ネットの反応

1
この事故、多いです。防ぎたいなら、小さな子供を守りたければ、カッコ悪くてもネットを張ったり、ベランダへの鍵を厳重に変える。大人がベランダに行けないように防御するしかないです。高い部屋に住みたければ。事故が起きてから必ず、子供は予想以上の行動をするから仕方ない的な意見があるけど、そんな事は今に始まった事ではない。自分の子供は自分で守る。生優しい事ではないですが、それしかないです。よその子供が遊びに来ても危険はあります。なら、子供が幼いうちは、大人の好みより、厳重に守るしかないです。
1-1
お子さんは心配ですね。
バルコニーからの転落を防ぐ設計はされているはずです。
しかし、例えば、手摺の近くに子供が乗れるような物を置いてしまえば、手摺を乗り越えて転落の危険性が出て来ますし、管理責任は専用使用している方にあることになります。
いずれにしても、たったこれだけの情報で、そんなに興奮した口調で色んな人たちを責め立てる必要はないでしょう。
それにしても、本当に心配な事故ですね。
1-2
私は戸建てにしました。なぜかってマンションは高すぎて単純に予算オーバーでした。ただ結果オーライなのは子供を育てるならマンションより戸建ての方が適しているかもしれないです。まず子どもは音を立てるので、何回もマンションじゃなくて良かったと思ったのと、子供の習性なのか下の階より上の階で遊びたがります。もしかしたら、幼少期は余り高さに対しての恐怖心ってなくて高いところに興味を抱いているのかもしれません。本当にご両親の気持ちを察するとなんとか生還して欲しいですが、マンションで育てるリスクも感じました。反対に戸建のリスクは万が一外に出たら、そこは道路で幼児でも歩けてしまう環境だと思います。
1-3
小さな子どもを育てるには確かにタワマンは不向きと言うか、災害の避難や今回の転落の危険性が上がるからしっかり対策しないといけない、そもそも住むのも考え直していいかもとは思うけど、タワマンを見栄のために住みやがってとか住むやつの気が知れない!と言ってる人は僻みが漏れてるし普通に的はずれだな~と思う、見栄のためというより普通に収入に合ってるから住んでるだけの人多いと思うけど
1-4
他の商品に例えると、
高額だけど衝突安全性の低い、事故が起これば
同乗者を死傷させてしまう可能性が高い車を
わざわざ買うだろうか。と私は考えてしまうけど、
事故なんて自分は起こさない。
それよりも自分の気分の盛り上がりを。
そういう事を優先してしまう層が
一定数居るんだろうな。

1-5
>過去にも同じ事故が何度かあって、建設基準が改訂されないこと自体がおかしい。それは国交省に言うべき。

>居住者に自己責任という前に、事故の可能性のない商品とするのは当たり前でしょう。建築業者の責任です。

建築業者は図面に記載の無いものを勝手に取り付けられないし、図面を描く設計者はマンションデベの仕様にないものを勝手に図面には描けない。かと言ってマンションデベにも責任はない。
結局、居住者が追加で鍵をつける等の対策をとるしかない。過去に再三同じことが起きてるわけなんだし。

1-6
普通のマンションでも4階くらいから上の階は転落すれば命を落とす可能性が高いので、タワマンに限らずマンション暮らしであれば窓ロックつけた方が良いと思う。サッシのところに噛ませるもので、全く開けれなくなるわけではなくネジを捻れば動かせるので、換気したい時は数センチ空けてその状態でロック等も可能です。

1-7
そもそも、子育てにタワマンは向かないって…
事故だけじゃなく災害時とかも小さな子を抱えて高層階からの避難は難しいよ。中越地震経験者だけど、高層階程室内の被害は大きいし揺れるしね。

1-8
高層階は外干しができない規定と同じくネットが張れないマンションも多いので、入居の際に確認する必要があると思います。
うちのマンションはダメだったので、手の届かない位置の二重鍵に変えました。
1-9
仕事の関係で小学校によく行きますが、落下防止策は徹底されてますよ。
子供の行動は予測不可能、しかしながら、これじゃあ窓からの避難以外にはよじ登るの無理だってくらい窓に対する危機管理は徹底されてます。
非常階段や屋上入り口、外壁からの侵入など、落下出来る地点への侵入は有り得ない状況です。マンションもあり得ない行動に対しても落下出来ない対策が必要ですね。

1-10
「またか」と思ってしまいました。
うちの子にかぎって〜うちの子は大丈夫〜は通用しないと何故学ばないのか。昨日までしなかった・できなかったことを今日するのが子供(ペットにも言える)ってもんでしょう、先回りして対策しないと。すぐに何でも調べられる時代なんだから、産まれる前からできるはず。防げた事故です。
2
子供の頃20階に住んでいた事がありますが両親は南京錠でベランダには出れないようにしていました。子供の頃はどうにかしてベランダに出てやろうと何度もチャレンジしましたが両親の見張りと南京錠を前に一度もそれは叶いませんでした。当時は親の目を盗んで何度も挑戦しましたものですが我ながら子供の好奇心は凄いと思います。特に小さい子供の行動は大人には予測しづらく、いつも見張ってるわけにはいかないので対策してもしすぎる事はないのです。子供は自分よりも高い柵を平気でよじ登ります。
今回の事件も未然に防げたかもしれません。
ともかく今は男の子の快復を祈ります
2-1
以前、何かの番組で高層マンションに最初から住む子供は高所恐怖症ならぬ(造語だと思いますが)『高所平気症』になる傾向があると言われていました。高いところに対する恐怖心が無いそうです。

