誠信(ソンシン)女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が日本の外務省に「帝国主義日本軍が使った戦犯旗『旭日旗』に対する歴史的事実を正しく知らせよ」という内容の抗議メールを送ったと27日に明らかにした。
最近日本外務省はホームページで旭日旗について「自衛艦または部隊の所在を示すものとして、不可欠な役割を果たしてきており、国際社会においても広く受け入れられている」と主張した。
徐教授は抗議メールで「ワールドカップ・ロシア大会の際にFIFA公式インスタグラムに上げられた旭日旗応援写真が差し替えられ、
また、最近世界的に旋風的な人気を得た映画『ボヘミアン・ラプソディ』の広報映像に使われた旭日旗Tシャツも消えるなどすでに国際社会では旭日旗が戦犯旗であることが多く知られている」と反論した。
また「世界的なスポーツイベントとブランド製品で間違って使われた旭日旗が消え続ける理由は世界的に旭日旗が『戦犯旗』であることをみんなが認めているので起きた当然の結果」と強調した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000027-cnippou-kr
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
サッカーの日韓戦でサル顔して批判されたサッカー選手が言い訳で旭日旗のことを言ってから韓国が騒ぎ出したということが事実じゃないの?
サッカーの日韓戦でサル顔して批判されたサッカー選手が言い訳で旭日旗のことを言ってから韓国が騒ぎ出したということが事実じゃないの?
2.
このおっさんが重用されている限り韓国は信用出来ない。
このおっさんが重用されている限り韓国は信用出来ない。
3.
戦後数十年経って自分たち自身が思い込みで突然言い始め、今では歴史の真実とされるようになってきているのですね。こういう自分で言ったことが真実であるかのように思い込んでしまうことを精神医学用語で「妄想」と言います。簡単な言葉ですが、知らないか理解できない国もあるようです。
戦後数十年経って自分たち自身が思い込みで突然言い始め、今では歴史の真実とされるようになってきているのですね。こういう自分で言ったことが真実であるかのように思い込んでしまうことを精神医学用語で「妄想」と言います。簡単な言葉ですが、知らないか理解できない国もあるようです。
4.
このオッサンは、社旗が旭日旗そのもののような朝日新聞社のことはどう思っているのか是非聴きたいですナ?。
このオッサンは、社旗が旭日旗そのもののような朝日新聞社のことはどう思っているのか是非聴きたいですナ?。
5.
教えてやるから日本に来い
教えてやるから日本に来い
6.
韓国がいつ、どんなきっかけで旭日旗に文句を言いだしたのか、という歴史的事実を国際社会に知らせてやれば良い。
韓国がいつ、どんなきっかけで旭日旗に文句を言いだしたのか、という歴史的事実を国際社会に知らせてやれば良い。
7.
出た、またあのバカ教授だ。
南朝鮮の大学ってのは相当暇なんだな。
出た、またあのバカ教授だ。
南朝鮮の大学ってのは相当暇なんだな。
8.
うるさい
うるさい
9.
徐敬徳教授は素晴らしい。ここまでくるとあっぱれ。韓国国民もあっぱれ。勝手にやってくださいね。この教授と言われる方がいる大学は大丈夫ですかね。授業料が全く無駄ですね。
徐敬徳教授は素晴らしい。ここまでくるとあっぱれ。韓国国民もあっぱれ。勝手にやってくださいね。この教授と言われる方がいる大学は大丈夫ですかね。授業料が全く無駄ですね。
10.
歴史ですか?
平安時代にまで遡れますがどうしましょう?
どうぞ【日足紋】で検索しください。
きっと火病ることでしょうね
歴史ですか?
平安時代にまで遡れますがどうしましょう?
どうぞ【日足紋】で検索しください。
きっと火病ることでしょうね
11.
>「旭日旗の歴史的事実知らせよ」
>「旭日旗の歴史的事実知らせよ」
えっと、だから、おっしゃるとおり外務省は旭日旗の歴史的事実を知らせてるんですが(笑)。
反論があるなら事実を提示して示してください。
ランキングとか誰々がどうこう言ったとかいう間接証拠はなしですよ。
12.
こいつらに何言ったって時間の無駄だから
諸外国の人たちと考え、一緒に話し、住みよい世界を作ろう。
こいつらに何言ったって時間の無駄だから
諸外国の人たちと考え、一緒に話し、住みよい世界を作ろう。
13.
国旗国歌法を改正して旭日旗を第2国旗にすれば良いと思う
国旗国歌法を改正して旭日旗を第2国旗にすれば良いと思う
国旗にまで文句言わないだろう
14.
歴史的事実ですか
サッカーの試合で日本サポーターを侮辱した韓国選手が「そこに旭日旗が見えたから」などと嘘をついた事から始まったんでしたよね
それまで何も騒いだことも無かったというのに
歴史的事実ですか
サッカーの試合で日本サポーターを侮辱した韓国選手が「そこに旭日旗が見えたから」などと嘘をついた事から始まったんでしたよね
それまで何も騒いだことも無かったというのに
15.
