悪化の一途をたどる韓日間の政治・外交関係が経済交流にも悪影響を及ぼしていることが分かった。日本の対韓投資・貿易がともに減少している。韓国経済研究院は昨年10月の韓国最高裁の強制徴用判決から今年3-5月までの韓日間の経済交流主要指標を分析した結果、実物および金融市場で両国間の取引関係が委縮する現象が表れていると明らかにした。
日本の海外投資から韓国が疎外されたという点が韓日経済関係悪化の兆候の最も大きな要素だ。日本の今年1-3月期の海外直接投資規模は前年同期比167.9%増の1015億9000万ドルだったが、韓国に対する投資はむしろ6.6%減少した。
特に日本のアジア圏直接投資増加率は60%にのぼった。対中国が107%増、対インドが26.7%増、対ベトナムが20.3%増となった。
OECD国家に対する日本の直接投資増加率は129.5%だった。対米国(77.5%増)、対ドイツ(35.1%増)、対英国(225.7%増)への投資が多かった。
韓国経済研究院は「中国やベトナムなどアジア圏だけでなくOECD主要国に対する日本の投資が大幅に増える状況でも韓国への投資が減少している点が目立つ」と伝えた。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000038-cnippou-kr
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
資産引き上げ、投資と送金停止は準備中です。準備完了なったらお知らせしましょうか。文面にある1965年国交正常以来とは何のことかと青瓦台は言ってますよ。
資産引き上げ、投資と送金停止は準備中です。準備完了なったらお知らせしましょうか。文面にある1965年国交正常以来とは何のことかと青瓦台は言ってますよ。
日本はこの間までそうだとだまされていましたけど、素晴らしい大統領が違うということを教えてくれました。気づくのが遅いのは日本がボーっとしていたからで韓国が悪いのではありません。でも、もう大丈夫です。よくわかりましたから目下準備作業を急いでます。ご安心ください。
2.
何十年経っても変わらない反日国家とは距離をおきましょう。私は最近は韓国製品は買いません。それがお互いのためだとと思います。だんだん関わらなくてよくなるのではないかと。
何十年経っても変わらない反日国家とは距離をおきましょう。私は最近は韓国製品は買いません。それがお互いのためだとと思います。だんだん関わらなくてよくなるのではないかと。
3.
状況が悪くなると1965年からの両国友好説を持ち出しあたかも協力しあって発展したみたいな勘違いを持ち出すが、あれからの日本は一方的に援助してきた事を忘れてる、
状況が悪くなると1965年からの両国友好説を持ち出しあたかも協力しあって発展したみたいな勘違いを持ち出すが、あれからの日本は一方的に援助してきた事を忘れてる、
今日本企業の投資が減っているのは日本の企業が意識を持って投資を減らしているのであって韓国への投資が無くなっても何の問題も無いと言う結果であり両国にとってと云う言葉は当てはまらない、困るのは韓国だけだし原因を作ったのも韓国、都合に合わせて両国の利益等と言うのは止めて欲しい。
4.
そちら国新聞が何で
悪化の一途とか
言うのかがスゴく不思議です。
そちら国新聞が何で
悪化の一途とか
言うのかがスゴく不思議です。
望み通りのハズです。
おかしいなぁ。
5.
あとは制裁
あとは制裁
6.
まだ敵国と取引してる事の方が不思議なくらいです。
まだ敵国と取引してる事の方が不思議なくらいです。
7.
これは致し方ない当然の傾向だと思います。
もう韓国とは『腐れ縁』での繋がりでしかなく、
官民共々、反日政策を掲げている以上はまともな取引なんてできるわけありません。
これは致し方ない当然の傾向だと思います。
もう韓国とは『腐れ縁』での繋がりでしかなく、
官民共々、反日政策を掲げている以上はまともな取引なんてできるわけありません。
わが日本としては韓国に頼らなくても
代替になるものはいくらでもあるのでこれからの新規の契約はせず
契約の満了とともに次回の更新はせずに
経済も交流も自然消滅の方針に舵をきってもらいたい。
代替になるものはいくらでもあるのでこれからの新規の契約はせず
契約の満了とともに次回の更新はせずに
経済も交流も自然消滅の方針に舵をきってもらいたい。
8.
これだけ韓国政権が信頼を失えば、投資しないし、取引相手に選ばないのは、経営判断として、当然の事だと思う。
また、経営判断とは別に国民感情からしても、大阪城はダメだの言っている相手と民間協力などあり得ない。
これだけ韓国政権が信頼を失えば、投資しないし、取引相手に選ばないのは、経営判断として、当然の事だと思う。
また、経営判断とは別に国民感情からしても、大阪城はダメだの言っている相手と民間協力などあり得ない。
9.
信じられないかもしれないが、日本人には、金儲けよりも大事なものが、あるんだよ。
信じられないかもしれないが、日本人には、金儲けよりも大事なものが、あるんだよ。
10.
日本が大嫌いな韓国にとっては、お望みどおりの結果となって、大層喜んでおられることでしょう
日本が大嫌いな韓国にとっては、お望みどおりの結果となって、大層喜んでおられることでしょう
11.
