【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)加盟27カ国は28日、今月31日に迫った英国のEU離脱期限について、最長で来年1月末まで3カ月延期することで合意した。
書面手続きを経て正式決定する。トゥスクEU大統領がツイッターで明らかにした。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000103-jij-eurp
目次
ネットの反応
1.
もう抜けんでも良いやちゃうの?
もう抜けんでも良いやちゃうの?
2.
永遠に工事が終わらない横浜駅みたいになるんだろうな…
永遠に工事が終わらない横浜駅みたいになるんだろうな…
3.
英国の歴史は奥深い。全て織り込み済みでこうすすんでいる。
英国の歴史は奥深い。全て織り込み済みでこうすすんでいる。
4.
メイ前首相は非難を浴びまくりましたが、結局誰が首相になっても「離脱」は難しいのてす。
メイ前首相は非難を浴びまくりましたが、結局誰が首相になっても「離脱」は難しいのてす。
ジョンソン首相の北アイルランド国境解決案は、陸地から海へ移動させただけの北アイルランド分離型が鮮明になったもの。
「イングランド」だけが英国なのか?という北アイルランドやスコットランドの恨み節が炸裂している。
5.
本当に離脱できるの?
本当に離脱できるの?
6.
サクッといこう
そもそもが無理ある
ECが制度の限界だった
サクッといこう
そもそもが無理ある
ECが制度の限界だった
7.
延期してるまにドイツの景気が悪くなり、EU自体が崩壊するんじゃないか。
延期してるまにドイツの景気が悪くなり、EU自体が崩壊するんじゃないか。
8.
もう一度、2/3の国民投票したらいかがでしょうか!
もう一度、2/3の国民投票したらいかがでしょうか!
9.
抜けるのやめるのは手遅れ?
抜けるのやめるのは手遅れ?
10.
100年延長して貰えばイイじゃね。
100年延長して貰えばイイじゃね。
11.
まだまだ、続くブレグジット騒動。何回目の延長だっけ? EU側は覚悟を決めた様だけが、肝心のイギリス議会が結論を出せないでいる。さあ、どうする。サッカーはPK戦で決着が付くが、ブレグジットにPK戦はないぞ。
まだまだ、続くブレグジット騒動。何回目の延長だっけ? EU側は覚悟を決めた様だけが、肝心のイギリス議会が結論を出せないでいる。さあ、どうする。サッカーはPK戦で決着が付くが、ブレグジットにPK戦はないぞ。
解散・総選挙か再度の国民投票で、離脱/残留問題に決着をつけろ!!
12.
最長(大嘘)
最長(大嘘)
13.
立派で偉そうに見えるだけで欧州人って結局は知恵がないんだなと再認識。同じこと何度やっているんだ?
立派で偉そうに見えるだけで欧州人って結局は知恵がないんだなと再認識。同じこと何度やっているんだ?
14.
長いね!
以外と忍耐力あるんだね!
日本だったらきっちりと終いにしますがね!
長いね!
以外と忍耐力あるんだね!
日本だったらきっちりと終いにしますがね!
16.
国民選挙までして離脱を決めていながら、今更何をもたもたしているのか解らぬが。
国民選挙までして離脱を決めていながら、今更何をもたもたしているのか解らぬが。
17.
離脱しなかったら、イギリス国家崩壊だな。
信用何もあったもんじゃない。国民可哀想。
離脱しなかったら、イギリス国家崩壊だな。
信用何もあったもんじゃない。国民可哀想。
18.
無限ループだな。
無限ループだな。
19.
大ブリテンも落ちぶれたねぇ~ww
こうなったら、一帯一路の終着点になって、中国の植民地になれぱ~ww
大ブリテンも落ちぶれたねぇ~ww
こうなったら、一帯一路の終着点になって、中国の植民地になれぱ~ww
20.
よくわからん
まだ離脱してなかったん?
よくわからん
まだ離脱してなかったん?
21.
終わりなき延長。
終わりなき延長。
22.
延期じゃなくて延命。
延期じゃなくて延命。
23.
4か国に分かれて スコットランドと北アイルランドだけEUに残り イングランドとウェールズは潰れれば良い
4か国に分かれて スコットランドと北アイルランドだけEUに残り イングランドとウェールズは潰れれば良い
24.
いっそ無期限で延期にしたら。
こんなんじゃルールなんて有ってないようなものでしょう。
こんな人達が指導者だっていうのだからそりゃ世の中が良く成らない訳です。
我が儘を言った者がちですね。
いっそ無期限で延期にしたら。
こんなんじゃルールなんて有ってないようなものでしょう。
こんな人達が指導者だっていうのだからそりゃ世の中が良く成らない訳です。
我が儘を言った者がちですね。
25.
どうせ無期限延期にしたいんだろ?
どうせ無期限延期にしたいんだろ?
26.
きっと3ヶ月どころか、半年先もまだ離脱できてないと思うな。
きっと3ヶ月どころか、半年先もまだ離脱できてないと思うな。
27.
3ヶ月後にきちんと離脱する姿なんて、全くもって想像できない。
3ヶ月後にきちんと離脱する姿なんて、全くもって想像できない。
「何も決められない状態」はその通りなのだが、かといって離脱撤回も国民投票の再実施も総選挙もいずれも実行しないのでは、無為に時間が流れるだけだ。
近日中の総選挙は避けられないだろう。
だが、その結果がブレグジットに対するハッキリとした答えとして解釈できるとは限らない。立場によってどうとでも主張できる拮坑した結果となれば、その後の展開は一体どうなるだろうか。
今の英国の議会や世論は、まるで「何も決めないことを頑なに決め込んでいる」ようにすら思えてくる。
28.
イギリスはゴネ得。
イギリスはゴネ得。
29.
いつまでも延期し続けるんだろうな
いつまでも延期し続けるんだろうな
30.
離脱するのかしないのか分からんこの状況がいつまで続くんだろうな離脱するかしないかを選挙してる時にコメンテーターが離脱後のイギリスの状況如何では離脱ドミノもあるって言ってたけど離脱って決まってからこれだけ長く意見がまとまらず苦労してるのを見てると離脱ドミノは起きない気がするな
離脱するのかしないのか分からんこの状況がいつまで続くんだろうな離脱するかしないかを選挙してる時にコメンテーターが離脱後のイギリスの状況如何では離脱ドミノもあるって言ってたけど離脱って決まってからこれだけ長く意見がまとまらず苦労してるのを見てると離脱ドミノは起きない気がするな
コメント