親の方が子供は自分とは違う感覚を持っていることを認識した上で対策をしなければならないなと思いました。

2-2
タワマンじゃなくとも4〜5階からの転落事故というのは昔からよくあること。高層マンションではないからといって安心できる訳でもないですね。ベランダやバルコニーには子供だけで出さない、上に上がれるような箱状のものや大きな植木鉢などを置かないというのは基本です。
2-3
中学生のころ、高いところが好きでした。
(たぶん恐怖心が異常に弱かったのだと思うけど) 休み時間に 学校のベランダで友人のおしゃべりとかしながらなんとなく、ベランダの手すりの外側につかまってたりして遊んでいて、(教室は3階だったと思います)友人は笑ってだけど、たまたま向かい側の棟に生活指導の先生がいて、大声で呼ばれ、めちゃくちゃ怒られました(体罰付き)
今思うと叱られても仕方ないし、自分でも震えが来るような行動だけど、 当時は全く怖く無かったんですよね………
3歳なんて、(人によるけど)恐怖心なんて全くないに等しい子もいると思うので、 大人は不便でも、みっともなくて、子供が危険なところに立ち入れないように 家の中や周りなどをしっかり整えてあげて欲しい。
2-4
確かに助かって欲しいけど、タイトルからして奇跡でも起きない限りだよね
詳細分からないし、どうこう言える立場じゃないから可哀想としか言えない
こういう事故は、普段気を付けていたとしても、起きる時は起きてしまう
他人からしたら注意が足りないとか簡単には言えるが、実際は分からんし
2-5
自分が子どもの頃も好奇心旺盛だったので、「やってみたい」と思ったことはとにかくやってみたい、親がダメって言うとなぜダメなのかわからないから余計にやってみたくなる、って感じでしたね。子どもが「ベランダに出てみたい」と思う衝動を止めることは難しい。痛ましい事故です…

2-6
以前自分が住んでいた近くの高層マンションでも同様の事故が起きたことがある。どうしても一定数起きてしまうのかもしれないけど、この主のお宅のように施錠を徹底するとか過度に気にするくらいのほうが良いのかもしれないね…本人ももちろんだが、親御さんも折角頑張ってタワマン住んでお子さんの将来を楽しみにしていただろうからつらすぎるわ。
2-7
子どもは高いところ好きです。
小さい頃、塀に登り落下して怪我したことがあります。
ブランコも大好きで3歳くらいのころ1人で乗っていたところ落下して頭を上げたらブランコに後頭部を強打したこともあります。7階に住んでましたがベランダにはあまり出た記憶がないです。親が何が対策をしていたのかもしれません。
1人で遊びに行くことも多く階段も1人で上り下りする時もありましたが何故か塀を乗り越えたいと考えたことはなかった。塀が高かったのかな。
子供は登りたがるので登れないような対策が必要ですね。

2-8
以前、何かの番組で高層マンションに最初から住む子供は高所恐怖症ならぬ(造語だと思いますが)『高所平気症』になる傾向があると言われていました。高いところに対する恐怖心が無いそうです。

私も高層に居した事もなく、最大で2階ですから昔から高所はだめでした。
仕事で高層宅に通う頻度が多くなった時だんだん慣れて来ました。初めて行った時は這って行きたいぐらいの気持ちでしたが、慣れるものですね、景色が綺麗で気持ち良いなあ~と思ってました。
高層階通路にいろんな虫が居てそちらの方がびびってたぐらい(^_^;)こんな所まで?
ってびっくりしてました(笑)
幼い男の子なら走る車やトラックが手の届かないミニカーみたいな感覚になりそうに感じたかな。痛ましい事故悲しいです…

2-9
今回はいなかったようですが、地上に誰かいて巻き込まれてしまったら、その人もただごとでは済みません。
南京錠も良いですが、最近はスマホと連動できる「スマートロック」というのもありますので、活用して欲しいと思います。
2-10
子供って何にでも登りたがる年頃ありますよね。小学生の時は大きな団地のような社宅に住んでいたのでフェンスの中は自由に過ごせたので、公園の遊具はもちろん、高めのフェンス、それよりも高い木、倉庫用のプレハブの屋根…外のベランダから2階の部屋に入ったり。何にでも登りました。今はそういう経験が出来るところがないので感覚が掴みにくそうですね…。
3
タワマンに住むステータスもあるし、購入するタイミングもあるのでしょうが、選択としては難しいですね。このような物件の近くでは遊ぶ場所も限られることが多く、好奇心の強い子供は危険なものほど面白く感じたりするので対策するのも簡単ではありません。室外機がなくても椅子をもってくるという話もあります。
小学校高学年以上になれば事故も減るのでしょうが、何を優先するかなので悩むことにはなりそうです。
危険予知と対策はセットで考えて、安全と安心を手にいれましょう
3-1
将来性を見込んで、半分投資目的で住まわれている方も多いですし、それが子供の為だったとしたら…ところで、私も高層階で育ったのですが、案外小学校高学年になっても恐怖心は一切なく、手すりから身を乗り出したり、お隣の男の子は手すりに登ったりしていました。
幼児よりは掴まる力が強いし、危険回避能力も上がってはいますが、一歩間違えれば…と思うと今でもゾッとします。
もうこれは親が対策を強化して、言って聞かせるしかないし、難しいなら住むべきでは無いと思っています。

