ネットの反応

1
緩和するなら取り締まりを徹底的にやってほしい。海外に住んでいたが、電動キックは音もなくクラクションもならせずに歩道や車道を暴走していたので自転車より怖い。乗っている本人が原因で本人がけがをするのは構わないが巻き沿いをくらう人はたまったものではない。車との関係でも車に非がないケースもある。違反した場合、免許なくてどうやって罰するのか。何度も違反を繰り返す人も放置するのか。今の警察は自転車でさえろくろく取り締まれず、やりやすい車ばかりを取り締まっている。誰の利権のために緩和するのか知らないが、これにより被害が出ないようにしっかりしろ。
1-1
無敵の乗り物が、自転車ともう一種類
増えたという所でしょうか。
交通事故件数、死者数は年々減り続けているのに
自転車の事故だけは一向に減らない。
当然、全体の事故に占める、自転車事故の
割合は増えている。
道路の幅は変えようがないにも関わらず
危険分子を増やしてどうするのでしょうか。
普及が進まない業界団体の圧力ですかね。
スマホ使用禁止なんて、自転車のスマホのながら走行も取り締まられていない状態で
形骸化するのは目に見えている。
クルマのながらも居ますが、免許制ですからね。
1-2
日本って、生産性低いとかスピード感ないとか多いのに、
これに関してだけは本当にどんどん事が進むんだよね
まじで謎でしかない
ハードもソフトも全然整備されていないのだから
これに関してはもっと時間かけるべきだと思うがその間に自転車を含めたルールの周知などをするべきだろうし
電動アシスト自転車のふりをした電動自転車の徹底的な取り締まりをしてほしい
坂道を漕がずに上っていく奴を最近よく見かけるのだけれど完全にアウトだよね

1-3
取り締まる側の供給問題はもとより、取り締まる際の16歳以上か否かの確認や、免許がない状況で曖昧な速度違反まで取り締まりで反則金とか、もはや歩道が無法地帯になることは確定的。おまけにメットは努力義務って(^^;
そこまでやるなら、自動車レーンを一車線減らし、歩道と自転車道の間に植樹などして各々のレーンを分けた上で、電動キックは自転車レーン使用など義務付けすべき。とはいえ、まあ既存のそれは無理な話だろうな。
1-4
軽車両の法整備しないから、自転車を含めて都合よく歩道と車道を縦横無尽に走る人が多い。
車道を走るなら信号・一時停止・左側通行などをきちんと守って欲しい。
左折のウインカーを出して曲がろうとしている車の左を平気で通り抜けようとしたり、車を運転する側は引っ掛けてしまうんじゃないかと怖くてしょうがない。
1-5
時速6km以下という低速は正直かったるいと思う人もいるかもしれないが、要は「自転車に限りなく近い扱いとなる」ということなんだろう。これは言い換えると「自転車も歩道は時速6km以下で走行することが望ましい」という意味に捉えて良いと思う。

「ええ!?」と思う方も多いだろうが、道路交通法において、自転車で歩道走行する際には「徐行運転」が義務付けられている。具体的な数字は明文化はされていなかったと思うが、目安として「おおよそ10km/h以下かつ1m以内で停止できる速度」が歩道における自転車の徐行速度と周知されている。

もっとも自転車に関しては、ほとんどの人はそんなこと気にせず、たとえ知っていても遵守することは稀だ。それに警察も良かれ悪かれそこまでガチガチじゃない。「安全に走行しましょうね」というのが事の本質だ。

ただし、実際に事故を起こした時は、そこを追求される可能性は大いにある。

1-6
もっといろんな移動手段が増えて欲しい、
とは思う反面、日本の道路事情も
よく考えて欲しい。
以前、6だか8インチのタイヤの自転車を
使ったことあるけど(まだ禁止される前ね)、
段差が多くて危険だと思ったし、
段差から受ける衝撃で走行中に壊れた。海外の道路はよく知らないけど、
専用のレーンが用意できて、
段差も少なくて、というなら問題ないと思うけど、
日本の道路はそういう風には作られてないよね。
せめて、速度だけでなくタイヤの
最小サイズも規定すべきだと思う。

