ネットの反応

1
閉店理由を「不採算店舗であるため」、
企業ならば当たり前の事だろう。
ただ、どこのいきなりも空いているけど、大丈夫なのかな。
1 – 1
最初は本当に美味しかったんですよ。でも、あちらこちらに出来てきてから、質が悪くなって、そのうち値上げでお得感が全く無くなりました。拡大を急ぎ過ぎた事も敗因です。
1 – 2
月に10回とか行くヘビーユーザーしか優遇しないようになったから、月に数回行って特典受けてたような人は行かなくなった
店もそういう客を歓迎しない感じになってるし。
システムの改悪を数ヶ月おきにしてるし、どう考えても回復はないんじゃないかな
1 – 3
メディアらしいあざといタイトルだけど、消費者衝撃ってタイトルはいかがなものかな。コロナ下でも行列ができていて倒産したとかなら、そら衝撃だろうけおd、そうではなく、ただただ皆が食べに行かなかったから閉鎖なんだろうから、むしろ、仕方ないなーって受け止め方の人の方がはるかに多いだろに。

安い安いって前評判だったけど、噂ほど安くもないんじゃない?って印象をうける人の方が多いんじゃない?一度は行ってみるけど、次もまた行くと言う程でもない気がする。

そういう意味では、個人的には、むしろ、逆に、よくもったほうじゃない?って思うんだけどね。

1 – 4
採算取れてる店舗だけ残しても、いずれ不採算になりそうだ
もう身売りした方が良いだろ
あの社長は事業を伸ばすことには手腕を発揮するのだろうが、継続させる力が無い
ブラック気質なのも問題
人が付いてこない
1 – 5
ダイヤモンド会員だけど1回しか優先入場使ってませんわ。それも並んでたのは1人良く行く会社のそばの店舗も、家の近くの店舗も3月末閉店ですし

1 – 6
最初の頃はよく通ってたよ。でもその頃から店舗によってクオリティの差が大き過ぎて、スタッフの教育ができてないんだなーと思ってた。
店舗が増えれば増えるほど評判も悪くなっていき、極めつけがあの社長直筆の貼り紙。もう二度と行くことはないだろうな。
1 – 7
そもそも銀座という立地条件に合ってない店だしね。
安さを売りにしてるけど、銀座は家賃も高いだろうし割に合わなかったのでは?
1 – 8
近年は、いきなり!ステーキもペッパーランチも魅力がなくなってきた。dポイントカードと楽天ポイントガードでドリンク一杯無料も無くなったし、各店舗発行のスタンプカードも今月末で全て廃止。丁度スタンプが満点で1200円分無料になったので、これを機にペッパーランチでの食事はやめようと思う。
1 – 9
借金返す為にペッパーランチを売ってしまったからね。
延命できただけでもう詰んでるよ。
いきなりステーキ、いまさら復活は無理でしょ。コロナ以前から傾いてたのに。
1 – 10
数年前、すごく話題になってた頃、試しに食べてみたが、不味いとまで言わないが、これほどまでに話題になるほど、美味しくはなかった。中の下くらいの評価だった。当然、それ以来、二度と行ってない。調子に乗ってアメリカに進出したころから、明らかに、店内はヤバイ状況になっていたと思う。

なんで、ここまで有名になったのか?全くわからない。当初、芸人が派手にテレビで言ってたから、それで有名になったのか?立って食べるスタイルが珍しくて、マスコミが騒ぎ立てたのか?

いずれにしても、最後は、味だと思う。

それと、メチャメチャ食べた人のランキングが店内に掲示されていたが、あれも、広告の為のウソという話も聞いたことあるぞ。

2
まあ、誰がどう見ても調子こいてたって事だろうね。味や態度もだけど、経営者の責任は大きいだろうなあ。
良い時ほど頭を下げて、低姿勢でやるのが経営のコツかと。
2 – 1
まだ経営の調子が良かった頃にテレビの特集で社長が社員を目の前に並ばせて番号を点呼させているのを見て人間性が垣間見れたわ
理由も「ビシッと決まれば気持ちいいから」だと
2 – 2
出店ペースが半端なく異常であったと思います。
特に飲食業はマンパワーが不可欠。
足元をよく見なかった経営陣責任は重大でしょう。中間管理職も育っていないようです。
2 – 3
茨城だって潰れた店あるし
とあるモール街のいきなりステーキなんか
開店してすぐに潰れたんでいきなり閉店と呼んでます。
2 – 4
単純に味と金額の問題では…
一度行ったけどもう二度と行かん、って人が多いんじゃないかな。安くない上においしくない。
一度行って一番高い肉を注文したけど、だいぶ硬かった。
低賃金で教育してないバイトに焼かせてるんじゃないの?

