オートバックス早期退職100人募集 2023年12月18日 https://t.co/8gNlQlHIUI
全従業員の一割と言えども、対象は50歳以上の社員に限る。これは50歳になったら辞めてくれということ。
50歳未満の社員も将来を考えて動き出したほうが良い。サントリー社長と言ってることは同じで50歳定年制。#リストラ— フォアグラ男爵 (@1bAI2M2ajuOMmci) December 18, 2023
ネットの反応
自分の地域のオートバックスはオイル交換の作業員を外国人がするようになっていました。まだ見習いのようで教育係の人が付き添っていましたが、今回の早期退職とつながっているように感じます。企業が利益確保するのに人件費削減が一番金額も大きくて直ぐに出来ますからね。政府は「賃金アップ」を盛んに発信していますが、それどころじゃないですね。「早期退職優遇制度」なんて名ばかりで実質「無差別の肩たたき」です。これが現状だと思います。明るい未来は無さそうです。
今や車のアフターパーツは各自動車メーカーも注力している
※エアロ、アルミホイール、ナビ、LEDイルミ・・・メーカー純正なので価格は割高だが各車専用パーツの為、品質は高く売却時のリセールも良い又、各ディーラーも整備パックでメンテナンスにも注力している
そもそも
最近の車はデザイン性に長けておりアフターパーツを付けなくても
純正のままで十分見た目は良い
若者の車離れ、少子高齢化、インターネット通販の充実・・・
オートバックスなどの量販店は更に厳しくなるだろう
還暦を迎えました。
数年前に長く勤務していた会社を退職しましたが、50代半ばで仕事はなかなかありませんよ。
タイミング良くやり甲斐のある仕事に就けましたが、年収は半減しました。
退職金や支援金が幾らか知りませんが、仮に数百万出ても定年までの10年分の年収の補填には程遠いです。
最低限同じ待遇で行く先があればいいですけどね。
まぁ老兵は去ってくれと言ってるのでしょう。
人数構成からみて、50代は全て切る気満々みたいですしね。
オーサーが「切りたくない人もてを上げるリスク」とかズレたこと言ってるけど、前提として・全従業員対象であること
・転職市場が高齢の転職者を若者と等しく能力で評価すること
の2つがなければ、オーサーのような「市場原理でリストラも正しく機能する」「転職すればノーマンタイ」とはならない。
ぶっちゃけ、キャリアや能力に関係なく、50代でタイヤ屋さん切られた人なんて、次の働き口ないだろう。一流企業でも早期退職したら、コンビニバイトか警備員か清掃員しか選択肢はない。
「随分と勘違いされてるようですが、オートバックスは大半がフランチャイズで直営店はほとんどないですから今回の人員削減は本部だと思いますよ
店舗の人員削減して云々って話ではないです」所謂、ホワイトカラー職ですよね。
現場の腕のいい人っていつもどこでも不足しているような。
随分と勘違いされてるようですが、オートバックスは大半がフランチャイズで直営店はほとんどないですから今回の人員削減は本部だと思いますよ
店舗の人員削減して云々って話ではないです
何故、外国人の作業員が雇われ出したことで賃金カットの話に繋がるのかよく分かりません。日本人と同じ作業をしているなら日本人と同じ賃金が支払われるべきです。
オイル交換位、車を上げて、下から抜いて、上からオイルを入れるだけだから、
誰でも出来るから外人でも構わないけど。
バッテリーも純水を入れたら終わり。
エレメントも交換です。
後、タイミングベルトかなー。
他の所は専門家でも分からないだろう。
以前にふと立ち寄ったオートバックスにも外国人の作業員がいました。
ホイールナットをインパクトで思いっきりガリガリ締め付けた後にトルクレンチを使ってた。
そりゃ、あれだけガリガリ締めたらオーバートルクでトルクレンチ意味無いじゃんと思った。
実際カーショップレベルで2級でも持ってれば肩たたきには
ならないだろうけど3級じゃ怪しいよね
ましてや資格無しじゃただの工員だしね
でも50過ぎで車の法定以外の修理しかできないんじゃ
次の仕事無いよね
考える奴らがごっそり利益を持っていき、現場は低賃金。
この構造が変わらない限り景気なんて良くなりません。
人手不足で1割も切るって相当やばいんじゃない?
オートバックスに勤めてた事ありますが、人が来すぎて対応が難しいのは事実ですね。落ち着いて仕事をする事は不可能、正直ここで作業はお勧めしません。上の人たちはも無理難題を言ってきますから。
3年位で辞めましたが。休みも少ないですし、早で出勤がやたら多いい。オートバックスとびっくりドンキーとカーブスとガリバーがオートバックスのグループです。募集しなくても辞めてく人多いいと思うけど。年配の残ってる従業員を方を叩くのかな?
