ネットの反応

1
そもそもパーソナルデータを海外に委託する方がおかしい。しかもよりによって一番信頼できない国に渡すなど言語道断。保管データを日本国内に移行しても失われた信用は戻って来ない。
1 – 1
元々は韓国系の会社なんだから、
何を今更?って気はしますけどねぇ。
1 – 2
まぁ、LINEは分かってた事だから特に驚きもしないけど、それより個人番号の委託会社が禁止していた再委託を中国に頼むってことの方が問題だろ。
逮捕とかできないものか。
1 – 3
LINEペイでも個人情報韓国に流れてるって今TVニュースになっていました。
決済内容から企業情報、どんな買い物を金額はいくらかまで事細かに韓国に流れているそうですよ。ここまで酷いとLINEは日本では潰れるね。Yahooも統合したから超危険!

1 – 4
韓国国内ではあまりLINEは使われてないという人がいたが、もしそれが本当ならそもそもが日本の情報抜き取る為に作られたものだったのかも。
1 – 5
移管を日本にしても、バックドアを仕込まれてる可能性もあるし。それだけで安心なんてできんでしょ。
使わないのが良いでしょうね。メッセンジャーに切り替えたらいいよ。
1 – 6
こんなの昔からわかっていたこと
むしろ、去年のアメリカがTikTokや華為を禁止にした時に気がつくべき案件
しかし、日本国内では未だにTikTokすら使っている人が多くいる
日本国民そのものがITに対しての知識や意識が低過ぎる
1 – 7
日本独自で開発し直すしかない。
各大手キャリアがそれぞれ囲い込みをして、LINEのような大きなサービスが生まれなかった罪も深い。
1 – 8
なんというか…パフォーマンスですね。
そもそも情報は物質としての形があるわけでもないし、いくら「完全移行」を謳ったとしても、委託業務を行っていた場所に何らかの形で残ることは間違いないし、なんならコピーされて広がってると考えてもいいでしょう。その国が某国なら尚更のこと。
一言でいうと「もう何をしても無駄。個人情報は自分で守るしかない」
1 – 9
サーバーが外国にあるって事は、自分の金庫を他所の家に預けているのと同じ。
しかも預けた金庫の鍵を家族でも親戚でも無い、どちらかと言うと敵対する人物が持っている。
この状況にもかかわらず、この金庫に貴重品を預ける人が爆発的に増えている。
これがLINEの状況。今まで問題にならなかったのが不思議。
1 – 10
LINE Payは、買い物をたくさんするとポイント還元率があがる。金持ちの個人情報が欲しいってことだったのかな
2
ユーザーはその保存されたデータで復元できないのに、なんで保存するんだ?そもそもが怪しい行動じゃないの?
プライバシーポリシーに記載さえすれば許されると思っている事に怖さを感じる。そもそもLINEのプライバシーポリシーの考え方がズレている。自分らの正当性を主張するなら移転せず、堂々としていたらよいんじゃないのかな?
2 – 1
ほんとそれですね。
LINEはユーザーの手元にあるデータはすぐに消える。
そのくせ、海外では保存してるというのは気持ちが悪いです。
2 – 2
その通り
この行動自体が問題なのであって、保存場所を移転すれば済む問題ではない
2 – 3
データを日本に移管したところで本社は韓国なんでしょ?
本社から日本のサーバーへのアクセスは「もちろん可能」なんでしょ?
サーバーの置き場所が変わっただけで、データ的には何にも変わってないじゃん。
「安全です」のアピールはやめてくれ。全然安全じゃない!
2 – 4
韓国の諜報機関が日本国民の多くのデータを把握できる限り無駄ですよ。
役員の名簿も見ましたが、
日本を敵視している国の人間の多い事
LINEは日本企業ではない会社でも端末には入れないように、
またプライベートでも移行が始まっています。

2 – 5
何故無料で使えるのかを考えたことがありますか?
利用者は自身の情報を対価としてLINEを使っています。フリーメールも他のSNSも同じです。

2 – 6
何故今になって言い出したんだろう?
元々韓国の会社で韓国にサーバーあるのもとっくに知っていたのに
中国の介入が明白になったから危機感感じたって事なのかな?
その割にはテレビではLINEのCM溢れて此処Yahooも一緒になって
ソフトバンクは言わずもがなでまぁそういう事なのかな?w

