「男は、なぜ奥さんを大事にできない?」→お互いに一言「ごめんね、ありがとう」って言えば良いのにね!

スピリチュアリストの江原啓之が、現代社会でさまざまな悩みに直面している人たちに温かい“ことば”を届けるTOKYO FMの番組「Dr.Recella presents 江原啓之 おと語り」。今回番組では、離婚するかどうか悩む女性からのメッセージを紹介し、江原が“ことば”を届けました。

◆1人で生きたらいいのに

「結婚13年目。子どもが2人います。結婚してからは家庭に入り、家事・子育てを一生懸命にやってきましたが、今は離婚を考えています。

自分のしたかった仕事は諦め、家庭を支えてきたつもりですが、主人は毎晩遅く、私はあまり相手にされていませんでした。本格的な浮気らしいことはないかと思いますが、女性と飲んだり、楽しいこともあったりしたようで、子育ても大変なときに、仕事と言っては誤魔化してきた主人をどうしても許せません。

私は主人に意地悪ばかりして、ケンカが絶えず、ここ1年間お互いに辛い状況です。すっぱり離婚できたらいいのですが、今後の生活が不安で覚悟ができず、情けないです。

なぜ、世の男の人は、奥さんを大事にできないのでしょうか。なぜ、責任ある結婚をするのか、理解できません。

遊びたいなら、1人で自由に生きたらいいのにと思います。江原さんは、結婚は修行と言いますが、やはり人は幸せになっていいと思います。仲のいい老夫婦になりたかったです。一生添い遂げたかったです。男性特有のわがままが嫌いです。男性としての江原さんの意見を聞かせてください」

◆江原からの“ことば”

「私は、あなたがちょっと難しい人なのかなと思う。なぜかというと『やはり人は幸せになってもいいと思います』とありますが、私は“修行”とは言いますが“幸せになってはいけない”とは一言も言っていない。

何でも決めつけるタイプの方なのかな。今夜の格言にもありますが『あなたは愛されたいですか? それとも愛したいですか?』。波長の法則と私はよく言いますが、類は友を呼ぶ。旦那さんも、もちろん悪いのだと思う。女の人というのは、具体的な言葉をいつも期待する。

『ありがとう』『いつもごめんね』など。そういった言葉がないと、ダメらしい。男の人というのは、どちらかというと『言わなくてもわかるだろ』と思っている。

女の人のほうから『ご苦労さま』と言われても、照れたりして、聞かない振りをしてしまったり。男と女の考え方は違う。そこに、お互いに思いやりがないのでしょうね。

毎晩遅くといっても、すごく仕事が忙しいのかもしれない。お互いに、思いやりやルールというものが必要。ちなみに私は、私だって気ままに生きているところもあるから、相手が何かしたいということに関しては、絶対に否定しない。それがルール。

思いやりだと思う。でも、ケンカもある。それを乗り越えて、幸せになっていいのだと思いますよ」

◆江原啓之 今宵の格言
「あなたは愛されたいですか? それとも愛したいですか?」
「愛とは依存せず、見返りを求めないことなのです」

(TOKYO FM「江原啓之 おと語り」より)

目次

みんなのコメント

 

