7歳長男、3歳次男、1歳長女を抱える我が家。子どもを2人連れているときと3人連れでは、周囲の反応も変わりました。子どもが3人に増えてから変わった反応を6つほどご紹介します。
目次
「うちは無理」の理由を説明される
3人目の妊娠中も言われたことですが、産後もよく言われるのが「うちは子ども3人は無理」という言葉です。それも妊娠中はその一言で終わりましたが、産後は「なぜうちは子ども3人が無理なのか」という説明まで詳しく聞くようになりました。
多いのが、「体力が持たない」「寝不足がきつい」「せっかく2人とも入園したのにまた一から赤ちゃんを育てるのは大変」という意見。体力面や、乳幼児期は子どもにつきっきりで自由がきかないことをネックと捉えるママが多いようです。
「1人でも大変なのに信じられない」と言われる
1人目の子を持つママからは、「1人でも大変なのに3人なんて信じられない」と言われます。そう口にする気持ちは、筆者も1人目のときを思えば理解できます。
実際は、気付けば3人のママになっていたという感覚。一番大変だったのはいつかを思い返してみると、1人目の育児中と、2人目の産後1年半の間です。
1人目の育児は全てが初めてで、常に不安と緊張の連続。独身時代と産後では環境も生活も激変し、全てに慣れることが大変でした。今でも1人目に関しては初めての経験ばかりで、長男のことに思い悩む日々です。
2人目は、複数児育児に慣れるのが大変でした。夕方になると毎日2時間は黄昏泣きをする次男。その間、幼稚園から帰ってきたばかりの長男には寂しい思いをさせました。また、次男はヤンチャでケガが多く、CTをとった経験もあるほど。
1歳半までは常に目が離せなくて長男の相手や家事に苦労し、「自分が2人いたらいいのに」と思いました。
3人目の産後も物理的に大変ですが、上の子たちに助けられることが多くなりました。特に長男には末っ子をあやしてもらったり、危ないことがないか見てもらえます。また末っ子のお世話で手が離せないときには長男と次男で遊んでもらえるので、待たせるのも気が楽になりました。
何より育児に慣れ、「これくらい大丈夫」がわかったことも大きいでしょう。子どもが何人でも育児は大変だと感じています。
「上2人とも男の子で、3人目を産むのは怖くなかった?」と聞かれる
我が家は上2人が男の子。「3人目も男の子だと思わなかった?」「3人目を産むのは怖くなかった?」と聞かれることが増えました。同じく兄弟を持つママからは、「うちは怖くて次は産めない」と言われたことも。「女の子が欲しいから3人目を生んだの?」「3人目は女の子でよかったね」もよく言われる言葉です。
正直なところ、性別はどちらでも良いと思っていました。「女の子は育てやすい」と言われても、実際に自分で経験しなければ本当のところはわからないと思ったのです。性別がここまで話題になるのかと思いました。
「若いのに」と言われる
26歳、30歳、32歳で3人を産んだ筆者。今としては1人目の出産も早めですが、当時はあまり若いとは言われませんでした。産前は東京に住んでおり、産後は夫の転勤について地方へ行きましたが、地方では特別早いという感じでもありませんでした。
現在も地方在住ですが、33歳で3人目を抱っこしていると「若いのに3人も」と言われるようになりました。それもおばあさんから、自分より若い20代のママにまで。これは不思議なことでした。
お下がりをもらう機会が増えた
3人目の産後は、従姉妹から出会って間もないママ達にまで、お下がりをもらえる機会が多くなりました。一つは3人目になると周囲に産み終わっている人も増え、もらう機会が増えたこともあるでしょう。
出会って間もなくお下がりをくれるママは、同じく子どもが3人いる家庭が多いです。「3人だとお金がかかるよね」とお下がりをもらえるので、ありがたく思っています。
何をするにも「大変でしょう」
子どもが3人いると、見知らぬ人から仲の良い人にまで、何の話をしていても「大変でしょう」と言われます。そのためか、「大変」という言葉に敏感になりました。
「大変」という言葉は、非常に使い方の難しい言葉だと思います。「ねぎらいの意味を込めて」「頑張ってることを認めた上で」の大変から、「かわいそう」「よくやるよね」という意味の大変まで、幅広い意味を含むためです。
逆に「自分は大変だ」と主張する側にも、様々な大変があります。「大変だけど幸せ!」という人から、「本当に大変でしんどい」人まで。言うのは簡単ですが、使い方も受け取り方も難しい言葉ですよね。
今では会話をするときには極力「大変」という言葉を使わないようにしています。「大変」と言われることで、大変な人がもっと「自分は大変なんだ」と深刻に受け止め、落ち込むのを防ぐためです。その代わり、「頑張ってるね」「一緒に頑張ろう」という言葉が自分も嬉しいため使っています。
総じて言えるのが、「子ども3人は大変」といった反応が多いことです。ただ先ほど述べた通り、「大変」にも幅広い意味合いがあります。本当にしんどくて大変なときもあれば、大変だけど幸せなときもあるのが3人育児というところでしょうか。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00005679-toushin-life
みんなのコメント
挨拶。挨拶。
興味ないなー
自分以外、何でもどうでもいい
4人目妊娠してますが…
“4人目こそは男の子じゃなきゃね?”