1-7
先ず自転車専用レーンが少なすぎて危ない。
キックボードも自転車も専用レーンが充実してればいいのに残念だ。
自動車は税金をたくさん納めてるのに、なぜ道路事情は良くならないのか…。
車道を走るなら、自転車やキックボードからも税金取るのが筋だと思うけど。
1台あたり月100円でもいいから課税したら。
それで専用レーンや駐輪場を充実させよう。
いや、もしかしたらこれ新税のための伏線か?
だとしたらなんか悔しいな…
1-8
うぁーーーーーーっ。
道路にいやな乗り物が増えた?
現在、道路で一番危険なのは自転車です。もっと危険な乗り物が増えたと解釈して良いでしょうか?一番嫌な部分は、一方通行は自転車は守らなくても良いと勘違いしている自転車乗りが多い点です。正しくは「自転車を除く」と明記されていない場合は×です。
電動キックボードでも緑色のランプを「点灯」すれば逆走できると判断して実行する者が必ず出てきます。
予備動作の無い動きと構造的な不安定さ、道路の凹凸に弱い点等言い出したらきりがありません。
不法改造パーツも一杯出てくると思います。
スイッチ一つで走行モードを変えるだなんて危険すぎます。
頭の方はそううまく切り替えることはできません。

警察の方もお手数ですが、しばらくは重点的に取り締まってください。

1-9
免許不要、歩道走行可能でヘルメットも努力義務。
電動で時速6km以下の維持がしやすいので、自転車から電動キックボードに主流な交通手段を移したいのかもしれないね。
でも自転車より不安定そうだし、これが歩道を走ってきても怖いんだが。
運転側もいざ事故りそうになった時、自転車よりも大きくハンドル切れないよな、不安定なので。
1-10
1日でも良いから販売店は講習して簡易免許を交付する必要とか必要だよね
モーターで走るのに交通法規も知らない奴が道路を走るのは事故の元だ
右側通行する人、信号無視する人、一方通行を逆走する人など出てくる東京では免許ない人が多いから自転車が国道の道路中央を走っていたり
自動車と同じように右折車線にいたりします

2
自転車と同じ扱いと言うのには違和感がある
電動自転車もそうだが、人力以上のパワーが出せる乗り物が歩道を普通に走るって異常。Uberの自転車配達でも怖いと思うのに
原付と同じく、強制自賠責の加入を義務付けてナンバープレートの交付を義務化し、税金を取って適正に利用できる者のみが使用できるようにして欲しい
2-1
論点がごっちゃにならないように考えなければならないだろう。
移動手段としての将来性は高いと思う。電動で気軽に使えてちょっとした移動手段としての将来性はある。今後、更に小型軽量化されて乗車していないときはショルダーやリュックで簡単に持ち運べるようになれば駅前の駐輪問題の救世主になる可能性もあるだろう。自家用車での通勤や1~2駅だけ電車に乗っていた人たちもシフトするかもしれない。
一方で日本の道路事情から考えると安全面には不安がある。ルールの順守が徹底されなければ歩行者。自動車から見た時に非常に邪魔な存在になりかねない。やはり、免許制にして安全面を担保することは重要だと思う。
2-2
今日も見通しの悪い交差点を一時停止せずに突っ込む自転車がいた大昔から存在する自転車ですらルールが守られる事がないのに
新しい乗り物を増やしてどうするのだろう?

