【AFP=時事】ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(Pope Francis)が同性愛を「深刻な問題」と捉えて憂慮していることが、

イタリアで1日に出版されたフランシスコ法王のインタビュー本「The Strength of a Vocation(召命の力)」で明らかにされた。同書の中で法王は、同性愛という「流行」に聖職者が影響されていると懸念している。

フランシスコ法王は、聖職候補生らに言及した項で「同性愛は非常に深刻な問題であり、候補者たちについては最初から適切に見極めておく必要がある」と忠告。

「私たちの社会では、同性愛が最新の流行であるかのようにみえる。そうした精神は、何らかの形で教会の生活にも影響を及ぼす」と懸念を示した。

ローマ・カトリック教会は同性愛を罪深い行為とする立場をとっている。カトリック教会は2005年に初めて、同性愛傾向がみられる人々が聖職に就くことを規定で禁止。

16年に出された聖職者育成に関する教令では禁欲義務が強調され、同性愛者に加え「同性愛文化」を支持する者についても聖職に就くことが禁じられた。

一方、フランシスコ法王は2013年の法王就任から数か月後、「同性愛者が善良な心で神を求めているなら、私に彼を裁くことができるだろうか」と述べ、同性愛に寛容な姿勢を見せていた。

しかし、インタビュー本の中で法王は「同性愛の傾向は当初は見られなくても、後になって現れる」と憂慮し、「聖職者や使徒的生活者の場は、同性愛者の居場所ではない」と断定。「二重生活を送るより、聖職の場を去るほうが彼らのためでもある」と語っている。

フランシスコ法王のインタビュー本は10か国語に翻訳される予定。【翻訳編集】 AFPBB News


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
雌雄別体で 何処の動物に
同性で夫婦ペアを作る 動物が居ると言うのか
6000年前からの 聖書にも記載が有るぞ
生物には種族保存の 大前提が有るぞ
どの様にして 種族を増やすのか
先進国と称してる程 同性愛者が多い事実
世界中の糞メディアの偏向報道の影響が大きい
2.
同性愛は流行ではなく異常です。
まさに神に背く行為。絶対に許してはいけません。
3.
記事タイトルと記事の内容がまったく違う!
誤解を敢えてまねいて注目させようとしているなら、許されないレベル。
4.
流行とか言ってるが、伝統だし。
いつから始まってると思ってるの?
5.
現代の法王としては、ちょうどいい落としどころを示したということかな?
従来の教義からは多少離れたとしても、同性愛者にも神の救済があるとし、他方で教会を運営する聖職者についてはこれまで通りに異性愛者でかつ禁欲を受け入れる者に限定するということ。
「流行」という表現を使ったことに変に飛びつくべきではなく、上記のような認識と決断のもとで、聖職者や候補生たちが、時代の流れに飲まれて同性愛に寛容になるだけでなく自分でも実践してしまうことを危惧したのであれば、それで差し支えないだろう。
6.
ローマカトリックって、もう古いんじゃないの?
考え方変えなきゃダメな時期過ぎてないか?
7.
汝の敵であっても愛せよって宗教が、同性愛者には認めないって、そんな神様っていいのか?異教徒に対する仕打ちを見ても、単なる綺麗事の宗教なのは理解できるが。
8.
法王の言ってることも間違っちゃいない
9.
同性愛者はわざわざ自分らは特別みたいに声あげちゃうから普通じゃなくなるのよね
同性愛だけじゃなく、あまりぐいぐいうるさくされるとなんでもうざったくなる
10.
何十年、何百年と聖職者がそうであったように、日本でも寛容だったし、迫害されることなく共存し文化としてあったものを、近年では統一的な思想や概念で画一的にしちゃたから、
今になって矛盾や歪み、差別に繋がっている。多様性と寛容性のある世界の方が明らかに幸せな人間の数が多くなる。その方が良いと思います。
11.
日本は妻帯を禁じられていた明治以前の仏教には稚児という風習があったし〇室や権門特に有名なのは台記の藤原頼長、戦国武将の有名どころほとんどが両刀使いだしなあ。
ちなみに衆道の開祖は空海とされてるしねえ。強制でなければ同性愛否定するつもりはないがカトリックの場合子供への強制事件が多いからなあ。芥川賞作家の花村萬月もカトリックの施設でもそういう経験したらしいし。
12.
要は流行とか適当な用語でごまかしたり軽視して対応から回避したいわけだろ

