ネットの反応

金融機関が決済業者側からの通知だけで自動引き落としの道を開いちゃっているのが問題だと思う。

利用者(=口座所有者)が決済業者サイドで手続きして、金融機関は決済業者からの連絡だけで自動引き落としを開始している。

金融機関が利用者に自動引き落としを開始して良いかどうか決済業者を介さずに直接確認していないから、決済業者側で抜け穴があれば不正出金が起きる。

この図式は紙ベースの頃からそうだったけど、デジタル時代になってシステムが煩雑になると余計に不正がしやすくなってしまっている。

被害者、実行犯、銀行、キャッシュレス業者。

誰が一番悪いって、実行犯だけど、被害にあった方々の口座、暗証番号をどうやって入手したのか知りたい。最近、LINE、Appleなどを語るメールが多く、アドレスが全く違うし、そんなのに個人情報を打ち込んでないよね?

まずは、自分の身を守る為、十分に知識を持つ。個人個人の問題もありそうです。銀行、キャッシュレス業者のセキュリティーを突破している現実、自分の身は自分で守るしかない。

自分、PayPayを使っています。
口座はジャパンネット銀行(JNB)のデビットカードを登録してます。
PayPay登録時、カード裏の3桁の番号と
ID、ワンタイムの入力をしました。これだと、口座番号が分かっても本人でないと分からない3つの入力が必要なのでセキュリティー的には高いかな?と感じていました。
これが普通だと思ってました。
しかし、まさか今時、メールアドレスだけで登録できるとは、、、
キャリア独自のサービスを誰でも使えるようにすると言う試みは良いですがセキュリティなにも考えてないのですね。

そして名義人と口座番号、暗証番号だけで登録できる銀行側のセキュリティの甘さにも驚きです。
日本はセキュリティに対する認識の甘さが有るとは知っていましたがまさかこれほどとは、、、

日本人の犯罪を主に対策たてる時代は終わったんだね。コロナの感染拡大でも実感したけど、世界が繋がって移動が速く簡単になった便利さは、悪意によっても利用されるわけだから。

ハンコ無くすとか、止めたら?アナログ対応でバックアップすることが、案外有効かも。コンピューター関係も、初期のプログラム使ってるとお手上げのものもあると聞いた。強固な守りにはならなくても、突破に時間がかかるだけで退散するヤツらもいるでしょう。

犯人は、口座情報がある限り犯行が可能。どのくらいのデータを持っているのかにもよるし、また新規登録を止めたとしても、既にまとめて登録手続きが終了している可能性もある。

新しいサービスや技術を展開する場合は、必ずこうした犯行を予知してセキュリティをセットで設置する必要がある。

性善説になってしまうけど、やっぱり悪い奴はいっぱいいるんだね〜。

最近は小中学生でも他人のアイパス盗んで課金ゲームしてるって言うからネットと金融が繋がる分、悪い奴らにとってはやりがいを感じてすごくテンションが上がってるんだろうね。

オートメーション化がコンピューターに仕事を奪われ進み人力を必要としなくなった分、今度はコンピューターを使い人が人の預貯金を奪う仕事が増えたってことか。技術力あるのにそれがまっとうな仕事に向けれない時代なんだね。

ハッカーに目を付けられたら色んな事を事前に判明されてる。ドコモや他の企業は直ぐ出金停止にする、事がお客様に対する対応なのに処置しない。企業の利益を最優先してる証拠。皆さんお金は郵便局やBK等に預ける事はしちゃダメ。

政府・地方自治体・企業など信用しちゃダメ悲しいけど、命・財産など政府が守ってくれないのは、コロナ感染症を止める事もしない、遅くても2月初めには全国民にPCR検査をする事が優先されるべきなのに、アベのマスクで何百億円も税金の無駄遣いをして平気な顔してる安倍一族、馬鹿な取り巻き連中安倍政権は疑惑の百貨店でしょ。

安倍のレールを走る・継承する菅も安倍政権と同じ。今回のドコモ事件他のカードに関しても解約を薦めます。郵便局他の銀行も同じで自分で管理する事が大切。暗証番号も必要ないし警察&地方自治体企業を信用しない事を徹底しましょう。今の時勢・政治家や検察など人を信用しちゃダメ。

政府がデジタル化進めてるけど、こういう事が想定されたから中々その気にならない。こんな事があればデジタル化に尻込みする人は増えると思う。

している方で多少支障は出るだろうけど、これ以上の被害を防ぐ為にも理解してもらってその類の全てのサービスはセキュリティを厳しくして安心して使えるようになるまでサービスは停止するべきだと思う。

コンピューターを扱うものは、当初は便利さを追求しているが、ハックキングする者はセキュリティーを突破できるかどうかを腕試しとして実施後、悪心を抱いて悪さをする、

中には最初からお金が目当てでハッキングする者(国も同じ)も、やはり、資金がなくとも被害にあってから慌てるよりも、最初から厳重にしていれば必ず顧客は安心する、上層部の勝手な思い込みで被害が拡大、顧客第一なら最初から厳重にすべきではないのか、

ITだのデジタルだの、
結局のところ日本にはまだ早かったんだよ。
昭和の時と同様、
通帳と印鑑持って金融機関に行って手続するのがベターという事で。
不便極まりないけど一番被害が局所化されていて安全だわ。この分野って政治家の思い付きで始まったり、
行政主導結論ありきだったりして
その道のプロが企画した話でないのが殆どなんだよね。

結果として何においても重大な問題や欠陥が露呈する。
PC使わないのでわかりませんと公言する様な輩が堂々と大臣をやっている国だから
さもありなん。
能力不足が露呈した人を主要閣僚にして
ゲートボール倶楽部執行部が後ろで糸を引く国政ではね。


注目ニュース