特別定額給付金
43市区町が
オンライン申請休止
10万円給付、誤入力の負担増で総務省によると
2日時点で
給付を開始しているのは北海道猿払村を除く
1740市区町村全自治体の99.9%#特別定額給付金#特別定額給付金申請 #特別定額給付金申請書 pic.twitter.com/xFWIAJqJNF
— ワタナベハルヒト (@haruhito_ver3) June 2, 2020
総務省は2日、国民に1人10万円の現金を配る「特別定額給付金」に関し、1日時点で福島県郡山市など43市区町がオンライン申請の受け付けを休止したと明らかにした。
申請者の誤入力が多く事務負担が増えているのが主な要因。世帯主に申請書を返送してもらう郵送方式に一本化する動きもあるという。
総務省によると、2日時点で給付を開始しているのは北海道猿払村を除く1740市区町村(全自治体の99.9%)で、5月29日時点と同数だった。東京都大島町が6月1日に給付を開始したが、猿払村の給付開始が遅れていることが判明したため
引用元: https://news.yahoo.co.jp/articles/25eac626192007b9fe3bfa00b80e7894287f9a51
ネットの反応
議員、役所の人、頭悪すぎ・・・
何でまともに動かせないのかな?
余計に手間取ってアタフタして、あんた達は賢いんだろ?
何ですかこのお役所の写真、書類の山、スゴいことになってますね!
次から次へと問題が続出するこの給付金制度、、アメリカのトランプ大統領の
給付金チェック、システムは複雑だが対応も早く目立った問題なく、
納税していれば何もしないでも飛んでくるんですよ!
いつまでもアナログな事やってる程、暇じゃないんだよね?出来無い、わからないではダメです。
海外の猿真似やめたら良いのに。マイナンバーカードでどれたけハッカーの標的に成るのか楽しみにしていますよ笑笑
時代遅れも甚だしい
他の国、ドイツとか申請してすぐに振り込まれたそうだが・・・
日本、ナニコレ???まだアナログ!
TOP連中のNET関係のなんたら大臣とかが全くの無知だからしょうがないか
頭の中がまだまだ石器時代なんだろうな~
メールよりも伝書鳩とか、狼煙・・・
これが、現状の日本のIT(情報技術)です。
オンライン申請で、マンパワーが必要となる時点で、低レベルです。
いったいどこの業者に依頼したのですかね?
住基とデータがリンクされてないとか、マイナンバーカードが2割も普及してないとか、問題山積の状態で無理やり推し進めたからだろ。
オンラインでやるというなら、まずそういう問題をクリアしてから進めるべきだったのに。技術面では一目置かれている割に、こういう面は後進国であることを露呈してしまった。これを奇貨として行政のオンライン化を進めていくしかない。
できなかった理由をはっきり説明すべき。目的に沿わない無駄なことをしていたのなら省みてきちんとやり直すべき。
この程度のことができないのは先進国でも日本くらいです。アナログ世代のことを考える余裕なんて始めてしまえば、日本人の理解力で無理なことはないはずです。
馬鹿げている。
アプリが最近の機種しか対応していない。
結局郵送になる。
申請者の誤入力が原因となっているけど、『なぜなぜ分析』で真因を追求しないと同じことの繰り返しになりますよ。
政府が、
給付受付を
すぐやってます!
