社会のルールを知らぬバカどもにはこれくらい毅然とした態度でのぞむべきだ、と拍手喝采をしている人たちも多いのではないか。

事態をさらに悪化させてしまう恐れ
この方法論が通るならば、これまでは企業側が「我々の指導監督不足でした」と頭を下げてきた、

横領、情報流出、パワハラ、SNSトラブルなどの「社員犯罪」も、入社する際の契約違反だなんだと言って、「個人犯罪」として「断罪」して、企業側の責任問題を矮小化することができるのだ。

謝罪会見を見れば分かるように、日本の企業危機管理は、有名企業の対応を踏襲する「前例主義」となっている。くら寿司、セブン-イレブンという有名チェーンが採用した以上、同様の問題を抱えた他社も次々と「問題バイトは訴えろ」と追随していく可能性があるのだ。

ただ、報道対策アドバイザーとして、この手の不祥事が発生した企業のサポートを行うこともある立場で言わせていただくと、損害賠償をちらつかせるなど「厳罰」は

、今回のようなトラブルの抑止・再発防止にはあまり効果がない。というよりも、事態をさらに悪化させてしまう恐れもあるのだ。理由は以下の3つである。

(1)有能な人材から敬遠され、「問題バイト」がさらに増える

(2)「厳罰」への反発・反抗心

(3)元バイト・従業員からのリークが激化

(1)に関しては、アルバイト店員の立場になれば明白だ。不適切動画を投稿するつもりがなくとも、何か組織に迷惑をかけるようなことをしたら、企業からガッツリ損害賠償請求されるような職場で気軽に働けるだろうか。

それが働くということだ、とおじさんたちは言うだろうが、若者はそこまで重い理由でバイトはしない。当然、厳しくない職場の求人へと足が向く。そうなると結局、バイトに厳しい姿勢でのぞむ企業のもとには、若者が集まらなくなるのでぜいたくは言っていられなくなる。

ということは、勤務態度が悪くて、ルールを守らないような「問題バイト」でも採用をするしかない。また、とにかく辞められると困るという弱みもあるので、厳しく注意もできないで野放しになる。つまり、「バイトテロ」のリスクがグーンと上がってしまうのだ。


スポンサーリンク


ネットの反応

1.
株主から訴えられない為に必要なだけ。
2.
スマホだね。スマホを職場に持ち込めるからね。スマホで動画撮ってないだけで、こんなの昔からあったと思う。
3.
株価を下げるための工作。
黒幕は売りで億単位の儲けで、実行犯に数千万の報酬ならそりゃやるだろ。
4.
自分の大学の同級生は飲食事業をやりたくて40年前に
ケーキ、パン、喫茶とバイトを重ねて現在は都内の百貨店中心に
飲食を出し、年商10憶を超える。
今に若い奴は自分の小使い稼ぎだけだが実はライバル店{地域まで
含めて}を貶めるブラックバイトがあるのではないか・・
5.
この佐藤とかいうやつの意見は危ない

ここのコメントではなく、この件に対して本人が記事を出しているものがあるのでそっちを見て欲しい

上から目線でしか考えられない

何があろうが、動画を配信している方に否があることを経営者側にも問題があるようなことを書いてあるが、良く読むとちょっとゾッとするような意見です

例えるなら、刑期を終えて出所した人達や四代を起こして施設等に入っていた子供達の社会復帰の為に雇った経営者がいたとして、その人がまた犯罪を犯した時に、「そんな人を雇うからだよ」と雇用した側に落ち度があるような意見です

6.
記事書いてる記者やコメ欄にいる”自称プロ”オーサー達がそろいもそろって拍子抜けた事言ってるように感じる問題も珍しいなと思う。
高学歴や大手勤めキャリア組のような人生勝ち組にはこの問題の本質は見抜けないよ。

安い給料が原因なら同じ労働条件で不祥事起こしてない残りの33,000人従業員についてはどう説明する気だ?

給料額も、社内教育も、厳罰もまったく関係ない。

客から中が見れないひと目の入らない厨房などの空間に、学生バイトを2人っきりにさせなけれいいだけの話し。
早い話が学生だけで店をまわさせるサービス業に隙が多すぎるだけ。
社員、店長、副店長、チーフ、厨房長などの上司の目がないから調子にのってしまうんだよ。

学生バイトを扱う上での唯一の心得は
”見た目大人。中身子供”が混ざる可能性がある事を忘れなければいいだけ。
子供だけに店任せられますか?

7.
SNSがあるからやってる気がする。。。
8.
外食で働いていましたが、外食、コンビニ、清掃などサービスに携わる正社員は本当に大変です。 バイト社員も動画投稿で不満を訴えるのではなく大人になってほしいと思います。 バイト社員でもプライド持って働いてほしいです。
9.
長々と理屈をこねて、こいつらが悪いんじゃないと持論を展開させていますが、何事も度をすぎれば罪に問われるんだという当たり前の視点がないのが不思議だ。社会が悪けりゃサリン撒いてもかまわんのか?
10.
単純に賃金を上げたところでも確かに改善するとは思えない。
そもそもアルバイト(非正規雇員)が店舗や会社をメインで回している現実を問題視すべきではないか?
正社員が現場の主たる作業者でかつその責任を負うべきで、アルバイトはあくまでもその補佐役として扱うべきではないか?
特に現場にアルバイトしかいないというのは責任を放棄されるリスクを負うべきである。
仮に人件費が理由で商売が成り立たなくなると主張するのであればその商売は根本から破綻してるのと同じなので今すぐ店をたたむべき。

いくら安くても一度でもアルバイトのいたずらで非衛生な行為をされたら、今まさに口にしている食べ物もそういう事をされているのではないかと疑いたくなる。

外食産業に対する不信感を払しょくするためには雇用形態の見直しをすべきだと思う。
11.
>当然、厳しくない職場の求人へと足が向く。
その厳しくない職場は、魚をゴミ箱に捨てて、取り出してまな板の上においても、OKなのか?

