スウェーデン王立科学アカデミーは3日、2018年のノーベル化学賞を、生物の進化の仕組みを応用し、たんぱく質を有用なものに改良する手法を開発したカリフォルニア工科大のフランシス・アーノルド博士ら米英3氏に授与すると発表した。

他の2人は、米ミズーリ大のジョージ・スミス博士と英MRC分子生物学研究所のグレゴリー・ウィンター博士。1日の本庶佑京都大特別教授に続く日本人の受賞決定はならなかった。

アーノルド氏は変異を起こした酵素などのたんぱく質の中から有用なものを効率的に選別する「指向性進化法」を開発した。この手法はバイオ燃料の製造などにも使われている。

スミス氏はウイルスを使ってたんぱく質を選別する「ファージ提示法」を開発。ウィンター氏は、この手法を創薬に応用した。この技術で新たなリウマチ薬などが作られている。

授賞式は12月10日、ストックホルムで行われる。賞金900万スウェーデンクローナ(約1億1500万円)はアーノルド氏に半分、残り2氏に4分の1ずつ贈られる。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :shi*****:2018/10/03(水)23:50:18
またまた物理に続いて女性が受賞。ノ-ベルアカデミ-は今回me tooを明らかに意識している。
2 :noi*****:2018/10/03(水)23:43:56
これで今回のノーベル賞も終わりか。次も日本人が受賞してほしいものだ。
3 :ask*****:2018/10/03(水)23:41:52
ノーベル賞を勝手に定義付ける方々がいますけど、何者なんですか?何と戦ってるんですか?
4 :fh2*****:2018/10/03(水)23:36:06
誰でもいいよ。全く興味なし。
5 :cks****:2018/10/03(水)23:35:21
ノーベル賞を出すほど研究ができるのは 産業革命し 工業化してからの歴史が100年以上ある国だけです。
だからイギリス フランス ドイツはじめヨーロッパの各国やアメリカ が強く アジアでは日本だけなんですよ。
中韓なんて今でこそ日本並みの生活してますがほんの20年も前までただのアジアアフリカの途上国でしたから。逆に今でこそぱっとしなロシア ポーランドなんかが多いのは東欧にはユダヤ人が多かったからです。
作曲家ショパンのポーランド キュリー夫人もポーランド出身みんなパリに出てしまったのですがね。ノーベル賞がG7の国で独占してるのはやはり伝統的なホントの先進国だからです。
20世紀後半や21世紀にぽっと出てきたなんちゃって先進国ではそもそもG7クラスにかなうはずがないんです。
6 :tom*****:2018/10/03(水)23:28:30
え、cas9じゃなくてこっち!?しかも科学賞!?
7 :2678 ( ゚Д゚)y─┛~~:2018/10/03(水)23:27:01
人類の発展に貢献してこそのノーベル賞です。日本人も貢献した研究ですね!すごい!!おめでとうございます。
8 :hb2*****:2018/10/03(水)23:25:36
朝鮮人は相変わらずお呼びでない。こりゃまた失礼。
9 :nya*****:2018/10/03(水)23:25:09
だから!「1日の本庶佑京都大特別教授に続く日本人の受賞決定はならなかった。」とか毎回書くの本当カッコ悪いからやめろや。
10 :satu*****:2018/10/03(水)23:12:24
是非 タンパクな性格を治す合法的手段を開発してください(泣)
11 :zac*****:2018/10/03(水)23:05:54
カミオカンデや重力波検出装置に大枚はたいたからよその基礎研究には予算は割けないとか、ぼ~と生きてんじゃねーよ。
学閥もあるんだろうけど東大の宇宙物理学に多額の予算を投入しても経済的なベネフィットは皆無ということでいいんじゃないですか。
基礎、実証研究をおろそかにしたままだと本当に日本は沈没してしまう。民間でも3Dプリンターを最初に発明したのは日本人だったのに孤立無援で結局後発のアメリカ人が特許申請してジエンド。国も企業も当時も今もバカばっかり。
12 :あなごくん:2018/10/03(水)23:03:14
小野薬品はもっと評価されていいと思うんだが・・・。国民健康保険維持のためには仕方ないのかも知れないが、ノーベル賞取れるくらいのインパクトがあるのに、
薬価改定のため不当に安くされた印象が拭えない。国産のものなのに、日本が叩いてどーすんだって思った。
13 :vio*****:2018/10/03(水)23:01:57
ノーベル科学賞は、西洋人のための賞かと錯覚するほど西洋人受賞者が多い中で、東洋人である日本人が良くもこんなにも多く受賞できたものだと思う。
だから、別に日本人だけが東洋人の中で特別優秀ということではなく、東洋人も西洋人と伍して科学分野でも競える能力を持っている、ということを他のアジア人も知って自信を持って欲しいと願う。
14 :aim*****:2018/10/03(水)22:55:45
今年は、今年も韓国はノーベル賞を取れなかった。歯ぎしりが聞こえてくるぜ
15 :mna*****:2018/10/03(水)22:53:42
北里博士や野口英世博士はノーベル賞に値する人だったと思います。当初のノーベル賞には人種的偏見があったように思われますが、皆さんはどう思いますか?
16 :unk*****:2018/10/03(水)22:52:29
韓国人科学者、ノーベル賞連続受賞、本当に本当におめでとうござい、毎年恒例行事ですね、お笑いノーベル賞韓流、さすがです。
17 :pir*****:2018/10/03(水)22:50:43
日本人のお家芸とか、日本人の受賞は濃厚とか、そういうコメント次回からやめてほしい。
18 :san*****:2018/10/03(水)22:50:26
平和賞なら、もちろん地球儀俯瞰外交で世界平和に貢献した安倍さんに!
19 :のびのびした生活からおいしい牛乳の木の葉:2018/10/03(水)22:45:10
ノーベル賞授賞者がたまっていて、古い研究にようやくノーベル賞が当たる。この時間のずれは悪い影響を及ぼす危険もある。時間がたたないと分からない事も多いけど、大丈夫なのは1年に3つづつ与える方が良いと思う。
20 :hik*****:2018/10/03(水)22:44:36
相変わらず、アメリカの知的インフラは凄いな。中国は絶対敵わないよ。第1、中国に住んでまでも、研究に没頭したいと思わないだろう。ビジネスマーケットとしては、面白いだろう。


