国立がん研究センターは31日、独身者の70%は将来結婚する相手にはたばこを吸わないことを望んでいるというアンケート結果を公表した。妻や夫、子どもがたばこを吸っている場合も家族の多くが「禁煙してほしい」と思っていると答えた。
31日は、世界保健機関(WHO)が定めた「世界禁煙デー」。がん研究センターの担当者は「受動喫煙の害が広く知られ、嫌がる人が増えている。たばこを吸うかどうかが結婚において重要な条件になっている」と分析している。
アンケートは3月にインターネットで実施し、成人の喫煙者と非喫煙者2千人が回答した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-00000162-kyodonews-soci
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
いや、単に金もあると思う。
相対デフレが進み、給与も上がらず終身雇用もなくなりつつある。タバコだって昔と二倍ほど値段が違う。
確実に家計の負担になるからね
いや、単に金もあると思う。
相対デフレが進み、給与も上がらず終身雇用もなくなりつつある。タバコだって昔と二倍ほど値段が違う。
確実に家計の負担になるからね
2.
臭いタバコ臭は、最悪
さらに、仕事サボって吸ってるから減給するべき
臭いタバコ臭は、最悪
さらに、仕事サボって吸ってるから減給するべき
3.
死ぬしね 臭いしね 腐るしね 嫌われるしね
死ぬしね 臭いしね 腐るしね 嫌われるしね
4.
会社もダメ、配偶者もダメ
会社もダメ、配偶者もダメ
それでも吸い続けているあなたは、お馬鹿さん(笑)
5.
そりゃ、喫煙者は口臭も体臭も半端ないからな。仕事で絡む以外は誰も近づきたくないよ。
そりゃ、喫煙者は口臭も体臭も半端ないからな。仕事で絡む以外は誰も近づきたくないよ。
6.
ちゃんちゃらおかしい。
結婚するにあたってタバコを吸う?吸わない?そんなもん関係者あるか!ボケ!
タバコを吸わない方がいいのが多いのは理解できるがこの記事書いた人、結婚ってものがまったく分かってない。
多分、童貞の奴が書いた記事だなw
ちゃんちゃらおかしい。
結婚するにあたってタバコを吸う?吸わない?そんなもん関係者あるか!ボケ!
タバコを吸わない方がいいのが多いのは理解できるがこの記事書いた人、結婚ってものがまったく分かってない。
多分、童貞の奴が書いた記事だなw
7.
タバコ嫌いの人からすれば喫煙者との結婚は罰ゲームでしか無い
タバコ嫌いの人からすれば喫煙者との結婚は罰ゲームでしか無い
8.
タバコは絶対に無理だわ
タバコは絶対に無理だわ
9.
キツイロ匂い
キツイロ匂い
10.
喫煙者が3割ぐらいなので、そうでしょうね。
あとはギャンブルがNGでしょうね。
喫煙者が3割ぐらいなので、そうでしょうね。
あとはギャンブルがNGでしょうね。
11.
吸ってようが吸わなかろうが、車の排気ガス吸ってる以上変わらんわwww
ただ、歩きタバコは子供に危ないからやめて欲しい。
吸ってようが吸わなかろうが、車の排気ガス吸ってる以上変わらんわwww
ただ、歩きタバコは子供に危ないからやめて欲しい。
12.
タバコを吸う人が悪いのか、税金かけれるタバコの販売を認めてる国が悪いのか、こんな時代になっても煙が健康にいいタバコを作れないJTが悪いのか、、、
タバコを吸う人が悪いのか、税金かけれるタバコの販売を認めてる国が悪いのか、こんな時代になっても煙が健康にいいタバコを作れないJTが悪いのか、、、
13.
俺もヤニカスは嫌だ。
俺もヤニカスは嫌だ。
14.
酒の方が口臭い。金曜日の終電は地獄。本当に口くせぇー!飲酒運転に酒飲むとモラハラするやつ。予備軍は恐ろしいほどいる。危険分子は酒。
酒で家族が崩壊した知り合いがいるから、余計ね
自分は、もちろんどちらもやりません。酒は最悪人殺しになる。
酒の方が口臭い。金曜日の終電は地獄。本当に口くせぇー!飲酒運転に酒飲むとモラハラするやつ。予備軍は恐ろしいほどいる。危険分子は酒。
酒で家族が崩壊した知り合いがいるから、余計ね
自分は、もちろんどちらもやりません。酒は最悪人殺しになる。
15.
タバコ吸う奴。偏差値40以下草。
タバコ吸う奴。偏差値40以下草。
スポンサーリンク
16.
反喫煙者が必ずしも反戦主義者でないという理屈が良くわからない。
木を見て森を見ない人間が量産されるクレイマー社会の現状。
人間が劣化していく。
反喫煙者が必ずしも反戦主義者でないという理屈が良くわからない。
木を見て森を見ない人間が量産されるクレイマー社会の現状。
人間が劣化していく。
17.
タバコは吸わないに超したことはない。
タバコは吸わないに超したことはない。
18.
喫煙者が禁煙したら「すごい、偉い」となるが、元々吸ってないと「ふーん」。
喫煙者が禁煙したら「すごい、偉い」となるが、元々吸ってないと「ふーん」。
なぜが禁煙した方が株が上がる謎。笑
19.
小さい子供連れてるのにタバコ吸ってる人よく見かけるけど、心から愛してるのかな?って思っちゃう。本当に大切な我が子なら何が何でも禁煙すると思うんだけどなぁ。
小さい子供連れてるのにタバコ吸ってる人よく見かけるけど、心から愛してるのかな?って思っちゃう。本当に大切な我が子なら何が何でも禁煙すると思うんだけどなぁ。
20.
