さすがの四駆車でも深雪や砂、泥には敵わない…

高い悪路走破性を発揮する「四輪駆動(4WD)」システム。熟練した運転技術や車両各部の対策があれば、にわかには信じられないような地形を走ることができます。そんな4WDをさらにパワーアップできるのが、「クローラー」です。いったいどんなシステムなのでしょうか?

4つのタイヤをエンジンの力で回転させることで、優れた悪路走破性を発揮するのが、四輪駆動というシステムです。前から引っ張る力と後ろから押すという両方の力が働くために、二輪駆動車では走行できないようなシーンでも走ることができます。

ですが、四輪駆動車が無敵というわけではありません。自動車が前に進むのは、エンジンの力(駆動力)に加えて、タイヤと路面の摩擦によって生まれる滑らない力(トラクション)があってこそ。

深雪や砂、泥は力を加えると動いてしまうため、この摩擦力をうまく得ることができません。そのため四輪駆動でもタイヤが空転し、「スタック」というまったく走れない状況に陥ってしまうのです。

砂漠や泥のステージを長距離走るラリーレイドというモータースポーツでは、出場マシンはスタックボードやサンドラダーと呼ばれる脱出アイテムを装備しています。四輪駆動車は最低で3輪がトラクションを発揮できれば前進できるため、空転したタイヤの下にこれらの“板“を敷き、人為的にトラクションを得るわけです。

トラクターや戦車で実用化された「無限軌道」を自家用車に?

これと同じ考え方のシステムがあります。「無限軌道」です。トラックベルトや履帯(りたい)などとも言われる無限軌道は、実は18世紀ごろから考案されている非常に古いシステムです。トラクションの得られない道を走るなら、

自分たちで条件のいい道を造ってしまおうというわけです。無限軌道はトラクターで実用化され、20世紀に入ると戦車によって一気に実用化が進みました。

昨今では戦車やブルドーザーなどの重機に多用されていますが(一般的な無限軌道車は2WD)、実は普通の自動車にも使える無限軌道があるのをご存じですか? 「クローラー」と呼ばれる簡易型の無限軌道です。

四輪駆動のSUVやワンボックス車などのタイヤの代わりに、おむすび形の無限軌道システムを装着することで、驚異的な悪路走破性を発揮するシステムです。クローラー車のメリットは、本格的な雪上車に比べると価格がリーズナブルな上に、夏は普通の車として道を走ることができることです。

日本においては90年代に特に注目され、いすゞの「ミュー・ウイザード」を皮切りに、三菱「パジェロ」やトヨタ「ランドクルーザープラド」と「ハイラックスサーフ」のクローラー車が自動車メーカーから発売されました。しかし販売台数が少なかったためか、現在では自動車メーカーは撤退し、全国で1社のみがクローラーシステムの製造・販売を行っています。

それが20年以上もクローラー車の販売を行っている、長野県のノースウエスト特殊車両です。平野司社長に、クローラー車について聞いてみました。

スポンサーリンク


みんなのコメント

 

