【ワシントン時事】トランプ米大統領は2日、ワシントン郊外で開かれた保守派の政治集会で演説し、北朝鮮について「(非核化で)合意を結べば経済面で素晴らしい未来を手にするが、核兵器がある限り、いかなる未来もない」と述べた。
北朝鮮との今後の交渉で、「完全な非核化」を要求していく考えを改めて示した。
トランプ氏は演説で、ハノイでの金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談は「生産的」で、首脳間の関係も良好だと主張。非核化をめぐり合意できなかったことに関しては「受け入れられる合意でない以上、時には寄り道しなければならない」と説明した。
また、これまでの交渉で北朝鮮に見返りを与えていないことを強調した上で「いずれかの時点で何かするかもしれない。われわれでなく他の国に与えさせるかもしれない」と指摘。非核化の進展次第で、日韓などが経済的支援を行う可能性を示唆した。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000011-jij-n_ame
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
そんな事言ったってアメリカも核を持っているのに北朝鮮にそれを廃棄しなさい…では話しが合わない。北朝鮮も日本のように小さな資源のない国だから万がいち戦争となれば最後の最後の切り札である核兵器に頼るしかないのだ。そう簡単に廃棄するものかよ。
そんな事言ったってアメリカも核を持っているのに北朝鮮にそれを廃棄しなさい…では話しが合わない。北朝鮮も日本のように小さな資源のない国だから万がいち戦争となれば最後の最後の切り札である核兵器に頼るしかないのだ。そう簡単に廃棄するものかよ。
2.
なにも引き出せず、なんかあれば日韓が金を出す?
本当に似てるわ、二人。
米軍駐留で金を払ってんだから、飲酒運転やレイプ以外しないで仕事しろ。
なにも引き出せず、なんかあれば日韓が金を出す?
本当に似てるわ、二人。
米軍駐留で金を払ってんだから、飲酒運転やレイプ以外しないで仕事しろ。
3.
今回の会談はアメリカの判断が至極正しい
北も必死なんだろうが、そんな簡単にアメリカを騙すことはできない、考えが甘かったね
これでトランプを批判する奴って何者なのか容易に察しができると
今回の会談はアメリカの判断が至極正しい
北も必死なんだろうが、そんな簡単にアメリカを騙すことはできない、考えが甘かったね
これでトランプを批判する奴って何者なのか容易に察しができると
トランプ圧勝
4.
一番核兵器を持っている国はどこですか?
一番核兵器を持っている国はどこですか?
5.
日本政府も頑張って欲しいが、国会議員の中に足を引っ張る事が目的の政党もある。
日本政府も頑張って欲しいが、国会議員の中に足を引っ張る事が目的の政党もある。
それをなんとかしないと、いくら政府にしっかりしろと言っても難しい。
今の国会答弁を見ても、与野党問わず隣国の対応についての野党の声は聞こえない。
そういう野党は、政府が毅然とした対応をしようとしても、説明に時間を取られて合意が出来ない。
なにしろ、反対をするのが目的な野党だから。
そういう野党を支持しているのも日本の有権者なんだが・・。
6.
北は手詰まりだな、中国に泣きつけても核廃棄の件では中国も同意だろ、いつ自国に向けられるか分かったもんじゃない。ロシアにもいけない、プーチンからは子供扱い以下のペット扱いを受けるだろう。
北は手詰まりだな、中国に泣きつけても核廃棄の件では中国も同意だろ、いつ自国に向けられるか分かったもんじゃない。ロシアにもいけない、プーチンからは子供扱い以下のペット扱いを受けるだろう。
となると韓国だが、これも動けない。局面打開のために北は日本接触で揺さぶりをかける可能性ある。安倍政権なら大丈夫だが、気を引き締めよう。
7.
アホな話、自分は放棄する気は無いのにね
アホな話、自分は放棄する気は無いのにね
8.
「われわれでなく他の国に与えさせるかもしれない」。文さんが喜んでするでしょう。いまでもやりたくてうずうずしているのですから。
「われわれでなく他の国に与えさせるかもしれない」。文さんが喜んでするでしょう。いまでもやりたくてうずうずしているのですから。
9.
根本的な事だけど、自分ら先進国は核兵器をいっぱい持ってるくせに、他国にはああだこうだと言う。
…おかしな話だけど国際社会の現実はこんなもんだよね。
根本的な事だけど、自分ら先進国は核兵器をいっぱい持ってるくせに、他国にはああだこうだと言う。
…おかしな話だけど国際社会の現実はこんなもんだよね。
確かに独裁者国家が核兵器を持つと危ないという理屈はあるが。
仮に、日本が核兵器を持つと言ったら国際社会はどう反応するだろうか?
そういう事を僕ら国民は考えてみてもいいんじゃないかな。
仮に、日本が核兵器を持つと言ったら国際社会はどう反応するだろうか?
そういう事を僕ら国民は考えてみてもいいんじゃないかな。
10.
>核兵器ある限り未来ない
>核兵器ある限り未来ない
別に北朝鮮に限ったことではなく、人類全体の事じゃないですか
11.
日本は関係ない。
拉致問題が解決あるのみ。
日本は関係ない。
拉致問題が解決あるのみ。
12.
INF破棄したりしている国に説得力ないんだけど。
INF破棄したりしている国に説得力ないんだけど。
13.
