一人暮らしなら自炊をする人もしない人も、「お皿」をはじめとした食器類は必ず持っているはず。また、食器類が好きな人ならたくさん買いたい気持ちがあると思いますが、しまう場所を考えるとためらってしまいそうです。そこで収納の専門家に、一人暮らしの人におすすめなお皿の選び方としまい方、そして最低限そろえておきたい食器についてうかがいました。
目次
■一人暮らしにしてはお皿が多いような気がする……どうしてこうなった?
筆者は一人暮らし歴・約四半世紀。雑貨好きで、食器を見るのももちろん好きですが、買い控えるようにしています。なぜなら、いまの部屋には吊戸棚とキッチン下のシンクくらいしか収納場所がないから。ワゴンを置いてみたり、かっこいいカップボードにあこがれたりした時期もありましたが、いまは持っている食器を吊戸棚とキッチン下のシンクにむりやり重ねて収めている状況です。
そもそも、一人暮らしを始める大学入学時に、母が「食器は五脚セットが基本だから……」とおそろいの柄の形違いの食器を買い与えてくれたので、もともとわりと多く持っているのです。「小さなボウル」「お茶碗」「平皿・小」「平皿・大」「カレー皿」……これらがそれぞれ5枚ずつあるので、もういりません。たしかに、学生時代は友人が来て急に宴会になっても困ることはありませんでした。
しかし、恥ずかしながら、たくさん食器類を持っていると「すぐに片づけなくても新しいものがある」と考えてしまいます。洗い物をしなくても、次々と新しく使えるものが出てくる……困ったものです。
そのほかにも、ちょっとしたプレゼントでもらったマグカップやグラス、やめておけばいいのにシールを集めてもらったお皿などが、雑然として我が家のキッチンまわりを占領しています。はたして、これで本当によいのでしょうか。
ちなみに、筆者は料理が苦手です。だから、食器はそんなに必要ないのですが、それぞれに思い入れもあり、捨てるには勇気がいります。
■周りの一人暮らしの人にも「持っているお皿の枚数」を聞いてみた
ほかの一人暮らしの人はどのくらい食器類を持っているのでしょうか。
同じく25年ほど一人暮らしの40代独身の友人(女性)に聞いてみると、自炊をすることが多い彼女は「40枚くらい持っている」とのこと。ほかに「カップやお湯のみ、ソーサーなどが25個くらいある」のだそうです。
一方、気が向いたときにしか自炊をしない40代独身の男性の友人は、持っているお皿は10枚に満たないとのことでした。お茶もジュースも温・冷関係なく愛用のマグカップで飲むため、カップも2つくらいと食器の保持数がとても少ないようです。
さらにそれを上回るのが、家で一切自炊をしない50代独身の知人男性でした。それでもお酒のつまみ用に2~3枚はあるとのこと。一方で、お酒やコーヒーが好きなため、マグカップやビアマグなどの酒器は使い分けられるように5個ほど所持しているそうです。
そのほか、首都圏で一人暮らしをしている20~30代の知人男女数人にも聞いたところ、やはり料理好きな人は食器を多く所持し、料理をしない人は少ないという結果に。大半の人が、2枚セット(2個セット)で購入するパターンが多く、「いいな」と思ったものを買って増やしていくようです。
ただ、持ち家でないかぎり、やはり収納が難しいとの声も。一人暮らしを始める場合、まずどのようなものを買っておけばよいのか、整理収納アドバイザーで整理収納教育士のおさよさんにお話しをうかがいました。
■収納の観点から見た「一人暮らしで必要なお皿」とは
おさよさんのお話では、必要最低限な食器のレパートリーは以下のとおりとのこと。
「一人暮らしで、食事を自宅で食べるお客様が頻繁に来ないと想定して、これくらいあると普段づかいにも収納にも困らないと思うものを選びました」(おさよさん)・お茶碗
・汁椀
・サラダ用のガラスボウル
・直径21cmのプレート(汁ものも大丈夫なもの)
・グラタンなどオーブン対応の耐熱皿
・直径16cm程で取り皿等に使える平皿と深皿
・麺や丼もの用の大鉢
・副菜用の小鉢なるほど、毎日自炊するとしてもこれだけで十分足りそうです。しかし、お客様が来たときのことを考えると、これでは食器の数が足りないような気が……。
お客様用の食器について、おさよさんは「お客様にお出しする湯のみやグラスなど、いつもどれくらい来るかによって準備しておくとよいと思います」とのこと。「もしお客様がたくさん来ることになったときは、楽しいデザインの紙コップなども今はたくさん売られています。都度購入すればそれで十分」と話してくださいました。
なるほど、いまは安くて見た目のよい使い捨て食器が手軽に入る時代。必要に応じて気軽に考えればよさそうですね。
それでも、食器が好きすぎて「つい買っちゃった」ということもあるかもしれません。そんなときはどうすればよいのでしょうか。
「以前、収まりきらないくらいの食器を所有して食器だらけになったお宅を拝見したことがありました。そのときはコレクション用の貸し倉庫をおすすめしましたが、家賃を払って得ている自分の空間の一部を食器にも提供して、日々コストがかかるということは考えておきたいですね。そのためにも、自分の家にある収納はどれくらいかを把握して買いそろえることが大切です」
■食器収納のポイントは「一軍・二軍・三軍に分ける」
では最後に、一人暮らしの観点から見た食器収納のキホンもうかがっておきましょう。
まずは、「食器を収納する」際にいちばん気をつけたいポイントについて。「食器も、一軍、二軍、三軍と、使用頻度別にまとめてから収納していくとよいですよ」とおさよさんは言います。
一軍は「毎日使うお茶碗、汁椀等」、二軍は「毎日の料理に応じて使うもの」、三軍は「年に1回程度しか使わないイベント用のお皿等」になるようです。
「よく使う一軍の食器はサッと取り出しやすいように、トレイなどにひとまとめにしておくとよいと思います。わざわざ収納せず、オープンタイプの棚にトレイごと置いて布巾をかけるだけでも可。出したり、洗ったり、しまったりが多いので、乾燥もしやすいです」(以下、おさよさん)
また、「三軍は食器棚なら取り出しにくい上棚や、奥行きがあるなら奥のデッドスペースなど、普段は使いづらいと思う場所を活用するとよいですね」とのことでした。
それでも食器にはいろいろな形がありますが、上手に収納するにはどのようにすればよいのでしょうか?
