ネットの反応

1
派遣社員ですが、私も半年間、社会保険に未加入の状態でした。何度言っても加入してくれなかったので、「労働基準監督署に相談する」と言ったら態度が急変し、即加入となりました。学校の体罰でもそうですが、「バレなければ非合法でもいい」の考え方をする人は必ずいます。一線を越えたと判断した場合は外部機関に相談するのがベストと思います。タイミングのバランスは難しいですが考えて判断するべきです。
1 – 1
>週の労働時間が二十時間ならば、社保加入は強制要件です。
コメ主さんはこの要件を満たしていると思いますが、この記事の方は会社が労働条件の変更が合意出来ていないので、満たされていないと思います。
労働条件を変更するのは労使の合意が必要です。
話し合いにならないとか、パワハラみたいな事があるとかは問題ですが、週労働二十時間未満の労働者を社保に入れないというくら寿司の対応は、法的には問題ないと思いますよ
だから同一には言えないと思いますがギリギリの経営をしている企業なら
仕方ないでしょう。
くら寿司は東証プライム上場企業ですよ。
模範を示さなければならない企業です。
利益追及の為に回転寿司の
一括集中管理システムは整っているのに
従業員の管理は行き届いていなかったと
いうわけですね。
人材を大切にしない会社が近年多いように感じ
ますね。
従業員を大切にしない会社は
客も大切に出来ません。

1 – 2
週の労働時間が二十時間ならば、社保加入は強制要件です。
コメ主さんはこの要件を満たしていると思いますが、この記事の方は会社が労働条件の変更が合意出来ていないので、満たされていないと思います。
労働条件を変更するのは労使の合意が必要です。
話し合いにならないとか、パワハラみたいな事があるとかは問題ですが、週労働二十時間未満の労働者を社保に入れないというくら寿司の対応は、法的には問題ないと思いますよ
だから同一には言えないと思いますが
1 – 3
契約で時間が決まっているのに勝手に時間オーバーしてやっている人もいるから、記事のケースはそういう可能性がある。もちろん管理できていない会社も悪いし要件満たしていれば社会保険加入は拒否できない。
しかし加入できても会社としては契約時間で退勤してもらうように時間管理が厳しくなる可能性もある。要件を満たせなければ社会保険は外す必要がある。社会保険外された上稼ぎたくても残業もできなくなる。どれをとるか。
1 – 4
思った以上に法律を理解していない人が多いですね。社会保険の加入要件は会社規模により異なります。週20時間で社会保険加入と自信満々に指摘されている方がいますが、一律ではないです。間違った情報を拡散しないようにしてください。
1 – 5
採用ページが必ずしも雇用契約内容と一致していない場合があるので、契約締結の際は注意が必要です。なお、働く中で納得できないことや疑問点があるからだ相談に応じない場合などには労働基準監督にある総合労働相談コーナーに相談することをお勧めします。
1 – 6
自分が得られる美味しさや楽しさが誰かの犠牲の上に成り立つ事が顕在化してしまうとその感覚にいたたまれない思いをしてしまうのでそのサービスからは足が遠ざかってしまう人がほとんどだと思います。
1 – 7
昔、就職したベンチャー企業と同じ対応だわ。こっちから言うまで加入の手続きしないの。募集要項には社会保険有りと書いてるのに。最後まで社会保険ということ自体に無知で自分から言わず、全く加入してなかった社員もいた。
1 – 8
本来、保険は加入者が多ければ多いほどリスクが分散されていいはず(生命保険がそう)なのに限度枠なんてあるのか?会社が半分負担しないといけないからかな?
1 – 9
普通は即バレで指導入るのけどね。
社保は会社としては入ってくれた方が労働時間の制限が外れるからありがたい所が多いと思う。
1 – 10
派遣社員の社会保険加入は・・・派遣業者負担が大きいから基本、加入はしないね。
ただし・・・
期間切れ解雇は覚悟した方が・・・
これが普通の事ですからね。

2
従業員の報告漏れも確かにあったのかもしれないが、会社の言い分も他人事ではないか?従業員管理をしているのであれば、何故この人は社会保険に加入していないのか?と疑問に思うはず。
備考に本人希望とか、勤務時間不足など管理は出来るはず。
その原因が店長やマネジャーの怠慢や知識不足などであれば、会社側は任命責任により教育不足もあり、謝罪すべき。

実際、中小企業では社会保険に加入させない会社はそこそこ存在する。
経営者として知識のないのが一番の問題ではあるが、罰則が弱いので、悪質な経営者は守ろうとはしない。
誰のための法律なのかわからない労働基準法だが、守れない経営者は実刑でいいと思う。

そこまでやらないと、守らない経営者が多すぎる。

吉野家、くら寿司と来て、次はどの業種のチェーン店が問題を起こすのかな?