って言う為のお粗末な
システムであり、
だからこそ利用者も
エラーを起こす。
役所の人も、
一般国民も
政府のやること
いちいち呆れてるよ。
やれやれ。
マイナンバー制度を導入する際に、いろいろな方面からの反対意見があったからなのか、マスコミは本制度の欠点ばかり報道していましたよね。
だから、マイナンバー制度に対して国民が後ろ向きになってしまったのだと思います。あの時にマスコミがもっとマイナンバー制度の利点や、今後の有効性を利害無しに報道していれば今の特別定額給付金オンライン申請の不備は大幅に減っているのでは。
誤入力をシステム上で弾ければ良いけど、作る時間が無かったんだろうなあ。
上げるだ上げないだ、商品券だの和牛券だの30万を一握りの人に配るだの、こんなにすったもんだしてなければ今頃全部終わってるのに。。
オンライン申請休止でもかまわんが、それならそれでサッサっと申請書送ってこいや
いつまで待たせんねん遅すぎんねん
車の税金だけはいつも通り届いて…順番逆やろが
10万渡す気あんのか
マイナンバーの普及や、口座との紐付けが問題なのではありません。
行政の仕組み自体がお粗末で時代遅れなのです。
国がやるべきことは、マイナンバーで口座把握を義務化することではなく、行政システムを更新することが先です。
ハンコ、コピー、紙、…
オンラインはむりだ〜
(。ŏ﹏ŏ)
オンライン申請はしないって決めてたから郵送待ってるのに、まだ届かないよ。
アベノマスクもだけど…
まさか、オンライン申請した方々を優先して、最初から郵送待ちの人が後回しとかされないですよね^^;
入口が、手書きかパソコン入力かの違いで、チェック機能は人の目と紙の仕組みが、昭和。
いままで、国が国を挙げてのIT化を進めないで、名前ばかりの無能なIT大臣とかを起用したのが間違い。
国ができないなら、ソウトバンクとか楽天などのIT得意な会社に参加させればいい。
あ、でも電通やパソナは参加させてはダメ!!
オンライン申請当日の午前零時に申請手続きをし、5月28日にバッチリ入金ありました。あとあとやると絶対休止とかになるなって思ったので、早めにやって正解でした。
口座を紐付けたらとんでもないことになるのでは、、、、、
役所のオンラインて全くどこともつながってない感じで、オンラインて言葉が虚しいよね。
オンラインなのに打ち換えって・・・
個人情報保護で情報の集約が出来ないのでは、オンラインで一体何をつなげるのだか。
繋がって無いのにオンライン?
政府が信用できなくて、政府に情報を知られたくない人が多く、そういう人に合わせて、情報集約をしないというのでは、オンラインの活用は程遠いと思う。
総務省で遊んでるやつにやらせれば済むのに
自分たち楽しで、下にまわすからこうなる
使えないシステムなんだから
使わなかったらいいのに
現場は余計な手間がかかるしクレームになりうる。
しかもこんな派遣の人達が見る可能性のあるシステムに人の口座情報が紐付されるとしたら、詐欺を狙う人にはありがたい話でしょうね。
潜り込みデータ引き出して、資産のある年寄りを狙ったり、資産のない人に闇金したり
デメリットの方が大き過ぎる気がする
郵便で出した方がはやいわ
私は開始日にオンライン申請しましたが、紙ベースが到着する頃には入金が終わって居ました。
アラフォーのオババでも、申請も躓く要素もなく、聞かれた事を素直に入力しただけなのですが…。
申請者側の問題なのか?市区町村でもオンライン申請の仕方が違うのか?システム自体に問題があるのか?
『今後このような給付金があった場合にこの口座に入金をする』
的な項目もあったので、このままオンラインが定着して効率が良くなればいいのになぁと思ったのですが…。
必要な人に早く渡るいい方法って一体何が一番いいのでしょうかね。
誤った入力を誘発させるサイトに問題があったことの証し。どんな理由があろうとも該当するサイトの完成度が残念ながら悪かった。つまり事前のチェックが甘かったということです。結果的に市区町村の役所に負担が増えるしそれも本来必要のない無駄な内容だから始末におえないよ。
写真の無い方コピーして送ってしまうから、写真付きの面をコピーして送ってっと記載して欲しかった 。
また失敗でしょうか。マスクも、持続化給付金も問題だらけ。このコロナ問題で税金が費消され続けている。この国の政治家、官僚はこの事態をどう思っているのでしょうか?