ネットの反応

1
日本の所得(給与)がずっと上がらないので
外資系の企業が好待遇でどんどん進出してくる。
かつて日本が中国で生産すると安い人件費で出来るかのごとく。日本人は勤勉でまじめで治安もいい。
さらに人件費が安いとなればどんどん外資系が入ってくるでしょう。

それはいいこと?
国民も給与のいいところに行くのは当然で必然。
日本はどこへ向かうのだろうか。

1 – 1
ウクライナ危機でうまく立ち回れば日本は漁夫の利を得られる、それはロシアの資源を安く買うとかではなく今回世界が痛感したのはカントリーリスク、結局独裁国家や社会主義国は投資資金が回収不可能になるなどかなり高いリスクだということが分かった、リスク回避で生まれた資金が日本に回ってくる可能性がある
30年成長してない=30年分成長の可能性がある
1 – 2
アマゾンのメインはネット通販の倉庫業だろう。尼崎市に拠点を置くのは、主に日本へ向けての配送拠点だろう。例えば中国に配送するなら中国に拠点を置く。安い土地安い人件費、それもあるかもしれないが、日本のアマゾン利用者を狙ってだと思う。

日本の労働力が日本企業から好待遇の外資系に流出する問題と、このアマゾンが日本に拠点を作る件は別だと思う。日本のネット通販の倉庫業でアマゾンに対抗できるのは楽天くらいだろう、楽天から人手が持っていかれても日本の問題ではない。

1 – 3
〉日本で正社員の給与が上がらないのは日本の雇用制度の問題。
景気が悪くなり経営が悪化しても倒産寸前までいかないと解雇ができないから、

景気がいいときでも将来のことを考えておいそれとは給与を上げられない。
せいぜい一時金で手当てするくらい。
外国のように給料を上げろというなら、景気が悪くなったときには、外国のようにきちんと解雇できるようにしないといけない。全くその通り。
日本の労働者は他国と比べて給与額が上がらないという自分達に有利な材料だけをアピールしながら、整理解雇を法で封じ込めて成果が出せなくても雇用が守られる既得権には全く触れない。

普段は政治家や企業経営者に既得権益ガーーとか言いながら、都合の良い事実だけを並べて既得権を守ろうとしているのは一体どっちだろうね??
そもそも35000ドルから40000ドル程度の日本の平均給与所得が世界的にみて安いわけねぇだろ。

1 – 4
勤勉と言うイメージには効率の悪さも含まれている気がします。それはさておき今の若者って上を目指さないと言うか今の境遇でそこそこ満足している様な苦しい努力をしてまでお金を沢山欲しがったりより良い幸せを目指していない様な印象を受けますがどうなんでしょうか?それが先代達が作った社会故なのか時代の流れなのか分かりませんが実際の所どう思っているんでしょう?
1 – 5
>それはいいこと?滅茶苦茶いいことですね。
そうやって日本の雇用が増えれば、賃金上昇し、経済に好循環。
これまでは競合のアジア諸国対比で人件費が高かったので、賃金は上がりづらかった面はあるが、ようやくそこがバランスしてきたので、今後は期待できる。
日本の労働者は勤勉で、モラルや技術も高いので、制度面で課題は多いけど今後も日本に進出する外資は徐々に増えると思う。

1 – 6
>Tiger
>日本の所得(給与)がずっと上がらないので
>外資系の企業が好待遇でどんどん進出してくる。倉庫で働くパートや契約社員と正社員を一緒にするのはどうかと思うけど。
日本で正社員の給与が上がらないのは日本の雇用制度の問題。
景気が悪くなり経営が悪化しても倒産寸前までいかないと解雇ができないから、

景気がいいときでも将来のことを考えておいそれとは給与を上げられない。
せいぜい一時金で手当てするくらい。
外国のように給料を上げろというなら、景気が悪くなったときには、外国のようにきちんと解雇できるようにしないといけない。
将来的な不安がなければ、景気のいいときには給与を上げられるし、内部留保で溜め込むこともない。
この当たり前のことを避けて給料だけ上げろといっても上げられるわけがない。

1 – 7
なにやらとりあえず日本をディスっておけば無条件に自分を「問題意識の高い崇高な人」であるかのように見せられるとでも思ってる変な風潮がありますけれど、資本が日本にバンバン投入されることそれ自体は日本にとっていいことですよ?雇用が生まれるのですから。この手の人って、なぜか話すときにドル基準の給料ばかり語って、失業者を中心に物事を見ないんですよね。それに何の意味があるんだか。あなたは普段の買い物や税金の支払いをしてるときにドルを使ってるんですか、と。

逆に、円高が酷かった頃はドル水準で考えた場合の見た目の給料は高かったですが、実態はどうでした?まさにコメント主さんが言うように雇用が中国に流出し、国内は失業者で溢れてました。そしてその「ドル基準では高く見える平均給料」すら、あくまで失業者の存在は母集団から除外された虚飾の数字に過ぎませんでした。

失業者を中心に語りましょうよ。

1 – 8
外国じゃ、日本語が使えると逆に安い給料で使われるそうですね。
旅行業でも、海外にてサービスで日本語の分かるアテンドつけたら高い要求をするそう。サービスなのにクレームも多いのだとか。それだけ日本人そのものが高いサービス(自国では当たり前)を無料、或いは格安で要求する国民性なのかも知れません。