2 – 1
当該従業員と会社、どちらの肩を持つわけでもないが、当該従業員の主張が全て事実であれば由々しき事態だ。ただ、私もヘルプライン対応や労務的な仕事を齧ったことはあるが、経験上、自身を正当化するために、事実を「かなり盛る」人もいるし、あからさまにズルい人や思考がおかしいと思える人も少なくなかった。また逆に、調査をしてみると、上司などが嘘をついていた(明らかな虚言というよりは、重要な事象を隠していたり、そもそもそれが重要な事象だと気がついていない)こともあった。この記事だけでは双方の言い分の、どちらがどれくらい正しいのかなど、第三者的にはまったく判断できない。それくらい労務問題というのはややこしい。特に(言い方が悪いかもしれないが)本件のように「同僚の暴言等に悩んだくらいで労基署に相談する」ような方の場合は尚更だ。本件は、くら寿司のみならず社会的影響の大きな事案と言えるので、経過を見守りたい。
2 – 2
日本国内で全国展開して成功するモデルケースって、「いかに人を安くこき使ったか」なんだよね。
企業業績や経営者、株主からみれば成功なんだろうけど、誰も幸せになっていないから本当に幸せなのかは疑問。
安く飯食える消費者は幸せなのかもな…日本全体がブラックだね。
また、そんな企業でもしがみついて働こうとする従業員の問題でもある。
みんな辞めて給料よいとこを目指せば待遇なんてすぐに改善するけど、現実には単純労働しかできない労働者があまりにも多いという問題もあるのだろう。

2 – 3
これは法令違反案件ではないよ。社会保険は契約条件が全てです。
週20時間未満なら本人が希望しても入れないし、週20時間以上で他の加入条件も満たせば強制加入です。(本人や会社の意志は一切関係ない)
よっぽど零細企業なら別だけど、くら寿司なら契約内容をもとに加入条件を満たしてる人は手続き進めるよ。

ただ、週20時間未満で採用されたのに「(社会保険入りたいから)契約時間を伸ばしてほしい!」ということを会社が拒否しただけでしょ。
応募条件に書いてるなら応募時に言わないと。

パワハラかどうかは総合的判断だからなんともいえないけど、少なくともこの記事の情報ではくら寿司側の明確な労働基準法違反はありません。

2 – 4
社会保険に枠がある、という意味ではなくて、
社会保険に入れる勤務時間にするには、シフト的に枠がいっぱいということだったのでは?
現時点でこの方は、社会保険の加入条件を満たしていないわけですよね?
ご本人が言っているように、パートで同僚の暴言を労基署に相談する…っていうのが、
煙たがられる存在だったってことは大いにあり得ると思いますね。
2 – 5
若干、話し逸れるけど装置産業で社会保険だあれだこれだとやってると、会社がすぐに自動化、無人化、アプリで完結をやって仕事無くなっちゃうよ。

そもそも巷の飲食店の店員と、資本力に物を言わせる装置産業のスタッフでは仕事の質も量も一緒ではないよね。

法や規律と異なる話だけどね。

2 – 6
本当は「契約時間の延長希望を拒否」なだけなのに、「社会保険加入を拒否された」とタイトルに書くのは悪意あるよね。記事をよく読めばわかるけど、タイトルしか読まない人も一定数いるし。
普通の人には社会保険に関する知識が足りないのは仕方ないけど、明らかなミスリードだと思う。

2 – 7
「無添加なの?」
「無添加じゃないよ無添だよ」
「じゃあ添加物入ってるの?」
「入ってないよ」
「本当に??」
「弊社の指定する添加物が、入ってないよ」
なぜこんなコンプライアンスの低い企業の存続を許してるのか?毎回思うけど、こんな企業が潰れればその分だけ他の出店余地が生まれるし、選択肢が無い消費者にも、辞めたくても辞められない従業員にも、利益がある。
個人として再出発ができる社会であってほしいとは思うが、企業としてはこういう企業が再起して被害が広がる社会であってほしくない。

2 – 8
でも、ちゃんと法律を守っている経営者からするとこのご時世、労働基準法は経営者にかなり厳しい法律ですよ。経営者の人達の方も、ちゃんと守ってくれる法律があってもいいと思う。

