【ソウル時事】韓国の文在寅大統領は28日、駐在外国企業関係者と懇談した。
日本人会、商工会などが統合した最大の日系コミュニティー、ソウルジャパンクラブ(SJC)の森山朋之理事長は席上、日韓関係について懸念を表明、「適切な措置が取られると信じている」と述べた。大統領府が発言内容を公表した。
韓国最高裁が元徴用工らの訴訟で日本企業に賠償を命じた判決を念頭に、韓国政府の対応を直接、文大統領に求めた形だ。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190328-00000076-jij-kr
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
経済制裁して韓国経済をつぶせばよい。
経済制裁して韓国経済をつぶせばよい。
日本は短期の痛手で済むが韓の経済はつぶれる。
日本にとって競合品のライバルが居なくなって、メリットも出てくる。
子孫に禍根を残さないようにできる政治家は居ないのか?
国益を考えるトランプ大統領がうらやましいよ。
2.
こうやって、そろって頭を下げるからつけあがるんです。
今回の案件は、一方的に韓国側が悪いんです。
こうやって、そろって頭を下げるからつけあがるんです。
今回の案件は、一方的に韓国側が悪いんです。
日本企業は、終戦で紙ずくになった軍票問題で甚大な被害を被った上
今回、当時半島から先を競って出稼ぎに来ていた貧困層に
一人に対して「今のお金で」当時支払っていた5倍以上の判決
差し押さえられちゃ資産はその数十倍
3.
お願いしただけ?
適切な措置がとられなかった場合、企業は撤退すると言わなかったのか?
お願いしただけ?
適切な措置がとられなかった場合、企業は撤退すると言わなかったのか?
4.
この期に及んで、まだ撤退しないの?
この期に及んで、まだ撤退しないの?
日本企業も、目を覚まそうよ。損しかないよ!
相手に良識を求めても無駄!その程度の相手だよ。
5.
企業は撤退しない限り韓からの異常行動から免れぬことは絶対できない。そんなことわかってて韓に居座り続けるのならそれは自業自得。政府があてにならないことは今までの遺憾砲でわかっていることだから何をぶん取られても撤退しない企業が悪いんです。
企業は撤退しない限り韓からの異常行動から免れぬことは絶対できない。そんなことわかってて韓に居座り続けるのならそれは自業自得。政府があてにならないことは今までの遺憾砲でわかっていることだから何をぶん取られても撤退しない企業が悪いんです。
6.
文に何を言っても無駄
それよりも遺憾で済ます安倍に適切な対応を要請した方がいい
この問題を重要視していないのは安倍も同じ
安倍は日本を守るつもりがない
文に何を言っても無駄
それよりも遺憾で済ます安倍に適切な対応を要請した方がいい
この問題を重要視していないのは安倍も同じ
安倍は日本を守るつもりがない
7.
これじゃ痛い目見るわ
これじゃ痛い目見るわ
8.
今の海外に依存している日本の企業は「一時の苦しみ」を受けて後に禍根を残さないという英断が強く望まれる立場なんだけど・・・
今の海外に依存している日本の企業は「一時の苦しみ」を受けて後に禍根を残さないという英断が強く望まれる立場なんだけど・・・
「適切な措置」だなんて随分前から政府要人が口酸っぱく言ってきた言葉だけど、今だ良い方向になんか向いていないでしょ!?
9.
頭なんか 下げるなよ 恥ずかしい
頭なんか 下げるなよ 恥ずかしい
10.
国と国との約束事が守られない国に適切な措置が出来るわけがない。わかって言ってるなら日本企業は相当間抜けに聞こえる。
国と国との約束事が守られない国に適切な措置が出来るわけがない。わかって言ってるなら日本企業は相当間抜けに聞こえる。
11.
とりあえず関係を清算、一から築いていくのが賢明。常識が通用しない韓国に関係の改善など期待できない。ザイにち、きかじんの処理が難しいが一旦縁を切るのが一番。
とりあえず関係を清算、一から築いていくのが賢明。常識が通用しない韓国に関係の改善など期待できない。ザイにち、きかじんの処理が難しいが一旦縁を切るのが一番。
12.
適切な措置?
今更遅い
即撤退に着手だ
適切な措置?
今更遅い
即撤退に着手だ
13.
そんな優しい言葉は通用しないですよ。
さっさと韓国から引きあげないと日本企業側が損するだけですなら、速やかに引きあげたほうがいいです。
そんな優しい言葉は通用しないですよ。
さっさと韓国から引きあげないと日本企業側が損するだけですなら、速やかに引きあげたほうがいいです。
14.
国交断絶が一番適切な措置だと思います。
国交断絶が一番適切な措置だと思います。
15.
わざわざ敵国で懇親会って?森山朋之理事長なにを根拠に信じてるんだろ?
韓国は完全な敵国で友好、信頼などありえませんよ。
既に何度も日本に対し宣戦布告してるし
制裁→断交→開戦の流れがシックリきますね。
わざわざ敵国で懇親会って?森山朋之理事長なにを根拠に信じてるんだろ?