法王としてはいうまでもなく
人としてどうかと思うぞ

13.
流行などではなく、昔からどこにでもエラーあるいはバグのように存在している。それが最近わざわざ声高に権利主張してるだけ。
14.
カトリックなんて大昔から同性愛っつーか少年愛(性的虐待)の巣窟じゃん。
まずそこをどうにかしろと。
神父は一生童貞なんて無理なんだって。
15.
信者じゃなく聖職者が昔からやってるのがバレた立場を利用して子供に性行為を行わせる事についての発言にも聞こえる。


スポンサーリンク


16.
同性愛はキモいだけ。
17.
LGBTを言及しているのなら、その通りだと思う。ブルセラやシミ付き下着を愛好するやつらと基本的に大差ない。LGBT認めろと主張し、ブルセラやシミ付き下着を禁止するのは不公平。LGBT認めるならブルセラも認めろ。ヘンタイども。
18.
同性愛自体は別に個人の志向だから構わないと思うけど、僧院っていう閉鎖空間で流行するのは問題かもしれない。江戸時代くらいの日本の寺の小僧さんが被害者になってたように上位者による性的虐待につながるのが目に見えてる。
19.
いつの時代もマイノリティは一定割合いるだろう。ただ、言ってみりゃ障がい者みたいなもんだろ。だって子供できないんだから。同性愛者ばかり増えたら人類滅びるぞ。
20.
わりと最近カトリック内で少年達への性的虐待の大きな事件があって、大問題になっていた。
それでこの発言なんだと思う。
こういった発言の裏に何があったのかを記事に補足して書いておいてあげてほしい。
21.
なるへそ?
納得。
22.
うん。同性愛者は罪深いよ。そのためのダイバーシティなんて、全く意味わかんないし無駄な投資だ。余計な支出を強制されかねない我々の身にもなってくれ。
23.
法王は信徒の同性愛は良いが、聖職者の同性愛は良くないと言っている。
一見まともなように見えるけど、同性愛者を見境のないセックス依存者のように見ている点でやっぱり差別的だ。
と同性愛者側は受け取るだろうし、近年アメリカ陸軍で同性愛者の入隊除隊云々が問題になったように、差別する側とされる側の自覚にギャップがある問題だね。
24.
オスカー映画「スポットライト」観たことあるのかな?
聖職者なんてショタ常習犯だらけじゃん
いっときの流行で済む話じゃないだろう
25.
LGBTも流行だね。
26.
こういうことを言う奴が居るから、差別だということになる。決して、流行ではなく、そういう人は、昔からいたし、同性愛者ということではなく、女性が居ないような環境に長くいると、男色ということも、男子寮のようなところでは、あったらしい。
男でも、女装すると、女性顔負けの美形になる人は幾らでも居るでしょう。単に、同性愛者であることをカミングアウトすることが、必ずしも恥ずかしいことではないという社会的な風潮が起きて来て、話す人が増えただけでしょう。
僕の場合、そういう風潮のおかげで、逆に吉原とかで遊ぶことを、平気で書けるようになった。そういうことを隠すことが、むしろうしろめたくて、
若い頃、渋谷の書店で、女性店員に、堂々と正面向きで、ソープ遊びみたいな雑誌を渡したら、思いっきり笑われたことがあった。店長に怒られたら、逆に可哀想だと感じて、笑う女性店員を相手にしないで、平然と買って帰ったわ。
27.
同性愛が罪深い行為というのはある意味においては正しい。
28.
歴代の法王の大半が男の子にイタズラばかりしてきたんだから、カトリックって終わってるよね。
29.
他人に迷惑さえ
かけなければ
誰を好きになろうと 嫌いになろうと
人の勝手である
30.
HOT FASHION


スポンサーリンク


注目ニュース