2 – 9
利益追及の為に回転寿司の
一括集中管理システムは整っているのに
従業員の管理は行き届いていなかったと
いうわけですね。
人材を大切にしない会社が近年多いように感じ
ますね。
従業員を大切にしない会社は
客も大切に出来ません。
2 – 10
くら寿司は余程社会保険加入手続きを嫌い、法律違反も意に介さない会社だとの印象を受ける。管理職で労働基準監督署に相談したりしていたが、従業員へのパワハラや法律違反には気をつけていたりした。くら寿司の会社体質に問題が無かったのだろうか。
3
今回の事故がブラック企業の問題は働く側だけでなく客側にも影響することが顕著に現れた。
知床の遊覧船沈没事故も、くら寿司のパワハラによる店長も
根は経営者による利益だけを求めた結果の大惨事だと思うので、
ブラック企業はもっと徹底的に撲滅すべきだと思います。
日勤教育における鉄道事故などもそうだが、
経営陣が利益やコスト重視で働く人の環境などを疎かにしたり事故を引き起こす要因を作り上げてきたことは非難されて然り。
表面化しにくい部分でもあるが、
勤務者が安全に安心して気持ちよく働ける環境にある会社を客側が積極的に選択することで売上に貢献するだけでなく自らの安全を確保し、身を守る上でも大事なことではないか。
3 – 1
企業は人なり、、
そんな事をシカトする上司は上司に非ず!企業にはそれなりの責任があるのだが、雇用してやっていると勘違いする上役がいるのも在るにあると思います。
人の入れ替わりの多い会社は雑多な問題がある筈なので 事前に調べられるのなら調べた方がイイ様に思いますね。
と言うか世間に認知されていても直接の上司の人となりは入ってみないと判らない。
面接時での対応で馬脚を現す人もいますが、それなりの役職の人なら、、とは思う。

3 – 2
確かに客がそういう選択をすればだけど、実際に利用者の立場で「ここは値段もそれなりだから、社員を大切にしてるんだな、じゃあ利用しよう」とか、「ここがこんなに安いのは社員が泣かされてるブラックだから入るのやめよう」なんて思うかと。
客だったら、最低限のサービス品質が満たされていれば安いのに流れるのは仕方ない。
3 – 3
最近は、あまりに酷いと売上に影響出るからまだマシかも。あの和民、あのすき家ですら、不買には耐えられなかった。
特に上場企業だと、売上に影響与えたら株主様が許してくれないからね〜。

くら寿司がなくても、スシローでいいじゃない!

を今一番恐れてるかと。

3 – 4
社員を大事にしないってことは、客も大事にしないってことだよ。出してる寿司の安全性も疑われるで(笑)
3 – 5
くら寿司かあ !
鼻っから行く気はしない。
3 – 6
全くその通りです。権利、主張だけして全く働かない、トラブルメーカー、言い方は悪いですがクズは一定数存在します。ハズレくじを引いたといえばそれまでですが、面接、試用期間である程度ルールぎめを確認する事が大事になると思います。
3 – 7
無料だの半額だので列をなして並ぶ日本人
そのしわ寄せは自分たちに帰ってくるのに
「遊覧船沈没事故」は悲劇だけど、それをけしからんとか
いってる人々をみて「なんかな~」と思う
3 – 8
近くにあるがすっからかん、行く気はさらさらない、ここは、誰が見ても待っ、黒クロブラックじゃねのー
ガンバレ―!裁判!!

4
会社としてこういう人材を昇格させた責任はあるでしょう
人事課も成績だけで見ず人徳も含めて別機関や組合などによる匿名アンケートを取り昇格等させるべきでしょう
成果を上げたのはノウハウなのか人徳なのか強行なやり方なのかで数字は同じでも組織の統制は違うでしょ
加入させなかった方も加入されても上司本人は困らないのにさせなかったという事実は会社から加入者増やすな20時間以内でやりくりするシフトにできるようにしろ!と言っていたのではないでしょうか?
5
くら寿司が価格高騰が続く魚類を安く提供できる理由の一つでしょう。
この安さを支える安い労働力は、働けなくなるとどうなるのでしょうか?
最終的には生活保護でしょうか?
この生活保護システムはいつまで続けることができるのでしょうか?
上司は今の価格を維持するために、上から人件費を抑えるように指示されいるのでしょう。
ガイアの夜明けやカンブリア宮殿に出て、テレビの前で高説をたれるくら寿司責任者に、ぜひこのような事件が発生するのかMCが聞いてもらいたいものです。(レオパレスのように)
「安い労働者を使えるので、今の価格を維持されている」「安くても生活保護制度があるからくら寿司は今まで通りやる」「逆に社会保障費を払わないから生活保護が受けやすくなって逆に良いのでは」等とぜひテレビの前で言ってほしいものです。
正直同じような会社はいくらでもあり、部下もそれを真似しているので、改善は難しいでしょう。


注目ニュース