誠信(ソンシン)女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授をされておられるならインターネットでなんでも探せる時代ですよ自分で探せばいいじゃないですか、それとも韓国国内と同じようにインターネットで調べたことが嘘ばかりだと思っておられるのかな?
誠信(ソンシン)女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授をされておられるならインターネットでなんでも探せる時代ですよ自分で探せばいいじゃないですか、それとも韓国国内と同じようにインターネットで調べたことが嘘ばかりだと思っておられるのかな?
スポンサーリンク
16.
どこかの国だけが騒ぎ、捏造、難癖で社会文化的生活の邪魔をする。世界の迷惑であることを全く理解せず、己だけが正しいと主張する。
どこかの国だけが騒ぎ、捏造、難癖で社会文化的生活の邪魔をする。世界の迷惑であることを全く理解せず、己だけが正しいと主張する。
国連加盟国はこのような行為を、業務妨害、ストーカー規制等で厳罰に処するべき。そうした処置に対し、日本政府も全力で支援すべきである。
これは日本、日本国民の威厳に関わる重大な事案である。
17.
まあ、何時までも反日でいてくれ、その方が相手にせずにすむ。
韓国の教授ってそんなもんか・・
まあ、何時までも反日でいてくれ、その方が相手にせずにすむ。
韓国の教授ってそんなもんか・・
自分たちの都合のいい歴史でなく、実際の歴史を学んでくれ。
国際法を守らず、被害者意識で外交してる国は君の国だけだ。
情けないと思うぞ。
国際法を守らず、被害者意識で外交してる国は君の国だけだ。
情けないと思うぞ。
18.
ワーワー騒いでるのは朝鮮人だけだ!
飯の食いぶちからインフラ 工業発展までおんぶに抱っこしてやって、
悪タレ付かれたんじゃたまんねーわ!
気にいらなけりゃこっち見るな
ワーワー騒いでるのは朝鮮人だけだ!
飯の食いぶちからインフラ 工業発展までおんぶに抱っこしてやって、
悪タレ付かれたんじゃたまんねーわ!
気にいらなけりゃこっち見るな
朝鮮人はウンザリだ!
19.
この病気教授の支援団体はどこ?
心配しなくても、ムンがG20で大阪に来たあかつきには、旭日旗でお迎えしてあげるから。
この病気教授の支援団体はどこ?
心配しなくても、ムンがG20で大阪に来たあかつきには、旭日旗でお迎えしてあげるから。
20.
反日に勤しむだけで愚民共が追随してくれるんだから楽な仕事だよな
反日に勤しむだけで愚民共が追随してくれるんだから楽な仕事だよな
21.
反日ビジネス。
そもそも韓国内で反日教育をするのに、たまたま旭日旗を象徴としただけですよね。
反日ビジネス。
そもそも韓国内で反日教育をするのに、たまたま旭日旗を象徴としただけですよね。
22.
反日活動商売屋。
反日活動商売屋。
23.
敗戦する前までは勢い良く振っていた癖に……。
敗戦する前までは勢い良く振っていた癖に……。
24.
海外で旭日旗が変更されるのは、旭日旗が問題なのではなく、ヘビークレーマーにウンザリして遠ざけたいから聞いただけ
それを都合の良いように解釈して更に騒ぎ立ててるので、そろそろ本気のお仕置きをしてお灸据えないといかんね
海外で旭日旗が変更されるのは、旭日旗が問題なのではなく、ヘビークレーマーにウンザリして遠ざけたいから聞いただけ
それを都合の良いように解釈して更に騒ぎ立ててるので、そろそろ本気のお仕置きをしてお灸据えないといかんね
25.
理由は何でも良いんで、この狂呪が逮捕されるといいなあ。
理由は何でも良いんで、この狂呪が逮捕されるといいなあ。
26.
国際法で旭日旗は認められてるのだから、問題はない
国際法で旭日旗は認められてるのだから、問題はない
こんな言いがかりは、無視でいい
27.
その類のメールは抗議メールとは言いません、迷惑メールとして自動的にゴミ箱へ捨てられます。
その類のメールは抗議メールとは言いません、迷惑メールとして自動的にゴミ箱へ捨てられます。
28.
いっそのこと太極旗を禁止にしたら?
いっそのこと太極旗を禁止にしたら?
29.
韓国人さ~ん、旭日旗を見ればすぐに目くじらを立てて日本政府を糾弾なさいますが、まともな日本人からすれば旭日旗を見れば軍国主義の象徴よりも「朝日新聞の社旗」を連想しますが(笑)そこの会社には糾弾されない?笑
韓国人さ~ん、旭日旗を見ればすぐに目くじらを立てて日本政府を糾弾なさいますが、まともな日本人からすれば旭日旗を見れば軍国主義の象徴よりも「朝日新聞の社旗」を連想しますが(笑)そこの会社には糾弾されない?笑
30.
いい感じに盛り上がってます。
もっと油を注いで燃え上がって欲しいです。
いい感じに盛り上がってます。
もっと油を注いで燃え上がって欲しいです。
スポンサーリンク
コメント