「大きさごとに収納しましょう。だいたい同じサイズの食器でまとめて収納するとスッキリ収まります。並べるときに濃い色から薄い色へなど、色にも気を配れば見た目もきれいになりますよ」
一人暮らしでキッチンまわりの収納が少なかったり、食器棚がなかったりする場合は、我が家のようにキッチンのシンク下などを食器収納として使うことが多いと思います。そんな狭いスペースでも、有効活用する方法はあるのでしょうか?
「引き出しがあるなら、そこにコップやグラス、小皿を収納。大きめの皿はシンク下用に売られている小さな棚等で空間を仕切り、整理収納しましょう。吊り棚があるなら、使用頻度の高いお茶碗、汁椀、サラダ用、よく使うマグカップのオープン収納に最適です」
食器という「うつわ」は見ていても使っても楽しいものですが、収納場所や使い道も必要です。お気に入りの一枚を生き生きとさせてあげるために、一人暮らしの自分の日常に、本当に必要かを考えることも大切ですね。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00152999-suumoj-life
みんなのコメント
また1枚、また1枚と増えていくのがお皿の不思議…でも、使うのはいつものお気に入りだけだったりする…
結局社会人になったら学生の時みたいには集まらないし、自分が使うのは同じものだし、次の引っ越しのときにかなり処分したわ。中には一度も使わなかったものも………
いちま~い、にま~い、さんま~い・・・
一枚足りな~い
万が一、引っ越し等があっても陶器よりは受け取ってくれる人もいると思う。個人から組織まで、誰にとっても便利と思うんでね。
それでやっぱ要るなと思ったら本格購入を検討すると。
キッチンのシンク下では…
2回書いてあるし、言い間違いではなさそう。
どうしたらいいの
そもそも鍋・小さなフライパンが皿と兼用になってたりして便利。しかも最近のはデザインも優れてる。
独り暮らしに重宝ですよ。
モノが多いから掃除が大変になる。
日本の家はモノが多すぎると思う。
必要なものって意外と少ないと思うなあ。
料理もあまりしないので増やしても仕方ないですね。
丼(飯碗兼用)
拉麺レンジ器
楕円形平皿(おかずは全部これ)
スープカップ
コップ
だけで事足りたぞ?
刺身は醤油を直接かけてたし、インスタ映えとかくだらんこと言わなきゃ盛り方なんか気にする必要ないし。
来客用として用意したいんだったら2セットずつだと恋人から色々憶測を呼ぶので3セットあるのが安定ですね
これが現実。
最近の100均の食器はデザインやカラーバリエーションが多いから結構重宝
今は100円ショップでも、
いろんな食器が売っているので、
お茶碗、皿が2つ、味噌汁茶碗、
マグカップの4つあれば十分。
増えるとたまるまで、
洗わなくなる。
ただ珍しく、友達が来たら
お茶も出せない。
1人暮らしで彼女もいなかったら
そんなもんです。
実際は
茶碗、お椀、丼、箸、大きさの違う皿が三枚、小皿二枚くらい在れば十分。コップもマグ、グラス、来客用が少し。
デザインが可愛いからとあれこれ買い集めても結局使うのはいつも同じ器だったりする。
>「食器は五脚セットが基本だから……」
これは何人かの家族で暮らす前提の考え方。
真に受けて揃えたら使わないのに場所だけ取られることになりかねないよ
一人暮らしなんてそんなもんですヨ。
そのため、父と二人で生活しています。
お客も来ないので使うものだけを残して
あとは、すべて処分しました
だいたい1人暮らしでお客さんなんて恋人くらいしか来ないから2セット5種類あれば良い感じ
小どんぶりも遣いやすいし洗いやすい。
割れやすいけど、夏用とワイン用にガラスのコップ、日本酒用にぐい呑は常備してます。
それなりに自炊もするけど、結局同じ食器しか使わなくなった。
自炊をするしないではなく、凝った料理や盛り付けをする、しないだと思う。
知人の料理に凝る彼は「料理屋か?」って程食器を持ってた。
後は緊急用なら、アウトドアのプラスチックのセット分でもあれば良い。
その部屋に何人来るのかな?
だけど、毎年パン祭りの皿が増えて行く