2 – 7
〉いや、端末移行する際にはデータセンタのデータから復元するでしょ頼んでもないのに全情報を海外に保存してたくせに、機種変の際は今まではわざわざバックアップの操作が必須だったでしょ。
本来ならYahooやGmailみたいに、機種変しようが、立ち上げたら自動読み込みされないとおかしい話なのです。勝手に保存してたなら。

2 – 8
売れ筋とか日本商品との価格競争に利用してるよね、絶対。
閲覧しただけで買わなかった商品とか類似品をしつこく何度も何度も勧誘してくるYahoo!メールがあまりにも多すぎて、イチイチ迷惑メール報告してるんだけど、それでも止まないYahoo!メール!
正直、Softbankグループになった会社全部、今後は日本では嫌われると思う。
2 – 9
今更って感じですね。大事な情報もLINEで伝えていた人は多いと思いますし。
マイナンバーもLINEも中国に委託している時点で一切信用されなくなるから。
構想も業務も全て終わりですね。

2 – 10
→プライバシーポリシーに記載さえすれば許されると思っている事に怖さを感じる。一つ間違えちゃいけないのは、利用者はこの規約含めてLineを利用しなければならないので「記載しておけば許されると思うな」と言う立場じゃないんだよね。

で約款なんて読まないよ!という人もいるだろうけど、Lineも特別な約款の掲示や同意方をとってるわけじゃないので、同意は無効だというのも厳しいでしょうね。

正直、今頃なんで騒いでるのかわからないし、そもそもそこらへん知ってて使ってたんじゃないの?とは感じてる。

そもそも、ここらへんを騒ぐならGoogleもアップルも準拠法は米国内法だし、管轄裁判所はカルフォルニアやロスアンゼルスだよね。

そこらを理解してスマホを買ってますか?って話にもなってくるけど。

3
懸念してたことが、現実になった。携帯アプリが、なんでも安全だって言ったら、大きな間違い。

自分も、個人情報などは、LINEでは送らないようにしてます。他所のサーバーを通る以上、トーク内容も監視されてるかもしれませんし、情報漏洩の可能性も、ゼロはありません。

こういう事を起こされてたら、たまったもんじゃないです。
LINE神話なんて、最初からないんです!
できるなら、使いたくないですが、みんな使ってるから、風が変わらない限りは、現状維持ですかね。。。

もうちょっと危機感持ってほしいです。

3 – 1
ほんとそれで、できるなら使いたくないけどみんな使ってるから仕方ないっていう。LINEは通信ツールでしか使わない。LINEペイとか証券とかは勘弁ですね。
3 – 2
先ず、LINEの使用の有無に関係なく、住所、氏名、電話番号等の基本情報は名簿業者に流れていると考えた方が良い。流出元は色々あるよ。スマホだけじゃなく、自分が紙に書いた情報ね。つまり、日常生活の中にある。
次に、トーク内容の詳細といった一個人の情報には価値は無い。
最後に、個人情報を守るのは、自分自身。
3 – 3
LINEやめて一年くらいになります。電話番号やメールアドレスを知っている友達には何も言わずLINEやめましたが、誰一人連絡来ません。そんなもんなんだなと思います。

3 – 4
LINEひとつを個人で遮断しても己の情報は他所から必ず漏れている。
もう国家やAIに監視管理されている社会なのだから。その中で生き抜くには “その他大勢” の大衆に紛れること。
(いろいろな意味で標的にされないようにする)
もしくは著名人のように逆に突き抜けて “目立ってしまう” こと。
(目立ってしまえば、たとえ実害が及んだときも周知の事実となる)
そのどちらかしかない。

3 – 5
>懸念してたことが、現実になった。みんなそんなにのぞかれて困るようなやり取りしてるのかな?
オンラインでサーバー介してやり取りしている以上は
誰かに除かれる危険は常にはらんでいる。
会社じゃ仕事のやり取りでLINEを使うのを禁止しているところもある。
それも支障のないやり取りであれば非常に便利というだけの話で、
今更騒ぎだす時点でリテラシーがなさすぎる。
LINEの問題というよりあほなユーザーが多いってだけの話。