そういう日本国内も、薄利多売。安い衣類、安い食料品が需要が多い。
安い衣類も昔に比べたら質やデザイン等、かなり良くなりましたよね。食料品もです。

1 – 9
日本資本の企業が東南アジアや(かつての)中国などで現地工場設立→現地住民の雇用をやってきた。現地にメリットを提供できた部分もあると思う。
日本が逆の立場になってきてるなら、今までの経験を逆転で活かして外資をうまく利用してやるくらいの仕方もあるんじゃないだろうか。
円安なのも追い風にならないかな。
1 – 10
「日本の所得(給与)がずっと上がらないので
外資系の企業が好待遇でどんどん進出してくる。
かつて日本が中国で生産すると安い人件費で出来るかのごとく。」AmazonのFCは単純に高まってきた国内需要に対応するための物流拠点であって、所得が上がらないから外資が…の論理とは違うと思うけど。その以前からずっとAmazonは存在してきたし。

2
Amazonの倉庫で働いたことありますが、1日でギブアップでした…川のように途切れことなく、無限に流れてくるダンボールを一日中ひたすら仕分ける。

さらに、最近はゲーミングチェアなど重たい荷物が多いらしい。実際に重いし多かった。

仕事の内容だけで言ったら、単純作業だから楽だという人もいます。

たしかにそうかもしれない。けど別にこの仕事は俺である必要がないというか、俺じゃなきゃダメな仕事ではないと感じたので1日で終了しました。

単純作業だから誰でもできるけど、誰でもできるからこそ俺じゃなくていいや。って感じでした。

2 – 1
まぁどんな仕事にも「向き、不向き」ってのがありますからなぁ・・・コレばっかりは実際働いてみない事には分からん。逆に「仕事内容云々よりも、職場の人間関係を上手くこなさなきゃならんのが遥かにシンドイ」ってタイプもいるから・・・そういう人達にとっては黙々と仕事して時間になればキッチリ上がらせてもらえる、アマゾン倉庫みたいな職場の方が遥かにラクかもね。

2 – 2
誰でもできる仕事は誰かがやればいい。自分にしかできない、自分が1番自分を発揮できる仕事を探せだせるといいですね!
2 – 3
世の中にある会社なんて大抵自分が居ないと困るみたいな環境でも
居なければ居ないで回って行くものです。
そしてそうじゃないと正常な会社とは言えないのです。
2 – 4
単純作業の方が時間長く感じて逆にしんどい(´・ω・`)働いてくれてる人には感謝ですな
2 – 5
それに見合った賃金で雇ってくれるんであればやりがいはあると思うけどな
所詮派遣だろうから安いんだろうけど。世の中なんせ金だよ金
2 – 6
10年後は完全な無人化もあるだろうな。
2 – 7
長々と、そんなん他でも同じやろ。
2 – 8
じゃあ何が出来る?
2 – 9
それはヤマトでも佐川でも同じだよ。
体力勝負だ。
貧弱で虚弱な男性はコンビニ・・スーパーでレジのバイトがいい。
軽量な商品なのでおすすめだ。
2 – 10
誰でも出来るって言うけど、辞めている時点で貴方には出来ない仕事でしょ。
3
くそくだらんことで事故が多い。よって、その対策で人員を多くとって、事故を防がなければいけないのが、実情です。事故が多いから、あちこちに拠点を作って、ドライバーの負担を軽減したりしていると思う。倉庫の人員もその対策と思っていいです。閑散期が悲惨ではないでしょうか?

いまは税制で優遇されていますが、その恩恵がなければここまでは投資しないし、なくなったらなくなったで早々と撤退するのではないでしょうか?

西日本はたぶんペットボトルが多いと思います。これははっきり言って、暑いのもそうですし、四国を中心に水不足が多いエリアがあるので、そういった観点の投資のような気がします。

3 – 1
なんだか話がよくわからないというか、ずれているような。
交通事故が多いからFBA倉庫を作るんですか? これ作って関西圏の交通事故が減るのですか?

水不足って、水道から水が出ないんですか?四国は。 ため池が多いのは知っていますが。
仮に節水で水が水道から出ない時間があるとして、アマゾンからミネラルウォーターを買うんですか?
近所のスーパーとかドラッグストアで買うと思いますが。

3 – 2
Amazonに降ろしに行くの嫌なんだよね。きっと皆さん同じ。真夏にアイドリングストップとか言うのかな…嫌だなぁ
3 – 3
Amazonの一人勝ちを許すな。ヨドバシ頑張れ。
3 – 4
総社市にあった拠点やめて集約したやつですね
3 – 5
>閑散期が悲惨ではないでしょうか?意味不明だな(笑)
因みにいつが閑散期やねん??あるか??

3 – 6
くそくだらん事故について、興味があるので、どのようなものか例と頻度をお教えいただけませんか?
3 – 7
四国の水不足だけでこんなデカい拠点作るほど、アマゾンは戦略甘くないと思いますけどw
3 – 8
春になるとこういう類いの奴が多く出てくる。
4
手っ取り早く人を集めるには派遣会社に丸投げするのが良い。そして、派遣は簡単に切れるから尚更都合が良い。この場所の利便性は将来その価値が下がったら簡単に閉鎖するだけだから、此処で採用されたからと言って安泰では無いし、そもそも仕事のスキルが高い者を2000人も即雇用出来る訳もない。労働者の質はお察し、と言ったところだろう。

突然契約終了を宣告され易いリスクのある職場であっても目先の日銭が欲しい人はちょうど良い働き先だろうけど、そうで無ければ普通に働ける仕事先をこつこつ面接回って見つけるか、それまでの繋ぎでここで働く位の気持ちが良いだろう。


注目ニュース