名無しさん
離婚突き付ければいいんだよ
で、態度改めるか離婚かどっちかだって
俺そうしたけどね、余りに相手が自分勝手が過ぎるから
気まずい雰囲気になりはしたし、交渉中で今も精神的にきついけど
自分勝手に振り回されてイライラしてたのと比べれば
まだ前を向いてる状態だから気が楽だわ
どうせ縁が切れたら以降会う事もねーだろうし
この期に及んで気遣いする意味もねーしな
黒毛和牛上塩タン焼680円青ポチはいかが
原因と結果が逆だよ。
そもそも女がそういうタイプの男を結婚相手に選んでる。
ooftni9980
男性特有のわがままだって?
この女性の方がわがままだろ
浮気の証拠もないのに、遅くの帰宅を仕事だと誤魔化してきたって決めつけなんて、最悪だよ
働いたことが無いんじゃないのか?
接待しなきゃいけない仕事もあるんだよ
無知もほどほどにしろ
こんな奥さんじゃ、帰宅するより接待の方がマシかも
名無しさん
>「男は、なぜ奥さんを大事にできない?」
夫を大事にしないから
名無しさん
「人形の家」byイプセン
名無しさん
ほとんどの男はそうなんだから我慢できないなら結婚しなきゃいいじゃん。
はじめから分かりきったこと。
名無しさん
奥さん大事にしてる男性は結構いると思います。
そういう男は総じて仕事もできて稼いでる気がする。
奥さんを大事にしてる男性は魅力的だ。
名無しさん
なんか答えになってない気がした。
正直、日本語でおkって感じでしたw
はぐらかすのが上手いですね。
名無しさん
結婚しても
おひとりさまでも、
どちらを選んでも
イイこともツライこともある。
幸せは自分で感じ取るものだから
自分次第でどうにでもなると思う。
名無しさん
相談内容を読んでもキチンと話し合った形跡がなくて、推測でモヤモヤしている。言いたいことを言えないし、自分の思い込みを否定されることを恐れているのでは。そして旦那が弁が立つと見ました。丸め込んじゃうんでしょう。
名無しさん
聞く耳を持ち、冷静に行動をみて、旦那さんは一つも誠実ではないのか…生活費は?子どもには?案外自分の事は見えてないので。
まっいいかと声に出してお互い様のとこも認める柔軟さ。理性的に戻す。
女(母は強し)のほうが
手のひらで旦那をころがしちゃいなさい。
そして、類は友を呼ぶ波長が似てることも知る。あなたは、旦那さんへの感謝(毎日の糧)なく、苦労は自分ばかりと足らない足らない。
旦那さんは、仕事してるんだからと奥さんへの日々の我が家がある感謝なく、横柄。
鏡を持ち合い写しあっている様。隣の芝生は青い、、被害妄想的に感情的。青く見えるだけ、誰しも、切磋琢磨しているんです。
そうやって乗り越えてゆく過程時間の中で、相手を理解しようとするかしないか。
愛されたい(理解されたいだけ・利己愛)ですか?愛したい(理解していきたい・利他愛)ですか?の先に、、労り合う老夫婦の姿になっていくのでしょう。
名無しさん
誰かに何かをしてほしいと思うのなら、せめてまず、自分が相手に対して同等のことをすることが先決だし、
そのようにしたいと自分から思うかどうかを、まず自分に問うてみることだと思う。
男が女にそうしないのと同じように、女も男にそうしない。どっちもどっち。
名無しさん
日本人男は妻を大事にしない人が多い。今に始まった事じゃない。そろそろ気づきましょう日本の女性達。日本人男と結婚することで自分がどうゆう立ち位置になるのか。日本人男は日本人女性でないと相手にされない。相手にしてあげれるのは忍耐があって精神的に大人である日本人女性だから成り立っているのです。あぐらかいてる王様を相手にすることがあなたの幸せですか?日本人である江原に聞いても無駄
名無しさん
よく女性が男性に対して不満をもってるという話を聞きますが、男性も女性に対して猛烈な不満をもっています。言わないだけで。
すべてはお互いさま。自業自得。
名無しさん
なんで女はすぐに依存したがるのかなぁ?
気色悪い
名無しさん
今回の相談内容を手紙にして旦那に渡せよ。
名無しさん
とりあえず仕事して浮気もしてないようだし
そこまで旦那を責めなくてもいいでしょ
至らない嫁だから愛されないんじゃないの?
要求の多い依存してくる嫁は男もしんどいと思う
名無しさん
みなさん結構相談者さんに厳しい意見が多いなと思いました。
この方も世の中の男性全員が奥さんを大事にしないとは思っていないと思いますが、テレビや雑誌を見れば不倫や浮気の記事があったりしてご自身のご主人とダブるとこがあるのではないでしょうか?
浮気とまではいわなくてもやはり日本の男性は結婚したとたん釣った魚にエサをやらないタイプの方が多いと思います。
男性は毎日仕事で大変だとは思いますがストレス発散に飲みに行くこともできるし、女性のいるお店に行くこともありますよね?
