過去最多の119件、過当競争で淘汰進む

2019年(1-12月)の「理容業・美容業」倒産は、バブル末期の1989年以降の30年間で最多の119件に達した。これまで過去最多だった2011年の118件を8年ぶりに上回った。件数は2016年の82件から4年連続で増加し、増勢が強まっている。

2019年の理容業の倒産は14件(前年比6.6%減)で前年から1件減少したが、美容業は105件(同10.5%増)と大幅に増加し、明暗を分けた。

理・美容業は、大都市を中心に店舗が乱立し、過当競争が続く。人口減少や顧客の高齢化などで顧客囲い込みが激しさを増すなか、1000円カットなど低価格チェーンも台頭し競争が過熱化している。

小資本でも独立できる業界なため、参入障壁も低く、既存店舗と相次ぐ新規参入組との間で熾烈な競争が繰り広げられている。

生き残り競争には、新規顧客の獲得に向けたPRやクーポンなどのアイデアだけでなく、技術や価格競争力も必要になっている。また、予約システム、顧客のヘアーデザインのデータ化など、顧客獲得にはIT化と利便性も求められる時代を迎えている。

倒産ではないが、事業停止した休廃業・解散も2018年は317件(前年264件)と増加した。1社で複数店舗を経営しているケースも多く、店舗数ではかなりの数が休廃業・解散で閉店し、一般的な閉店も含めると数千店舗に達する可能性もある。

経営者の高齢化や人材確保の問題などの問題もあり、理・美容業は小・零細規模を中心に淘汰を余儀なくされている。「理容業・美容業」の倒産は、今後も増加する可能性が高まっている。

ネットの反応

1.
2050年には日本水没してるわ
2.
1000円カットの店って大体月1で床屋行く人向きなのでは?

自分3ヶ月弱の頻度だから高額店行くんだけどね。
俺みたいなのが1000円店行くと嫌われるよ。

3.
料金が高すぎます。
4.
美容関係って家計の中で真っ先に節約対象になりますからね。
私も1500円カットにしか行ってません。それだけ庶民の暮らしが苦しいという事ではないでしょうか。
5.
都内だけの話ではないので、日本全体で言うと、単純に理容師さん、美容師さんの高齢化で亡くなった方や体力的な問題で廃業する方が増えたんじゃないですか?
6.
男では、スキンフェードとかグリーススタイルみたいなクラシックが得意な店は流行ってる。これは理容免許の方が良かったりするな。

このスタイルは少し伸びたら気になるから月に一度、中には月に2回行く人もおるし稼げるやろな。最近は定着してきてしばらく経つからいつまでこの流れが続くかやな。

ちなみに自分は4年間フェードスタイルやって、2年前に急に飽きて今はアゴくらいまで伸ばしてる。こうなると髪切りに行かなくなるwフェードで売ってる店は長髪が流行ると厳しいやろな。

7.
理美容の主体はカットだが、昔からの形態は当然の如く洗髪・洗顔等もセットになっていた。

これらに必要な機材(洗面台、上下する電動椅子など)に多額の設備投資が必要だったが、カット専門店はそれらが不要。免許とスペースさえあれば開業できる(要は腕1本で商売できる)。帰宅すれば洗髪はするだろうから、敢えて床屋では必要無いとなる。

「理容業・美容業の倒産」は、昔ながらの設備を整えている店が多いんじゃないかな。カット専門店の倒産は殆ど無いと思う。

8.
チェーン店美容室が人手不足のまま他店舗展開し
若手は理想と違って低賃金で長時間労働、勉強会や大会セミナーなど休みも少なく、離職率の高く、美容師が疲弊するから高くても技術が落ちる場合がある。

美容室は利益が少ないので負債を抱えやすい
QBハウスも低価格帯だが儲かっているわけではないから会社が売りに出された。人員不足でやってけないから値上げに踏み切った、ここでも理美容師は仕事がキツく疲弊する

理容室は安い店に客を取られて、もともとメンズしか切れないが技術が高い高齢の理容師が店がうまく行かなくなって離職して、若手はもうなり手がいない、理容学校は潰れていっている

悪循環が淘汰されて、キチンとした技術を正当な値段で運営できる店が生き残っていくべきだと思う

9.
美容師ですけど、遅刻は本当に困ります。

その後のお客様に迷惑をかける事になるし、キャンセルされた場合そこで稼げるはずだった売り上げがなくなってしまいます。

10.
組合を作って、4千円も取って、散髪をしていたツケが回ってきてる。いくらなんでも、高額過ぎたよ。たかが散髪で高給を取ってたツケだね。
11.
美容室は東京を中心にここ15年の間だろうか?「雨後の筍」の体で空き店舗を勢いに任せて埋め尽くしてきた。

乱造された美容師がどこまでブームに乗ったあと永続出来るかとブーム経験者(他業種)目線で傍観の構えであつたが、どの世界も真のしかもテクニックを身につけ顧客を心底満足させる美容師さんは必ず生き残るのだろう。

12.
20年前は月に1回は行っていた美容室、今は2ヶ月に1回行くかもう少し間を開けている。
知り合いも前髪料金で前髪を切る以外は年1回しかいかないらしい。
確かに美容室多すぎる。
13.
男性の美容師さんが言っていたんだけど
いくら腕が良くても髪が薄くなると
やっていけないんだって・・
14.
元理容です!正直、ビジネスとしては中々難しく、家族経営で頑張ってなんとか、雇われでも、40万もらうは至難の技だと思います!