3 – 6
安全だと思ってる方が間違いどんなにセキュリティの優れたシステムでも
100%安全なんてことは絶対ないからね

システムを信頼するより
登録したりするときに
情報が抜かれたらどんなリスクがあるか
判断した上で使うべきですよ

3 – 7
利用規約見れば機密情報持っている人はLINEは使うべきではない。
それとこんな時代スマホが盗聴、盗撮、データ抜き取る技術なんてあると思う。
今皆さんが使っているスマホやパソコンが実は裏で上記のことに使われていてもおかしくない。
便利になればなるほどリスクは負うと思う。
3 – 8
会社や公的機関の口座をLINEで送るのはちょっとありえないね。まー個人もプライバシーの観点からは好ましくない。すでにインフラとして浸透してしまったLINEに過剰に反応するヤツもいて当然かなww
3 – 9
スタンプ購入などクレカを使用した時点で個人情報なんてだだ漏れですよ。ラインに限らずネットでクレカ使用した人はトラブルに巻き込まれる可能性が
圧倒的な訳で。

購入金額、購入商品が全てデジタルで残りますしね。

3 – 10
電話帳情報とかストレージに保存されてるファウルとかWIFIパスとか知らないうちに送信されてるんじゃないでしょうか。自分のスマホが自宅のセキュリティホールになってる可能性あるありそう。
4
何をいまさら、さわいでいるのか。データが韓国にだだ漏れなんてこと、最初からわかってたこと。なんで無料なのか、考えればわかること。データを売って利益にしてたんでしょ。
個人はまだしも、官公庁や会社がいまだにLINEを使っているなんて、馬鹿というよりあきれるよ。
4 – 1
同感
なんで利用者が今更騒いでるのか不思議
LINEが韓国の物って知らんの?
知ってたらその時点で抜き取られてるって思わなあかんやろ。しかも無料…って裏があるに決まってる。
自治体が安易に利用してるのは危機感なさすぎ
4 – 2
そうそう、LINEが韓国産だと知らないのか?
厚生労働省からコロナの感染状況を調べるのにLINEでアンケートを送って来たのにはビックリした。
4 – 3
居住自治体に確認を!自分の住んでいる自治体はLINE登録を推奨しながら「(1)ご利用のスマートフォンにコミュニケーションアプリ「LINE」がインストールされていることをご確認ください。 インストールされていない場合は、アプリをインストールしてください。LINEの利用にあたり、個人情報の管理には十分ご注意ください。」だって。ちゃんちゃらおかしい。
4 – 4
LINEの国産版が誕生して欲しいね。
4 – 5
以前、同僚がインストールした時にアドレス帳を全部ぶっこ抜かれたせいで、gmailに不正アクセスされまくりだった。
同僚用に作成したアカウントなので数人しか知らないはずのアドレスだけど、同僚がLINEをインストールした数日後からアラートが沢山届いたので、そのアドレスは使用するのをやめた。友人達はLINEを信用していない人ばかりだったので、メールか他のメッセンジャーアプリでやり取り。
そもそもLINEって必要ですか?

4 – 6
元々は小沢一郎のお膝元、岩手に在った会社。何故タダで利用出来るか考えもせずに日本人が安易に利用始めた。当初、官公庁も企業も二の足を踏んでたが、余りにも利用者の拡大スピードに負け今じゃ、国内でSNSの圧倒的シェア。K-POPの無料配信、韓流ドラマの安価な配給料に吊られてお隣文化が浸蝕。サーバーが日本国外に在った事は容易に考えられた事。ウチの会社では業務連絡はLINEの利用禁止。
社員にはLINEの設備的不備は説明済み。
個人的には無論使ってない。

4 – 7
自分のデータなんかいくらでもあげてやるって思ってても電話帳や写真等漏れてるからね。他人の情報も漏れてる。
4 – 8
奥さん方、年配、中高生なんかは、そういうことを全く気にせず
使ってると思います。家族や友人から無理やりLINEをインストールされてる人も
多いはず。

4 – 9
国内のどこにデータ保管、運用することにしたんですかね?運用において中国での業務を終了すると言ってるけど、国内の中国の子会社に業務委託をしないとは言ってませんね。
4 – 10
今、中国に進出してる自動車初め他の企業は中国の法律で情報が抜かれ捲ってるなと言うよりコンピューター事態が中国政府系企業と繋がってる、中国で安く作れると言って移転をしてきた経済練にも問題は有るな
5
今更ですね。
だから信用してくださいと言われても。
開発を中国でしている時点で怖い。
個人や企業が使う使わないは自己責任でいいのですが、行政機関は使用禁止にすべきではないですかね。
5 – 1
日本だけでは無い、アメリカですら中国や韓国・インドなどにも開発委託している現状。

