「ミイラ仏(ぶつ)」と聞いて何をイメージしますか。夏の怪談? 仏像の一種? ミイラ仏とは「即身仏」ともいわれ、自ら土の中に入って亡くなり、その後ミイラ状態になった僧侶です。

国内で確認されているミイラ仏は18体。そのすべてを訪ねてまとめた『日本のミイラ仏をたずねて』(1996年、晶文社刊)はかつて、参拝のガイドブックや小説の参考文献となるなど話題になりました。

この本を著したのは編集者の土方正志さん。今年7月、『新編 日本のミイラ仏をたずねて』として復刊するにあたり、あらためて現地を再訪し、最新の状況を追記しました。長年にわたりミイラ仏の取材を続ける土方さんに、その魅力について聞きました。(岡見理沙)

――ミイラ仏とは何でしょうか?

土方:飢饉や病気に苦しむ人々を救おうと、自ら土の中に入ってミイラ状態になり、仏となった僧侶たちで、即身仏とも言われます。

長年山にこもり、木の実類だけを食べ、肉体の脂肪を落とします。死期が近づくと土の中にこもり、読経しながら息絶えます。3年3カ月後に信者たちによって掘り返され、乾燥されてから安置されました。

有名な平泉・中尊寺の藤原三代は、埋葬したら偶然ミイラになったものです。一方、即身仏には本人や信者の意思があります。「即身仏になって人を救済しよう」「即身仏を拝もう」という意思が即身仏をつくります。

現代は高齢化社会ですが死を間近に見ることは少ないです。「人の死をじっくり見たことはあるか?」と問いかけてくれるのが即身仏です。

実物は「あっさり、枯れている」
――出会ったきっかけは?

土方:小学生のころ雑誌かテレビで見たんでしょうね。1968年の『週刊少年マガジン』のコピーがありますが、「全調査 日本のミイラ」といったタイトルです。

今では考えられない内容ですけど、日本のミステリースポットとして紹介されていました。実際に初めて見たのは、1992年の夏。『週刊プレイボーイ』の取材で行った、山形県鶴岡市の大日坊の真如海(しんにょかい)上人さんでした。

――実物はどうでしたか?

土方:びっくりしましたが、実物はあっさりして枯れている。「人間の干物」ですよ。「人の死体」が寺に安置されて、信者さんが普通に拝んでいる。死体をじっくり見ることなんてないですよね。不思議な感覚でしたね。

ミイラ仏は、それぞれ個性的な「死に顔」なんですよ。生きていた人が「ミイラ」になっているから顔つきが違うんでしょうね。現存最古の弘智法印さん(新潟県長岡市・西生寺)は、かわいらしい感じ。背中が丸くなって、昼寝をしているようなおじいちゃんみたいな。

舜義さん(茨城県桜川市・妙法寺)は、鎌倉時代の有力武士、三浦氏の子孫ということもあるのか、何かを叫ぶように、くわっと口を開き、吠えているようです。

ハンサムなのは鉄竜海さん(山形県鶴岡市・南岳寺)。合掌した姿勢で、「即身仏はこうありたい」という理想的な形になっています。実は、この人は現存するもので唯一、外科的処置を施された即身仏です。

明治時代に入って「即身仏」が禁じられましたが、官憲の目をかいくぐり、鉄竜海さんの死後に熱心な信者たちによって完成しています。内臓が摘出され、体内に石灰が詰められ、表面を乾燥させてあります。


