【ワシントン、北京共同】トランプ米大統領は、総額5千億ドル(約55兆円)を上回る中国からの全輸入品に追加関税を課すよう通商代表部(USTR)に指示した。USTRは10日、対中制裁「第4弾」として追加関税が課されていない約3千億ドル分への発動に向けた手続きに着手した。10日未明には第3弾の2千億ドル分の追加関税率を引き上げたばかり。
矢継ぎ早に制裁措置を繰り出し、構造改革を渋る中国に譲歩を迫る。中国は報復措置に出る構えで、貿易摩擦は長期化する可能性が強まった。
既に日本企業などが生産拠点を中国以外に移す動きが広がりつつある。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000110-kyodonews-int
スポンサーリンク
目次
ネットの反応
1.
中国はここら辺で徹底的に潰しておくべき。
中国はここら辺で徹底的に潰しておくべき。
2.
ジイさんは棺桶の中に片足をつつこんでるのか?
ジイさんは棺桶の中に片足をつつこんでるのか?
3.
腰抜けオバマには出来ない政策だな。この行動力は素晴らしい。
腰抜けオバマには出来ない政策だな。この行動力は素晴らしい。
4.
攻めるね、トランプさん
攻めるね、トランプさん
5.
よし!これで10%の増税は延期だな!
よし!これで10%の増税は延期だな!
6.
ある意味、
アメリカ、トランプと中国共産党習近平主席との猿芝居と思う事だがなぁ~
ある意味、
アメリカ、トランプと中国共産党習近平主席との猿芝居と思う事だがなぁ~
しかし、しかしだ、知的財産権の問題は滅茶苦茶に大変な事だでなぁ~
中国共産党習近平が一党独裁制の共産党主義で世界を渡れるのか?
絶対に渡れん事ょ
確かに、世界は独裁制の独裁主義に向かう事だがなぁ~
ヒトラーのドイツと同じ事、姿
真っ黒な暗黒の闇の姿
正に火の海、焼け野原状態の
世界の闇の姿ぞ
確かに、世界は独裁制の独裁主義に向かう事だがなぁ~
ヒトラーのドイツと同じ事、姿
真っ黒な暗黒の闇の姿
正に火の海、焼け野原状態の
世界の闇の姿ぞ
7.
中国の経済力が軍事力増強や覇権主義に繋がっているため、この勢いを低下させるにトランプは思い切った行動に出た。と言ったところか?
我が国の政治家は、少しは見習ったら?
中国の経済力が軍事力増強や覇権主義に繋がっているため、この勢いを低下させるにトランプは思い切った行動に出た。と言ったところか?
我が国の政治家は、少しは見習ったら?
8.
ってか、米国議会の方が強硬なんでしょ。
トランプ大統領は、その圧力に応えただけ。
ってか、米国議会の方が強硬なんでしょ。
トランプ大統領は、その圧力に応えただけ。
9.
私の予想だと中国やアジア大陸北朝鮮への石油の監視を中東で出所を抑え。中国や韓国。北朝鮮。ロシア。変に。低賃金からの富裕層はほぼ。石油に依存している。
私の予想だと中国やアジア大陸北朝鮮への石油の監視を中東で出所を抑え。中国や韓国。北朝鮮。ロシア。変に。低賃金からの富裕層はほぼ。石油に依存している。
農作物や家畜の餌。食料の自国生産を後回しにして。医療もおざなり。HIVエイズが潜伏期間や撒き散らしている男女が金に物を言わせてハンパではない感染者がいる。
そうです。干して行くと思います。紙幣経済や貿易の基本を信用があった成立するもの。各国の紙幣が暴落か若しくは、内乱内戦か大量の不法移民流民が出る様な気がします。
10.
中国で製造するメリットはこれでなくなりますね。日本も中国による官製デモ&略奪にあってますので国内回帰したほうが良いと思ってました。
中国で製造するメリットはこれでなくなりますね。日本も中国による官製デモ&略奪にあってますので国内回帰したほうが良いと思ってました。
11.
いいぞ、もっと早く、もっとやれ
いいぞ、もっと早く、もっとやれ
12.
