【AFP=時事】世界の科学者239人が6日、新型コロナウイルスに関する共同意見書を発表し、世界保健機関(WHO)などの当局に対し、同ウイルスが2メートルをはるかに超える距離で空気感染する可能性があることを認識し、それに応じて感染防止策を見直すよう訴えた。

意見書はオーストラリア・クイーンズランド工科大学(Queensland University of Technology)のリディア・モラウスカ(Lidia Morawska)教授が筆頭執筆者となり、英オックスフォード大学(University of Oxford)の学術誌「臨床感染症(CID)」に掲載された。

科学者らは、ウイルスが空気中で数十メートル移動できることが「合理的疑いの余地なく」示されており、これが新型コロナウイルスについても当てはまることが複数の感染事例の分析で示されたとしている。

また、「手洗いや対人距離の確保は適切だが、私たちの見解では、感染者が空中に放出するウイルスを含む微小飛沫(ひまつ)からの保護には不十分だ」と言明。

対策として、屋内では換気を良くすること、高効率エアフィルターと紫外線ランプを導入すること、建物内や公共交通機関での混雑を避けることを推奨している。

感染者がせきやくしゃみをすると、さまざまな大きさの飛沫が放出される。直径5~10マイクロメートル以上の飛沫は1~2メートルですぐに地面に落ちるが、それより小さな飛沫は「エアロゾル」と呼ばれる霧状の微粒子となり、はるかに長い間空気中を浮遊し、遠くまで移動する。

新型コロナウイルスを含む微粒子の感染能力については科学界で激しい議論が交わされてきたが、WHOは今のところ、こうした感染は患者が人工呼吸器を装着した場合など、病院内の「特定の状況」でのみ起こるとしている。


ネットの反応

1.
ではなぜアジアはこんなに感染者が少ないんだろう。重症者も死者も。
2.
可能性はあっても、実際には飛沫への接触感染がほとんどでしょう。間違いないようにしましょう。

可能性の話をしたら、車にも乗れないし(事故)、おもちを食べることも(窒息)出来なくなります。

3.
ある専門家(us)は2月には言っていた。人から虎に感染したかも?の話もあった。
4.
特殊条件下で空気感染するみたいな話でしょ?
科学者もそういうことを言ってんでしょ?
そういうとこだよ、マスコミの悪いとこ。マスコミは不安を煽ることしかしない。

一般論的に空気感染するなら満員電車だらけの日本で感染者数が少なすぎるのは全く説明がつかない。

5.
この記事に反応してツイッターにいる御用が三蜜回避と手洗いの励行で十分だと息巻いているのがおもろい。現時点で結論など出ていないのだから議論の経過を注視しないといけないのに。

>「手洗いや対人距離の確保は適切だが、私たちの見解では、感染者が空中に放出するウイルスを含む微小飛沫(ひまつ)からの保護には不十分だ」と言明。

対策として、屋内では換気を良くすること、高効率エアフィルターと紫外線ランプを導入すること、建物内や公共交通機関での混雑を避けることを推奨している。

6.
もう一生閉じこもっているしかないということですかね。
それはもうすなわち死んだも同然。

生きている意味あるのかな。

7.
1ビット思考の人たちがワーキャー騒ぐネタでしかない記事。
8.
”コロナ空気感染”。世界の科学者239人が言ったと言うけど、どこの国の科学者達なのだろうか? 日本では、朝夕の満員電車で既に実験証明されていることなのに。

このような記事から察すると、コロナには、各国でいろいろな”利権”が生じており、それが根深いものであると感じてしまいます。

日本においては、最近、専門家会議 が廃止されたわけだ。
次のステップでは、人々に植え付けられた”洗脳”をいかに解いていくかが課題なのでは、ないだろうか?

9.
空気感染であれば諦めがつく。
どうしようもならないでしょ。

花粉より遥かに小さい物を避けれるのか?と言う話し。
人人感染しかしないという話しで今の対策あるのに……無駄じゃないか。

10.
今更必要か?
空気中で3時間から3日程度生きるのを既に皆わかっているし、空気中を浮遊すること知らない人居ないでしょう?
メディアって過去騒ぎたてたこと、あたかも新発見みたいに出して何がしたいの?

1月26日頃、日本の獣医師さんが、空気感染する。と言っていたのをWHOはじめ、医師や政界、専門家、メディア、ネットが相手にしなかったのを覚えてます。
エアロゾルなんて中途半端な誤魔化し言葉が出て、必死で空気感染しないって言ってだね。

11.
マスクをしていれば感染する確率は減る、けれどあくまでも「減る」であって「0」ではないよね。
12.
SARS-CoV-2単体の大きさは50〜200 nmで普通のマスクでは防ぐことができないレベルの大きさ。

エアロゾルとして存在する場合、だいたい花粉くらいまでの大きさになって漂っていて、感染力は約3時間持つらしい。
まぁこの辺調べれば情報出てくるし知っておいて損はないとは思う。

13.
日本はまず公共交通が貴重な税収源になっているので混雑する公共交通をなくすことができない。そしてあおり運転厳罰化という公共交通の利用者を拡大させる法改正を最悪のタイミングで施行した。

そして社員を自宅勤務させることはできても。鉄道ファンの活動の規制は日本では不可能。そしてそんな社会の根底には弱者の権利と環境問題に煩い日本の社会環境もある。密集地以外にも自転車や徒歩で感染する人も多いようだ。

自動車や二輪車の利用も極端な道交法の厳しさや弱者への配慮で躊躇する人が多い。
感染率の高さも日本の弱者と地球にやさしい街づくりの弊害なのだろうか?