従業員の辞めさせ方がえぐかったな、残ってる人いるんですね。同期は7人位いたけど5年位で全て辞めたようですね。
>>オートバックスとびっくりドンキーとカーブスとガリバーがオートバックスのグループですこれは、コメ主の地域がそうなだけであって他の地域は違いますよ。
オートバックスはフランチャイズなので、地域によって親会社が違います。
なによりこのニュースは、本部である株式会社オートバックスセブンの人員整理の話だと思います。
オートバックスの国内の店舗は直営10店舗、フランチャイズ453店舗ってあったので、コメ主さんのところはフランチャイズのひとつだと思う。悲しいことに、従業員のリストラ発表すると多くの場合、株価が上がるんだよね。
小売業はどこもたいへんだね。
皆さん仰る通りオートバックスはFC展開もあるので、その括りでしょうね。
正直、カー用品店に入る頻度はかなり減りました。
ホームセンターで手に入る品がほとんどですし、価格もお高い。
取り扱いの無い品物ならネットで買えばいいですしね。
車検整備も安くはないですし、込み入った整備をお願いしても断られる可能性もあり、そのまま整備工場でいいなってケースがほとんどです。
早期退社なんて募ったら若手から辞めて来そうですけど、そこは対象年齢を絞るのでしょうね。
クルマ用品業界って特に必需品的な物を扱ってないんだよね冷静に観ると。タイヤとかオイルとかは消耗必需品だけど、アルミホイールとかオーディオとかアクセサリ系とか言わば別に必要な物ではないしね。ここ数十年で激変したのもカー用品業界。車検の規制緩和時代にはカスタムも華やいで業界が膨れ上がったけど、その後車に金掛ける趣味としてのギア扱いから単なる移動手段な物に観る世代が増えて来てと、膨れ上がった業界が萎み始めて倒産するメーカーも出てきた。また車業界は賃金が安いし必要最低限な人員で回す感じの環境であり、降雪地域の場合は季節のタイヤ交換時期のアホなくらい酷使な時も人手不足のまま。
違うニュースで電話にでないとかのクレーム記事もあったが、たかが電話すら出てる余裕が無い精神状態になるほどてんやわんやになるしね。それでも経営者はコスト削減を人件費に持ってくる悪循環。
言ってることめちゃくちゃなんだよなあ。「オートバックスとびっくりドンキーとカーブスとガリバーがオートバックスのグループ」などという事実は一切ない。事実誤認も甚だしい。
君が勤めてたのはオートバックスではなく、フランチャイズのMYコミュニケーションズという会社ではないのか?その会社は上にあげた会社のフランチャイズをやっているようだからな。しかし、本体とフランチャイズとでは全く経営が異なっていて当然、何ら参考にならない。紛らわしいことこの上ないね。
オートバックスセブンはFC店と違って作業はしません。8時半〜午前出社、基本18時〜定時上がりできるので、ブラックFC店とは比べられないくらい優遇され給料もいいと思います。
こちらの記事は本社のオートバックスセブンの人材100人早期退職募集をして、人件費削減の生地だと思われます。
トップが変わってから本社も大変そうですね。
カースーパーという業態がもう限界だろ。
デフレだったから人を使い潰す商売が出来た。ここ約30年は。それが正常化したらそういう異常な業態は消えて行くんだよ。そもそも整備とかこういう会社に依頼するもんかね。車って命に関わるもんなのね。そこで頼んでいいものかよく考えるべきだよね。
オートバックスは直営とFCがあります。直営がオートバックスセブンで上場企業ですが、FCになると個人店舗です。そのオーナーが色々手広く広げているだけです。
それってコメ主が働いていた会社がオートバックスのFC加盟で他にもカーブスやらびっくりドンキーのFCやってただけですよ。
その会社の労務状況をオートバックスセブンと比べても仕方ないでしょうね。
地方の中小企業と大企業を比べても。
オートバックスは近隣の店舗に同級生が居たので通ってましたが、オイル交換すら予約が必要というシステムになり面倒な為、保険屋さんから紹介してもらった板金屋で作業してもらってます。
オートバックスはフランチャイズ制なので、店舗のスタッフが人員整理の対象になることは無く、本部のオートバックスセブンの従業員が対象なのだろう。
クルマ用品の市場はイエローハットと二分されていると一般人からは認識されていると思う。
自分が利用している店舗は結構賑わっているのでそれほど経営状態が悪いとは感じていなかった。
ただ、キャンペーンの時ぐらいしか利用していなかったので、普段の賑わいは分からない。クルマ業界は、メーカーのオプション部品の充実もあるので、オートバックスのような用品ショップが繁盛するのは難しいのかもと感じる。