自転車乗るのも免許もしくはマイナンバーカード必須にして
違反者には罰金刑を科すぐらい取り締まりは強化してもらいたい

当然、歩行者の取り締まりも強化して欲しい

2-3
オレはルール厳守の安全運転を旨とするチャリ乗りだが、免許を取ったのはかなり遅かった。で、免許を取って驚いたのだが、小学校で習っていた交通ルールと違う点があること。歩行者の側から見たら学校で教えていることは正しいかもしれないが、自転車に乗ってそのままを実行すれば非常に危険だ。例
黄色は停止。横断歩道を渡ろうとする歩行者がいれば車は停止。
(学校では黄色は注意して進む、横断歩道は車優先と教える)

学校では停止線や点滅信号や方向指示や前後左右の確認は教えない。巻きこみや出会いがしらの危険も教えず、漫然と歩道にいれば安全のようなイメージを植え付ける。

自転車に教習受講の義務付け、出来たら免許を導入してほしい。(10㎞以上出す場合は必須)

2-4
インバウンドでのレンタル市場を考えた政策かと思います。
免許があったとしても以前日本に戻った時東京駅付近をキックボードだけではなくマリオカーに乗った外国の方をお見かけして危険度は感じたので危険度よりインバウンドビジネスを視野に入れているのかなぁ?なんて考えてます。
何かあった時の保険はどうなっているのか?は疑問ですが自転車も最近は自治体によっては保険が強制になっている為強制保険だけで無く任意保険を徹底しないと海外の方の事故逃げが発生しそうですね。国内の方でも免許が不要な分せめて保険加入については徹底してほしいかな
2-5
車道を走るのなら免許要にして欲しい。車道の左側は自転車、バイク、今度はキックボードでカオス。それぞれ追い抜きとかで膨らんだりもしている。さらにバス停もある。信号はどの信号に従うのかを知らない方も多い。乗ったまま歩行者信号はアウトであり、乗ったままなら車両信号だったりもします。車のドライバーも困惑している。一度整理して進めてもらわないと、交通ルールの周知が不足していると思う。
2-6
自転車の歩道走行での速度制限は、数字ではしっかり出ていません。
法令では徐行と記載されているだけです。
警察庁に「ではその徐行とは何キロを想定しているのか」と質問したところ、時速7キロ程度であると回答があったそうです。
(過去に読んだ書籍出典)キックだと6キロと言う事は1キロの誤差がありますが、自転車でもキックでも、歩道内では早歩き程度がMAXスピードと言う事ですね。歩行者としては安心です。
それ以上出すならちゃんと車道を走ってほしいです。

2-7
将来性は高いっていうか将来車が持てない、税の関係(炭素系かな?)が高額になりすぎて手放さざるを得ないって人が電動つけると、原付とおなじあつかいになり、税金かかる自転車よりこっちに集中する可能性はある。免許ないってことは取れても取得税のみだからね。今はママチャリの縦横無尽無双が、電動キックボード無双になるね。まあ岸田が決めたことだからな。事故は自己責任で自転車と同じく歩行者に重症おわせれば人生オワコンてことでしょう。車は少なくなれば当然車道で肩身の狭い思いをするようになる。これも自動車につめたい岸田が選んだ道。
2-8
>警察庁に「ではその徐行とは何キロを想定しているのか」と質問したところ、時速7キロ程度であると回答があったそうです。
(過去に読んだ書籍出典)警察庁職員でもいいかげんなもんだな
徐行の定義は時速ではなく「すぐ止まれる速度」だ
すぐ止まれなければ7㎞/hでも徐行にはならん
要は周囲に充分な注意を払い即座に停止することができるかどうかだ
敢えて時速表記するならば10km/h以下(くれぐれも敢えて表記するならば)
勿論すぐ止まれる状態でないとだめ
では「すぐ」とはどう解釈されているかといえば危険を発見して1m以内に停車できる状態だ

