ウインカー右か左か????
迷いがちな側道からの合流
分かりやすく図解で説明されてます😊 pic.twitter.com/u60f7d6Hmu— ムラさん (@murappe2) October 16, 2020
ハンドルをどちらに切るか、かな。
堤防道路のアンダーパスから本線に入る一時停止で右ウインカーの車が多いけど、左にハンドル切るんだから左ウインカー。
高速の合流みたいなのは本線と併走から右にハンドル切って合流なので右ウインカー。https://t.co/Y1QiEBen5E— うさ (@usa231) October 16, 2020
目次
ネットの反応
こういう迷うケース以前に、普段から車線変更ではウインカーを使え!
誰もいなくても、ウインカーを使え!
誰もいないは、思い込みのケースもある!死角に二輪がいるかも知れない!
誰かいる、いないに関わらず、とにかくウインカーを使うべきケースでは、必ずウインカーを使うようにすれば、防げる事故も、あるんだよ!!
誰もいなくても、ウインカーを使え!
誰もいないは、思い込みのケースもある!死角に二輪がいるかも知れない!
誰かいる、いないに関わらず、とにかくウインカーを使うべきケースでは、必ずウインカーを使うようにすれば、防げる事故も、あるんだよ!!
1車線の信号待ちで右折ウィンカーを出さない輩が多すぎる!
青になった瞬間に出されても対応できない。現行でしか難しいと思うが、罰則をつけてもらいたい。
多少の渋滞解消になると思う。
青になった瞬間に出されても対応できない。現行でしか難しいと思うが、罰則をつけてもらいたい。
多少の渋滞解消になると思う。
歩行時、前方のGSから出てきた車にぶつかりそうになった。車は私側に頭を向け斜めに出てきていたが、右ウインカーを出していたので旋回すると思い歩行を続けたところ 車がこちらに向かってきて接触しそうに…こっちくるなら左ウインカーだろ!と思ったことがあります
法律的には決まっているんだろうけど、ようは 周りに迷惑をかけない運転をすればよい。
ろくに確認もせずに飛び出すような危険運転の車の被害に遭いそうになったこともあったし、こっちの存在を分かりながら 強引に出て来る車もある。
そっちの方が問題…
他にも本線は右カーブなのに、真っ直ぐな道がある場合。
私は後ろからバイクが来ることを想定して左にウィンカー出します。ウィンカー出さない車も多いですね。
出さないでぶつかるより、出してアピールした方が良いと思う。
私は後ろからバイクが来ることを想定して左にウィンカー出します。ウィンカー出さない車も多いですね。
出さないでぶつかるより、出してアピールした方が良いと思う。
本題のウィンカーの向きですが、確かに迷いますよね。交差点では左、参考になります。
一時停止がなければ合流なんだから車線変更。右ウインカーを出す。
一時停止があればそこは交差点なんだから、丁字路として見るから左折のウインカーを出す。そのはずだと思いますけど。一時停止があっても角度があるから合流だというのなら、ではその角度が何度から右にウインカーを出せばいいのでしょうか?
そんな規定は無いのだから、左折なら左にウインカーを出すのが妥当。
一時停止があればそこは交差点なんだから、丁字路として見るから左折のウインカーを出す。そのはずだと思いますけど。一時停止があっても角度があるから合流だというのなら、ではその角度が何度から右にウインカーを出せばいいのでしょうか?
そんな規定は無いのだから、左折なら左にウインカーを出すのが妥当。
合流の時に右ウインカーを出せば
本線の車が気付きやすいと思っていたので
右に出していたが、タクシー会社では高速道では合流で右ウインカーでいいけど
一般道で本線に入る場合は左と言われて以来
左ウインカーを出していた。
本線の車が気付きやすいと思っていたので
右に出していたが、タクシー会社では高速道では合流で右ウインカーでいいけど
一般道で本線に入る場合は左と言われて以来
左ウインカーを出していた。
結構後続車はどちらに出してるか
気になってミラーで見ていた。
これは難しい選択ですね。自分としては走行している車に自分の車の動きを知らせることが大事だと思うので、右ウインカーを出します。ただ、自分の後ろについている車から見れば「えっ、右に曲がるの?」と思うかもしれませんね。
法律はわかるが、大事なのは事故が起きないこと。
後続車や、合流される側の車に迷惑をかけないことが大事でしょう。
右にせよ、左にせよ、その時の状況判断で、必要に応じた行動、思いやりが大事でしょうね。
迷うかな?一時停止の標識や表示があれば交差点で進行方向を合図する。本線と合流エリアがあるのは交差点ではないから、車線変更の合図をする。左側から本線に合流する時、左ウインカーは出さないでしょ?左に停車するのかと思われるけどな。
どちらにしろ、間違っても出してくれるだけ良いかな。ノーウインカーで曲がったり止まったりすると後続車が焦る。
コメント