【北京=三塚聖平、ワシントン=黒瀬悦成】中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が11日までに香港から撤退した。米ブルームバーグ通信が報じた。

先月末に香港国家安全維持法(国安法)が施行されたことを受け、香港で当局から捜査協力を求められることを避ける狙いとみられる。ティックトックをめぐっては、米国などで排除の動きが出るなど逆風が吹いている。

ティックトックは、中国に本部を置く北京字節跳動科技(バイトダンス)が運営。香港紙の明報(電子版)によると、同社は「香港で起きた出来事に対応する」ため撤退の方針を表明していた。

国安法違反容疑の捜査に関する実施細則では、インターネット事業者に対し、国家の安全に危害を加える情報の削除やアクセス制限などを要求できると明記した。

中国企業のバイトダンスが要請を拒むのは難しいとみられるが、応じれば世界で批判される。それを避けるため香港撤退を自ら選んだと指摘される。

同社は、2016年に中国でアプリ「抖音(ドウイン)」の提供を始めた。ティックトックはその海外版だ。米調査会社センサータワーによると、今年1~6月にダウンロードされたアプリの世界ランキングでは国内・海外版の計6億2600万回で首位だった。

両アプリはそれぞれ別個に展開しており、サービス内容は異なる。世界で利用者を伸ばす中で、海外版では中国色を薄めようとしているという見方もある。

しかし、トランプ米政権は中国アプリについて、中国政府が世界中からデータを収集するための「諜報活動の道具」とみる。ポンペオ国務長官は6日、FOXニュースの番組に出演し、ティックトックを含む中国企業が運営するソーシャルメディアのアプリについて「安全上の理由で米国内で使用禁止にすることを検討している」と明かした。

連邦捜査局(FBI)のレイ長官も7日、政策研究機関「ハドソン研究所」での講演で「あなたが成人の米国民なら、中国によって個人情報を既に盗まれている可能性は、盗まれていない可能性よりも高い」と警告した。


ネットの反応

1.
ソフトバンクやPayPay使ってる時点でアリババ経由で中国共産党に個人データを吸い取られている可能性が少なからず有る。
2.
中国の企業は中国共産党には絶対に逆らえない。ここがミソで究極的に中国企業は危ない。
3.
「TikTok」だろうが、なんだろうが
個人的には「中国」モンは全て排除してます。

特に食品なんて、もっての他!
とにかく、もう不信感しかないですね。

4.
TikTokなんかガキのオモチャだろ。まあガキは驚くほど中華アレルギーないからヤバイかもね。LINEもやめてWhatsApp使えばいいじゃん。いつまでLINEみたいなガキっぽいの使ってるわけ?
5.
Tik Tokが中国、LINEが韓国と知ってしまい、嫌中韓の連中は慌てているだろうねw
6.
アメリカは斜陽
中国は朝陽
どうする? Young Generation ?
7.
結構前から流行ってるけど
中国発のアプリなので
怖くて使ってなかった。

最近、流行りのゲームとかも気をつけた方が良いよ。
偏見とかじゃなくて、そういう国だもの。

8.
日本の政治家ってどんくらいチャイナから金貰ってんのかな?
9.
中国軍のトップが書いた『超限戦』という著書に、現代の戦争はただ、相手の兵士を殺して領土を奪うのが戦争ではない。
金融操作、ウイルス、関税、メディア、ハッカーetc..
すべてを組み合わせて戦う時代と記載あり。

共産党が上記を歌っている以上、
中国の物は全て戦争に利用されると心するべき。

10.
ティックトックて中国だったんだ。
今後はアプリに限らず全ての製品に提供・製造国名を公表するべき。知らずに中国製品を使ってたらショックだわ。

冷凍食品が普及し始めてから不妊が増えたような気もするし、中国ならやりかねない。相手国を弱らせるのは少子化、天候異変を起こすのが戦争するより確実だしね。

11.
中国企業全て、一人独裁国家共産党の下に位置することは明白であり、日本も、中国制スマホ、アプリは全て排除するべきです。二階氏、公明、自民の親中派議員は反対するだろうが・・・
12.
この世界の保護主義は台頭しています! 人間の悲しみになります
13.
情報吸い取られるぞー!
14.
中国も米国のアプリ禁止してるからお互い様だと思う。

日本も韓国はまだ日本の芸能コンテンツを地上波で許してないし、セールスも厳しいから日本も韓国の芸能コンテンツは地上禁止、日本でのセールスも厳しくすれば良い。お互い様だから。

15.
Zoomも中国ですよ。全て覗かれています。LINEは韓国で中国では使用不可 facebook YouTube Googleも使用不可 中国ではwechatが主流 でもなぜか外国人が駐在しているホテルではつながるから不思議 LINEだけはダメだけど
16.
中国ではネットを日々監視している職員が100万人以上いる。
ネット関連の企業にも政府の息のかかった人材がいる。中国企業のトップクラスの人材は優秀。

中国内のアプリは監視機能が付いていると思う。

17.
中韓が信用できない国家であることは、これまでの経緯からみて明らか。
そんな国家はもちろん。それらの国が作ったソフトやハードが信用できるはずがない。
18.
平和ボケの日本人よ、中国発のくだらないアプリ排除せよ。
19.
中国製のアプリってだけでアウトじゃん。
何を今更。
20.
なんの危機感も無い官僚・政治家・マスコミ。
ま、マスコミなんてスパイだらけだもんね。
三文字の名前の人、一杯でしょ。
21.
中国の人権問題に抗議する意味から中国製品の不買運動しましょう!
日本会議と右翼が先導するのが日本的ですね!
22.
日本はどうすんだろうな
若い世代で流行ってるよね?日本はいいお客さんな気がする
23.
アプリはウイルスだらけですよ
中国が作ったアプリなんか特に危険
使う人はそのリスクを背負ってください
24.
韓国産のLINEをなんとかしたいんだが、どうしようもなくなってる。
日本の対抗馬が弱すぎる。

通信全て韓国に傍受されてるから使いたく無いが、仕事で使う職場があること自体、全て終わってる。
危機管理意識が無すぎる。

25.
当然のように周りで使っているLINE
私は使ってません。
LINE使ってないと変わってると言われてます。
26.
BytedanceってTiktok以外にもバズビデオとかも運営していてバズビデオなんかパクリ画像や無断転載がやたらと多くて通報しても全く対応しない企業。

中国の企業っぽいと言えばそれまでだけど非常に迷惑している人も多いので日本政府も考えて欲しい。

27.
インドで、「中国製のアプリを自動判別して通知する」というアプリが開発され、人気だったらしいですが、残念ながらGoogle play storeから削除されてしまったそうです。
28.
TikTokやLINE等の中華韓国系アプリだけではなく、スマホやPCも中華韓国産にはバックドアが度々指摘されているのに、日本政府は一向に対応しません。

野党やマスコミはアプリやスマホの危険さをアピールして安倍政権を追い込めば、2Fのいる自民党は簡単に崩れるのに全く触れようとしません。

野党やマスコミのバックが誰かまるわかりですね。
朝日の小松晴アナの「中共が検閲…」の話にも現実味がありますね。

29.
孔子学院でさえ閉鎖ができない日本。
やりたい放題のスパイ天国。
30.
香港から撤退って、もっと厳しい中国本体には参入さえしてないのか?


注目ニュース