音楽教室での演奏をめぐり、ヤマハ音楽振興会など音楽教室が、JASRAC(日本音楽著作権協会)に著作権使用料の徴収権がないことの確認をもとめた裁判で、東京地裁(佐藤達文裁判長)は2月28日、請求棄却を言い渡した。

JASRACは2017年2月、音楽教室で、教師や生徒が管理楽曲を演奏することについて、著作権使用料を徴収する方針を示した。一方、ヤマハ音楽振興会など音楽教室は「音楽教育を守る会」を結成。音楽教室側は同年6月、東京地裁に提訴していた。

ヤマハ音楽振興会など原告は、音楽教室で教師や生徒が演奏することは、(1)「公衆」に対する演奏ではなく、(2)コンサートやライブのように「聞かせることを目的」としていないので、著作権法の「演奏権」が及ばないと主張していた。

ネットの反応

1.
立場は断固反対なんだけどさ。
これって徴収したお金どーやって分配するの?確か月謝の何パーとかだよね?
ちゃんと多く演奏された人に多く渡るのかな?
2.
おかしくないですか?
うちの子は大手ピアノ教室のピアノ個人レッスンに通っていますが、

演奏する曲がクラシックではなくポップスの場合は、CDやYouTube(有料会員)で楽曲を聞いてきて、楽譜を買って先生に弾き方を教わりながら弾いています。

先生による楽曲演奏はありませんよ。先生だっクラシック以外は初めて聞くような曲もあるので、手本はたいてい元の音源です。

JASRACからのスパイ主婦が聞いたような演奏会のような演奏はしないんですよ、ピアノでは。スパイが習っていたのはヴァイオリンでしたよね。

幾多もあるポップスは先生もすぐには弾けないことも多いです。先生が練習してきてくれたとしても、演奏会のような美しい演奏にはならないです。生徒のためにそこまで練習する先生はいないでしょう。
クラシックなら手本を聞かせてくれますが。

何かおかしいです。現実と合いません。

3.
クラッシック音楽のように、音楽著作権の切れた曲でしか練習しなくなりそうだな、音楽教室も( *´艸`)
4.
この件に関しては殆どの国民がヤマハ側を支持している筈、
音楽教室で指導で弾いた曲にまで演奏権の侵害とか普通におかしい。

ヤマハのオリジナル曲をわざわざ作曲してそれを弾かせる位しか対処法が無くなり、
誰もエレクトーンもピアノも習わなくなり、日本の音楽業界は自滅してしまいます。

5.
訳が解らない、読み返してもよく考えても全然納得出来ない。
6.
YAMAHAには最高裁まで戦って欲しいこんなふざけた判決は無い
7.
この国の要職はバカしかいないの?
8.
JASRACもNHKも解体して国営化すべき
9.
娘もピアノ教室に通ってますが、これを機に月謝の値上げするとか心配です。
そんなことしたら生徒減るよ。自分で自分の首絞めないでね。
10.
ただのヤクザ
滅びてほしい
12.
音大とかはどうなるの???
13.
なんだこの判決
ここまでくると音楽をビジネスにするの自体やめて欲しくなる

こんな判決するから日本の音楽業界がどんどん衰退してくんだよ
そもそも音楽とはなんなのってところから考えてもらいたい

14.
裁判所も著作権協会もアホじゃないの!
自分で自分の首を絞めて何に成るの?
15.
アーティストが音楽を好きなのであれば、JASRACには加盟しないほうが無難だろう。
16.
裁判官って一般人の感覚と乖離し過ぎ。宇宙人かよ(笑)
17.
ルールという建前で本音はお金を取りたいだけの典型例ですね
日本社会の縮図
18.
安倍政権になってからすべてがおかしくなった。
19.
この組織、何でもかんでも著作権料の徴収を企んでいるのでしょうか。
まるで公共のヤクザ組織です。

カラオケ等からの徴収は当然として音楽教室からは世間の常識から外れている気がするが地裁も法律の厳粛に適用するのはいいがこんなところで厳粛にしなくてももっと厳粛にする裁判があるでしょ。
国会議員がらみの裁判とか?

20.
YouTubeの演奏してみた系の動画は著作権取られるんだっけ?
21.
サプライズはありませんでしたね。裁判所はお互いの主張と示された論拠で判断するしかないから、こういうオーソドックスな請求棄却判決にならざるを得ないんだと思う。

ヤマハの言い分もわからないではないけど、営利事業である以上、教育論だけを盾に戦うのには無理があったんじゃないのかな。

22.
昔、サンプリングマシーンが登場した時、アメリカの法律はサンプリングされる音源より、それによってもたらされる、音楽文化の発展を取った。

今回の判決は日本の音楽文化の発展の妨げ以外、何ものでも無い。
ヤマハ自身が多くのポップス含め、音楽家を育てて来た事を鑑みても到底納得出来ない。

この様な裁判こそ裁判員制度を用いるべきでは??

CDが売れないのに、JASRACの収入が伸びているなんて異常。怒りしか無い。

23.
この著作権独占管理団体のおかげで、包括使用契約を結んだすべての放送媒体がここぞとばかりに風俗音楽・歌曲の垂れ流しだ。

本来著作権者と使用者・利用者との間で価値の交換が合意の上で決められるべき所へ、このJASRACなる中間搾取者が正義の面をして堂々と悪行を続けている。

立法議員たちよ、この悪法を直ちに廃棄のうえ、著作権の価値交換とその真っ当な管理法を出せ!

24.
おかしい判決ですね。
音楽を守る協会じゃなくて衰退させる協会なんですね。
それとも…
25.
演奏するのは生徒だよ。
先生じゃない。
それでなぜ、公衆への演奏になるんだ?
26.
本当に取らなくてはいけない所からは取らないで、弱いものから金をむしり取る! 本当にクズだな!
27.
幼稚園や保育園児が先生のピアノの伴奏に合わせて嬉しそうにパプリカを歌いながら踊る姿を見て「はい、著作権料払ってね」と言うつもりなのか。
なんてクソみたいな国なんだよ!!!
28.
これは当然でしょう
他人の曲で金儲けして料金を支払わないなんてだめに決まってますよ
著作権の切れた名曲はいっぱいあるんですからそれを使ったらよろしい

大人気の最新ヒットとかを使わなきゃ集客できないってんならきちんとお金を払うべき
それに文句を言う相手は取り立て代行してるJASRACじゃなくて権利者でしょ

29.
法律の専門家ではない一般人としての感覚で言えば、コンサートで聴衆に聴かせる演奏と、音楽教室で演奏技術を教える目的の演奏が、同じ土俵で語られるものとは思えない。

高い楽譜を買って著作権料を払い、更に先生の演奏にも著作権料を払うのなら、音楽を心から愛せなくなるよ。
結局受益者負担なんだから、消費者に価格転嫁されるんだけど、納得しがたい判決だな。

ヤマハやカワイが一緒になって著作権管理団体を作ったほうが良いんじゃないの?

30.
こういう裁判こそ、裁判員裁判の対象にすべきだろ。
あまりにも、裁判官と一般人との感覚がずれまくってるやん。

注目ニュース