凄いな、、自分が親なら出来ないかもしれない。でも自分の息子が会った事ない知らない誰かの未来を助ける事が出来るなら、、。
6歳未満男児が脳死、臓器提供へ「息子の意思に沿うと」 https://t.co/knOmHMRPJM
— 朧気 (@Qg3Y8RpAySUdJ2j) 2019年2月17日
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
息子さんの意志によって、何人もの命が救われる。って、自分だったら思えないだろうから、素晴らしいよ。
息子さんの意志によって、何人もの命が救われる。って、自分だったら思えないだろうから、素晴らしいよ。
2.
率先して子供を殺す親
率先して子供を殺す親
3.
涙が出ます。
我が子が…と考えると、ただでさえ失った悲しみに暮れる中、同じような決断が出来るかどうか。
涙が出ます。
我が子が…と考えると、ただでさえ失った悲しみに暮れる中、同じような決断が出来るかどうか。
このご家族の皆様の意志が、たくさんの命を繋ぎ、未来を繋ぎ、強く生き続けていく事をお祈りします。
4.
立派ですね。誰かの身体で行き続け、鼓動を刻み続けていると思う方が親としては救われるのか。親の自分でさえ簡単に答えは出せませんが素晴らしい事には間違いないと思います。
立派ですね。誰かの身体で行き続け、鼓動を刻み続けていると思う方が親としては救われるのか。親の自分でさえ簡単に答えは出せませんが素晴らしい事には間違いないと思います。
5.
1人の命が4人の命を救う。
私自身も脳死の時には提供するようサインしてあります。
1人の命が4人の命を救う。
私自身も脳死の時には提供するようサインしてあります。
もし自分より先に子供が亡くなることがあったら、何処かで生き続けてくれていることを信じて、この御両親のように提供できる親でありたいと思います。
御冥福をお祈りします。
御冥福をお祈りします。
6.
臓器提供カード持ってるだけではだめなんですよ。親族にしっかり説明しておかないと提供出来ません。本人は、イエスでも親族が嫌と言えば終わり。臓器提供の壁は。高い。
臓器提供カード持ってるだけではだめなんですよ。親族にしっかり説明しておかないと提供出来ません。本人は、イエスでも親族が嫌と言えば終わり。臓器提供の壁は。高い。
7.
無知故の恐ろしい決断です。
無知故の恐ろしい決断です。
その親の善なる心は称えられるが、本人の苦痛を考えたときに、生身の人間にメスを入れ切り開く残忍な好意です。本人はやめてくれと叫んでるのに表現できない! そんな経験に直面している人が世界中にいます。
脳死で子供を産んだ人もいるのです。
そんな野蛮なことはいますぐ中止してください。その子が哀れです。
その子は、今苦しんでいます、その親が善良な、人ゆえに余計に罪な事です。
自分の身を今切り開かれることなって、意思表示ができないことを、想像すればいいでしょう!
自分の身を今切り開かれることなって、意思表示ができないことを、想像すればいいでしょう!
8.
こういうニュースを見るたびに、命の重さや尊さを感じと同時に、
子供の虐待死をどうにか無くしたいと強く思う。
全ての子供たちに、生きる権利と愛される権利を平等に与えられる社会であってほしい。
こういうニュースを見るたびに、命の重さや尊さを感じと同時に、
子供の虐待死をどうにか無くしたいと強く思う。
全ての子供たちに、生きる権利と愛される権利を平等に与えられる社会であってほしい。
9.
子を持つ親としては
脳死と判定されても、もしかしたら…と期待してしまうだろうに
最愛の子の臓器提供を承諾に至るまでは
ものすごい葛藤があったと推測されます…
子を持つ親としては
脳死と判定されても、もしかしたら…と期待してしまうだろうに
最愛の子の臓器提供を承諾に至るまでは
ものすごい葛藤があったと推測されます…
臓器提供を受けるみなさんは
もちろんだとは思いますが
臓器を提供してくださった子のこと
その結論に至ったご家族のことに日々想いを寄せて
これからの生活をしていってください。
10.
素晴らしいことだとは分かっていても、自分がいざその親御さんの立場になったときに果たしてその決断を出来るか分からない。だからこそ尚更素晴らしいと思う。
素晴らしいことだとは分かっていても、自分がいざその親御さんの立場になったときに果たしてその決断を出来るか分からない。だからこそ尚更素晴らしいと思う。
11.