そんな職場はない。最低限守らなければいけないことを破ったら法的措置もあるという話。

セブイレブンの罰金とかは論外。ちょっとこの書いている人の見解の大部分において同意しかねるなー。

ただ、企業側が最低賃金で雇おうとする、姿勢には人をなんか安く使いたいという思惑が見えるから、そこの部分について正しい。

12.
時給が安いからバイトテロではないだろう!
最近のバイトは時給が上がって、仕事はラクだし言うことなしじゃない?
個人の自覚の問題だと思うが、人に迷惑をかけても自分さえ良かったらいいって考え方の人間が増えただけ。
13.
「バイト契約書」でも作って、バイトテロ行為をしたら即解雇と、
最初に双方で確認してハンコ押したらどうかね?
あと1年に1回くらいは、最低限のルールを確認する、有給時間を取るとか。
14.
何言ってんの?それでも対処しないと企業が潰れるよ。
15.
会社はバイトパート非正規から搾取して正社員を養ってるのにな。バカバイトが少ないと会社自体も存続できん。


スポンサーリンク


16.
アホ記者の記事
17.
法的措置は必要だよ。バカ記者
18.
私は今50歳……中々バイトが決まらず厳しい状況におかれています……。
企業に採用される未来有る若者さんが、
自分の価値を下げる行為を行う事を勿体ないと思います……。
人として最低限のルールを守って若いうちから精進して頂きたい。
歳を取ったら採用される場所も限られますので、無駄に自分の価値を下げないで下さい。
若いのでやり直しは効きます、次は考えを改めて若い時期を有意義に過ごして頂く事を望みます m(__)m
19.
ゆとり世代の代償だな。
20.
育って来た環境。友達や親など周りの人間の質。何よりも本人の楽な方に生きようとするだらけきった人間性の問題。バイト先は悪くない。
21.
この記事を書いている人が、何も分かっていないことだけは分かった。
22.
人件費をけちるからだよ。
正社員だけで運営するとか、バイトと社員が一緒に勤務する体制にしないからだよ。バイトだけで勤務させるから悪いんだよ。
それとバイトをただ解雇にするからだよ。
懲戒免職にして首にしたら、損害賠償を裁判所に告訴し判決を出して置く事もしないで済ませるから悪いんだよ。
判決が出ていれば、バイトが就職した先に給与の差し押さえ手続きをして回収する事も出来るしね。
徹底的に追い詰めないから、いつまでもバカが出るんだよ。
23.
今般の「問題バイト」達が犯した行為は、全く弁解の余地がない、微塵も救いようがないものばかりです。

ましてや、外食産業やコンビニで食品を扱っての悪ふざけなど、利用客からすればとんでもない事ですよ。

そういった企業が最も担保されなければならない「食の安全」が、問題バイトの身勝手な悪ふざけで脅かされたのだから、賠償請求もやむを得ないのでは?食品事故が起きてもおかしくないほど酷く、危険な行為ですよ。

利用客の立場で言わせて貰えば、企業のリスクやバイトの労働環境など関係ない。最も重要なのは、安全かつ安心してお店を利用・消費出来る事です。仮に賠償請求などの前例が出来る事で、今後の問題行為の抑止力に繋がるのなら、容赦なくやって欲しいと考えます。

ここでの論調は、そういった利用客の観点が欠けている気がしますが。今般の問題行為が起きてしまった企業には、毅然とした対応を期待します。

24.
後先、何も考えないでやるからこうなる。
変わった人間が多くなった。
社会のルールをしっかりやるべきでしょう。
25.
従業員の教育ができてないだけでしょ。
業務ばかり教えてるだけじゃぁねぇ。
26.
貸金業のブラックリストのように、不祥事を起こした者は企業間で個人情報を共有させたら、少なくとも再犯は防げると思います。
将来の仕事にも影響があるとわかれば、抑止になるのでは?
27.
記事書いた人はバカじゃないのか?
厳罰化しなかったからこういう問題バイトが出てきたわけで、どっちにしても発生してる話
給与増やしたところで、金の価値を理解してないクズ相手には何の意味もないよ
働いて金もらうって事の意味自体理解してないからこんなことが出来るんだから
28.
まぁ。。一連の事件の犯人全員の顔写真、氏名、住所がネット上で公開されているので。。。再就職も無理だろうし、死ぬまで地を這うだろう。。。。
29.
論点すり替えるなよ。
バイトテロは犯罪者。
以上。
30.
ムチを厳しくするだけでアメがないところには、ギスギスして居心地が悪くなるだけで
大手だろうが何だろうが、労働者にとっては少しのブランドでしかない
しかも責任者は本部ではなくコンビニであれば店長の直営店がほとんど
労働者が反乱を起こしたくなくなるようにするには
1、待遇を良くする(賃金報酬を高める、福利厚生などを良くする、仕事を少しでも楽にし負担や責任を減らす、賃金そのままで残業など労働時間を減らす、職場がもう少し住居の近くに移転転勤して通勤時間が短くなるなど、実務経験がないと取得できない資格を取らせるとか)難しい要求が多いのは確か
2、監視をするだけでは無理なので、ほめるなどして信頼関係を築いて好関係を築き上げる、まかないなどでもいいだろう
有給休暇を取りやすくするなど、法律で決まっていることでも
オタク系ならコミケなどのイベントやアイドルや声優イベントとか調べて、本人希望で休暇取らせる


スポンサーリンク


注目ニュース