政府は26日、東京電力福島第1原発事故で全町避難が続く福島県大熊町について、4月10日に一部地域の避難指示を解除する方針を町側に提案し、合意された。

今後、政府の原子力災害対策本部で正式決定する。第1原発が立地する大熊、双葉両町での避難解除は初めて。

原子力災害現地対策本部長の磯崎仁彦経済産業副大臣が26日、同県会津若松市の大熊町役場を訪れ、渡辺利綱町長らに伝えた。

磯崎副大臣は「環境放射能は十分に低減しており、避難指示を解除する要件を満たしている」と語った。渡辺町長は「大変喜ばしい。8年を経て、ようやく第一歩を踏み出せる」と応じた。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
帰りたくない方は帰らなければいい。
8年も経っているんだから生活基盤が出来ていると言うならもう国等の支援はいらないですよね。
自活して下さい。

って言う意見もあるんでは?
働かずにいい暮らしをしている人もいると言う人もいますし、逆に生活基盤をしっかりと築いて新しい土地でやっていらっしゃる方もいると聞きます。
働いていない方は帰る気満々だから就職もしなかったと言う事ですよね。

2.
生まれ育った高齢者は、被爆覚悟で戻ってくると思うけど、
ガンは苦しむよ。ソレだけは覚悟すべき。
3.
この国は、原発を持っているのに、
放射能についての知識がない人だらけ。
例えばヨーロッパでは子供の頃から学校で
放射能について学ぶので、
日本の原発事故後のおかしな対応に、
驚いた人がとても多かった。
日本が復興、復興と言ってやってることにも
違和感持っている人も多い。
一方日本人は、、、。
4.
避難して8年も経過して、もう既に、避難先で生活基盤が確立しているから、避難解除しても、不便な場所へ戻る人は少ないでしょう。
戻りたい人は、年配の人が多いと思う。
そんな場所で学校を作る必要が有るか、疑問。
むしろ、医療機関や交通体系のインフラ整備の方が先決だなと思う。
5.
廃炉の現状の進捗具合どうなのか分からないのに、いきなり解除ってオリンピック意識してるの?
6.
東京電力の本社を大熊町へ移転すればよいだろう。
7.
今になって解除となっても
8.
「たいした事故ではありませんでした。(全額補償は金かかるので)もう安心です、大丈夫です。ホントです。ほら住めますよ」

という嘘の裏づけの為のアピール。被曝が目に見えず臭わず触れることもないのをいいことに…!

誰が戻るか!
余命諦め懐かしい故郷で墓守したい年寄りの為のホスピス村としてのみ整えれば良い。

次世代には、政府東電の責任で移住先で恙無く暮らせるよう取りはからえ。

9.
ここに戻りたいという年配者たちだけで生きていくべきです。

自分たちの面倒をみさせるために、強制的に若者たちをここに住ませてはいけない。

それを覚悟して、ここに戻るべきでしょうね。

10.
放射性物質がある街で暮らすと、その目に見えぬものが身体入って来る。それがDNA複製を妨げる、破壊行為になる。寿命短い年配者であれば、諦められるが。これからの人は、遺伝情報欠陥が子孫を残す可能性を減らしてしまう。
11.
最近放射線測定しているの?1度出てしまったホウシャノウ物質など消えるわけもない。拡散 濃縮を繰返し、人間に戻ってくる。棺桶と立ち入り禁止が最善の策なのに
12.
コレ、本当に大丈夫なん?
ニュースに出てたけど、グリーンピースが独自に調査した結果、避難解除地域でも高濃度汚染のところ、多々あるらしいよ。
日本政府は今、東京五輪に必死になってて、高濃度放射能漏れ検出されててもひた隠しにしてるんと違う?
日本政府、信用できんで、自分の身は自分で守らんと。
福島近郊、東京とかも風向きで危ないんちゃうん?
怖あ。
13.
国会議事堂を先ず大熊町に移せ、そんな何年立ってると思っているんだ今更他の土地で生活基盤できてるよリスクあるのに若い人はワザワザ帰還しないだろうが、やはり原発事故は人が住めないっていい加減分からんか、
8年は長い、原発はいらないって早く分からんと日本は住めないところが沢山出てくる、まだまだこの先も災害起きる日本、小さな日本では原発は無理
14.
浪江町を見れば、今後どうなるかは容易に想像がつくと思う。客になる人間が戻らない以上、商店は再開できるわけもないし、一旦戻ったとしても、あのゴーストタウンそのものの雰囲気にどのくらい耐えられるのか。終わりのない闘いになりそう。
15.
何をもって安全なのか?
最終的な判断は住民にさせるのだろうが
原発事故でフクシマは世界中に危険な場所と知れ渡ってしまった今、そこに住んでるとなれば、偏見や差別を受ける可能性だって無いとは言えない。
避難や移住はその人と家族の今までの人生を根こそぎ奪うこと。
簡単で無いのは当然。しかし、東電も国も、誘致し交付金を受け取っていた自治体も、
それだけの事故の責任から逃げてはいけない。民主主義だから自己責任で帰宅させるのは、あまににも無責任すぎる。