3-2
ここは広い公園も近くにたくさんあるし教育環境も良いので、ステータスというよりは子供のために選んだ可能性が高いです。
(千葉のタワマンにステータスなんかない)
なので、より一層痛ましい事故だなと。タワマンに限らず、マンションはベランダからの落下リスクは常にあります。そして子供の好奇心は想像以上…

似たような事故が起こらないように、対策していくしかないですね。。

3-3
他人が発見したんですよね、親は3歳の子から目を離し、いなくなっていたことにも気付かなかったということですよね、最近この手の事故が多すぎます。子育ても大変な時代ですが、子供を守る事を優先さてほしいです
3-4
2階に住んでますが引っ越してからまずした事は後付けできるストッパーを窓につけたことです。5センチしか開きません。
部屋干しオンリー換気は5センチの隙間で
子どもがしっかり理解できる歳になるまで窓は開かないものとして過ごしてます。
極端に走り過ぎだとは思いますが万が一が怖すぎるので
3-5
高層階で育つと、高い所が怖いっていう本能が麻痺してしまうらしいね。
恐怖心は厄介なものだけど、一番原始的な本能で命を守る強力な安全装置でもある。
3-6
タワマンは成金や外国籍が見栄や投資で買うのにステータスなんて思う人は…しかも都心部でも無いしまぁそれは置いといてウチの子も知らない間にベランダよじ登って「いこーき」(飛行機)と叫んでました。
子供は想像つかないことをします。

無事回復する事を祈っています。

3-7
子供は時に親が思う以上のチャレンジをしてしまう。
良くも悪くも成長の証ですが、タワマンとか戸建て関係なく、乳幼児を育てる親は十二分に警戒と対策をしなくてはいけませんよね。
3-8
ここタワマン4棟くらい建設予定でファミリー層に人気だよね。2棟目までができてるんだったかな。比較的新しいマンション。
中学受験する子も多いし千葉の文教区。親は子育て環境考えて住んでたと思うけど…。
3-9
未就学児であれば高層階どころか、下手すりゃ1階窓からの転落・転倒だって危ない。タワマンだろうが戸建てだろうが、常にリスクを意識、対策すべきだろうね。

3-10
ここは千葉県の某駅から徒歩15〜20分くらいの場所でステータスになるのかは微妙ですね。
場所が場所なのでタワマンでも安い方だと思います。
4
子供は頭の比重が高いから、少し下を覗き込んだだけでもストンと落ちてしまうことがある。
そして、大人の真似をしやすい。家では、ベランダの少し手前から網を張っていたこともあるが、そしたら、それをまた面白がって、縦型のトランポリンのように体を倒したり跳ね返したりして遊ぶので、何をしても、子が小さいと本当に怖いです。

この記事に親のことは書いていませんが、決して無頓着に放置していたわけではない事故だと思います。
自責で苦しんでいるのではないかと心配になりますが、この事故を聞き、改めて子供の安全について見直そうと思っています。

4-1
子どもって頭が重いから普通では考えられない転び方しますよね。ゆっくり転んで1回転したときはびっくりしました。
あと、高層マンションで育つと高所に対する危機管理能力が全く育たないと聞いたことがあります。
4-2
子供はアニメなどを観て、空を飛べると本気で思っているそうです。
高いところから飛び降りたら危ない、痛いんだと言うことは親が本気で教えないといけないと思います。
他にも水辺の怖さや火の怖さ、刃物の怖さ。
真剣に子供に教えてあげてください。
4-3
頭が重いってのも有るけど、足がつかないから手すりに乗ろうとして重心近くまで乗り出しちゃうんだよね。
4-4
いやこれは立派な虐待です
5
タワーマンションは、今で言えば庶民向けではなく、高級志向の人間をターゲットに造られているので、体の不自由な高齢者や子供向けに造られていない物件もあります。何よりも高級感が売りのタワーマンションでは、美観を損ねるような高齢者や子供の安全の為の美手すりや、子供の転落防止の為の設備が無いマンションもあると思います。

タワーマンションが高級志向であればあるほど、子供の居る世帯では子供の為の独自の安全対策をしなければならないと思います。

全ての窓やベランダ入り口の掃き出し窓には、上部に鍵を取り付けて、ベランダや窓際には子供の踏み台になる物を絶対に置かないこと、子供から目を離さない位しか対策は無いと思います。


注目ニュース