日本にも自動車関連の税制など、もっと圧力かけてくれないかな?自民党は糞だ
日本にも自動車関連の税制など、もっと圧力かけてくれないかな?自民党は糞だ
13.
トランプイケイケですな。米中よりもこれで日本の株価がどれだけ下がるか?どれだけ政府が買い支えするのか?年金、税金使ってどれだけ借金作るか、上場企業、富裕層守るために国民の資産をどれだけ打っ込むのか楽しみw。でも、アメリカは実際発動しないで落とし所を見つけるんだろうけど。
個人的には日本に米中依存の経済じゃヤベーってこと自覚するいい機会だと思う。
トランプイケイケですな。米中よりもこれで日本の株価がどれだけ下がるか?どれだけ政府が買い支えするのか?年金、税金使ってどれだけ借金作るか、上場企業、富裕層守るために国民の資産をどれだけ打っ込むのか楽しみw。でも、アメリカは実際発動しないで落とし所を見つけるんだろうけど。
個人的には日本に米中依存の経済じゃヤベーってこと自覚するいい機会だと思う。
14.
不況の嵐。世界恐慌が再び。
早くトランプを暗殺してくれ。
不況の嵐。世界恐慌が再び。
早くトランプを暗殺してくれ。
15.
今までの大統領はチャイナから金もらってたけど、トランプは自国で稼ぐ。大した奴だな。
今までの大統領はチャイナから金もらってたけど、トランプは自国で稼ぐ。大した奴だな。
スポンサーリンク
16.
全ての国は鎖国した方が良い。
民族が違うのだからうまくいかない。
ナチスがユダヤ人を虐殺したのは正当な理由がある。
全ての国は鎖国した方が良い。
民族が違うのだからうまくいかない。
ナチスがユダヤ人を虐殺したのは正当な理由がある。
17.
関税の引き上げはアメリカ側消費者の負担増になる。確かに輸出側中国は価格上昇に依って競争力が弱くなるが中国製品の方が安いとなれば消費側が価格の上昇に依って購買量が減少するが必需品には影響が少ない。価格の上昇に依ってトランプの評判がもっと悪くなる。
関税の引き上げはアメリカ側消費者の負担増になる。確かに輸出側中国は価格上昇に依って競争力が弱くなるが中国製品の方が安いとなれば消費側が価格の上昇に依って購買量が減少するが必需品には影響が少ない。価格の上昇に依ってトランプの評判がもっと悪くなる。
18.
中国が譲歩するべき。共産党の面子とかプライドとか知ったことかと思います。米露との核軍縮の協議参加も拒否、完全変動為替も拒否、技術の強制移転の法制化も拒否、尖閣、南沙、台湾、AIIB、ならず者を今おとなしくさせないと未来は暗い
中国が譲歩するべき。共産党の面子とかプライドとか知ったことかと思います。米露との核軍縮の協議参加も拒否、完全変動為替も拒否、技術の強制移転の法制化も拒否、尖閣、南沙、台湾、AIIB、ならず者を今おとなしくさせないと未来は暗い
19.
どちらも痛手を受けることは間違いないが、先に耐え切れなくなるのは中国。
この際、徹底的に中国を追い込んだほうが良い。
最近の中国は調子に乗りすぎている。
どちらも痛手を受けることは間違いないが、先に耐え切れなくなるのは中国。
この際、徹底的に中国を追い込んだほうが良い。
最近の中国は調子に乗りすぎている。
20.
日本的には渡りに船で、中国の締め付けから逃げられるチャンス。
日本的には渡りに船で、中国の締め付けから逃げられるチャンス。
21.
トランプさすがだ
中国に対抗できるのはアメリカくらいなのに、弱腰オバマのせいでこれまで中国はやりたい放題だった
遅きに失したが、トランプ登場でようやく歯止めをかけている しかも矢継ぎ早に
トランプさすがだ
中国に対抗できるのはアメリカくらいなのに、弱腰オバマのせいでこれまで中国はやりたい放題だった
遅きに失したが、トランプ登場でようやく歯止めをかけている しかも矢継ぎ早に
アジアの多くの国は感謝してるんじゃないだろうか
22.
他人事だと思って喜んでる場合じゃない
日本にも円安対策とか迫って来るぞ
他人事だと思って喜んでる場合じゃない
日本にも円安対策とか迫って来るぞ
23.
