ネットの反応

1
これからはタクシーに乗る時は年齢を確認するべきなのかな。
ほとんどの運転手は大丈夫なのに、怖い事故ですね。
タクシーに乗る時は皆信頼していますが、年齢制限をする事も必要かも。
1-1
60代後半以降のタクシー運転なんて腐るほどいるでしょうから、年齢確認して拒否してたら永遠に乗れないかもしれませんね。
ちなみにバスの運転手も似たような年齢構成ですから、その理屈で言うとバスにも乗れないことになりますね。
田舎の路線バスは今でも古いマニュアル車が多いけど、都会は新しいオートマ型のバスも増えてるから踏み間違い事故は起こり得ますよ。
1-2
タクシーだから起きた事故ではないので、自家用車も含めて考えるべきだと思います。
なので、タクシーの年齢制限ではなく、運転免許証の年齢制限だと思います。
1-3
>60代、70代がなぜ免許を必要としているかも考えた方がいいかも 年金だけじゃ食べていけない人が働いているというのは大きいですよ 仮に70歳で免許を返納強制すると田舎は70代からはほぼ年金と生活保護で若い人が養うことになる まあ70以降も働けっていうのも酷ですけどね同感。そもそも、現状でも高齢者への年金支給額が少な過ぎるからはたらくという高齢者も多い

1-4
シートベルトさえしていれば、運転手が原因の事故であればまだ助かる可能性は高いでしょう。怖いのは歩行者として轢かれる場合ですね。
1-5
74歳の年金でも到底足りず、タクシードライバーという激務をしてまで生活に困ってる人たちが多いってことか…
他人のことは言えぬ。いずれは我が道。
これからどんどん年金は減らされ、支給年齢も引き上げられ、一生働かなくてはならない。
1-6
麻生副総理は、「90歳まで働け。」と言っている。
50歳超えたら再就職先にタクシードライバーが多い。
しかし、AIの完全機能などを付けない限り、高齢ドライバーの
事故は後を絶たないだろう。
少ない年金では、働かないと生活できないし。
1-7
60代、70代がなぜ免許を必要としているかも考えた方がいいかも
年金だけじゃ食べていけない人が働いているというのは大きいですよ
仮に70歳で免許を返納強制すると田舎は70代からはほぼ年金と生活保護で若い人が養うことになる
まあ70以降も働けっていうのも酷ですけどね
1-8
年齢制限の前に、やはり年4回位は認知機能、運転適性検査をすべきだろう。
年4回でリスク下げられるならその方が社会にとって有益だ。
1-9
ひき逃げに関しては年齢とか関係ないでしょうけどね。最初の歩行者をはねた事故は年齢が原因でもあるけれど高齢者が事故後に逃げる傾向が強いという統計はないでしょう。
1-10
タクシーに限らず運送業やバスも皆高齢者ばかりですよ。
若い人がやりたがらない仕事なので高齢者でも仕方なく採用している状態なんじゃないですかね。
2
70歳を越えても元気な方は多く居てるが老化による視野の縮小や反射神経の低下は否めない。
いつまで現役で働くのは良いと思いますが運転や機械の操作など人命に関わる仕事は止めるべきでしょう。
2-1
年を取ると生き様が出るので個人差が大きい。
うちの浜は77歳のバリバリのサーファーいてるけど、めっちゃくちゃ元気やし、最近はフォイルにチャレンジしている。
職人さんなので、仕事もバリバリしてる。
2-2
まずは営業免許である、自動車2種免許に年齢制限をもうけるべき。
やろうとおもえば、80歳過ぎてもタクシー運転手が出来てしまうのは問題。
2-3
うちの父が70歳ですがマニュアル運転してます
あれはいい、ボケ防止になるし
すぐエンストするから暴走することも少ないだろうし
2-4
年齢とか関係無く横着な運転、危険な運転すれば、直ぐ降りるし、その会社に即電話する
2-5
>反射神経の低下は否めない。まさしくそこ。
年齢制限でなく、運転講習をして
技術と運動神経を確認する。
不適合者は即刻アウトに。

2-6
タクシー乗って運転手さん、高齢を自慢される方もいる。まだ働けるって‥。
2-7
高齢だとよほど強力ば才能やつてがない限り運転や機械の操作など人命に関わる仕事しかないんだよ
2-8
もうタクシー運転手で50代なら若手だもんな
本当にもう業界が崩壊してるとしか思えない
2-9
全車MTにすればいいのに
2-10
これは脳溢血とかの意識障害かもな。
年齢によらず起きるのかもしれんが、年齢とともに急カーブで増える…
3
映像から明らかだけど個人タクシー。
それも74歳。
タクシー会社勤めの頃に優良運転士だったから
個人タクシーをやれているけど、
74歳といえば普通は免許返納が勧められる年齢。
個人タクシーにも年齢制限が必要だ。
3-1
タクシー良く使ってた時期あるけど、顧客の目や指導が厳しい大手の運転手さんと比べると、個人タクシーは頑固で運転荒い人が多くてあまり良いイメージ無かったなあ
3-2
現在個人タクシーは満75歳を超えての営業許可申請が出来ないので74歳迄です
但し平成6年以前に個人タクシー開業していれば健康であれば年齢制限はありません
3-3
普通は70代前半でもう返納を勧められるの?
車無いと生活できないうちの地域では70代なんて普通に運転して通勤するし孫を保育園に送迎するし高速にも乗ると思うわ
3-4
まぁタクシーやバスといった人命に直結する旅客に関しては70までと会社で線引きをする必要もあるのかもしれませんね。
3-5
74で免許返納か。少し早くないか?郊外に離れたら車がないと生活が不便な年配の方々が多くいるのが現状かと。個人的には70歳以降は毎年更新および検査必須、80歳で一律返納の義務化が必要だと思っています。