周囲はこの冬のボーナスもかなり良い人が多いので、車を買い替えると言ってる知人も何人かいるので、やっぱ車関係は強いなぁと思ってましたし、オートバックスは好調だと思ってたんですが、これから増々日本での商売は人口減でじり貧になるのは誰も分かってることなので、将来のことを考えたら人員の多い年齢層をどんどんカットしていくのは仕方ないのですね。 大企業に入社しても、もはや定年まで保証は本当にされなくなりましたね。 正直大企業でも、40歳からの社員はお荷物になりだしてますしね。 それは周り見てもひしひし感じます。 某大手企業のトップの「40歳定年制」を導入したいと言う発言は、本当に実現したいんだろうと思いますし、本当に将来「40歳定年制」が始まるかもしれませんね。 大企業は今儲かってても、人員整理に内部留保も積み上げて1日でも会社の延命を図らないとね。
オートバックスはフランチャイズのお店が多いので店員スタッフさんの働く環境などのコメントもありますが、基本的にはその経営する会社次第です。
それと最近は慢性的な整備士不足が更に加速しております。よってオイル交換やタイヤ交換などの軽作業も予約をしないと対応してもらえないお店も増えています。以前は工賃無料とかで客集めしてたけど、今ではそんな事してられません。そしてそれらはオートバックスに限った事でもないと思います。
オートバックスとイエローハットは同じようなフランチャイズに商品を卸す会社だからやってる事は大差ないですね。ジェームスはトヨタ系の企業が間に入るからフランチャイズでも多少の安心感はあるとは思うけど。
あとオートアールズはカインズ系で直営だからこのご時世では理に適った経営だと思う。
FCは大体ブラックですよね。
50〜57歳って書いてますが、そんな年代の人をオートバックスで見かける事あまりないですよね。基本若い人ばかり。つまり結婚子育て世代は辞めちゃうんですよ。まず給与の低さが無理だし、今どきありえないほどのサービス残業。
仕事でイエローハットと関わってた事ありますが、既婚者ゼロにはビックリしました。
これから就活しようとする学生さん、従業員が若い人オンリーの企業は若い時期しか働けない理由がある事をお忘れなく!
オートバックスがFCだとは私も初めて知りました。
どうりで店舗によって、対応が違う訳ですね。
近所のオートバックスは、タイヤ交換に行ったら、半ば強引に窒素ガスを勧めてくるし。
窒素ガス入れても、2年と持たないから要らないと言ったら、店員が憮然としていましたね。
それ以来、その店には行っていませんね。
sho********32分前
非表示・報告
(よってオイル交換やタイヤ交換などの軽作業)←1号線大田区の店舗でダブルタイヤの空気入れを頼んだが、なぜかやってくれなかったw普通の店舗にダブルタイヤ用のゲージなんて工具どころが商品としてもおいてないだろ
ダブルタイヤには専用のゲージ(JIS用とISO用の2つともあれば尚良し)が必要なことぐらいご存知ですよね
あと少しばかり想像力があればABやYHにそんな客数ヶ月に1人いるかいないか→態々用意してある訳ないからBSやヨコハマ系のタイヤ屋に行くってならんかね?
今の日本はブルーカラーで働く人がいませんから仕方ない・建設業・・外国人がビル作っています
・タクシー・・運転手いないから新宿・渋谷・東京駅前は外国人など行列です
・自動車工場・・工員いないからトヨタのランクルは3年待ち、アルベルは2年待ちです
・造園・・庭木の剪定頼んだら3か月待ちで50万円
日本は主婦が1240万人もいます
アメリカで映画バービーが大ヒットしましたが日本では不人気でした
バービーの世界は男女平等であり女性も整備士や消防士、兵士、大工もやるというジェンダーレス社会です。日本女性は事務員になれないなら主婦やります。男性だけが3K仕事しろという差別社会です
(よってオイル交換やタイヤ交換などの軽作業)←1号線大田区の店舗でダブルタイヤの空気入れを頼んだが、なぜかやってくれなかったw
(以前は工賃無料とかで客集め)←環七のどこかの店舗から車検の案内が届く。電話して車種言うと、王子のスーパーオートバックスでやってくださいとwええええっ、お宅の店舗から届いたはがきですよwこんなのばっかりw、でもしょうがないよね。客を選べるから・・・
不可思議ばかりのオートバックスさんだけど、応援してますwwww
店舗勤務の方に関するコメントをされている人が多いけど、FC主体なら、店舗ではなく、事業者側の人員削減でしょうに。FCの人員をコントロールできるわけない。
オートバックスはほとんどFCで運営されている事を知らない人多いね。本部が運営してないからね
以前のHONDAと同じく、看板を借りて、経営していたと思いますね。
工賃無料?商品にちゃんとその分のせてあると思う値段してるけど?