2-9
無敵の乗り物が、自転車ともう一種類
増えたという所でしょうか。
交通事故件数、死者数は年々減り続けているのに
自転車の事故だけは一向に減らない。
当然、全体の事故に占める、自転車事故の
割合は増えている。
道路の幅は変えようがないにも関わらず
危険分子を増やしてどうするのでしょうか。
業界団体の圧力ですかね。
2-10
自分が乗ったことがなく動きが想定できないからか、ヘルメットもなしにスイスイ走っていく姿を見るたびに危うさを感じてしまう。浸透すればまた印象も変わるのかもしれないけど、いきなり電動自転車同様の扱いは怖いな。
むしろヘルメット義務化を徹底させて運転免許は必須のままにしておいた方がいい乗り物だと思う。オーサーさんも書いてるように縁石等の障害物による事故の不安が拭えない。
3
ルールはあってもそれを取り締まる人が居なければそれはルールが無いのと一緒になってしまう。現状では原付き(50ccスクーター)や自動車等の一時停止違反等など、分かりやすく、点数や罰金を取りやすい方ばかり取り締まるだろうから、

多分初めは警察もアピールもあるから建前上は取り締まるだろうが

その後は殆どが"強化月間""強化週間"くらいしか取り締まらないでしょうね。

要するに、殆どの期間が無法地帯になるだけ。

自分の身は自分で守りながら歩かないとね。

3-1
無敵の乗り物が、自転車ともう一種類
増えたという所でしょうか。
交通事故件数、死者数は年々減り続けているのに
自転車の事故だけは一向に減らない。
当然、全体の事故に占める、自転車事故の
割合は増えている。
道路の幅は変えようがないにも関わらず
危険分子を増やしてどうするのでしょうか。
普及が進まない業界団体の圧力ですかね。
スマホ使用禁止なんて、自転車のスマホのながら走行も取り締まられていない状態で
形骸化するのは目に見えている。
クルマのながらも居ますが、免許制ですからね。
3-2
時速制限でいつも思うけど
なんで制限以上出せる物を販売するのを許可してんだかが不思議
製造の段階で法律規制速度を上回るように速度出せないようにする。
それを超えるなら販売許可しない。
限界までスピード出してようやく法律制限速度。
で、だいぶスピード違反や事故は消えるだろうに。
レースとか競技者とコース内に関しては例外。とかでいいだろうに。政治家にせよ学者にせよ、
効率の悪い事ばかり考えて手間だけ増やすのは
アホでも出来る事
手間減らして効率上げるのが優秀な人だと思うんだけどね

3-3
>時速制限でいつも思うけど、なんで制限以上出せる物を
>販売するのを許可してんだかが不思議。
>製造の段階で法律規制速度を上回るように速度出せないようにする。いや、構造・設計上というか理論上というか、不思議でもなんでもなくてギヤ比等の関係でそうなるのよ。だから基本的には上限で性能リミッターはかけて販売はされているよ。

ただし、そんな理由で”制限”をかけているにすぎないので、”性能”という意味ではそのリミッターを外してしまえば法律規制を上回る性能を発揮できてしまうという現実はあるけれど。

3-4
少なくとも、最高速度である20Km/h以上は出ない作りであることを厳格化しないとね。
後は、歩道は歩行者優先なので、人とぶつかって転倒しても歩行者の責任にはしないことですね。
3-5
そもそも原付きが制限速度30kmなのに対して、免許も保険も要らない電動アシスト自転車は60kmまでOKっていうのがもう全く理解できない状態なのに。
原付きでトロトロ走ってると凄い勢いで抜かしていく自転車は結構います。
あの勢いで人とぶつかったら怪我じゃすまないだろうに・・・と思うが、更にキックボードもそれに加わるのかと思うとうんざりしますね。
3-6
もう、各専用道路整備してくれ。
車に乗ってるとき、自転車に乗ってるとき、歩行してるとき全て注意が必要だが、多様な事故が起こる。
防ぐ対策をしてから解放してくれ。
3-7
>自分の身は自分で守りながら歩かないとね。結局こういうことよね。
皆がおっしゃるように最初だけは取り締まるのよ。
車の駐停車も、自転車のイヤホンも、携帯も、初動はここぞとばかり取り締まりアピールして、マスコミも散々取り上げた。
それが今はどうよ。
"強化月間""強化週間"でも目の前通ってもスルーですよ。
そこに本気はない。また一緒の行動パターンでしょ。