“4人目も女の子じゃねえ?”
なんて言う近所のママがいますが、
私はどっちでもいいと思ってたので、何で男の子じゃなきゃいけないのかとかムッとした気持ちになりました。
今はただ、産まれてくるのが楽しみなのになあ。
私は男の子女の子一人ずついますが、最初から二人しか産む気は無かったです。
三人目を旦那は望みましたが、一人育児で二人を育てたので、三人目が欲しいなら自分で産んでと言いました(笑)
ただ三人以上のお子さんがいる家は裕福、おじいちゃんおばあちゃんが近いのどちらかでないと育てられません。
子どもが3人だと、普通車買わないと。
野外の丸机の椅子も大概4脚セットだから、1脚よその机から拝借しないと・・・
ホテルもシングルベッド二つのが二部屋。三人になるとソファーベッドみたいなちょっと違うので対応される。その点、和室は助かるね。
二人乗りゴーカート一人あぶれる。上の子が一人で乗れる年齢なってたらいいんだけれど、そうでないときは、列が混んでたら困るね。
食事で6人席が空くのを待つか、4人席に狭く座るか。
大人数席少ない店だと待ち時間が長くなる。
一番の経済的問題を別とすれば、地味な規格違いの不便さやろか。
流石にここまで来ると大変だけど、3人が大変とか言ってたら昔の人なんか6人とかそれ以上産んでるし、中学になればスマホやら習い事やらお金かかるけど、何とかなってるし、田舎だから3人とか4人とか珍しくない。
裕福で子供の将来に不安がなければ三人ほしかったなー。だからうらやましいなーと思う。
まともに受けとる必要ないよ。
子供のために生きてるような人生は、特に男にとってはつまらない。
年子で3人お子さんがいるお母さん
お子さんが3人4人と多くいる人って、欲しいと望めばすぐできるんだろうなっていうイメージ
まぁある意味大変だよね
正直、女男とできたときは、これでもういいかな、と思ったこともありますが、三人目の女の子ができて本当によかった。
一番私になついてくれているし。
できたらなんとかなる、そんなもん。
いちいち深読みしてたら、ただでさえホントに大変なんだから精神病むわ。
自分が年の離れた兄弟しか居なくて寂しかったし兄弟が多い環境に憧れがあった、現に3人兄弟の夫から兄弟が多くていい話を聞く。親は大変になるんだろうけれどね。
他人がどう思おうがなんて言おうが、子どもが何人かなんて関係無いと思う。
口だけのお節介な人多いよね。
「躾が行き届かなくて大変なことになってるね」
という場合もあるので。
大変だねー!
とか
えー3人もいるの?
とか
哀れな顔で大変でしょう?
って言ってきたりすると世間的には悪い事なのか?と考えてしまうほど。
知り合いや友達に言われるんならまだしも、通りがかりの知らないおばさんとかに言われるとはぁぁ?!って心の中で思う!
なんか、そうですねーとか大変ですよ!って言うと子供に悪い気がして、望んでなかった的な、だから、
そんなことないですよー賑やかで楽しいです
(*´∀`)
って満面の笑顔で返すと会話が終わったりするけど、それでもしつこく、
まーでも、大変よー3人もいるとちゃんと相手もできないでしょう?
とか、うぜーーーって思いながら
そんなことないですよー(*^^*)では!