ただ…。言ってるアメリカも核持ってるんだよなぁ。なんか、童貞がセックスの良さを語る様な、滑稽さもあるよね。
ただ…。言ってるアメリカも核持ってるんだよなぁ。なんか、童貞がセックスの良さを語る様な、滑稽さもあるよね。
14.
核有る限り未来ない!此れ正論であり国際社会人民の要求です。
特に北朝鮮の過去の常識欠落行為を見れば当然です。
核有る限り未来ない!此れ正論であり国際社会人民の要求です。
特に北朝鮮の過去の常識欠落行為を見れば当然です。
ベトナムを見習え!核持たずしてアメリカに勝利し統一を果たし
た独裁国家だが過去を恨まず経済発展や国民生活の向上を目指し
ている現実主義を見習うべきだろう。
た独裁国家だが過去を恨まず経済発展や国民生活の向上を目指し
ている現実主義を見習うべきだろう。
15.
日本も北が拉致被害者の解決と、ミサイル破棄という脅威が無くならない限り、トランプ氏の言う日本からの支援は実現しない。
北朝鮮も核やミサイル、人質を取り続けるという犯罪行為を駆引き材料にして、ゴネ得する事が利益に繋がるという誤った認識と、絶対通用しない事を理解させないとダメ。
日本も北が拉致被害者の解決と、ミサイル破棄という脅威が無くならない限り、トランプ氏の言う日本からの支援は実現しない。
北朝鮮も核やミサイル、人質を取り続けるという犯罪行為を駆引き材料にして、ゴネ得する事が利益に繋がるという誤った認識と、絶対通用しない事を理解させないとダメ。
違法にピストルや爆弾を製造して、試し打ちと言って空や人の家の上に向けて撃ったり脅したりした隣人が、手放すなら金と無罪放免の証明をくれ!って言っているようなもの。
流れによって孤立したとしても、対等の取引に応じてはいけない。文も今更のコメントしたけど、やらかした態度はツケが大き過ぎて信用も無いし、「反日教育から生まれた嫌韓」は今更のコメントや態度では消えない。自国の未来志向とお互いの未来志向を消したのは韓国。歴史認識のズレはすぐに解消しないが、日本はホントの未来志向を忘れなかったからここまで来た事を韓国は考えるべき。
スポンサーリンク
16.
日本か出す筋合いは無い。
日本か出す筋合いは無い。
17.
見直した!!
見直した!!
18.
「与えさせる」ていう言い方が気に入らんね。
「与えさせる」ていう言い方が気に入らんね。
19.
頼むぞトランプ
南北統一、核で反日をやられたらたまらない。
頼むぞトランプ
南北統一、核で反日をやられたらたまらない。
20.
今回のトランプの判断は納得出来る。
今までアメリカも何度も北朝鮮にはダマサれて来た訳だから安易な譲歩は決してするべきではない。
この民族の本質を知れば交渉で何かが変わるような国では無いことは良くわかるだろう。
とにかく制裁を続けることが戦略的には一番有効ではないかと思います。
今回のトランプの判断は納得出来る。
今までアメリカも何度も北朝鮮にはダマサれて来た訳だから安易な譲歩は決してするべきではない。
この民族の本質を知れば交渉で何かが変わるような国では無いことは良くわかるだろう。
とにかく制裁を続けることが戦略的には一番有効ではないかと思います。
21.
北の某国を擁護するつもりは全くないが、核保有国が言える言葉であるのかの疑問がある。
北の某国を擁護するつもりは全くないが、核保有国が言える言葉であるのかの疑問がある。
22.
なんで日本が悪質な敵国を支援しなきゃいけないのか
なんで日本が悪質な敵国を支援しなきゃいけないのか
23.
日本は、拉致問題が解決しないと援助しませんよ。トランプさん
日本は、拉致問題が解決しないと援助しませんよ。トランプさん
24.
出たー! トランプ砲 ^^;; 完全非核化 キム王朝に最もハードルが高い課題 ^^;;
出たー! トランプ砲 ^^;; 完全非核化 キム王朝に最もハードルが高い課題 ^^;;
25.
核兵器にプラス、日本にとっての拉致家族問題、この2つの完全な解決無くして「未来はない」と言ってほしいな。
核兵器にプラス、日本にとっての拉致家族問題、この2つの完全な解決無くして「未来はない」と言ってほしいな。
26.
と言う事は北朝鮮に核がある限り、韓国にもみらいは無いと言う事だね!笑笑
と言う事は北朝鮮に核がある限り、韓国にもみらいは無いと言う事だね!笑笑
27.
トランプが居る限り、アメリカ合衆国には栄光は戻らない。
トランプが居る限り、アメリカ合衆国には栄光は戻らない。
28.
もうこれ以上会談すべきでない。
僅かな気の緩みや温情をかけるとそこから突き込むのが半○人の常套手段。
日本の度重なる失敗をアメリカは学ばなければならない。
会合の門は絶対開けてはならない。
もうこれ以上会談すべきでない。
僅かな気の緩みや温情をかけるとそこから突き込むのが半○人の常套手段。
日本の度重なる失敗をアメリカは学ばなければならない。
会合の門は絶対開けてはならない。
29.
やはりトランプさんはノーベル平和賞ものだ
やはりトランプさんはノーベル平和賞ものだ
30.
その言葉を広島と長崎に来て言おうか。
その言葉を広島と長崎に来て言おうか。
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1件)
アメリカは核を持っている上に使った国じゃん 一番説得力無くないか。