スポンサーリンク


みんなのコメント

1 :coc*****:2018/08/30(木)05:51:30
子供の頃、デパートの展示会で真如海上人の即身仏を見た事が有って、ほとんど骸骨だったけど不思議と怖くはなかった。ただ、恐ろしいまでの精神力で即身仏となる行為は、尊さと愚かさの紙一重のような気がする。
2 :kai*****:2018/08/30(木)05:51:12
自己顕示欲と功名心のある種の塊。
3 :dud*****:2018/08/30(木)05:48:57
即身仏になる事など、何の意味も無い!仏になるとは、どういう状態を指すのか?単に死んだのと変わりないでしょう。即身仏の中には苦しんで、苦悶の表情のままミイラになっている物も多々あります。これが悟りの境地なのですか?
4 :カラメ:2018/08/30(木)05:46:20
こんにちは即身仏です
5 :jun*****:2018/08/30(木)05:36:24
大日坊真如海上人のお守り持ってる、マニア度高いぞ~
6 :jokersmoker:2018/08/30(木)05:24:11
命を粗末にしてると思う。そんな事するより 俗世で一人でも多くの人の手助けをする方が余程 世の役に立つと思う。釈迦が聞いたら腰抜かす程に狂気の因習。
7 :sup*****:2018/08/30(木)05:14:22
ねーねー?即身仏ってやったことある?
8 :wgl*****:2018/08/30(木)05:11:06
見たいか?と考えると、そうでもない。
9 :mit*****:2018/08/30(木)05:08:01
湯殿山麓呪い村
10 :flu*****:2018/08/30(木)05:01:47
即身仏になる人の精神、一般人には到底理解しきれないんだろうなあ。
11 :ws******:2018/08/30(木)04:56:05
脂肪を落とし、体が腐敗しないように漆を飲むんですよね。読経と一緒に鈴を定期的に鳴らしその音が聞こえなくなったら亡くなったとわかるとか。すごい精神力。
12 :hny*****:2018/08/30(木)04:48:37
ゾンビの話もおもろいで
13 :匿名:2018/08/30(木)04:47:04
死がそれほど怖くない。この言葉、最近になってよくわかる気がする。数年前に妹が自殺したんだけど、あぁ妹も本当に死ぬんだと思うと怖くなくなってきたんだよね。死を楽観的にとらえられる様になったというか、
なんかこう…もし自分が病気で助からないとしてもこの世に未練をもったり泣いたり悲しまずに次の展開があれば体験してみたいし、受け入れる準備が出来たというか…いつか寿命がくるのが少し楽しみに思う自分がいる。
14 :sno*****:2018/08/30(木)04:41:35
絶対、当時の普通の人は、即神仏が出たって雨なんか降らないの知ってたはずなのに。それをやっちゃう、有る意味カルト、宗教って恐いわ?
15 :kkm*****:2018/08/30(木)04:40:39
こういう人は、半分は世の中に絶望してるからなんだろうね。世の本質は妥協にある。完全性、というのは絶対にありえないのに、自分は完全になりたいという、ある種の我がまま。
だからそれを求めるなら死ぬしかないという結論になる。でも誰でもいずれ死ぬんだから、現世で生きる方法を模索する方がはるかに有用だと思うね。
16 :cou*****:2018/08/30(木)04:37:59
記録や伝承が曖昧だったため入土場所が不明になり掘り出されていない即身仏もかなりあるそうです
17 :ros*****:2018/08/30(木)04:36:53
キミはミイラ、ボクはゾンビ。
18 :hus*****:2018/08/30(木)04:34:17
MJのマイブームが即身仏だった。そろそろ来るかな。
19 :int*****:2018/08/30(木)04:28:26
タランティーノ
20 :ya1*****:2018/08/30(木)04:27:09
宗教キモい(笑)
21 :ぴん:2018/08/30(木)04:27:02
罪を犯した者が、即身仏になるなら家族は勘弁してやる、みたいな事情で即身仏になったとのもある、みたいな話をどこかで聞いたような気がするが、どこだったか思い出せない。
22 :1%の真実君:2018/08/30(木)04:13:42
昔の僧侶は素晴らしい考えを持っていたんだな、それに比べそこらで見る今の僧侶はなんだい。己の欲を満たすだけで、他人を騙す話術は一流。上っ面の金持ち。
人の為に命をなんてのは皆無。クソ坊主にむしずが走る。しかしこれも国がそうさせたと言う事実なんだな。日本人の精神を潰し忘れさせたのも国、今の生きる為に働きまくっても生活が厳しい8割の人々がいる社会が物語っている、いずれは、国民の殆どが即身仏になるんじゃなのかって笑