それは、安くても高くても同じだと思います、

確かになかには凄い技術者はいますが、やはり、商売としてのセンス、技術者としてのセンス、努力は必要だと思います、やってる事はかなり難しく、お客様には伝わりにくく、お客様には何の関係もありません、、

オーバーストアがとかは何の業界でも同じことで、そこで生き残るのは皆さん大変だと思います、働き方改革なんて、国は言うけれどそれで回るのは公務員だけだと思います、

お金とるって、何やっても大変だと思います!

15.
いっぱいあり過ぎ。腕も最悪。
何回散切り被害に遭った事か。

日本語通じるまともな美容師なんてごく僅か。
何か勘違いしている美容師多過ぎ。

16.
競争はいいことだ。新規開業が相次ぐ中での倒産は悪いことではない。
17.
20年以上前、行き付けの理髪店の主人が理髪料を下げては体がキツイだけとの発言だったのでその理髪店には行かなくなった。また、1ヶ月の理髪料を1日に換算すれば僅かの金額だとの事店主の発言であった。

薄利多売の世界でこの理髪店主の思考はお客を大事にする経営は皆無の様だった。

その後、近隣の理髪屋は廃業だらけになった。
然もあらん、理髪店主は世間知らずの自己顕示だけの人間なのだ!
此ではこの理髪店で理髪しようとは思わない!

18.
日本の人口が減り続けているからな。

他国よりも手先が器用な日本人の美容師さんや理容師さんも
海外ならかなり需要はありそうなんやがね。

19.
元整体師から言うと、理美容業の資格取得費用・設備投資額は半端ではない。
整体・。マッサージ業よりも、莫大な費用で運営している。

夫が理容師、妻が美容師でも、お店のために家を2つ建築しないといけない。
法律上、理容・美容業は、1つのお店で運営できないようだ。
今の時代では、バカだろう。

近所に、理容室(女性店長)がある。
50年間住んでいるが、一度も行ったことがない。
勇気を振り絞って、そこのおばちゃんに聞いてみた。

3時から15時まで、営業しているらしい。
シャンプーとヒゲ剃りだけで、1500円と言われた。
おいおい、高い。

市内を見ると、ものすごく理美容業店が多い。
しかも格安で業務を行なっているから、利幅は少ない。
倒産しても、おかしくない。

それでも近所のお店は、客数は乏しいにもかかわらず、倒産しそうもないな。
夫の年金に、頼っているのだろう。
女性は、得だな。

20.
髪の毛は勝手に伸びるもの。高い金払いたくない
21.
結局理容師、美容師個人の信頼関係。だって安心できるもん。
22.
街の美容室をみても経営成り立ってるのが不思議に思う。
23.
カットって、その美容師さんによって、
こんなに違うのかと思うくらい違う。
高いところは、やっぱりそれだけ価値ある。

伸びてから全然違うし、
垢抜けたスタイルになる。

1000円もいいけど、自分の大切な頭なんだから
自分はカット8000円だす。半年に一回くらいしか行かないけど(笑

24.
3mmか1mm。って感じだからな1100円カット。3mmだったけど1mmにしちゃった。
25.
美容室は置いといて、理容業がこういう状況になっているのは低料金のお店が台頭していったのが大きな原因だと思う。
理容業という業種が安い料金でひたすら数をこなす薄利多売をモットーに掲げた結果だろう。

漁業の乱獲と同じようなもので、漁獲量(お客様の数)を無視してはいけない。
すぐに人口は増えないし、すぐに髪が伸びるわけでもないのに。
人間の髪の毛という資源は数に限りがあるのだ。

と、ある理容関係者が言っているのを聞きました。

26.
普通の散髪屋は3500~3600円
安いところは1000円だからな
そりゃ潰れるわ。
27.
高い金を払おうが結局は技術者による。

おおまかな感じは伝え、毎日のスタイリング方法も伝えたのにまったくカットし始めようとせず、パソコンの画像見せながらいつまでも細かく注文を聞いてくるような自信の無い技術者(オーナーでもある)は辞めてしまえと思う。

あれからだな、高い金と時間を払うのがバカらしくなったのは。

28.
頭頂部は4cm、側頭部、後頭部は2~3センチにバリカンを合わせてカット。襟足だけ嫁にやってもらう。
いかにも「散髪屋に行ってきました」のようにはいかないけど、普段、帽子をかぶってることもあって、これで十分。

だから20年以上散髪屋には行ってない。
散髪屋独特の匂いが苦手だし。

29.
若くて可愛い床屋さんなら1万払っても行くんだけど
風俗じゃなくて、普通の店で出来ないのかな
30.
日本中に山ほどカリスマがいたら、食いっぱぐれるヤツも出てくるだろう…www

注目ニュース