14.
とことん煽る記事ばかりで…もう疲れた。
なので、しばらくはコロナウィルス関連の記事を見ないようにします。
15.
空気感染なら数100名で収まらない数十万人単位だろう。
それだけ無数の患者が一挙に病院集中し押し寄せたら、一瞬で医療崩壊。
16.
空気感染でしょ
換気をしろとか言ってるわけだから

マイクロ飛沫は室内では3時間以上漂っているわけだから

コンサートとか
映画館とか呑みや
カラオケ ホストクラブ3密を避けるというのは
そういうことだ

不要不急の外出をするのは個人の勝手だし
経済的に人が死ぬのもあってはいけない

その中で個人がどういう行動をするかだけだ

17.
こんなん…じゃあもうどうにもならないじゃん。

不安に煽られず、なるべくポジティブな方向に
気持ちをシフトして、免疫力上げて行こう!

18.
マスクして2mと前から考えています。空気感染が嫌で皆さんマスクしてるんです。だから換気の悪い店で2m離れてもなんにもならないと思っています。前に陽性者が座った椅子にしばらくして座った人が感染した。換気の悪い場所や密室はウイルスが浮遊してる。
19.
空気感染が起こるなら、満員電車で東京がひどい状況になるはずなんだけど。
飛沫が心配ならマスクをしろよ。
20.
可能性は0ではないが低いのでは?

もしコロナウィルスが微小飛沫にのって数十メートル飛んで、空気感染みたいなことが起こるとすれば、現状よりはるかに感染は広がってて、新規感染者のほとんどはは感染経路不明になるはず。

でも今は、新規感染者のうちある程度は経路特定(自己申告による推定かもしれないけど)できている。

21.
やっぱり飲食店でマスク外してお喋りは良くないね。
通勤電車も満員だけど皆がマスクしてくれてて話さないのが良いと思う。

昼間ガラガラ電車の方が学生がマスクせず大声で喋ってて嫌になる。

22.
ダイプリの感染状況を考えれば空気感染の危険は小さい。
マイクロ飛沫(エアロゾル)による感染の対策は日本では既に取られている。

感染者の口・鼻からマスクを透過したウイルス入り飛沫は非常に小さい。エアロゾルは空気中に広く拡散し数時間滞留する。室内で拡散して濃度の低下したエアロゾルは、真空ポンプ等で強制的に吸引しない限り、他人のマスクを通して口・鼻に戻る可能性は低い。

空気中に漂うエアロゾルの大半は換気により外部に拡散するか、最終的に机等に落下する。エアロゾル内のウイルス量は、直径が10倍の飛沫と比べて1/1000。

感染か未感染かは、感染者(つまり、ウイルス)にどれだけ暴露していたかという強度で決まると思うので(例:居酒屋1mx2時間は感染、社内会議2mx1時間+マスクは感染せず)、換気とマスクで、エアロゾルリスクは低下する。
私は技術者だが、過度にエアロゾルを恐れてはいけない。

23.
ろくでもないものをバラまいてくれるよな、中国は。
黄砂、PM2.5、細菌・・・

このどさくさに紛れて領土を広げようと
問題をいろいろ起こして・・・
堤防決壊してすべて流れてしまえ。

24.
換気は1時間に1回。
3密をさける。
石鹸の手洗い。
マスク着用。
毎日の検温。
喉を潤す。

ベーシックだけど身を守る習慣が大事。

25.
だいぶ前からその危険性は示唆されていたが、ようやく科学者も警鐘を鳴らすようになったって感じだな。
26.
細かい飛沫が空気中を漂ってある程度の距離を伝わり空気感染かのように感染する事はあり得るだろう、ただそれは感染事例としては限られてると思う。

こういう状況が起こりえる場所は閉ざされた空間にある程度の時間、複数の人が閉じこもっているような環境、例えばライブ会場だったりカラオケボックスなど。

これらの場所では、皆が声を出したり喋ったり呼吸が荒くなったりするので多くの飛沫が充満して危険、マイクを介しての接触感染もある、一方電車やパチンコ屋は殆どの人がじっとして黙っているので手すりや台などの手の接触感染に気をつければ、比較的感染確率が低いのではと考えられる。

それ以外に感染機会として圧倒的に危険なのは、接客や食事会・飲み会などです。

マスクを外すケースが多く、お互いに飛沫をかけ合うような状況になります、閉ざされた空間でもある。
こういう場所では典型的な飛沫感染と接触感染の可能性が高いです。

27.
すれ違うだけで、だめだね。
生きていけないよ。
薬の早期開発を願いたい。

野球も、観客入れるって言っていたけど、帰りの電車で感染拡大しますよ。
球場だけ、対策すれば良いというものではないわ。

コンサートやライブだってそうだと思います。
接客業なんて、とんでもない話ではないですか。
どれだけ気をつけていてもうつる。

28.
エアロゾル感染と一緒の結果だよね? 富岳の拡散シミュレーションとかで散々各TV局で放映しまくってたのと何が違うの?
29.
空気感染の全否定をする気はないが、実際電車やパチンコでも空気感染らしき報告はない。中国のレストランも、空調でなくても食器の上げ下げで意識の低いウエイターやウエイトレスのせいかもしれない。

可能性しか言われていない現状では気にしてもしょうがない。確かな実例を持って来いというところでしょ。

30.
ならテレワークは必須ですね。また、公共交通機関の移動はできないから車(ただし、車は1人で乗る)で。他人と一つ屋根の下になるようなとこは基本アウト。


注目ニュース