないことが目に見えてるよ。
アベノマスクやGOTO、この政権が率先して動く時は、利権などのメリットが必ずある。10万円の給付金の時は、渋々だったのが何よりもの証拠。
しかも2回目のアベノマスクは発注済みで、それなのに転売ヤーへの処罰はなしになった。
再度マスクが不足するように仕向けて、またアベノマスクを発注するつもり。
合法的に利権を懐に入れる為だよね。
支持してる保守派もいい加減学ぼうよ。
カードとしての免許証がなくなる訳じゃないよね、多分。カードのなかに個人情報詰め込んで誰得なのかな?
健康保険証、マイナカードとかと一元化されたら、紛失時のリスク高くなるだけのような気がする。
コストかけてやるからには、国民にとって得なことわやってください。
新たな天下り先とピンはね団体作るだけならいりません。
マイナンバーに紐付けする必要があるのだろうか?利点は無いわけではないので
将来的に可能なようにシステムを考える必要はあるかもしれないが、
現段階ではセキュリティに対する国の考えが
甘過ぎる気がしてならない。
それよりも
免許更新変更などの手続き簡略化
ICチップによる車両通信(免許不携帯、無免許運転防止、運転履歴記録化)
などを優先的に考えて欲しい。
自動運転になれば尚更。
誰が運転責任者になるのか?
記録で分かるようにするべき。
任意保険加入記録は
まずは法律を変えてからでしょう。
加入義務を敷き、ICへ記録。
未加入なら運転出来ない仕組みは
被害者保護の為にも必要だろう。
この時点で内閣(首相)と各省庁との連携が問題。『デジタル庁』なんて作っても、各省庁で独自に整備を進めるなら連携は期待できない。
第一、運転免許のデジタル管理って今のシステムでは駄目なのか?セキュリティーの問題でまたおじゃんになるならそんな事より悪質な運転者の無免許運転を封じる施策に尽力してもらいたいよ。
運転免許にマイナンバーカードも一緒にしてデジタル化にして欲しいよ、運転免許を返した人や運転免許無い人のマイナンバーカードもデジタル化して身分証にして欲しい。健康保険証も年金もマイナンバーカードに入れ欲しいね。
行政関係の証明書は全部マイナンバーカードで出来るようにしてカード1枚で読み取り機にかざして暗唱番号か指紋認証で証明書が取れたり確認出来る様にして紙を減らして人材も減らす様にして欲しい。
金融機関の紐付けは行政関係から振り込み専用口座を登録してもらう。金融機関からの引き落としは危険が有るので行政機関からの引き落としはまだ辞めていた方が良いと思う。
もう行政は人材派遣会社を使っての申請書の作業はやめにして欲しいよ。個人情報が公務員以外の人間が携わるのは辞めて欲しい80歳や90歳の人はデジタル化は難しいかも知れないが70歳代の人は結構スマホを使ってますからね行政機関の既得権益を破って実現を
今の運転免許ってすでにNFCが入っているはずだ。
警察など運用側が使っていないだけで実質デジタル化されていると思うけれど。
今更始めようとしているのかよ!と思う。
思い付きで制度を起こすからそうなる。
最初から各省庁で個人データの共有を前提とするのが普通じゃないの?。行政で活用するのが前提なんだからさ。
これこそ縦割り行政の弊害。河野氏が行革大臣になったので一元化に期待はしている。寧ろ、この改革は河野大臣にしか出来ないと個人的に思う。
只、思うに運転免許証を紐付けするのは個人的には望まない。理由として、現状免許証のコピーは渡せるけどマイナンバーのコピーは行政サービス以外に渡せない筈なので。