【ダーウィン小山由宇】安倍晋三首相は16日午後(日本時間同)、オーストラリアのダーウィンで記者会見し、「平和条約締結後に歯舞、色丹両島を日本に引き渡す」と明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎にロシアと平和条約交渉を進める際に「交渉の対象は4島の帰属の問題だ」と述べ、従来の政府方針は変わらないと説明した。「2島先行返還で交渉が進むのではないか」という質問に答えた。
プーチン大統領が首脳会談後の15日、歯舞群島と色丹島の引き渡しを巡って「(56年宣言には)どちらの主権になるのかが記されていない」
などと日本をけん制したことに対しては「一つ一つのやり取りにコメントすることは差し控えたい」と述べるにとどめた。そのうえで「私と大統領の間で双方に受け入れ可能な解決策に至りたい。平和条約交渉の仕上げを行う決意だ」と強調した。
首相はまた、18日の帰国後、2018年度第2次補正予算案の編成を指示する考えを示した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181116-00000061-mai-pol
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
タラバガニ安くならないかなー
タラバガニ安くならないかなー
2.
決意だったら誰にでも出来る。実現出来るかどうかだ。4島帰属と格好をつけたいのはわかるが、それで解決するほどロシアが甘いわけないじゃないか。
決意だったら誰にでも出来る。実現出来るかどうかだ。4島帰属と格好をつけたいのはわかるが、それで解決するほどロシアが甘いわけないじゃないか。
3.
あーあ、安倍の嘘をカバーするのに菅さん、また毛が抜けるな。こんな馬鹿に交渉やらせるからだよ、自民党もそろそろ覚えなきゃ。安倍に交渉をさせるのは根回しの時間稼ぎにもならんぞ。
あーあ、安倍の嘘をカバーするのに菅さん、また毛が抜けるな。こんな馬鹿に交渉やらせるからだよ、自民党もそろそろ覚えなきゃ。安倍に交渉をさせるのは根回しの時間稼ぎにもならんぞ。
4.
ロシアは他も国境、領土問題抱えてるからね…
難しいのかな…何かしら裏取引もセットだろうね…
ロシアは他も国境、領土問題抱えてるからね…
難しいのかな…何かしら裏取引もセットだろうね…
5.
いつもの事だけど何も解決してないんじゃないの?
いかにもすぐに返還みたいに報道されてるけど・・・
日本が思ってる程、世界は甘くない!
いつもの事だけど何も解決してないんじゃないの?
いかにもすぐに返還みたいに報道されてるけど・・・
日本が思ってる程、世界は甘くない!
6.
先に2島返還でゆくゆくは4島返還を目指す、は逆に無理だと思う。2島だけでも返還したら、残りの2島が戻ってくることはほぼ永遠にないと思う。
先に2島返還でゆくゆくは4島返還を目指す、は逆に無理だと思う。2島だけでも返還したら、残りの2島が戻ってくることはほぼ永遠にないと思う。
手柄を立てたいのは分かるが、プーチン相手に安倍さんが勝てるとは思えない。いいようにあしらわれるのが容易に想像できるので、4島返還でじっくり腰を据えて取り掛かった方が良いと思う。
7.
「ソ連との交渉は最後の20分間に気をつけろ」
でしたが、ロシアも同じだと思います。
「ソ連との交渉は最後の20分間に気をつけろ」
でしたが、ロシアも同じだと思います。
8.
返さないのならば、ロシアを切るだけです。
返さないのならば、ロシアを切るだけです。
9.
今まで誰も動かせなかったのは事実。
私は安倍さんに任せていいと思ってる。
今まで誰も動かせなかったのは事実。
私は安倍さんに任せていいと思ってる。
10.
ロシアは信用してはいけない国である事を再確認すべきです。
ロシアは信用してはいけない国である事を再確認すべきです。
11.
アベヤメロ
お前の顔見たら吐き気するっての
アベヤメロ
お前の顔見たら吐き気するっての
12.
下痢便の顔みたくない
下痢便と下痢便専用便器の顔どっちも見たくない
下痢便の顔みたくない
下痢便と下痢便専用便器の顔どっちも見たくない
13.
口先公約能力は歴代総理でナンバーワン。且つ国民資産奪取能力もナンバーワン。
口先公約能力は歴代総理でナンバーワン。且つ国民資産奪取能力もナンバーワン。
14.
北方4島も、北朝鮮拉致問題も、国内向けの人気取りの材料にしているだけのように思う。l
北方4島も、北朝鮮拉致問題も、国内向けの人気取りの材料にしているだけのように思う。l
15.
樺太も返せよ泥棒ロシアめ!!!!!!!!!!!!!!!!
樺太も返せよ泥棒ロシアめ!!!!!!!!!!!!!!!!
スポンサーリンク
16.
下痢ちゃん勝負に出たな
もう0か4かしか無くなったぞ
下痢ちゃん勝負に出たな
もう0か4かしか無くなったぞ
17.