いや、今日もご飯がおいしいね。
いや、今日もご飯がおいしいね。
12.
日本が併合してやらないとどうにもならない経済状態だな。
そんなに併合して欲しいのか。
日本が併合してやらないとどうにもならない経済状態だな。
そんなに併合して欲しいのか。
ま、してやってもいいが、今度は以前みたいにやさしくしないぞ。
全国民を奴隷にするぞ。覚悟しとけよ。
全国民を奴隷にするぞ。覚悟しとけよ。
13.
アカン国はリスクが大きくなったから普通でしょ、まぁ根源はアカン国にあるのはご存知の通り。
アカン国はリスクが大きくなったから普通でしょ、まぁ根源はアカン国にあるのはご存知の通り。
14.
このまま投資も貿易も縮小して、日本企業も撤退して
必要最低限のお付き合いになると良さそうです。
このまま投資も貿易も縮小して、日本企業も撤退して
必要最低限のお付き合いになると良さそうです。
15.
投資家が一番考えるべきはリスクについてなんだから、日本からの投資が減るのは当然の流れです。
投資家が一番考えるべきはリスクについてなんだから、日本からの投資が減るのは当然の流れです。
スポンサーリンク
16.
まだ韓国に投資する日本人がいるのか。投資家は、司法指示で没収されるのに投資する日本人がいるとは驚き。
まだ韓国に投資する日本人がいるのか。投資家は、司法指示で没収されるのに投資する日本人がいるとは驚き。
17.
もはや朝鮮人には見切りをつけるべきです。親日の東南アジアに目を向けるべきじゃないでしょうかね。
もはや朝鮮人には見切りをつけるべきです。親日の東南アジアに目を向けるべきじゃないでしょうかね。
18.
日本は特に困っていません。約束を守り、価値観が合う国々と楽しくビジネスをしましょう。
日本は特に困っていません。約束を守り、価値観が合う国々と楽しくビジネスをしましょう。
19.
うんうん、その調子。
日韓の国交正常化された1965年の条約を無かったことにしようとしてるのは、韓国側だよね。
その調子で、韓国との取引を粛々と縮小して行くことを願います。
うんうん、その調子。
日韓の国交正常化された1965年の条約を無かったことにしようとしてるのは、韓国側だよね。
その調子で、韓国との取引を粛々と縮小して行くことを願います。
20.
条約破棄→契約破棄。
誰でも簡単に想像出来る展開。
条約破棄→契約破棄。
誰でも簡単に想像出来る展開。
そんな国に誰が投資などするというのか。
21.
貿易を止めてもらいたいんですが・・
経済交流とやらも 止めて下さい 話は早い
貿易を止めてもらいたいんですが・・
経済交流とやらも 止めて下さい 話は早い
22.
GALAXY サムスンのコマーシャル見るだけで不快に思える今日このごろ(笑)
不買い運動始めようぜー スペック糞だし
GALAXY サムスンのコマーシャル見るだけで不快に思える今日このごろ(笑)
不買い運動始めようぜー スペック糞だし
23.
昨晩のプライムニュースはまさにそのとおり。彼の国の人たちは国家を挙げて妄想・幻想の中に生きていると・・・、オーこわっ!
昨晩のプライムニュースはまさにそのとおり。彼の国の人たちは国家を挙げて妄想・幻想の中に生きていると・・・、オーこわっ!
24.
ほぼ毎日?する必要があると書いてるが実際には何もしないのが今の韓国だ。
ほぼ毎日?する必要があると書いてるが実際には何もしないのが今の韓国だ。
25.
国家同士の約束を遵守できない国と信頼関係なんか築けるわけがない。
国家同士の約束を遵守できない国と信頼関係なんか築けるわけがない。
26.
交わりたくない!!
キモい!!
許せない。
交わりたくない!!
キモい!!
許せない。
27.
対韓投資は後の搾取。交流は後の植民支配。
良かったですね。独立無縁国家として頑張ってください。
対韓投資は後の搾取。交流は後の植民支配。
良かったですね。独立無縁国家として頑張ってください。
28.
小さな事からコツコツと。お菓子はロッテ製品を買わないようにした。ん?今まで意識しなかったが、グリコ森永事件という、青酸を使った卑劣な事件が有ったが、ロッテは対象にされなかった、そちらさんの仕業でしたか?!
小さな事からコツコツと。お菓子はロッテ製品を買わないようにした。ん?今まで意識しなかったが、グリコ森永事件という、青酸を使った卑劣な事件が有ったが、ロッテは対象にされなかった、そちらさんの仕業でしたか?!
29.
分析などしなくても、現状では当然のデータじゃないでしょうか?
減少率もマシなほうでは?
分析などしなくても、現状では当然のデータじゃないでしょうか?
減少率もマシなほうでは?
30.
ムンムンに伝えてほしい
ムンムンに伝えてほしい
「これからも君の行いを歓迎する」
と。
スポンサーリンク
コメント