3-6
2種免許は年齢制限あっていいと思うがなぁ
3-7
74歳でもタクシー運転手で働かなければならない国、81歳でも原付バイク運転しなければならない国、この国おかしいよ。
3-8
せめて衝突軽減ブレーキ付の車両を使用して下さい。
3-9
個人タクシーは 出来るだけ 乗りたくない
3-10
若年層は所詮他人事、老眼が始まるくらいになって来ないと高齢者のことなど分かりませんよ。悪い事だはないですよ。それが若者ですから。
4
年を取っていてもしっかりしている人はもちろんいると思うけど、自分は呼んだり道で拾ったタクシーの運転手が見るからにご老人だったら乗らないようにしてます。運転に必要なとっさの判断力とかって年取ると絶対鈍ると思うし、やっぱり怖いんで。
4-1
50代後半から明らかに自動車運転時の反射神経の衰えを感じている。
高速道路でも一般道路でも40代までの頃に比べると10㌔程度スピードは減速している。
70才を過ぎた高齢者は人の命を預かるタクシードライバーはやめた方がいいと思う。
4-2
乗るのを止めること出来る?
昔、大阪京橋からタクシーに乗りこんで、一向にスタートしないのでおかしいなと思って、降りた。
1台後ろのタクシーに乗って運転手に聞いたら、酒が入ってたらしい。飲み屋で飲ませてもらいよると言ってた。
それを聞いてゾッとした。
そんなのもいる。とんでもないこと。
タクシーに乗らないといけないほど遅くまで飲まないこと、泥酔しないことや。
4-3
以前四国の観光地に行って、タクシーしか交通手段がなかったのでタクシーを呼びました。
電話して40分待ってやっと来たのが、80は越えてそうなおじいちゃん。
ヒヤヒヤしながら駅まで20分過ごしました。
高齢者の免許返納をすすめようにも、タクシードライバーも高齢者しかいない地方は難しいですね。
4-4
>見るからに老人だったら乗らないようにしてますって随分上からだな。
命を預ける客の立場ならこの程度の選別は当然許容されるだろうし、そもそも随分上からってほどの言い方でもない。
4-5
若い頃はわからないだろうけど自分が歳を取るとわかるよ。自分の意思とは関係なくホントにあちこち衰えを感じるから。
4-6
呼んで来てもらったのに顔見てから乗車拒否するって何て言って断るの?
それとも断りの言葉もなく呼んだの私じゃないですみたいな顔で知らんぷりして立ってるの?
そしてまた次のタクシー呼ぶの?
4-7
ロシアンルーレットの様相。
なるべく歩く事にします。
4-8
これ反発してる奴って年寄りだろ。
金払うのこっちなんだからわざわざ老いぼれが運転するのなんて乗りたく無いわな
4-9
命がかかってるのに自己中もクソもない
5
私もタクシー運転手です
まだ還暦前ですが若い頃より反射神経が鈍くなっていると実感します
70歳を過ぎたら営業ドライバーなどしてはいけないと考えております
人の命を預かって運転するわけです
絶対に事故を起こさない自信がなければ
公道を運転しちゃダメだと思います
私もそろそろ引退を考えています
5-1
歳をとれば判断能力落ちますね確かに、でもねタクシー話の運転手還暦前で引退が正しいと思います?そんなんしたら国民タクシー必要な時タクシーなかなかないですよ!
タクシーのなりてなんで一部の大手頑張って大学卒とか歌ってますけどほんの一部それも大卒だから内勤に移動、募集なんて同じ業種からの転職一般会社からの転職また若いうちにタクシーに転職なんてするわけない、タクシーの売り上げなんて個人のけて平均そんなの良くない
勤務時間も稼ごうと思うなら何十時間
隔勤、夜勤、ニ車三、勤務自体楽そうにみても稼ごうと思えばキツくなります
当然75才には青眼するのは正しいとおもいますが、70では使う人側がまた困った具合になります
若い人でも魅力な仕事であればよいですが、
5-2
絶対の自信は意味がない
本人の自信は、客観的事実とは関係ない
自信とは関係ない判断が必要だと思われます
コメントされている本人は其処は冷静に捉えていらっしゃいますが
5-3
すばらしいお考えです。
プロとしての誇りを感じます。
きっと素晴らしいプロドライバーさんなのでしょうね。
5-4
素晴らしい!!!
さすがプロドライバーですね
こういう方のタクシー乗りたいです
5-5
還暦前でのこのお考えに感服します。命を乗せている自覚を感じられます。


注目ニュース