スポンサーリンク


23 :The amok time:2018/08/30(木)04:08:08
この人が即身仏かと思いました。
24 :conserve:2018/08/30(木)03:50:26
玉木雄一郎の十年後の写真。
25 :carly:2018/08/30(木)03:49:40
飢饉に苦しむ人々を見て、皆の代わりに命懸けで祈っただけでなくインフラ整備までしていたとは。知らなかった。人を導く人、尊敬される人とは、こういう人なのだと思う。今の政治家に爪の垢でも煎じて飲んでもらいたい。
26 :bel*****:2018/08/30(木)03:40:02
即身仏はすごいご本人の意志を感じるが、この土方正志さんとやらは俗世にまみれた煩悩人間のようだね。胡散臭い。
27 :vjl*****:2018/08/30(木)03:35:07
究極のM。ミイラのMじゃないよ?声も、遅れて、聴こえて、来ないよ。ただの勘違いも甚だしい?過ぎる、変態の人達のやる事。スーハーすんな!
28 :fud*****:2018/08/30(木)03:10:41
科学も行政もまだ拙い頃の話。神仏の力で土地を守って頂くために自らを即身仏にした。とにかくも、ありがたいお話。
29 :mat*****:2018/08/30(木)02:54:59
ミイラになるよりかは国葬してほしい。日本の旗とともに火葬!
30 :明日はどっち:2018/08/30(木)02:54:17
無礼な御参りをすると祟るそうですよ。
31 :bel*****:2018/08/30(木)02:51:25
相棒であったよね。
32 :tok:2018/08/30(木)02:47:26
以前にドラマの「相棒」で即身仏の事件のお話があって、初めて即身仏のことを知ったな…
33 :hid*****:2018/08/30(木)02:42:50
なんか聞いているのと違うな。雨降のために地下に潜って、水銀を飲んで即身仏になるって聞いたけどな。
34 :fen*****:2018/08/30(木)02:41:10
オタク、それともマニアですか?
35 :tra*****:2018/08/30(木)02:33:26
ある意味自殺でしょ?
36 :ばる:2018/08/30(木)02:31:51
即身仏って超越願望によって命を失った者当時は尊敬されたかもしれないが 今もてはやす必要があるとは思えないもてはやす人も超越願望に憧れて思考が狭くなってるように思う
37 :cgf*****:2018/08/30(木)02:17:03
一瞬 北野誠さんだと思った
38 :gpz*****:2018/08/30(木)01:47:15
実際には、飢饉でどうしようもなく、半ば強制的に即身仏にされた僧侶(村人?)も多いと聞く。つまり生け贄。だから掘り返されていない即身仏も多い。今となっては全ては判らないが、全員が望んで即身仏になった訳では無い事は覚えておくべき。
39 :報復角煮:2018/08/30(木)01:30:17
石室に納まってから、『ああ こんなことスルんじゃなかった・・・・・出してくんねぇかナァ』 なんて後悔した坊さんも居ただろうナァ。
そういえばオウムの上祐はミイラにこそならなかったけど、似たようなことして教団内で出世したんだっけ・・・
40 :moshi:2018/08/30(木)01:24:07
富士の樹海にも たくさんいるよ。
41 :miw*****:2018/08/30(木)01:06:22
コメントが軽々しく且つ無礼過ぎる。変わり者だと?干物だと?食べたいものも食べず、飲みたいものも飲まず、代受苦菩薩とならんとして、命が尽きる迄苦行を完遂し、衆生を救わんとした尊い方々を蔑ろにしているな。この馬鹿者は即身仏を拝観する資格はない。
42 :her*****:2018/08/30(木)01:02:04
>即身仏になる人は、橋や道路を作ったり、飢饉の時には願をかけたりした話が残っています。NHK山形放送局が制作した、山形県内に残る即身仏を紹介したドキュメント番組を見たことがある。即身仏になった僧は、
一人で山奥にこもって修行に没頭した孤独な修験者ではなかった。生前は現代ならば行政がやるような庶民の生活に関わるインフラ整備事業を率先して行なった人々ばかりだったらしい。そういう僧たちが、永遠に地元の人々の生活を守るために即身仏になった。
即身仏になった動機は現実的なもので、これは意外だった。逆に言えば、江戸時代も明治時代も、当時の行政は庶民の生活を守るためには機能していなかった。これまた複雑な思いになる。
43 :tar*****:2018/08/30(木)00:50:24
ふと、いしだあゆみ さんを思い出した。お元気かしら
44 :??????:2018/08/30(木)00:26:35
みたことある。そこまでしなくてもいいのにって思った。


スポンサーリンク


注目ニュース