スポンサーリンク


16.
私も仕事で大熊に行くけどゴーストタウンには誰も戻りません
17.
原発推進派は、自分達の責任を棚上げにして、2020年に原発に補助金を出すとかやりたい放題。年配の方は、短期的な影響が無ければ、長期的な影響は関係無いだろうけど、若い人達はそうはいかない。
どうせ放射線量が下がったと言っても、道路沿いとかの地表上の土を取り除いて除染しただけで。山とかに踏み入れば、線量が変わるでしょうね。除染した場所なんて、全体の面積からしたらごく一部でしょう。
18.
色々な記事を見ましたが、福島原発事故はチェルノブイリに筆頭もしくはそれ以上の事だと今更ながら思います。それらを鑑みて改めて思うのは、その事実から回避、すり替えの東京オリンピック誘致だったとしか考えらません。
本当に被災地に人が安心して暮らせるは、遥か先100年以上?の事でしょう。除染作業も全く意味がなかったとは云えませんが、東京オリンピック誘致と抱き合わせのパフォーマンスにしか思えない現状です。
19.
避難解除て皆さん帰るの?????
電力&政権の意図が見え見えですね、
今の状態では帰るのが愚か避難するのが妥当では無いのかな、
日本の国は現政権(無能政治家集団)・経団連・電力村に国民は踊ら
されています。
正しくトンビに油揚げ状態だな、戻るのも戻らないのも自己責任ですよ、良く考えてください、
20.
そっか・・・・
それならまずは避難解除した役人がそこに常駐するよね?
それと被害を起こした電力会社はここに本店移転するよね?
21.
地面の隅の方とか手つかずの山や荒れ地とかの残留放射能は無いのか?

本当に、原発爆発前の放射線量と同じなのか?

政府の言う、『安全』は、「本当に安全」なのか?

避難者に補助金を配付したくないので、とりあえず避難解除、なのではないか?

『とりあえず解除』は犯罪だ。

22.
子供が戻らないと意味ないと思うがね。
23.
子供の将来を考えたら住める場所ではない。
もっと現実的に物事を進めて欲しい。
24.
「環境放射能は十分に低減しており、避難指示を解除する要件を満たしている」低減しているけど原発事故以前には戻ってません、安全宣言を出した機関の家族が先ずそこに住んでもらいたい。
25.
原発の電気を高く買う補助金を出すことを検討しているそうだが?
温暖化対策と言うが、方向が間違いでは?

最終処分場の費用を電気料金に上乗せし始めたそうだが?
原発は安いのではなかったか?
今更上乗せとは何故?

26.
元々小さな町の魅力である、町民同士の繋がりが8年前の一件でバラバラになってしまった。年配の方々の戻りたいという気持ちもよくわかる。携帯もまともに使えない。
車の運転ができない人たちにいつも話を聞いてくれる相手がいるのだろうか?役場や居住地が設けられ、そういった方々の心の拠り所ができただけでも前進できていると思います。
27.
ホントに還って大丈夫なのか?
まずは、国・県・地方の議員さんと、その家族が1年住んでみてくれないかな。。。
28.
福島原発は燃料回収まで冷却しなけりゃ駄目ですし、回収の目処もたってないですし、冷却水の問題も解決どないするんですかね、デブリからは放射能も冷却でかろうじて押さえられてるだけですしね、被害の大小はあれチェリノブイリと変わらないのに避難解除とわね。
29.
ご年配はいいけど、やはり子供達はまだね。廃炉が完了したら戻ればいいさ。
30.
避難解除と共に、凍結していた住居の固定資産税も復活させるんだと。
戻りたくても戻れない避難民に鞭打つ政策は、流石の一言です。


スポンサーリンク


注目ニュース