イギリスのガーディアン電子版が、7月27日に掲載した『僧侶でもイライラ 外国人観光客の批判に怒り、後悔』の記事が波紋を呼んでいる。「宿坊」に対して外国人がマイナス評価…
事の発端は、和歌山県の高野山にある宿坊。宿坊とは、お寺や神社に隣接する参拝者のための宿泊施設のことで、座禅や写経などの体験ができる場所でもあり、外国人観光客に人気が高まっている。
今回、問題となったのは、大手宿泊予約サイトにおいて、宿坊に宿泊した外国人が投稿したマイナス評価についての返信コメント。
ある外国人宿泊客が「スタッフの対応がそっけなかった」と評価。これに対して宿坊側は「なぜ、フレンドリーにしなければならないんだ??君たちは何のためにここに来ているんだ??」と回答。
また、別の外国人が「朝、お風呂に入ることが出来なかった」と評価すると、宿坊側は「日本では朝ではなく、1日の仕事を終えた夕方に風呂に入る。少しは勉強しろ」とコメントした。
返信した僧侶「少しはどういったところかを知るべき」
こういった厳しいコメントを返信していたのは、高野山に117ある寺院の1つ「赤松院」の僧侶・木村ダニエルさん。「赤松院」は1000年以上の歴史があるお寺で、宿坊として外国人観光客も受け入れている。宿坊は、1泊2食付9450円からでテレビや風呂など宿泊施設としては整っている。
15年前にアメリカから来日し、父親の影響を受けて僧侶なったというダニエルさんは、今年から外国人宿泊客の評価に対して返信を始めたという。
だが、なぜ厳しいコメントをしていたのか。
ダニエルさんは「寺ということを分からない状態で、完全にホテルだと思っています。少しはどういったところかを知るべきではないかと思うんです。その時は自分も少しストレスを抱えていた…」と打ち明けた。
本来、宿坊とは参拝者のための宿で高級旅館やホテルのようなサービス・食事は提供されない。
そのためダニエルさんは「信仰の場所なのでその点を理解したうえで、修行のつもりで泊まっていただくということが正しい考え方ではないかと思うんです」と話した。
和歌山県によると、宿坊の外国人宿泊者は高野山全体で2012年の3万3653人から2017年は8万4333人と約2.5倍に急増し、外国人との間でトラブルも増えているという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00010004-fnnprimev-soci
みんなのコメント