道端や電車内などで昼間から“ストロング系缶チューハイ”を飲んでいる人をよく見かけるようになったと思わないか?
大森榎本クリニックの斉藤章佳氏(精神保健福祉士・社会福祉士)は「ここ数年、ストロング系缶チューハイによるアルコール依存症の受診者が増えている」と指摘する。
“ストロング系缶チューハイ(以下、ストロング系)”とは、アルコール度数が高めの缶チューハイ。一般的な缶チューハイのアルコール度数は3~6%と、ビール(5~6%)と同程度か、それより低いくらいだ。
ところがストロング系の主流は9%。最近はアルコール度数12%という、ワインや日本酒(どちらも14%)に匹敵するものまで出てきた。
ストロング系が分類される「RTD(Ready to Drink=購入後そのまま飲める)」の市場は10年連続で伸び続けている。
「高齢者、若者に限らず、アルコール依存症患者の飲酒内容が明らかに変わってきています」
こう話す斉藤氏によれば、かつてはワンカップの日本酒や紙パックの焼酎を飲み続けるアルコール依存症の人が多かった。
ところがこの数年、アルコール依存症の初診患者によく飲むアルコール類を聞くと、多くはストロング系と回答。アルコール依存症治療に関わるほかの専門家からも、同様の意見が聞かれるという。
その大きな理由となっているのが、ストロング系の値段の安さだ。ネットの某サイトを見ると、缶ビール500ミリリットル1本は280円。ストロング系500ミリリットルは140~160円とミネラルウオーターよりも安い。
「しかも強炭酸で柑橘系の爽やかな味です。炭酸が入ったアルコールの方が血中濃度が短時間で上昇し酔いやすく、“安くて手っ取り早く気持ちよくなる”という点もポイントなのでしょう。
毎日飲んでいるうち、次第に飲む本数が増えていき、当院に来た時には1日10本以上ストロング系を飲んでいる人もいました」(斉藤氏=以下同)
■500ミリリットルでテキーラ4杯分のアルコール量
ストロング系のアルコール摂取量を計算すると思った以上に多いことが分かる。純アルコール量は「アルコール飲料の量×アルコール度数÷100×0.8」。アルコール度数9度のストロング系500ミリリットルでは純アルコール量は36グラム。
これは、テキーラをショットで4杯弱飲んだ量に相当する(1日の適量は約20グラム)。テキーラをショット4杯、毎晩飲んでいたらさすがに飲み過ぎを自覚するだろうが、ストロング系では、さほど“多い”というイメージを抱かないのではないか。
「CMやパッケージのデザインの影響で、ストロング系は飲むことへの罪悪感が少ないのかもしれません。プリン体や糖質がゼロのものもあり、一見体に良さそうなイメージもある。
本人も家族もストロング系に対して、“飲み過ぎればアルコール依存症のリスクがある”と危機感を抱いていないように感じることもある」
言うまでもなく、ストロング系が悪いのではなく、問題は飲み方だ。もし、家族や友人が「ビールより安いから」との理由でストロング系の“宅飲み”が習慣化していたら、将来のアルコール依存症のリスクも考えた方がいいかもしれない。
斉藤氏によれば、飲み方や体質によっては数年でアルコール依存症になる人もいるという。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000027-nkgendai-hlth
ネットの反応
冷えてるときのジュース感は異常
飲んだ瞬間コレはアル中量産するとおもいました
後にも先にも一口で流しに捨てた酒はストロング系だけです
俺は酒も煙草も両方やってないが「煙草=100%毒=絶対吸うことはないだろう=人生において不要。完全排除」「酒=飲み過ぎなければ毒ではない=好んで飲んだりはしないが新年会など人付き合いで飲む程度なら構わない=人生において基本不要だが完全排除ではない」という認識を持っている。大半の人がそうなんじゃないだろうか?
酒が煙草並みに毒の塊という世間イメージがあれば手軽に手を出す人が減ってくるんじゃないのかな。
酒も実際は煙草同様に毒で、アルコールが脳細胞を殺すと言われている。認知症にかかりやすいと。
その一方で「ワインのポリフェノールが抗酸化で体に良い」とか「ビールの麦芽が認知症予防に良い」とか「適量なら体に良い」という情報も同時に流れてるからどっち付かず状態でたちが悪い。
焼酎を缶チュー割りしてますが…
別に変化無し??? ですが…
自己管理でしょうネ。
ストロング系の酎ハイ、あまり好きじゃ無いわ。普通の度数の酎ハイ飲むわ。
アル中になったかも、、
毎日毎日、欲しくなる。
1日一本だったのに、、、
今となると、、
5本以上飲まないと酔えない。
ワンカップの時代からストロングの時代へ。
コスパも含めて問題ないのでは?