と、会話を無理矢理切ります。笑
もちろん男の子も可愛いけど将来を考えると女の子がいたらなぁと思いますが、金銭的にも体力的にも無理です。
毎日バタバタ、一杯一杯です。
PTAの本部役員って、子沢山のお母さんが多い。
多分、毎年幼稚園や中学校とか、何かしらの役員やってるんだろうなぁ。
ホント、皆さんパワフルだと思う。
大変だねって言いながら手伝ってくれないやつには腹がたつ
じゃあ手伝えよ!そう思うなら手伝ってくれ!と心の中で思う。笑
大変って分かってくれて手伝ってくれる周りの人達には、感謝しかないです
二人もいると大変だね、次は異性がいい?待望の二人目かあ~~とか、そういう会話しか思いつかないんだよ・・・すまんね。
大人の集まりに子連れが増えてくると子供の話メインの会話になって。
「(あなたは)まだ?」とか言われるけど、「経済的に大変だし」「育児と仕事両立する自信ないし」と答えるしかないんだよ・・・すまんね。
そういう私も秋に1人目が産まれるけど、子連れの人の方が、けっこう難しい会話振って来るよなあと思ってきたから気を付ける・・
他につっこむネタがないから言ってるんじゃないかな?と。
赤ちゃん連れてれば、大変ですねという感じ。
でも、実際には子どもが赤ちゃんの頃が育休でゆとりがあったので、それほど大変じゃなかったんだけど。
挨拶がわりのネタふりだとしか思ってません。
少し大きくなると、子どもだけで遊んだり相談するようになったり、けんかを勝手におさめてるみたいなので、精神的には負担が少ないですね。
旦那さんとも仲良しなんだろうなと思う
二人育ててるお母さんから見れば、忙しかった経験があるから「大変そう」が先にくるのかも
そりゃ3人いたら大変だわ
その事実だけでも、子供3人がどれだけ大変か想像できるわ
母親1人だけではちょっとそこまで外出するだけでも一苦労だろうな
上3人が女の子だとわかると、「そんなに跡取り欲しかった?お姉ちゃんたち可哀想じゃない?」と言われます。
何勝手なこと言ってるんだかなぁ…
子供が欲しかったから、作ったんだよ
悪いか
ただ、兄妹に下の子を任せるは共感しないかな。嫌々ながら下の子の面倒見てる兄妹とか見るとなんだかな~と思ってしまう。
もちろん、1人だろうが2人だろうが関係ないのはわかっているんだけどね。
『3回も悪阻や陣痛を乗り越えたのか!凄いなー』って尊敬してしまう。
正直まだ余裕ないから難しいと思ってる。
そこそこで環境も事情も異なるから、放っておいてくれていいのにね。
別に子供2人でも、私は母親だけどね(怒)
大変ですよ、金銭面が。
洋服1枚でもデザイン、生地の厚さ、着丈等、好みが3人供違うのでお下がりなんてありえないです。
それに、生理用品。バカになりません。
これもメーカーすら皆バラバラです。
昼、夜と使い分けるし、多い日、少ない日と違うナプキンだし、誰一人として同じ物を使わないので溢れてます。
女の子3人でも「男の子産まないとね」と言われますよ。
「そうですか?」って聞くと何も言わなくなりますけど。
私は子育てより、満員電車に乗り、残業頑張るサラリーマンの方が大変だろうに。と思っているので、「やりようによっては楽しいですよ」と言ってたな。
子育ても仕事も何でも誰でも色々大変だと思います。
これ逃してたら、今も娘いなかったかも。
2人目ほしいけど、出産してから余計生理不順になってるから、いつできるのか、もしかしたら出来ないかもしれん。
永遠に終わりは無い。
こっちの都合なんて、はなから頭にない。
だから好き勝手に言えるのだ。
そんなヤツらは無視するに限る。
別に『絶対男の子産まなきゃ!』と思っていたわけではなく、たまたま授かっただけなのですが、長女から10年離れているせいか
『待望の!』とか、『やっと跡取り!』とか言われます。
いや、今の時代に跡取りって…名家じゃあるまいし。
男の子だからといって、女の子と差別して育てているわけでもないし。
4人目女の子でも別に良かったのに、『また女の子じゃなくて良かったね~』とか言う人もいるので、そういう時は笑顔で返しつつ、内心は『はぁ?!』と思ってる。
かえって働けなくなるから共働き夫婦よりカツカツですけど、どこをとるかは自分らの勝手。
別に女の子が欲しくて3人産んだ訳じゃない
子どもの人数なんてそれぞれ夫婦の考えや事情で決めれば良いことだし、性別なんて選ぶものじゃない
無神経なことを言っている自覚を持って欲しい