一時の物珍しさからくる流行りを実力と勘違いした事と、品質管理やモニター調査を怠った報いでしょ。

牛丼屋のほうがよっぽど努力してるんじゃないの。

2 – 5
〉悪い時も頭下げないと、誰も助けてくれないけどねでも、悪い時に変なタペストリー出してたね、、ああいうのみると客足逆に遠のく、、、
悪い時には見栄張ることも必要な気が、、、

2 – 6
ステーキ焼くのってそれなりに技術いるよね。
それなのに急速に店舗増やしたせいで、食感とか凄く悪くなった。その頃レアの強要とかも問題になったよね。
出てきたのはただの生焼けって批判も多数。
レアで時短図ったんだろうけど、客足の方が引いちゃいましたね。

せっかく固定客をつかんでたペッパーランチをちゃんと守って、ツーブランド体制を守ってたら状況違ってただろうね。

2 – 7
1号店もいきなり閉店して、残る店舗もドミノ倒しのように次々閉店すると思う。
2 – 8
コメ主さんのおっしゃる通り。経営態度が嫌で一度も行ってません。

来てくれないと閉店になっちゃいます的なアピールも見当違いだと思ったから、一度も行ってないから気になるけど、あえてゆっくり出来るステーキガストや焼肉店に行く間に、いきなりステーキに興味がなくなった。

先日は友人といきなりステーキの真向かいの焼肉店のランチに行ってきました。

うまくいかない原因は経営姿勢、根本的な考え方にあるような気がします。

2 – 9
①机と机の間の通路が狭い
②塩が出にくい容器
③呼び鈴がない
④肉マイレージシステムの改悪
⑤ステーキソースが美味しくないざっと改善点指摘させて頂きます。

2 – 10
ステーキけんとかいきなりステーキとかステーキチェーンの経営者は客を舐めてるのかな?
通常は高いステーキを貧乏人向けに安く提供してるんだから文句をいうな的な
3
1,2回行ったけど、それ以降は無かった。
大多数がそうなのでは?
そういうお店だったということでしょう。
3 – 1
安いから仕方ない、と言えるほど安くもないしね。一番安い肉はかたくて食べられなかった。あんな商品、提供しちゃダメだと思う。

3 – 2
そんなにコスパいいとは思いませんしね。
3 – 3
そうね。
わざわざステーキをここで食べようとは、ならないお店でした。
数千円払うぐらいなら、スーパーやお肉屋でもっと良いお肉買って自分で焼いた方がマシ。
3 – 4
この記事の1号店オープンしたばかりのころはよく行きましたよ
めっちゃ安くてうまかったんですけどね店舗が増え始めて、どの駅にもあるような状態になってからは…残念でしかなかったです
コメ主のいう「そういうお店」じゃなくちゃんと安くておいしかったので、そのころに戻ってほしかったなあ

3 – 5
うん 肉の味が思ったほどでは無かったかな。
2.3回行って違う肉を食べてみたが、イマイチな感じだったね。
3 – 6
ダメな店って、
売上減少を指摘すると
「オープン当初はお客さんが殺到したんですよ!」などと言い出す。
そりゃどんな店でも
新装開店すれば、目新しさからみんな一度は「試す」のよ。
1回行って終わり、1周すれば終わり、
そんな店が潰れていく。
3 – 7
過去に2回行きました。
1回目は安いオージー・ビーフ?だったかな、硬い肉でとてもアゴが疲れました。
2回目は前回に懲りて高い肉を食べたら柔らかくて美味しいとは思いました。
思いましたが、それならあんな立ち食いみたいな形式の店じゃなくて、ちゃんとソファーに座ってゆっくり食べられる店に行くよなーと、それ以来3年ぐらい行ってません。
全店閉鎖も近い?
3 – 8
行って食べたけど
それから行かなくなった
そういう人が多いし理由も様々でしょ経営者は経営の失敗を素直に認める事です
そのうえで この先の展望を考える
当然の流れです

