長崎県総務文書課は30日、長崎県庁内の部署から別の部署や議員執務室など同じ県庁内に、2016~2018年度に同課が把握しただけで計32件が郵便局を通じ送られていたことを明らかにした。

これとは別に、長崎県庁の部署から議員執務室に宅配便が届く例もあった。長崎県庁全体でどれくらいこうした行為があるのかは把握できないという。送料がかかっており、県総務文書課は「無駄なお金を使っている」とし、2月に各部署の担当者を集めた研修会で指導する考え。

県総務文書課が把握した庁内から庁内への郵便局を介した郵便物は2016年度11件、2017年度19件、2018年度2件。ただ、別の部署が議員執務室などに直接送った宅配便などの件数や、経費の全容は「把握できない」という。

県総務文書課は「実際は(32件)より多い」とみている。庁内の部署から別の部署に文書などを送る場合、直接届けるか、各部署ごとに設けられ料金がかからない「仕切り棚」の利用を促している。

ある長崎県議によると、本年度、庁内の部署から、議員執務室に長崎県関係資料が詰め込まれた宅配便が届けられたという。

「堂々と届いてきた時はびっくりし、(県側に)抗議した」と振り返り、送料について「たかだかと思っているかもしれないが、ちりも積もれば山となる」と公金意識の改善に注文を付けた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
こんなことするなら、
ピカピカの新庁舎から
ボロボロの旧庁舎へもどれ!
2.
税金を使っているという感覚がない、というより公金財政に対する意識がない。
自身が苦労して利益=財源稼ぐわけでもないし、きっと湯水のごとく湧いてくるぐらいにしか思ってないでしょう。
一般的な損得勘定すらできない。
あるのは自己利益に対する損得と、上役に対する忖度だけ。
3.
長崎県庁だけの問題ではないと思う。全国の地方自治体、国の機関、地方議会、国会で発生している無駄遣いを合計するとどのくらいにらるんだろう。さらに平成以降の累積ではどのくらいになるんだろう。何千億円か何兆円か何拾兆円か。消費税上げなくても済んだかも。
4.
居るんだな、どこにでも、こういうひと
5.
同じ、県庁内で、郵送て。金銭感覚、どーなつてるの。
6.
事情や状況が判らないけど、手違いとか別の事情があったのかも
余りに多いと問題だろうけど、3年で32件、1件1000円で見積もっても年間1万1千円
10倍あったとしても年間11万
いくら塵でも山にはなるまい

ちゅーか、県議が「抗議した」とか言ってるけど、県議は毎日「仕切り棚」に取りに行く運用になってるんだろうね?

7.
庁内の郵送32件なんて些細な事。
一番の無駄遣いは公僕の意識がまるでない県職員に県民の平均給与の2倍近い報酬を与えていることだ。
税金泥棒もみんなでやれば怖くないなんだろう。
8.
同一建物内なら収受簿で受け取り可能だろう
郵便だとご発送したときのリスクがあるだろう
外部の文書と混じったらまずい事もあるだろう
外部だったらダブルチェック・トリプルチェックと緊張感もって
封づめするだろうし内部文書に限って緊張感かけるんだよな~
9.
こんなクソみたいな事に税金使うなら、小中学校にエアコン設置しろ!
長崎の人ならわかると思うが、県庁の建て替えも税金の無駄。おまけに付近に余計な信号作ってホントうざい。
10.
呆れた集団
役人を一回リセットせんとこりゃなんも変わらんね
11.
国民の血税を使ってる意味を勘違いしてるくず公務員たち!辞めろや!
12.
自分が払う訳じゃないから何でもアリ。公務員なんてこなんなもんさ。
13.
こんな事指導されなきゃわからないほど公務員てのは馬鹿なのか。
バカでも職員になれるなら採用試験なんてやらなきゃいいのに・・。
14.
長崎は公務員天国だからな
15.
市役所で民間企業を辞めてバイトで入った人から聞いたけど、大量の郵便物も「後納」などにすれば割引になるのに、あえて切手を貼るそうです。
切手を「貼る仕事」の人がいるそうで、それを簡略化したら仕事を取られたと一生恨まれるぞ!と脅されたそうです。


スポンサーリンク


16.
運送屋も呆れているだろうな
17.
記事ではただ郵便局を通じ送られていたことがあったとしか書かれていないが、配達証明や書留扱いの必要性のある内容物だったのでしょうか。
庁舎内仕切り棚や他部署間連絡箱等によるやり取りでは受領確認として認められないような信頼関係のない風潮なのでしょうか。
18.
トヨタにカイゼンしてもらったら。
19.
確かに無駄だ。議員のセイカツヒ。
20.
車内は糸電話で良いんじゃないの
21.
同じものが、何通も送られてくるのは、長崎だけじゃないよ。
切手代、もったいないと思うよ。
22.
俺、福岡市で講師しているけど,今年度常勤から非常勤に変わった。常勤はその月に給料がでて,部活を土日にしたときに出る少しばかりの手当は次の月にでる。で,常勤も非常勤も福岡市から給料でるのだが,常勤の頃の部活手当てに対する手紙と振込用紙が届いた。
同じ福岡市で働いているのに。その額,60円。60円をわざわざ82円切手を貼った封筒で送り届け,さらに郵便局で振り込みをさせる。
当然郵便局には振り込み手数料も払うんだろうね福岡市は。と,いうか,福岡市で働いているから,給料から引けばいいだけの話なんだけどね。
どこの市町村でもこんな無駄なことしているんだろうね。
23.
コメント全部読んでないのでこんな計算した人は別にいるかもしれないけど。県庁って広いんじゃないの? 郵便屋が取りに来て料金別納だったら。
【想定】
別部門に持って行って帰って来るのに平均5分かかるとする。
定形外で120円使ったとする。
職員の5分に掛かる人件費と120円を比べる。
60÷5×120=1440円
うーん、この想定でも時給1440円以上の人が往復5分の距離を
移動するくらいなら郵便の方が安い。82円だとなおさら。
(埋没コストとかそういうのは想定しない)
24.
ヤフコメ見て思ったけれど、本当に仕事していない人多いんじゃない。普通、民間企業でもこうした通知の発送って正職員やらないで臨時やパートに任せっきりだろう
まぁ県庁や市役所には、各部署毎にBOXが有って、そこに書類等は入れておいて、後でその部署の人が持ちに来るというのが通常の流れだろうけど。
臨時やパートじゃ正職員みたいに部署の場所や名称、最悪の場合は県庁の住所すら把握していないから、タックシートでラベル作って貼って通知いれて封をして、どこ宛かも確認しないで発送するぐらいしか出来んだろうな
25.
ある意味、馬鹿じゃない?
26.
指導?無駄遣いしたら減給にでもしないと減らないと思う
27.
兄弟が、学生時代に長崎県庁でバイトしましたけど…
文房具の無駄使いなどが酷くて、「これが公務員というものか!」とびっくりしていた事を思い出しました。あれじゃ、いくら税金あっても足りないに決まってる、って。
28.
運送屋ですが、こんなの普通にあるよ!(笑)
29.
メールをなぜ使わない!!
30.
長崎県は本当に一度解体した方がいい
優秀な人材は他県に流出し、残っているのは落ちこぼればかり。
都市計画もひどく、県北地域は悲惨の一言


スポンサーリンク


注目ニュース