名無しさん
何がしたいの?
名無しさん
交換用ゴムクローラ、1本50万~ とかは記事に
記載しないのでしょうか?
名無しさん
ケンブロックの、インプレッサWRXSTIクローラー付きがものすごい走りをします。
名無しさん
4WDのラジコンでクローラーを取り付けて遊ぶ動画を見てみたけど、確かに面白そう。これが実車ならもっと面白そうだけど、さすがに値段が結構かかるな。
まぁ用途がものすごく限定的なので、需要が少ないのが高額な理由なのだろうけど。
名無しさん
昔は軽トラでもあったのになあ。
逆にトラクターでは最近やたら売ってるが。
名無しさん
長野県警のプラドで以前から使ってるよ。
スキーの道中、志賀高原で見かけた時はびっくりしたけどカッコいいよね。
名無しさん
アクティ・クローラーは、もう売って無いのかな?
名無しさん
たまにスキー場なんかで見かけるけど、雪道の無敵感はカッコいい
名無しさん
長野県長野市の中古車屋で見ましたけど・・。
200万円越えでした。
名無しさん
じゃま。
jibankanbankaban
なんでこの時期にクローラー?
ここ10年位、北半球が冬になるとクローラー映像が増える。
北海道だと思うけどクローラーを履いた四駆軽トラとか、
映画TAXIのスキー場のシーンを彷彿とさせるインプレッサの
クローラー版WRXSTITRAXの動画などなど…。
雪が積もったのでタイヤからクローラーに変える脱着作業。
これを一人でそれも人力だけで行う映像は見入ってしまった。
そうか!これは
夏のボーナスでクローラー化しませんか?というPR記事だ。
名無しさん
乗ってみたい?
名無しさん
これだったらハーフトラックの方がいい
空振り君
GUNMA-17
名無しさん
場所や環境がそーならば実用的だけど、足回りだけゴツいのは見た目のバランスが・・・
名無しさん
宅急便で北海道や長野・新潟あたりの豪雪地帯で冬に使ってる
名無しさん
何処に大砲ついてんのよ?
名無しさん
GUNMA17さんの動画はすごかったな
名無しさん
純正でキャタピラが選べるメガクルーザーはどうなった?
名無しさん
家の近くの会社だけど、金額など色々思うところもあるが、展示車両を実際見ると欲しくなる。


スポンサーリンク


でかめろん?????
メンテとお金がタイヘンです((((;゚Д゚)))))))
名無しさん
雪の無い公道で何km/hでるんだろ?
名無しさん
悪路走行なら8WDのargoとかでも良いかと?
水上も走行可能。
名無しさん
戦車とは目的が違うだろう、雪上車化やキャタピラー化だろう。前からあるよ
名無しさん
凄いけど欲しいと思わない
荒鷲
子供の頃に憧れた。懐かしい。欲しいとは思わないけど欲しくなる人はいるんだろうな。
名無しさん
一人 二人のとき
雪の時 雪上バイクで十分
在日日本人
ハイラックスの足をこれにして荷台に機関銃乗せてV8したい
名無しさん
これで営業マンは雨の日も雪の日も瓦礫の中でも出社できますね!
どんな時でも駆けつけます!お客様満足度ナンバーワン
名無しさん
これ公道走れるのか。便利そうだが値段が高い。
名無しさん
冬の救急車に使えば。
名無しさん
そんなタイヤでどこはしるの 砂浜 砂漠 絶対に嫌やね
jee*
スノーアタックでここまで用意すれば優勝間違いなしだけど、反則プレーかも。
名無しさん
戦車化って言葉には違和感あるな。キャタピラ化で良いじゃん。字面のインパクトは有るが意味が違って来る。
名無しさん
ほぼ戦車
名無しさん
すっご~い
けもフレのジャパリバス雪山仕様みた~い
とある鉄道員
違ってたらごめんなさい。
500km?1万kmだと幅がありすぎな気がするのですが…
5000km?ではないのでしょうか…
名無しさん
よく使われるキャタピラはキャタピラー社の登録商標だから太野会社は使えないんですね
wwwwwwgdgjmv
普通免許で走れるの?
バクバク
どこ走るんだ?
名無しさん
雪上車を作った方が良い気がする
名無しさん
グンマーか!
243
GUNMA-17
Kinect推進派
見た目を軍用車、素材を一般車をカモフラージュしたものを出せば、一部のマニアやオタクに売れそう。
名無しさん
狭い道路で車幅感覚を誤ると、対向車に乗り上げてしまいそうだ。
kita24jo
スキー場ならいいだろうが実用的じゃあないだろ
名無しさん
車庫入れが難しそう。
据え切りは不可能やな。
名無しさん
どうしても個人で履帯式の車に乗りたいならば、最低2台の車を持つこと。その方がコストパフォーマンスが良いと思います。
1台は履帯式の車。2台が前記の回送用トラック。
履帯式は乗り心地も燃費も非常に悪く、何しろ速度が遅い。山に着いても、走行せず直ぐに帰るよう。回送用トラックに乗せて現地で自走したほうが安いと思います。どうしても遊びたいなら。
名無しさん
スキー場の送迎ではじめて見て衝撃的だった。やっと仕組みがわかったよ。

 

スポンサーリンク


注目ニュース