3 – 9
ただ肉を焼くだけ、価格勝負の飲食店奇をてらった店名以外、さして特徴のないチェーン

一発屋のお笑い芸人と同じ運命は妥当だ

3 – 10
もう少し行きましたw
出始めの頃は、値段の割にいいお肉を丁寧に焼いていたのでリピート。
近所にできたので行ったところ「あれ?なんか味落ちてない?」と。
更に近所にもできたので行ってみたら、やはり何か違う。
そこから足が遠のきました。
肉も人も質が落ちた事が原因じゃないかなぁ?
4
開店当初は行列でしたが今は誰も食べてないですね
イオンのフードコートでこれだと相当厳しいでしょうね
結局リピートを取れなかったのはコスパの悪さでしょう
単身者に特化した業態なのにその単身者にそっぽを向かれるんじゃ無理でしょう
ファミリーで行くような店でもないですし
4 – 1
いやーやっぱりランクシステム&誕生特典の改悪&セット改悪がトドメを刺した気がするな…
高いとかテレビでの一幕がクソだとか何とか言われながらなんだかんだでリピーターもいたし、ランカーは食べに行ってたとは思うけど、あの改悪によってランカーも離れるわ、ライト会員も離れるわで完全に自爆。利益を求めに行ったんだろうけれど、完全に裏目に出たね。

4 – 2
立ち食いで客の回転数を上げることにより安く出来るってのが初めのコンセプト。
それがヒットしたのが銀座店なんだけど。他のコメントの通り当初は味と値段のバランスが良かったので大受けしたんだけど、店舗を急激に増やす過程でグラム辺りの値段が上がりそのうち肉質も落ちたのではと感じるようになった。(この頃から以降行かなくなった)

自分たちの利益しか目に入らなくなり、顧客は金にしか見えなく成ったんだろうな。

うんなところに行くかいって事です。

4 – 3
たしか当初は立ち食いをウリにしてたはずなんだけど、それって結局、肉の質の悪さを立って急いで食べさせることで誤魔化してたとも言えるし、実際その通りだった。だから、節を曲げて座り基本にした時点で、この店は終わったかもなあと思った。じっくりゆっくり食べるんだったら、あの肉をあの値段で食べようとは思わないもの。
サイドメニューが貧相すぎるのも不満だった。

「いきなり」=思いつき。
経営戦略まで思いつきだったら、そりゃあ結末はこうなるよな。

4 – 4
あんな肉に1800円とか払う位ならもっと柔らかくていい肉出す店有るしスーパーで同等の肉買えば600円位で買えますからいきなりで食べる必要などありませんよね
4 – 5
>結局リピートを取れなかったのはコスパの悪さでしょう
単身者に特化した業態なのにその単身者にそっぽを向かれるんじゃ無理でしょう元々万人に受ける店ではないのは明白で結局マイレージシステムも相まってリピーターで成り立ってたんですよ、実際コスパにしても大量の肉を食べたい人ならそこまで悪くなかったですし、詰まる所大量出店でリピーターを取り合った挙げ句更に飽きを早めてしまったことが致命傷になったかと。

4 – 6
地元の旧いきなりステーキは、ラーメンのチェーン店になりました。ステーキの時とは比べ物にならないくらい繁盛してます。

4 – 7
2年ぐらい前に一度だけ利用したことがあります。
2人分注文しましたが、店のルールなのか一人分のポイントしか付けてもらえず。
出された肉にタレをかけてもジュージューいうこともなく。しょーもない店やなぁ、としか思えませんでした。

4 – 8
働き始めてて自由になるお金ができたけど、舌はあまり肥えていない若い独身者向きの店って感じ。
4 – 9
風神さん
>> もっと柔らかくていい肉出す店有るしスーパーで同等の肉買えば600円位で買えるそのスーパーを是非教えて
欲しいのですが…どこにある、何という
スーパーでしょうか。

4 – 10
〉誰も?
今月だけで20回以上行ってますよ今月はまだ今日で23日ですよ!凄いですね、毎日のように行っているわけですね!

5
200gからと言う事で200gを注文。以前と違い、厨房との仕切りの場所へ連れて行かれる。目の前で肉を切り秤に乗せる。260g。おいおいプロだろう、3割も間違うか。あくまでも200gと言うと「脂を落としますね」と言って230g。もうわざとしか思えず、それで手を打ち二度と行かない。旨い不味い以前にこんな商売していたらつぶれて当然。


注目ニュース