領土問題の解決が前提なら、韓国や中国とまず断交して領土問題解決しないとな
中韓のときは領土のことは棚上げしておいて、ロシアとはまず領土問題なの? おかしくないか?
よっぽど日本がロシアと仲良くなると困る層がいるらしいな
領土問題の解決が前提なら、韓国や中国とまず断交して領土問題解決しないとな
中韓のときは領土のことは棚上げしておいて、ロシアとはまず領土問題なの? おかしくないか?
よっぽど日本がロシアと仲良くなると困る層がいるらしいな
18.
またあてずっぽうで言ってる。
そう言えば納得するかのごとくだ。
これを普通は、詭弁と言うのではないか。
またあてずっぽうで言ってる。
そう言えば納得するかのごとくだ。
これを普通は、詭弁と言うのではないか。
少なくとも、2島の返還さえ危うい今の状況を分かっていないのだろう。
19.
残念だが、すんなりとは行かない気がする。
ロシアは日本に返すだけならともかく、アメリカが基地を作ったりするのでは?を一番警戒してるから・・・
残念だが、すんなりとは行かない気がする。
ロシアは日本に返すだけならともかく、アメリカが基地を作ったりするのでは?を一番警戒してるから・・・
21.
北方領土返還を成し遂げたなら、モリカケの大ダメージあれど、ご本人の希望通り、名宰相として日本の政治史に名を残せると思います。
北方領土返還を成し遂げたなら、モリカケの大ダメージあれど、ご本人の希望通り、名宰相として日本の政治史に名を残せると思います。
22.
国民の皆さん期待するなよ。安倍では無理だと思うよ。交渉力無いよ。何故かと言うと完全に安倍と言う人間が見透かされてるから。
国民の皆さん期待するなよ。安倍では無理だと思うよ。交渉力無いよ。何故かと言うと完全に安倍と言う人間が見透かされてるから。
23.
最低最悪の無能の安倍には無理な話しで、莫大な経済協力やらされるだけ。この馬鹿は内弁慶で国内だけでいちびってるけど、外に出たら借りてきた猫のようになって相手の言う事聞くだけの能無し詐欺師野郎。
最低最悪の無能の安倍には無理な話しで、莫大な経済協力やらされるだけ。この馬鹿は内弁慶で国内だけでいちびってるけど、外に出たら借りてきた猫のようになって相手の言う事聞くだけの能無し詐欺師野郎。
24.
いやいや、ここはもう建前なんて言わなくていい。
曖昧にするとプーチンにさらに付け込まれるよ。
はっきりと「2島で行く」と宣言してくれた方が国民にとっても解り易いし、ロシア側にも毅然とした印象を与えることが出来る。
国民としては、きちんと交渉して二島の主権を取り戻してほしい。それだけです。
いやいや、ここはもう建前なんて言わなくていい。
曖昧にするとプーチンにさらに付け込まれるよ。
はっきりと「2島で行く」と宣言してくれた方が国民にとっても解り易いし、ロシア側にも毅然とした印象を与えることが出来る。
国民としては、きちんと交渉して二島の主権を取り戻してほしい。それだけです。
25.
本気で4島返還をできると思っているのか。交渉結果が見ものですね。四島返還できたら、この先ずっと自民党に投票しますよ。
本気で4島返還をできると思っているのか。交渉結果が見ものですね。四島返還できたら、この先ずっと自民党に投票しますよ。
26.
プーチン大統領は、歯舞群島と色丹島を平和目的以外に使用しないと、明記すれば返還交渉に応じると言っている。日米安保は北方返還の島には及ばないと安倍さんが宣言すればよいこと。その後2島返還を交渉次第により返還すると言っている。
プーチン大統領は、歯舞群島と色丹島を平和目的以外に使用しないと、明記すれば返還交渉に応じると言っている。日米安保は北方返還の島には及ばないと安倍さんが宣言すればよいこと。その後2島返還を交渉次第により返還すると言っている。
日本の将来を考えたら北の問題、中国の問題はすべて日ロ平和条約締結すれば、両国とも日本へは手を出せない。アメリカは北からは距離があるが、
ロシアは北と陸続き、北はロシアが怖くて何もできない。ましてや中国も核の数ではロシアにはかなわない。日本とロシアが手を組めばアジアも平和になる。
27.
ツメの段階へ盛り上がってきましたね!よろしくおねがい致しますよ!総理。これに、水差すようなやつは議員やめてまえ
ツメの段階へ盛り上がってきましたね!よろしくおねがい致しますよ!総理。これに、水差すようなやつは議員やめてまえ
28.
盗人ろ助
盗人ろ助
29.
北の話はどうした?
北の話はどうした?
30.
公安かな?おけいさちさんかな
けんさちさんかな
公安かな?おけいさちさんかな
けんさちさんかな
なかったよ
Result of my HIV examineation はnegative でした。おそらくこれが知りたかったはずかなだって
海gomiのことかな?
わからんけど
俺の力はぶつかることはできても直せんわ
力の差や差別だったり理解してください。
社会格差大きいですよ
スポンサーリンク
コメント