ネットの反応

1.
次の冬のほうが、怖いと言う意見もありますし、冬はインフルエンザで、学級閉鎖になることもありますので、夏休みは、取らないほうが良いのでは?
2.
2学期制!
現実的だと思います。
9月入学など大改革をするより、今は、素早く対応できる策が必要なはず!!
3.
具体的でとても分かりやすくいい案だと思います。はっきりしてもらえれば親としてはもやもやしなくていいですし、子供たちにも伝えやすいです。
4.
クソ暑い時期に勉強なんてやってられない。
まだエアコン普及率が半分くらいと騒いでいたような?
とは言え4、5日短くなった程度ならたえるべし。

明らかに僕らの世代が過ごした夏場と今は違うし。
冬は昔のが圧倒的に寒かったけど。

超ゆとり世代よりはマシかなと思う。
祝日が増えているからトータル授業日数が彼らと
比べてどうなるか?

5.
2学期制、夏・冬休み実質0は仕方がない。問題点は第二波が襲ってきたときは、再度休校になるということ。そうなると、やはりオンライン授業とか9月入学や、そもそもが学習内容のスリム化を考えないといけない。

一番問題なのは文科省。意地でも学習内容の精選は行わず、卒業学年以外は数年間で消化させるという、現場的には不可能に近いことを言っている点。

文科官僚は1か月でいいので、学校現場で実習を積むべき。文部科学省しっかり仕事し~や!

6.
賢い判断です。
9月入学とかより、かなり現実的。

最近、評価を2期に分けてするところもありますし。

7.
やったことないからとか言ってもたもたしないように。
8.
北九州市立の小中学校については既に全校エアコン設置済みだという話を聞いたことがあるが、そうした事情もこの決断に踏み切れた背景にあるのではないだろうか。冷房なしで夏休み11日間だとさすが辛い。
9.
こちらの県では学校の夏休みは8月9日から16日まで。冬休みは今までの前後2日間削って、12月26日まで登校、1月5日から登校させるそうです。

3密を避ける方策もできていないのに、しかも子どもたちは感染していても症状がなく、知らないうちに誰かにうつしてしまう可能性もある。そして、運悪く感染してしまった先生はあちこちから叩かれる。

感染爆発しても下っ端にはどうにもできないので、って知人が嘆いてた。

10.
自治体が責任を持って判断するのは良いこと。
9月入学を目指すべきだが、大混乱の今ではない。
11.
それでも、夏休み、冬休み与えるのか4月から休校になってるのに夏休み冬休み必要ない!!
12.
>教科書を終えねばという大人の事情

大人が社会回してるんだから、当たり前だろ。
高校教育が大学入試に焦点当ててることも大学の進学実績をあげたい大人の事情だろ。

理想の学校像は、事務作業は全て事務員さんで教師は授業準備&評価などに専念すればいい。現場の現状は本末転倒。

しかも、教科書終える?勘違いしてますよ?
本来の授業は教科書を教えるわけではない。学習指導要領で示されている力を育むために教科書を利用するだけ。

まあ、違う視点から見れば、学習指導要領に従わないといけないのか、教えるのは教師の自由だろという解釈もありますが…(学習指導要領に従わないといけないという法律はなく、法的解釈によって、従わないと行けないという判例があるだけ)

13.
北九州も東京も今は一年通しても四季の温度差は変わらないよ。

二学期制をやるにあたって難しい問題もあるだろうが、北九州の教育委員会独自で判断したことだし少しずつクリアしていけば子供達にとって良いこと。

14.
妹尾昌俊氏のコメント
> 真夏に来させて、子どもたちの学習意欲は続くのか

北九州市内の小中学校には、すべてエアコンが設置されています。
暑い中の通学は避けられませんが、教室内は問題ありません。

15.
なるほど、その手があったか、って感じです。試験回数が減るので、かなり余裕が生まれますね。
16.
部活がんばってる人には悪いけど、部活なしにして学生の主たる学業を主軸にすればどうにでもなると思う。
部活のためだけにその学校に行く人もいるし賛否もあると思うが「部活とは何ぞや」ともう一度考える機会になりそう。
17.
うちの学校も前期、後期の
2期制だったな…
体育の日を入れた3連休は
『秋休み』と言われてた。
18.
適切な判断だと思います。休みは少なくなって学生はかわいそうではあるけど現場の教員、家族共に助かる判断かなと思います。

九月入学とか緊急事態で数ヶ月で実現とか現実離れしすぎていたと思う。出勤制限されてる時に九月までに準備して実現なんて無理でしょうし現場の人に負担かけすぎかなと。

コロナ関係なく時間をかけて九月入学にするとかはいいとは思いますが…。

19.
もう休校明けの事がニュースに上がってくるようになったね。
運動会や文化祭や修学旅行についてのニュースも出てくるのかな?

うちの学校は秋実施の修学旅行の中止は4月上旬の時点で決定となり、5月実施予定だった運動会についてはまだ通知なし。
小学校最後の年なので、最終学年ならではのイベントは残してほしいけどなー。。修学旅行はうちの市はしよぼくって県内の研修施設に行くだけなので、、そんなに楽しみにはしてなかったぽいけど。

20.
2学期制が良いか悪いかは別にして、自治体が考えたこは評価に値すると思います。

とりあえずは当年限りとの発表ですが、結果よければ、続ければよい。

そうすることが後々9月入学へと繋がるかも知れない。

21.
オーサーさんは否定的なご意見のようですが、早急な9月入学よりは現実的な判断だなと思います。
自分の市で採用されたら賛成します。
22.
2学期制賛成です。9月入学より現実的で取り入れやすい。すでに導入している学校もあるので、他の都道府県も取り入れて欲しい。この話題についてコメントがたくさん集まってメディアでも取り上げられるといいですね。
23.
夏休みに感染予防しながら、授業できるのかも考えてほしい。暑い教室、なかなか難しいと思う。
24.
春休みと夏休みが入れ替わったと考えればいいだけ。
25.
コロナが落ち着いたら、せめて1年生の入学式だけでもやってあげてほしい。
26.
二学期制度は福岡全体に拡がると良いよな。受験生は特に統一して貰いたいよな。
27.
三者懇談の時に通知票が出てこないんですよね。
奈良県ではかなり不評で、辞めちゃいましたね。
28.
MAXレベルの無能政府に突き付けるような最近の自治体の動きを歓迎します
29.
北九州在住です。うちの子の小学校はエアコンありましたので夏休み登校も熱中症の心配は少ないのでは?
30.
2学期制自体はいいのだが、夏休みの短縮は非常に危険。
まず日本の夏にウイルスの活動が弱まる、なんてのは海外の傾向からみると補償は全然出来ない。
その上過剰な「自粛」により免疫力を低下させている生徒も少なくない。

その状況下では、エアコンを使っていかないと成り立たないし、そうなると感染する可能性は上がる。感染だけならいいのだが、免疫力を落としているので重症化する可能性は現状よりも上がる。そこが大きな問題だ。

そこを甘く見ないで、夏休みはしっかり、というかむしろ長くしてもいいくらい。
再検討された方が良いと思う。


注目ニュース