そもそもの発端は朝日のこの報道「一体何が?情報流出は『LINE』個人情報が閲覧可能に」しっかり取材していて、問題は無かったが「仕事上中国から日本にアクセス出来る状態だった」が一人歩きし、尾ひれ足ひれを付けられ大騒ぎに。

情報漏洩や不正アクセスの事実も示さずに、会社側の広報を否定する悪意な発言ばかり。
逆に韓国発のLINEが今度はZHDがコントロールすることで、他のセキュリティーが不明なSNSよりは信頼性が高まることに。それはそうと、あの半官半民のNTTが何とあの皆さんが大嫌いな韓国の、それもあろうことか日本を叩くだけ叩いてのし上がったサムスンに次世代通信の要5G基地局整備を依頼と本日報道が。
保守層の皆さんからは、LINEどころじゃ無い「通信設備を敵国から受けるのは愚策すぎる。」言語道断と大反発が。

5 – 2
各行政府にLINEを導入すると決めたやつをあぶり出して懲戒免職にすべき。
だって、そいつスパイだし。
5 – 3
LINE株式会社は、2019年5月21日より「地方公共団体プラン」の提供を開始しましたね。
それで地方公共団体がLINE公式アカウントを無償で利用できるようになって、「地方公共団体向けLINE活用セミナー」で地方公共団体にアピールしたんですね。
5 – 4
メルアドと対になってるパスワードが漏れたっぽい
(クロームから警告が来た)けど、まさかのLINEからだったか。
まぁサブのMVNOでLINEやってて個人情報持たせてないから大きな問題はないし、
今回を教訓に、各サイトのパスワードをちゃんと
個別管理に変えたから良いのだけど。メインスマホにLINE入れるのはやっぱ怖ぇわ、止めてて正解。

5 – 5
今後、記事にある是正をすると言っているが国と国との約束事を平気で反故にする国の企業の言うことなど信用できない。日本にすべてのデータを移すと言っているが、そもそも電子データはいくらでもコピー出来るし厳重に管理していてもサイバー攻撃で情報を簡単に盗み取られる世の中、裏では抜け道などいくらでも出来るだろう。

既に中国にすべてのデータがコピーされ、保管されているのではないか?日本の影響力の大きい政治家や企業経営者などの不都合な情報を掴み、中国に敵対的な行動をすればスキャンダルのネタにされ脅される恐れがある。

5 – 6
本当に今更だし、ずっと使った事がないが、これからも使う事は無いだろう。タダより高いものはない。

5 – 7
なんか委託先の中国が全部悪いみたいな論調になってるが違うから。LINEの運営自体が危険だから。韓国の国家情報院(旧KCIA)がLINEのデータを傍受、分析していると認めたこととかなんでマスコミは取り上げないんだろうね。まあ信用回復して元通り(情報抜き放題)にしたい勢力がいるってことだよね。
5 – 8
LINEと同時期に日本企業であるDeNAから「comm」というアプリが出てました
機能はLINEとほぼ同じで無料サービスでしたLINEは韓国系と話は出てましたが
commは誰も周りが使う人少なくて
LINEが流行してしまい
サービス終了してしまいましたね

今復活すれば乗り換える人はいるかもね

5 – 9
氏名、住所、電話番号、顔写真、生年月日…一昔前は学校で普通に配られてたもの。
一般市民が個人同士でのやり取りをするだけなら、情報が漏れたところでたかが知れてるので問題ないかと…。
そのうち卒業アルバムからも個人の写真消えそうですね。
5 – 10
ウイルスメールや迷惑メールなどどうもたどたどしい日本語でおかしいと思っていたが、やはり中国側からいろいろ工作されていたのか?発信元を突きとめて欲しいものだ。!!!
6
規約に書いてあるってその意味するところは、最初からそのつもりだったというだけなんですけど要するに今回の件は手違いでもなんでもなく、指摘されたから仕方なく対応したと言ってるのと変わらない


注目ニュース