電動キックボードは利用したことないのだけれど、これってスピードメーターついてるの?もし無いなら”6km/hで歩道走行可能”って、その走行スピードはどこで判断するの?
判断基準もないのに定義だけって・・・またザル法発令ですか?
なんだかなぁ・・・

3-8
正直規制緩和することにより、事故など多発します。特に都内で夜中走っている人がいると危なくて危険です。中途半端な定速度で道路走っていると接触する恐れありやめてほしい。
3-9
取締りの人員足りないってんで違法駐車取り締まり員作ったと思うが
さらに問題の種増やして取り締まれんのかよ って疑問
万全の体制・対策があってならいいが
無策で問題の種追加していく愚挙としか
3-10
一方通行の逆走や車道の右側通行が増えそう(特定原動機付自転車として扱われるなら軽車両とは違ってくる)あと【速報】じゃなくて【悲報】では?

4
日本の道には合わない乗り物だと思います。
結構転倒しやすいみたいですし、、、
車や歩行者からすれば自転車も結構スピード出してたり自由奔放な運転で迷惑に思うことあるのに、更に事故起こしやすそうな乗り物を普及させるのはおかしい。しっかりと取締りしてください。
歩行者と事故すれば歩行者が悪くなることはほぼありません。しかし車と事故すれば車が悪くなる確率の方が高いわけです。

もちろん車も危険な乗り方をしている人もいますが、せめて責任を持たせるという意味でも交通ルールを守らなかった方が悪い。という風にすべきです。今のままだと加害者という名の被害者が増えてしまう気がしてなりません。

4-1
電動キックボード乗ってます。
かなり便利です。車道でもいいけど、ちゃんと免許持ってない人が乗るのは危険な気がします。最低限バイクの免許は必要だと思います。(一時停止や方向の確認などは自発的にやるべきだし、他の車両の存在をきちんと意識して走ることができない人は乗るべきではないと思います)

自転車でもバイクでも電動キックボードでも、危険度は結局乗る人のマナーにかかっていると思います。

4-2
事故を増やそうとしている、としか思えません。
自転車が車道を走ることが増えた(それ自体は正しいのですが、今までがいい加減過ぎました)ことで、狭い車道に速度差の大きい乗り物が混在する危険性が指摘されているのに、さらに車輪が小さくて路面の凹凸に弱い電動キックボードが加わるとなると。
自転車もしかりですが、せめて講習受講者(実技含む)制にする良い機会ではないでしょうか。
4-3
そもそも、歩道を時速6キロで走行するルールに無理がある。
違反したってつかまらなければ罰金もないんだから、守らない者が続出する。
それに、自転車と違って電動キックボードは自分で漕がないから、どうしてもスピードが速くなるし、人とぶつかるリスクが格段に高そう。
ナンバーを折り曲げて走行し、当て逃げする者も多いだろうね。
4-4
んーちゃんと調べてみたけど、都心の利用状況変わらんと思うし、免許有無はどっちでもよくないか?
歩道を速度違反される恐れがあるから、そこは人生終了レベルの罰則もしくは即ブタ箱出荷でいいと思う。①都心で自前の電動キックボードを所持する
→移動先の置場所に困るだけ、絶対邪魔

②シェアで使用
→免許不要になれば最初だけ物珍しさで使用する人いるかもだけど、電車やバスでいいってなるよ。料金びみょーやし

③観光地での利用
→サイクリングロードなど、免許不要になりレンタルできるな場所だと人気でると思う

4-5
歩道走行可とあるけど、歩道との上り下りはタイヤの小さなボードにとってはとても危険です。
慣れないうちは転倒が相次ぐでしょうね。それと6キロ以下で歩道走行とありますが、
自転車走行可の歩道も6キロで走行されると危険ですね。