自分の子供が脳死状態と言われても
受け入れられない
だけど自分の子供が移植で助かる病気ならと
考える事がある
自分の子供が脳死状態と言われても
受け入れられない
だけど自分の子供が移植で助かる病気ならと
考える事がある
その立場にならないと分からないけど
こういう生き方をした男の子がいたと
いうことを知ることで子供達が選択する事が
出来ると思う
6歳の子供さん
本当にやさしい子供さんだったんだろうと
思います
こういう生き方をした男の子がいたと
いうことを知ることで子供達が選択する事が
出来ると思う
6歳の子供さん
本当にやさしい子供さんだったんだろうと
思います
12.
家族の決断
第三者が是非を唱えるべきではない
臓器ババアと仲間達はまた騒ぐのだろうが
家族の決断
第三者が是非を唱えるべきではない
臓器ババアと仲間達はまた騒ぐのだろうが
13.
なかなか出来ない事。
覚悟を持って決断されたんだと思う。
脳死移植を待つという事は、誰かの死を待っているような一面もあり、待ち望んでいる方もきっと気持ち的に複雑なところもあるかと思う。
誰かの大切な命で、命を繋いでもらうのだから、大切に生き切って欲しい。
なかなか出来ない事。
覚悟を持って決断されたんだと思う。
脳死移植を待つという事は、誰かの死を待っているような一面もあり、待ち望んでいる方もきっと気持ち的に複雑なところもあるかと思う。
誰かの大切な命で、命を繋いでもらうのだから、大切に生き切って欲しい。
14.
脳死は人の死ではない、わかっていても
生命維持に掛かる費用は半端じゃないでしょう
遠い未来には治せるかも知れないが
今は奇跡を信じるより
現実を見なければならないのかも
脳死は人の死ではない、わかっていても
生命維持に掛かる費用は半端じゃないでしょう
遠い未来には治せるかも知れないが
今は奇跡を信じるより
現実を見なければならないのかも
15.
どれほどの辛さか想像に絶する。よく決断されましたね。各々のお幸せをお祈りいたします。この命を繋いで、共に素晴らしい人生を送って下さい。
どれほどの辛さか想像に絶する。よく決断されましたね。各々のお幸せをお祈りいたします。この命を繋いで、共に素晴らしい人生を送って下さい。
スポンサーリンク
16.
脳死判定を受け入れたことに敬意を感じました。私は実兄の事故による脳死に際して、理解したが義姉や甥に認めるように強要できなかった。肉親の体の一部が他者を救い、その方の中で生き続けて欲しいと願ったのだが、、、、。
脳死判定を受け入れたことに敬意を感じました。私は実兄の事故による脳死に際して、理解したが義姉や甥に認めるように強要できなかった。肉親の体の一部が他者を救い、その方の中で生き続けて欲しいと願ったのだが、、、、。
17.
尊い選択をされたと思うが、人それぞれ!個人的には死んで切り刻まれるのはイヤ!
尊い選択をされたと思うが、人それぞれ!個人的には死んで切り刻まれるのはイヤ!
18.
きっと大変悩まれてそして決断をされたんだと思います。
時間が限られた中での決断、さぞかし大変苦しまれたことと思います。
私の息子も脳死状態でした。
きっと大変悩まれてそして決断をされたんだと思います。
時間が限られた中での決断、さぞかし大変苦しまれたことと思います。
私の息子も脳死状態でした。
くも膜下出血で頭を手術、一度は助かったものの、その後の合併症で脳梗塞が広がり、頭が圧迫されるからとさらに開頭されました。
脳死と判断されても、心臓動いてるよ、体だって暖かいよ、目から涙だって流してるよ、まだ生きてるよ…そう思うとこれ以上この子を傷つけたくなかった。
脳死と判断されても、心臓動いてるよ、体だって暖かいよ、目から涙だって流してるよ、まだ生きてるよ…そう思うとこれ以上この子を傷つけたくなかった。
これ以上、この子をバラバラにしないでと…
私の元へそのままの状態で戻してと…
親のエゴかもしれません。
私の元へそのままの状態で戻してと…
親のエゴかもしれません。
私は昔から臓器提供カードを所持していて、臓器提供する意思を示していました。
息子が亡くなってからは変わりました。
自分はその意思があっても親の気持ちを考えると臓器を提供すると言えなくなりました。
正直、何が正しいのかは分かりません。
綺麗事ではないとても難しい問題だと思います。
息子が亡くなってからは変わりました。
自分はその意思があっても親の気持ちを考えると臓器を提供すると言えなくなりました。
正直、何が正しいのかは分かりません。
綺麗事ではないとても難しい問題だと思います。
19.