いや、当然でしょ アメリカの条件を飲まなかったんだから
協議は継続・・・つまり、「ギブします」の返事待ちと言う事でしょ。
そんな事より良いんですかね 代表的な日本企業として「トヨタ」さん 韓国みたいな事やってると痛い目に合うよ。
いや、当然でしょ アメリカの条件を飲まなかったんだから
協議は継続・・・つまり、「ギブします」の返事待ちと言う事でしょ。
そんな事より良いんですかね 代表的な日本企業として「トヨタ」さん 韓国みたいな事やってると痛い目に合うよ。
24.
中国は、軍事独裁の資本主義経済利用の共産主義国家である。
中国は、軍事独裁の資本主義経済利用の共産主義国家である。
つまり、個人の権利は共産主義国家の為にしか存在しないのだ。
●米国がいう著作権や特許権などの個人の権利を認めると、資本主義の大原理を共産主義社会に導入しなければならないことになるのだ。
いずれは、個人の権利が拡大され国民に浸透し、議会制民主主義が渇望され、個人の人権に偏狭な共産主義社会は否定され、破壊されてしまう旧ソ連の末路に繋がるのだ。
25.
アメリカは中国からの輸入が止まっても困らない。
価格の問題で代替品はいくらでもある。
輸出が止まっても困らない。
アメリカは中国からの輸入が止まっても困らない。
価格の問題で代替品はいくらでもある。
輸出が止まっても困らない。
対中輸出は大きなウェートを占めてはいない。
技術流出のリスクも減る。
中国はアメリカへの輸出が止まると困る。
技術流出のリスクも減る。
中国はアメリカへの輸出が止まると困る。
中国の経済成長の少なからずは対米輸出に依るものだ。
輸入が止まっても困る。
ハイテク製品の製造に支障をきたすし、家畜飼料も今の中国は自給できない。
アメリカは自給自足のできる国で、鎖国をしてもやっていける。
輸入が止まっても困る。
ハイテク製品の製造に支障をきたすし、家畜飼料も今の中国は自給できない。
アメリカは自給自足のできる国で、鎖国をしてもやっていける。
中国は自給自足に戻ると、かつての貧乏国にも戻ることになる。
オバマが中国を増長させたおかげで貧乏国には戻れなくなった。
天安門の頃に国際孤立したままだったら戻れたかもしれない。
オバマが中国を増長させたおかげで貧乏国には戻れなくなった。
天安門の頃に国際孤立したままだったら戻れたかもしれない。
26.
報道では米国が中国の知的財産権に関する対応を要求しているが中国がそれを反発していると伝えられている。しかし、米国の要求の詳細が明確に伝えられていないため米国の要求が妥当なのか、反発する中国が正当なのかどうも良く分からない。
報道では米国が中国の知的財産権に関する対応を要求しているが中国がそれを反発していると伝えられている。しかし、米国の要求の詳細が明確に伝えられていないため米国の要求が妥当なのか、反発する中国が正当なのかどうも良く分からない。
27.
米国は対中国貿易においては中国に莫大な利益をもたらし、その結果中国の軍拡が進んでしまったという事実の反省がある。
米国は対中国貿易においては中国に莫大な利益をもたらし、その結果中国の軍拡が進んでしまったという事実の反省がある。
従ってこれ以上の中国の軍拡を阻止するためにも経済に打撃を与える必要があるという認識だ。これ以上中国共産党独裁政権の野望を与えてはならない。
28.
ついに、全ての輸出品に25%関税か。
中国は大打撃やな。日本も、とばっちり食らうし。
ついに、全ての輸出品に25%関税か。
中国は大打撃やな。日本も、とばっちり食らうし。
中国の副首相、孫文に少し似てるね
29.
良い判断だと思います。
それもそうですが韓国と早期の国交断絶実現を。
良い判断だと思います。
それもそうですが韓国と早期の国交断絶実現を。
30.
中国譲歩できるか?トランプは強気だぞ!それとも選挙を操作してトランプを再選させないようにするのか?
中国譲歩できるか?トランプは強気だぞ!それとも選挙を操作してトランプを再選させないようにするのか?
スポンサーリンク
コメント