ネットの反応

大銀行でさえこの有り様。

マイナンバーカードを健康保険書替わりって、
街の個人医療機関に情報は渡されないの?
さらに行政で利用拡大したら、街の隅々まで利用されるが、
個人情報は確りと保護されるの?
身分証明代わりに成る年金も、そこから個人情報が抜かれていたよね。

幾ら秘密保護を行っても、そこに人が介在したら情報は漏れて仕舞うのでは・・・。
個人情報の一本化は危険を波乱でいる様に思う。

今日、その筋の手によれば、パスワード解析などたいした問題にはなりません。そんな事は誰でもわかっているのに、「パスワードが設定してあるので安全」と言い切るりそな銀行の企業体質が問題ですね。

顧客情報を収録したディスク紛失するような企業のパスワードの安全性などたかが知れてますよ。みずほ銀行のシステムとは別次元で危ういですね。私のメインバンクですが….。

通産省、総務省が個人情報データを預かって民間企業に提供する「情報銀行」構想をすすめている。
銀行の情報管理体制は信頼できるのか?昔はマシンガンで銀行を襲い金品を奪う銀行強盗が今後はハッカーの様な連中が情報を抜き去る様に変化するのかもしれない。
そして銀行のコメントは情報の対外流失なし。何でしょうね。

氏名や住所などの情報とあるが「など」と書いてあるので
何らかの顧客情報が付随していると考えられる年齢なら高齢者の住所に押し込み強盗するのにも使える
年収や趣味ならDMマーケティングに使える

情報の利用が得意な人達が世の中にはいる
そういう人達の手に渡っていないとよいのだが

何を持って不正に持ち出された形跡が無いなどと断言できるのか。この手のセキュリティなんてスパイ映画のように厳重に管理されているなんてことは全く無く、

抜け道はいくらでもあるユルユルの管理が普通。パスワードがキーボードの横に貼り付けてあったり、セキュリティ解除の方法が壁に貼り付けてあったりなんて当たり前。

カードキーでの入退出管理はご操作によるエラーが続出して逆に管理が甘くなるなんてことも当たり前。コロナ対策をやってますと形だけで中身がユルユルでクラスターが発生するのと一緒。

>委託業者から返却された後に所在が分からなくなったという。ただ、不正に持ち出された形跡はなく、紛失したディスクにはパスワードを設定しているため、第三者は確認できないとしている。

これは委託業者から返却後1度は存在確認したということですよね?(でなければ大問題ですし)

しかし物理的なディスクというモノである以上 不正に持ち出された形跡がない=持ち出されていない とはならない訳で。仮にそこに委託業者や担当者が関わっていたとしたらパスワードも知られているでしょう。

1利用者としては楽観視することなく対応してほしいです。

にしても機密データをディスクに入れて持ち出す必要あったのかな?と思います。
専用ページと適切なネットワーク設定、権限でアクセスできるようにするだけで良かったのでは…

抽出した顧客情報のDiskとかね。きっと業者は返却して返却済みの捺印もらってるね。だから業者のせいに出来ない、と。受け取った社員か誰かが社内紛失した可能性が大。

こういうメディアには通し番号や管理コードが記載されているはずなんで、誤って破砕したり機密用ゴミ箱へ行ったりするって管理が悪いのね。処分時には台帳でチェックするはずだし。してなかったら銀行自体に問題がある。誰かの机の中か書類の間に挟まってたなんてこともありえるな…..。

こういう受け取り時にサインじゃなくって捺印は意外と重要だ。私のは人と少し違う字体なので絶対わかるし代理印なんて出来ないの。でも、データを預かる方も怖いなあ。返却しても濡れ衣着せられる可能性もあるしなあ。

何でもかんでもデジタル化すれば良い訳ではない。最近、私の住む地域でプレミアム商品券の販売ありましたがデジタル商品券は避けて個人情報流出が怖くて紙の商品券で朝から並びました。残念ながら購入できませんでしたがなぜデジタル商品券を倍にするのか見識を疑う。
たぶん幾重にも管理者がハンコ押して厳重管理してるはずの光磁気ディスク
の紛失、まずは有り得ないでしょうと
思うのが一般的です。紙媒体の誤処分も重大だが訳が違う。
仮にありました!となっても金融庁
報告案件かな。ね、黒崎さん?

大手銀行がこれでは、…
困ったもんだ。
他の銀行は大丈夫なんだろうか?流出した個人へは、連絡取ったのか?
個人情報の流出による二次被害は、ないのか?

もし、損害が出たなら、補償発どうなる?
情報が、善意の第三者に渡った場合の対策はできているのか?
個人情報が売買されることはないのか?

不安は拭えない。
迅速な対応をお願いしたい。


注目ニュース