私はどちらも好きです。
日本程、いつでも何処でも酒を買えて、公道や公園、駅などの公共の場での飲酒に寛容な国はないだろうね。
金曜日になると繁華街の路上に酔い潰れた人間が散見されるなんて、まるでゲットーみたい。
酩酊を求めてアルコール度数の高い飲料を進んで飲むなんざ、ドラッグに手を出すのとメンタル的に相違ないんではないだろうか。
私が依存性になってた時は、本当に飲めれば何でも良かった^^;
普段はひたすらビール派だけど、お金がかかるから、最後は飲めない米焼酎を炭酸水とレモンで割ってガンガン飲んで、飲んだ量がわからなくなってたから、飲みだす前に必ず瓶を満タンに入れ替えて飲んでた
正直ストロング系チューハイのCM見たとき
あ、これヤバいなと思ってた
御用達の4~5リッターの大型ペット焼酎やウイスキー
ほどじゃないけど
ストロング系?毎日飲んでるけど、そりゃ時と場合選ぶよ。外で飲まないし。
安くて酔えるから家の晩酌では重宝してる。帰宅が遅くてゆっくりお酒を楽しめないから、早く寝たいし手っ取り早く酔いという結果を求めるとストロング系。体質なのかありがたいことに次の日も残らない。
アルコール中毒はストロング系を求める。
ストロング系を求める人は必ずしもそれに当てはまる話ではない。
ストロングの500缶mlでテキーラのショット4杯分…
安いテキーラ買って来た方がお値打ちかも知れん。
アルコールに依存してるけどストロングは二日酔いするので飲まないです。
そんなに安価で刺激が欲しいなら、工業用アルコールでも飲んだら?
飲まないからどうでも良い
酔うのが目的では無く、美味しいお酒を飲みたいのですが、度数が高いと敬遠する。
美味しそうなのがあるんですけどね・・・
ストロングは嫌いだけど、世の中が酒はダメだという風潮も嫌い。
仕事のストレス解消に酒を飲むのは悪いことじゃないでしょ?
事件を起こした芸能人とは一緒にしないでほしい。
それでいいでしょ?癒されるんだから
何もかも駄目になったら窮屈すぎます
落とし穴とか考えずに、楽しく飲めればそれでよろし。
>500ミリリットルでテキーラ4杯分のアルコール量
テキーラって
日本において
どんな味で
アルコール度数が何%で
どんな飲み方をするのか
といった情報が
直ぐに出て来るような
一般的な酒なのだろうか?
どうなのかね?
文中にもあるように、飲み方次第じゃないの?
例え、半分のアルコール4~5%のチューハイを飲んでいても、
倍の量飲めば同じだろうしね。
結局、アル中になる人はどんな物を飲んでもなるし、
ならない人はならない。としか言えない。
若い頃は缶酎ハイ飲んでたが、最近は不味くて飲めない。必ず次の日残る。あの安さは祖悪酒で割らなきゃ採算合わないだろ。
こんなものは自己責任。子供じゃないんだから。
我が国は、アルコールに関しては驚くくらい緩?い法律ですから、飲み過ぎても、アル中になっても大丈夫!人に迷惑掛けても大丈夫!国が面倒見てくれますからね!皆さん、もっと飲めもっと酔え
ストロング系は1日一本が
ちょうどいいです。
なぜ糖質がゼロなのに甘いのか。
そこのところ良く考えましょう。
魔王焼酎が一番!!
朝から飲んでごきげんだ。
後味がちょっと・・・
それとなぜか頭が痛くなる
アル中、ニコ中、がいるから商売成り立つんじゃない?
タバコの次はお酒ですか?
もう、税金払いたくないです
缶ビールじゃあ、何本も買いたいけど、結局安い酒で酔う事しかお金が続きません。
タバコや飲酒の税を上げ、会社の残業時間も短くしたら、サラリーマンの家に直帰で消費はさらに冷え込むでしょう。
まぁ、長生きしても、いつ貰えるか解らない年金の為に、タンス貯金でもするしか無いのですかね
ストロング系の酎ハイはうまいと思ったことがない
毎晩晩酌してるが
もっぱら家のみではほろよいを飲んでる
度数高いのを飲むなら焼酎ロックとか、モルトをストレートで飲む
9%500mlとか、なんでこれが人気なのか理解できないな
楽しんでお酒を味わい、酔いたい。
酔って楽しみたくはない。
酒?
飲めるが飲まない。
飲んでも気が晴れないから。
タバコ?
辞めて2カ月
全然吸いたいと思わん。
死ぬのかな?