4-6
免許証持っていないのですからコメ主さんの言う通り飛び出して来ても車が悪くなります。どうなるのでしょうかね。ドライブレコーダーつけようが車が悪くなります。早速オートバイにもドライブレコーダーつけなければたいへんなことになるのででょうかね。ドライブレコーダー会社儲かるようにかな。
4-7
田舎や地方都市なんかではほとんど見掛けない。人も車も多い渋谷や新宿などでは腐るほど走ってる。当然メットなんか被ってる人なんかほとんどいない。
免許不要なら道交法なんて知らないだろうから、信号無視や逆走、車道横断、歩道走行等なんでも有り状態になりそう。
4-8
任意保険の保険代が上がりそうやな。。車輪の小さい電動キックボード、路面の凹凸に引っ掛かりバランスを崩しやすい乗り物。 これが道路に増殖・・ゾッとする。
そして、こんなのが自車の前で転倒したら避けようが無い、おそらく保険代・・上るだろうな。

4-9
こんなの大手振って道路を走るのを認める必要ってあるんですかね。小石を踏んづけたって転ぶでしょ。クルマを運転してて、目の前で転ばれても絶対に避けられないよ。何の必要があって認めるんでしょうかね。
4-10
便利なら導入するって話だわな。自動車も自転車も同じ。
命だって便利さとの天秤に過ぎない。そうやって今までやってきた。キックボードの利便性は別の議論だとしてもね。

5
まールールが作られるのは良い事だけれども早々に違反者は出てくるだろうし重大事故もありそう。自転車には手信号が有るが電キはどうなのだろうか?自転車通行不可歩道に差し掛かれば自動車通行帯に進入して来ると思うがそこはドライバーやライダーが気を付けなければならないがせめて電キは目視して頂きたい。で、自転車には保険が有るが電キの保険は各保険会社は商品化するのだろうか?悪質な運転の障害が出た時の処罰は?まだまだ課題は有りますね。どうせ被害者が出ない限り厳しくは無いだろう。
5-1
ひったくりに使われて問題になる?
路上にて歩行者との接触の増加になるのでは?本来は規制を厳しくすべきことを緩和していく役人の思考が理解出来ない。
問題が起きた時の責任を明確化を、私は望みます。

5-2
スマホ見歩きだけでも大いに迷惑しているのに、その上に電キなんて、トラブルや事故の誘発を促進するだけにしか思えない。違反であっても現実には放ったらかし状態のケースが殆どなんだから、責任が持てない緩和なんて、他に利を得るストーリーが裏にあるからだと邪推したくなる。

5-3
車両が歩道から車道に出る場合一時停止が義務です。自転車、電キも軽車両ですから。今車はドラレコがかなり付いているから過失相殺はかなりされるだろうね
5-4
車道走行時の交差点をそのまま通過する奴絶対居るよね、本来は降りて横断歩道でしょ、車も余計な注意が増えて大変だ。
5-5
今原付(50)が減ってますから電動キックボードが流行れば逆に警察も代わりとなるいいカモとして率先と捕まえるようになるかもしれないですね
5-6
>>自転車には手信号が有るが日常生活を送る中、自転車で手信号を行っている人をどれだけ見たことがあるのか?
99.999%の人が手信号なんて行わない。

5-7
歩道走行禁止にすべき。
電動キックボードは車道を命がけで走ってほしい。
5-8
これを無免許化するなら、原付の30キロ制限解除の方が先だろう。
5-9
1年もしたら、時速6kmを超えてもライトが点滅する違法キックボードがネットとかで出回るんだろうな…
5-10
軽車両が歩道走行から車道に出る際に一時停止は不要でしょ
あれ歩道横断の際の話だもん


注目ニュース