臓器移植に同意しようとした時、医療現場に関わっている母親から「頭では理解しても葬儀に子供のどこかが無いのは辛いから子供のには同意したくない気持ちがある」と言われたのを思い出しました。
ドナーとはどこまでも善意によって成り立つのです。
本当に決断はすごい事だと思います。
臓器移植に同意しようとした時、医療現場に関わっている母親から「頭では理解しても葬儀に子供のどこかが無いのは辛いから子供のには同意したくない気持ちがある」と言われたのを思い出しました。
ドナーとはどこまでも善意によって成り立つのです。
本当に決断はすごい事だと思います。
20.
ご立派なご親族に愛された息子さんは優しいお子さんだったんですね。
息子さんの思い、ご親族の思いは移植をうけた方々へと繋がりますね、尊敬します。
ご立派なご親族に愛された息子さんは優しいお子さんだったんですね。
息子さんの思い、ご親族の思いは移植をうけた方々へと繋がりますね、尊敬します。
21.
つい最近娘と臓器提供の話をしました。
成人しており、本人は提供の意思がありますが、それでも親としては複雑な気持ちです。
つい最近娘と臓器提供の話をしました。
成人しており、本人は提供の意思がありますが、それでも親としては複雑な気持ちです。
まして、幼いお子さんの場合ですのでお辛かったと思います。
勇気ある決断で敬服致します。
22.
自分の子供だったら、なかなか決断出来ないかも。複雑な気持ちになりました。この親御さんは素晴らしいと思います。助かった子は、臓器提供してくれた息子さんの分まで、どうか命を大切に生きて欲しいです。
自分の子供だったら、なかなか決断出来ないかも。複雑な気持ちになりました。この親御さんは素晴らしいと思います。助かった子は、臓器提供してくれた息子さんの分まで、どうか命を大切に生きて欲しいです。
23.
このような事がニュースになっている日本は臓器移植後進国と言わざるおえない。
このような事がニュースになっている日本は臓器移植後進国と言わざるおえない。
24.
コメントし辛いですが
この親御さんは凄い決心、決断をしたのだなと思いました。
魂とか信じませんが、どこかで引き継いでいけたらと信じる
気持ちになっています。
コメントし辛いですが
この親御さんは凄い決心、決断をしたのだなと思いました。
魂とか信じませんが、どこかで引き継いでいけたらと信じる
気持ちになっています。
25.
今まで頑張ったね。
今まで頑張ったね。
26.
たいした宗教心も持ち合わせてはいないが、手を合わせてしまう。
たいした宗教心も持ち合わせてはいないが、手を合わせてしまう。
27.
素晴らしい決断だと思います
一方で同じ状況になった時子供や家族の臓器を提供したくない人の気持ちもわかります
決断された家族の気持ちを尊重するのがベストです
素晴らしい決断だと思います
一方で同じ状況になった時子供や家族の臓器を提供したくない人の気持ちもわかります
決断された家族の気持ちを尊重するのがベストです
28.
うちの親なんて、自分が同じ年齢くらいのときに臓器提供カードにサインしただけで、意味分かってないのにサインすんなって言われたわ
こっちは考えたあげく、死後も人の役に立つことが正解だと判断した上でやった行為
子供に意思能力が無いと考えてる親はほんとにクソだよ。まぁそういう親は自覚ないけどね。
うちの親なんて、自分が同じ年齢くらいのときに臓器提供カードにサインしただけで、意味分かってないのにサインすんなって言われたわ
こっちは考えたあげく、死後も人の役に立つことが正解だと判断した上でやった行為
子供に意思能力が無いと考えてる親はほんとにクソだよ。まぁそういう親は自覚ないけどね。
この記事の方はきっと良い親御さんなんでしょうね。
29.
親御さんの凄さ!
親御さんの凄さ!
じゃぁ私が?ってなって
同じことが出来る自信がないから…
この親御さん達は凄い!
30.
辛いなぁ……親御さんの気持ちを思うとたまらないわ……。
辛いなぁ……親御さんの気持ちを思うとたまらないわ……。
息子さんは誰かを救い、その人の中で生き続けるのですね。せめて一人でも多くの人が助かりますように…。
スポンサーリンク
コメント