もし、奥さんが夫に子供を預けて男性のいるお店に飲みに行ったりしたらそれだけで母親失格とかボロカスに言われますよ。
お給料さえ入れてくれたらいいとか夫になにも期待しない事が出来る人はそれでいいのでしょうが、この相談者さんはご主人にまだ愛情が残っているからこそ悩んでいるのではないでしょうか?
名無しさん
人生の成功者って、実は結婚生活が上手くいっている人達の事を言うのかもね。
ゆとりの若者の為建築現場も土曜日は休みに
結婚なんてそんなもん。
会社の不倫相手のほうがいい。
名無しさん
「もっと大事にしてもらいたいな」くらいならまだしも、「なんで大事にしないんだ!」って言われたら、世の中のほとんどの男性はため息ついて無視ですね。大事にされる人は、そんな考え方をしないから大事にされるわけで。
大事にしてもらいたいなら、自分から優しくしないと。この場合、旦那さんの健康を気遣うのが普通ですよ?
遅くまで一生懸命働いてるのは誰のためなんですかね?それに感謝するどころか浮気を疑い、不満タラタラ。正直呆れますね。
これが男女逆なら大バッシングですが、否定的な意見の多さにびっくりです。
それに、そもそも大事にしてもらうっていう考え方が、すでに男女平等じゃありませんよね?ここ、誰も気にしないのでしょうか?あえて目をつぶっているのですか?
fffff
そんなこと言う暇あったら自分で離婚届を突きつけて見れば?
渡りに舟と思われればそれだけの話、何か譲歩しようとすれば脈あり。
傍から見ると自分だけ被害者ヅラしてめんどくさいオンナと思えてしまう。
名無しさん
この女性の気持ち、わかる気がします。見返りや言葉が欲しいわけではない。誠実に向き合って欲しいのです、人として。妻になった女性は自分の所有物で、分身なんだからどう扱おうと構わないという考えが男性にあります。日本人独特の価値観のように思います。女性は経済的に自立しないと駄目です。意見を言えないです。
yanyan
家庭が面白くなかったら帰りたくないでしょ。
名無しさん
結局別れたらスッキリするよ。生活は後で考えればいい。
名無しさん
離婚が増えた原因でしょうか?
tak
嫌がらせする奥さん大事にできないよね?
mmma
全く助言になっていない
名無しさん
大事にするとは具体的には何と何を。
それを相手に求める前に相手に与えてみてはどうだろう。
求めてだめなら、求めることは諦めて切り捨ててはどうか。
さくらちゃん
奥さんは真面目な方なのよ。仕事をやめ、家族のために毎日頑張っている奥様にかける言葉がそれ?江原さんは男女平等的な考え方がなく、上から目線で、一体どんな職業なの?と疑問に思う。
名無しさん
私もなんだけど、愛が云々てよりも、旦那と勝ち負けになってるんじゃないかな?私の方がこれだけ損してる、旦那の方はこっそり楽しんで、子育て辛いのに手伝わないし…ズルい!ってなってるのかな。別々に暮らせば気にもならんのだけど、そこにいれば手伝ってよと期待しちゃうみたいな。愛じゃなく依存ですね。
名無しさん
江原さんの助言、イマイチ。
pou
奥さんって旦那に依存してて何でも旦那に聞いてから…とか旦那に連れてってもらうとか、夜出るのもいちいち了解取らなきゃならなかったり。
旦那って奥さんの保護者じゃないんだけどね。
自分の世界を持って独りで何でも出来るようになったら旦那が帰り遅いのとかどこで何しようとどうでもよくなるよ。
お互い自立出来てる大人の夫婦は素敵だよね。
名無しさん
yahooも、訳のわからない人間の名を出すなよ。報道の自由か。
名無しさん
愛とは見返りを求めないこと…だけど、この人旦那さんを好きとか嫌いとか言う前に、自分ではどうにもできない今の生き方が嫌なんじゃないのか。頑張ってきた自分を認めてくれる環境がないから、そこを旦那さんに求めているんじゃないのか。でも、たぶん気づいてもらえないと思うので、子供の事を最優先に考えて行動すべきだと思う。
きたかま
GWが始まりました・・・(^-^)
J(‘ー`)し
嫁の正体がわかるから
名無しさん
いつも思うんだけど、質問者さんは江原さんの答えに納得出来てるのかな?と思う。
なんか、いつもそれらしいことを言うけど的を得ていない気がする。
名無しさん
ぺてん師、詐欺師、オカマちゃん
nasika
許せないと思われながら大事にするのは難しい。いじわるする相手を愛するのも。だんなさんもいじわるされながらも働いて生活費を工面して遅くても家に帰ってくるので精いっぱいなのかもしれないね。大事にするの具体的な内容は何か、具体的じゃないとだんなさんも何していいかわからないと思う。はっきりしないモヤモヤをぶつけられてもつらい。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

不適切な表現やURL等を含んだコメントは自動で弾かれます

目次