韓国は完全な敵国で友好、信頼などありえませんよ。
既に何度も日本に対し宣戦布告してるし
制裁→断交→開戦の流れがシックリきますね。
スポンサーリンク
16.
これだけ韓国への投資はカントリーリスクが高いとわかっているのに撤退しない日本企業はどういうつもりなのかね。
それだけ韓国市場が美味しいということなのか?
これだけ韓国への投資はカントリーリスクが高いとわかっているのに撤退しない日本企業はどういうつもりなのかね。
それだけ韓国市場が美味しいということなのか?
もしくは、政権が代われば徴用工判決は無くなると思っているのかな?
だとしたら、進出先である韓国の法律に従わないといけませんね。
おとなしく差し押さえ&現金化されてください。
だとしたら、進出先である韓国の法律に従わないといけませんね。
おとなしく差し押さえ&現金化されてください。
17.
韓国相手に商売している日本企業が「適切な措置」をとっていないのに何をいっているのか?
自分から動かずに人任せとは情けない、、、
だから韓国に舐められるのではないか
韓国相手に商売している日本企業が「適切な措置」をとっていないのに何をいっているのか?
自分から動かずに人任せとは情けない、、、
だから韓国に舐められるのではないか
18.
今後は 日本企業だからと 差押えられるだろう。
今後は 日本企業だからと 差押えられるだろう。
日本政府は 日本企業が海外で差押えられても
遺憾しか言わないだろう。
19.
日本が何を言おうが無理だと思う。今、手を切って荒地になってから再出発。それが賢いやり方と思う。
日本が何を言おうが無理だと思う。今、手を切って荒地になってから再出発。それが賢いやり方と思う。
20.
「適切な措置が取られると信じている」、今の日韓の状況で、この程度のことしか言えないのですかね。
日韓議連といい、このような発言の裏側には、何があるのでしょうか。
ある意味危機感のなさというか、もっと日本のことを考えて発言して欲しいですね。
適切な措置を考えるのは、日本政府です。
韓国政府が、この後、経済破綻するような措置を講じようが、そうでなかろうが、日本としてはどうでもよい話と違いますか。
「適切な措置が取られると信じている」、今の日韓の状況で、この程度のことしか言えないのですかね。
日韓議連といい、このような発言の裏側には、何があるのでしょうか。
ある意味危機感のなさというか、もっと日本のことを考えて発言して欲しいですね。
適切な措置を考えるのは、日本政府です。
韓国政府が、この後、経済破綻するような措置を講じようが、そうでなかろうが、日本としてはどうでもよい話と違いますか。
21.
日本政府も日本企業もしつこい!!
日本政府も日本企業もしつこい!!
さっさと制裁、撤退だよ!!
これがバブル後日本が外国から揶揄された日本は何事にも決断が遅い、なんだろうな!!
22.
今回は朝鮮と距離をおく本当にいい機会だ。
ムン君はその点においては本当に貢献している。
今回は朝鮮と距離をおく本当にいい機会だ。
ムン君はその点においては本当に貢献している。
23.
撤退で。
現地採用の韓国人は日本転勤で工場送りにしてやれば辞めるだろ。
撤退で。
現地採用の韓国人は日本転勤で工場送りにしてやれば辞めるだろ。
24.
まだ信じてるの?バかなの?
まだ信じてるの?バかなの?
25.
何を悠長な。
何を悠長な。
26.
のこのこ韓国に出向き、 将来接収される種を蒔く準備をする企業。 出向いた企業名が知りたいものだ。 よもや差し押さえ対象になっている財閥系企業・関連会社は参加していないよね。 新興企業が言っているんだよね。リスクも恐れず。A・大山のように。
のこのこ韓国に出向き、 将来接収される種を蒔く準備をする企業。 出向いた企業名が知りたいものだ。 よもや差し押さえ対象になっている財閥系企業・関連会社は参加していないよね。 新興企業が言っているんだよね。リスクも恐れず。A・大山のように。
27.
無理でしょう。司法に従うと言ってる。韓国は今までの関係を断ってでも積弊清算を実行してる。これに政府も企業も気付かない?日本は韓国には甘いね。これだけされてもお願いしてるようじゃ問題解決出来ない。
無理でしょう。司法に従うと言ってる。韓国は今までの関係を断ってでも積弊清算を実行してる。これに政府も企業も気付かない?日本は韓国には甘いね。これだけされてもお願いしてるようじゃ問題解決出来ない。
28.
韓国なんぞ関わらない方が良い。
進出している企業は撤退で
韓国なんぞ関わらない方が良い。
進出している企業は撤退で
29.
適切な措置って 国交断絶を韓国から言わせるってこと?
適切な措置って 国交断絶を韓国から言わせるってこと?
30.
一部の企業、政治家にいまだに、淡い期待を持っている。その方々は、どれだけ話が通じない、約束を守らない国であることを知るべきだ。
一部の企業、政治家にいまだに、淡い期待を持っている。その方々は、どれだけ話が通じない、約束を守らない国であることを知るべきだ。
スポンサーリンク
コメント