スポンサーリンク


21 :ooo*****:2018/10/03(水)22:44:05
来年は日本人も受賞するといいな。
22 :むにゃむにゃ:2018/10/03(水)22:42:35
あーあ、せっかく用意した日本人受賞の原稿がボツか。来年使おうっと。
23 :wqn*****:2018/10/03(水)22:34:11
今年もM氏の界隈が騒がしくなる時期になった。もはや年中行事と化した。あと何年続くのか?M氏が生きている限り続きそうな予感。
24 :win*****:2018/10/03(水)22:30:16
タンパク質から生み出された製品いっぱい作って欲しいですね。タンパク質がダイエットにいいってこと米英3氏知ってるのかなあと思う。
25 :温故知新:2018/10/03(水)22:30:11
騒ぎ過ぎ、ボブディランの対応見習えよ。
26 :fra*****:2018/10/03(水)22:29:43
アメリカって毎日ノーベル賞もらうよな
27 :don:2018/10/03(水)22:28:01
日本のジャーナリズムはスポーツの金メダルの感覚でノーベル賞にコメントをつける。オリンピックは国に与えたものではなく、その研究に価値があると認めたもの。スポーツ感覚で言われると本庶さんも情けない思いだろう。
28 :ont*****:2018/10/03(水)22:27:18
この世界は無数に情報が溢れてるがあらゆる学問を自国の言葉だけで全て100パーセント学べるのはたった4言語しか存在しないことは有名な事実。
その4言語とは英語 フランス語 ドイツ語 日本語。明治時代に必死に洋書を和訳しまくった明治の先人の遺産が大きかったようです。
29 :r_e*****:2018/10/03(水)22:26:54
日本人ではないと分かった後のテレビのニュースの切り返しの速さ
30 :gyres:2018/10/03(水)22:19:16
アレレ!! 韓国さんまた名前が無いですね!!候補者が7人も居ると豪語してたのにね(笑)
31 :12K:2018/10/03(水)22:17:36
日本人は過去ノーベル賞25個前後お隣 韓国は 1個 やはり その日その日を生きるのに必死で他人のこと、世の中の発展を 考える余裕ないのかもね。
32 :世間はお前らのお母さんではない!:2018/10/03(水)22:16:53
「中間管理録トネガワ」こそがノーベル文学賞にふさわしい。
33 :mas*****:2018/10/03(水)22:15:48
どこの国の人であれ、研究内容は立派だし、すごい事だと思う国や人種に関係なく、こういうのは賞賛してあげたい
34 :miu*****:2018/10/03(水)22:09:54
受賞内容が高度で、医学生理学賞、物理学賞、化学賞の棲み分けがわからない!?タンパク質に関するアプローチで・・・・
35 :jil*****:2018/10/03(水)22:09:30
今年の自然科学3賞は米英仏日加でしたね。いつも通りのメンツでした。アメリカ強い。 結局はアメリカ(カナダも)を中心に西欧と日本で科学技術が進んでるということがわかるな。
36 :tom*****:2018/10/03(水)22:06:28
本日のNHKの19時のニュースで、川端康成がノーベル文学賞を受賞した時、谷崎潤一郎にも与える予定だったというのがあった。
残念ながら、受賞決定前に谷崎が死去したため実現しなかったらしい。その背景には文学賞が欧米の作家に偏っていることがノーベル文学賞の権威を落とすことになるため、欧米以外の国の作家に与えるという方針があったために日本の作家に、
しかも複数に与える予定だったらしい。 今年の科学分野の3賞はいずれも生命科学分野だった。生命科学の進歩がめざましいのはわかるが、
もう少し広い視点で、3賞を俯瞰して選考してもよいのではないだろうか。生命科学に偏ることが権威を落とすことになるとまでは考えないが。
37 :mut*****:2018/10/03(水)22:03:05
平和賞以外は一つも取れない韓国の歯ぎしりが聞こえる。
38 :wah*****:2018/10/03(水)21:57:45
やはり、韓国はノーベル平和賞にかけるしかなくなったな!
39 :fuj*****:2018/10/03(水)21:57:38
ノーベル賞に文学賞、経済学賞、平和賞はいらない。特に文学賞はノーベルが本当は小説家になりたかったから作った賞である。
40 :hih*****:2018/10/03(水)21:57:32
そしてノーベル平和賞は鳩山由紀夫だったとかの落ちがあっても・・・・


スポンサーリンク


注目ニュース