喫煙者というのは、辞めたいけれど辞めれない奴やろ?
言ってみれば依存症、中毒者。
そんな人間と結婚なんかしたないに決まってるやん。
アルコール依存症、薬物依存症と結婚したいか?
喫煙者というのは、辞めたいけれど辞めれない奴やろ?
言ってみれば依存症、中毒者。
そんな人間と結婚なんかしたないに決まってるやん。
アルコール依存症、薬物依存症と結婚したいか?
副流煙や口臭の中に発がん物質が含まれるというさらにたちの悪いものでもある。
のこりの3割は馬鹿ですかね?
21.
嗜好品の一つ、タバコに限らず自己責任。煙と匂いという自己完結出来ないのが問題、口臭はコーヒーと同時に口にされると嫌なものからしたら最悪のコンビ。身近な人に聞いて吸う本人が工夫してくれたら私自身は共存できる。締め過ぎたら歪む!何事も適度な対応で故に喫煙者は周りに甘えずカッコいい吸い方を考え共存していけたらなぁ…私は煙で吐き気催す事もある、でも工夫してくれたら気持ち良く付き合い出来る
嗜好品の一つ、タバコに限らず自己責任。煙と匂いという自己完結出来ないのが問題、口臭はコーヒーと同時に口にされると嫌なものからしたら最悪のコンビ。身近な人に聞いて吸う本人が工夫してくれたら私自身は共存できる。締め過ぎたら歪む!何事も適度な対応で故に喫煙者は周りに甘えずカッコいい吸い方を考え共存していけたらなぁ…私は煙で吐き気催す事もある、でも工夫してくれたら気持ち良く付き合い出来る
22.
好きなタバコ吸えてる現状でわざわざ煙嫌いの人と一緒になろうと思うのは変。
これからもタバコ続けるならこれくらいは当然と思った方がいいよね。
好きなタバコ吸えてる現状でわざわざ煙嫌いの人と一緒になろうと思うのは変。
これからもタバコ続けるならこれくらいは当然と思った方がいいよね。
23.
タバコ吸ってる人って
タバコがどれだけ臭いのか鈍感になってるよね
あっちこっちで迷惑かけてる事に気も付かない。
タバコ吸ってる人って
タバコがどれだけ臭いのか鈍感になってるよね
あっちこっちで迷惑かけてる事に気も付かない。
仕事中にトイレ行ってくると言って
タバコとガムの匂いで帰って来る奴
ガムで匂いを消したつもりなんだろうが
タバコ臭いから。
みんな気が付いてるから。
24.
アラフィフの独身男だがたとえ20歳代でも喫煙者はお断り。
アラフィフの独身男だがたとえ20歳代でも喫煙者はお断り。
25.
その7割の男女比率も知りたいが、そう言う人って押しつけ願望強そうで結婚できても長続きしなさそうに思えてしまう。
その7割の男女比率も知りたいが、そう言う人って押しつけ願望強そうで結婚できても長続きしなさそうに思えてしまう。
金銭的な問題で10年前にタバコはもう止めて今は非喫煙者ですけど嫌煙家にはなってません、元々吸ってたし、普通に喫煙者と喫煙室行って雑談も普通にできます、匂いは付きますがタバコ臭いなぁ程度で、副流煙とかも別に気にしてません、ガンのリスクより酔っ払いの絡みのほうが怖いと思う自分、世の中にはこんな人も居るんですよ。
相変わらず煙草の話題は批判が多いようで、色々コメント見て思います、非喫煙者の批判コメント、嫌煙家の批判コメント、便乗批判コメント、十人十色、ほんと色々居ますね。
26.
煙草も酒もギャンブルも結婚も、どうにも興味がもてない
煙草も酒もギャンブルも結婚も、どうにも興味がもてない
27.
子供が産まれて3ヶ月だけ禁煙したらしい両親。
確かに吸ってないのを見たことがない
俺、肺がんにならないか心配だよ
自分は一口も吸ったことがないというのに。
子供が産まれて3ヶ月だけ禁煙したらしい両親。
確かに吸ってないのを見たことがない
俺、肺がんにならないか心配だよ
自分は一口も吸ったことがないというのに。
28.
がんセンターがなぜ?このようなアンケートを?結婚相談所か?
がんセンターがなぜ?このようなアンケートを?結婚相談所か?
29.
煙草を禁止にすべきと主張したら反対票が増えた。池袋の暴走事故を受けて老人の運転免許更新には厳しい実技試験を課すべきだと主張したら反対票が増えた。もはや喫煙者や爺さんとは戦いの局面に入っているとの覚悟を持って対応すべきだ。
煙草を禁止にすべきと主張したら反対票が増えた。池袋の暴走事故を受けて老人の運転免許更新には厳しい実技試験を課すべきだと主張したら反対票が増えた。もはや喫煙者や爺さんとは戦いの局面に入っているとの覚悟を持って対応すべきだ。
30.
そもそも、喫煙者に配慮しすぎな世の中でした。是正されるべきことです。モテるかモテないか、それは結果の話ですが、迷惑をかける人が我が物顔でいられることには戸惑いを隠しきれません。どんどん規制すべきです。
そもそも、喫煙者に配慮しすぎな世の中でした。是正されるべきことです。モテるかモテないか、それは結果の話ですが、迷惑をかける人が我が物顔でいられることには戸惑いを隠しきれません。どんどん規制すべきです。
スポンサーリンク
コメント