今年の漢字は「密」 新型コロナ反映、京都・清水寺で発表
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、政府などが3密(密閉、密集、密接)の回避を多く発信したことが反映された。 pic.twitter.com/6GxxXfPGxT— 海賊王ポートガス・D・エース (@D83947378) December 14, 2020
密かぁ
ド直球ですね^^;>2位は「禍」、3位は「病」と、いずれも新型コロナ関連
2位を当てられたから
まぁいいや(*´ω`*)#今年の漢字 は「密」
新型コロナ反映、京都・清水寺で発表(京都新聞)#Yahooニュースhttps://t.co/CDXqa1BDt5— マヤほし (@Maya_ho_shi) December 14, 2020
目次
ネットの反応
3密論とクラスター論に囚われて、必要な対策や体制整備が行われない現実
早くこの思想を卒業して、海外からの人の流入とそこからの市中感染、特に交通機関の感染実態の把握と、風俗経由の感染拡大の把握とそれらに対する有効な対策を進めるようにして欲しい。
今年の漢字は「密」か、流行語大賞も三密だったし、これも新型コロナで密を避ける意味で選ばれたのかな、むしろ政治家などの密談などもあったからかな。
今年ほど当てはまる一文字も無かった。日本国民全てに影響を及ぼした訳だし、誰もが気を遣った一年であったと思います。
また「密」という文字を見て、普段から気をつけていかなければという意味をも含めて納得の一文字でした。
また「密」という文字を見て、普段から気をつけていかなければという意味をも含めて納得の一文字でした。
デスヨネー…。
昨年の今頃はこんな混沌とした年になるとは思わなかった。今年入学・入社、卒業、結婚等の一大イベントが中止となり振り回された人も多かろう。
来年はいい年でなくとも穏やかに過ごしたいよ。
昨年の今頃はこんな混沌とした年になるとは思わなかった。今年入学・入社、卒業、結婚等の一大イベントが中止となり振り回された人も多かろう。
来年はいい年でなくとも穏やかに過ごしたいよ。
コロナ禍の「禍」かと予想したが、まぁ、密も今年を象徴するね。今年を経験した人なら、何年後かに見て思い出すと思う。早く、「あんなことあったなぁー」って時が訪れて欲しい。
令和2年が始まった直後は、「駅」「伝」「青」とか選ばれると思ったのに・・・
来年はプラス思考の漢字が選ばれてほしい!(来年は3回目の「金」が選ばれる可能性高いかも)
これを生中継してる取材クルー陣や見物客がめっちゃ密だったのが、なかなか風刺が利いてて面白かった。
やっぱり「蜜」か。三蜜が一番最初に浮かぶ。コロナによる災いが早く終息することを願わずにはいられません。本当に来年はいい年になってほしいです。
一年前に来年の漢字が密になるよと言われたら、何それって思うだろうな。全く想像できないだろう。世の中こんなに変わるんだよね。来年の漢字を今聞いたら想像できるものなんだろうか。それとも。。。。
「密」になってはいけないのだから、これでは逆の意味になるのでは?
個人的には「隔」が相応しいと思う。みんな間隔を空けて生活、感染者は隔離され、仕事やレジャーはすべて遠隔に。事態の収束は隔靴掻痒でうまくいかず、変貌した世の中は、隔世の感を禁じ得ない。
個人的には「隔」が相応しいと思う。みんな間隔を空けて生活、感染者は隔離され、仕事やレジャーはすべて遠隔に。事態の収束は隔靴掻痒でうまくいかず、変貌した世の中は、隔世の感を禁じ得ない。
コメント