高齢者による事故により、注目される「免許返納」

高齢者による事故などにより、注目を浴びる運転免許証の自主返納。しかし、クルマを使って生活をしている人は、免許返納後の生活に不安を覚える人も少なくありません。

では、運転免許証を返納した後の生活とは、どのようなものなのでしょうか。

2019年4月、東京都豊島区で80代の男性が運転するクルマで起きた凄惨な事故は、大きな話題となり、連日報道されました。

近年、高齢者が運転するクルマによる重大事故が増えており、「免許返納」という言葉を耳にする機会も増えましたが、普段の生活がクルマ中心となっている場合、免許返納に抵抗がある人が多いのも事実です。

免許返納後、重要となるのが「移動手段」ですが、それまで自らの運転で自由に移動できていたことが制限されるため、代替案が必要になります。

各自治体により差があるものの、多くの自治体では免許返納後にタクシーやバスなどの公共交通機関の利用が割り引かれる制度が導入され、東京都では電動カートの購入をサポートする特典も存在。

免許返納後に受けられるサポートは、公共交通機関の移動だけではなく、商店街やデパート、スーパーなどの食品や生活用品の割引などもあります。

免許返納をすると、移動手段が限られるというデメリットは確かにあるものの、免許返納をすることにより特典を受けることができるというメリットも存在しているのです。

具体的に受けられるサポートとして、東京都では「一般社団法人東京都個人タクシー協会」で乗車料金10%割引や、「三越伊勢丹」や「高島屋」でおこなわれる自宅への配送無料のほか、「巣鴨信用金庫」や「東京シティ信用金庫」では、特別な定期預金が組めるなどがあります。

近年注目される免許返納について、警察庁広報室は次のように話します。

――警察の免許返納についての取り組みを教えてください。

警察では、自主返納制度や自主返納された人に対する各種支援施策について広報啓発に努めています。

また、自主返納された人への支援について、自治体や民間事業者に働きかけをおこない、協力いただき、バスやタクシーなどの公共交通機関の割引をはじめ、宅配サービスの割引などの支援がおこなわれています。

――近年、免許返納数が増加していますが、その要因はなんでしょうか。

運転免許証の自主返納が増加している要因は、一概には申し上げることはできませんが、その背景には、高齢者やご家族の関心の高まりがあると考えられます。

ネットの反応

1.
私の周りでは、ほぼ全員が返納して後悔しています。都会でも自宅の前に駅、停留場はありませんし夏の暑い時期10分歩くのも大仕事ですし、乗った電車の椅子席は若者に占領されスマホのゲーム場になっています、

つい家にこもりがちになり健康状態もおかしくなっている人ばかりです、毎月のガソリン代と同じ額のタクシー券でもいただければ、少しは考えますが。

2.
そこにくたびれた人らばっかりが住んでいるからダメなんだ。老いる前に息子や娘が帰郷し若者青年達で町再建に尽力すれば、やがてよその地域からも興味持たれるかと。やれ
3.
自主返納すると割引、とかありますけど
もともと免許を持っていない同年齢との差別化はやめた方がいいような気がする。
免許持ってた方が得、という風潮が好きではない。
4.
あのー、バスなんて無いしマチまでタクシーで行くと往復4600円はかかるんですが。
5.
公共交通の利便性を向上させて車社会の見直しをしないと免許証返納も進まない。
6.
若い者は歩くことも走ることもできるが、年を重ねるごとに車(足の代わり)が必要になる。人はみな同じ。
7.
自主返納なんてあまぬるい事ではダメだとおもう。

免許とるのにはちゃんと試験して合格しないとダメなのだから、70歳越えたら年1回しっかり適正試験して合格したら更新できるようにしないと、少子高齢化はいちだんと加速していくよ。

8.
2019年4月以前は高齢ドライバーは普通に運転していたはずだ。
事故件数も低く、逆に若者の事故率が高かった。

それなのにあの上級国民ドライバーの事故をマスコミが騒ぐことにより、なぜか似たような事故が多発。神戸などはバスが歩行者に突っ込むという神戸では非常に珍しい死亡事故も起こった。

そして芸能人を巻き込んでの免許返納運動が起きた。
しかしいろいろ重なりすぎてタイミングも良すぎる。
謎である。
ていうかどうせネオコン日本政府のやらせだろうけど(笑)
利権作りか?ま、これで得するやつが犯人だろうね(笑)

9.
正直、困ると思う。
もっと、公的扶助が必要になると思います。
10.
祖父母の時代は車が無くても生活できた。

近所で買い物が出来て、わがままな子供を減らして核家族化を無くせばいい。そうすれば、保育所問題も解決する。
パソコン・スマホに頼った中途半端な近未来化なんて役に立つわけがない。

11.
いろんな方が書かれているように都市部はまだよい。だからみんなできる人は都会に引っ越す。ますます田舎が寂れるの悪循環。
12.
高齢者専用のバスやタクシーを市や町で走らせたらどう?
13.
必要な時、タクシーでいい。

毎日乗らなきゃ車を所有するより安上がり。

14.
ペーパードライバーの私はある意味老後強いだろうな。
15.
地方暮らしには辛いと思う。とにかく脚を失うと同じ位に不便で過酷。交通手段を真剣に考えて欲しいものだ。近所の爺さん困ってはった。

16.
クルマなんか無くても何とかなるもんだ、甘えるな!
17.
問題は地方の方だ。鉄道の本数も少ない、バスやタクシーも少ないところではどうやって足を確保するかによって決まる。

昔の話だが、高知県警が高齢者の夫婦に免許返上するように促したが、病院に行く代替交通手段がなくそのまま自家用車続けるしかない状況で警察官が頭を抱えていた話があったくらいだ。

18.
車好きは決して返納などしないだろう。自分も絶対にしない。そこまで生きているかわからんが。
19.
親戚に車必須の山間部に住む人がいます。
バス停まで坂道を歩いて20分、バスは1日3往復程度しかありません。

行政は過疎地域の振興!!とかいってそういう地域に住む若者を出て行かすまい、移住者を?と必死ですが、その人達が仮に過疎地域に住んだとして、免許返納後の生活を保障してくれるのでしょうか。

現住民から強く言われて施策を展開することもありますが、生活の足やインフラを提供・保障できないような地域への移住を行政は進めるべきではないと思います。

20.
自分は、郊外在住で高齢ドライバーじゃないけど
車の運転を諦める体になり自動車から、電動自転車で行動する生活へ代わりましたが、電動と言っても所詮自転車だから 天候気にして行動しないと大変だし甘く考えていた所もあった

引っ越し、家族同居等
他人から見れば簡単に解決出来そうなな事でも当人しかわからない事情もあると思うから
ある程度行政を含めた対応を望むのも理解できる

自分は、ネット通販利用もしてるから一人でもなんとか暮らせるが、ネット利用も満足に出来ない高齢の方は大変だと思う。
今後の世代の為にも行政の対応、制度は整えておいた方が良いと思う。

21.
事故を起こして人命を奪えば生活どころではなくなる。
保険で免許返納後に保証してくれる新しい商品とかないのかな?
22.
タクシー、相乗り、格安、定額制、アプリ、自転車、カーシェア、乗り捨て、規制緩和・・・、いろいろクリアにしてごっちゃにすれば車持ってなくても移動が便利な世界ってできそうな気もするんだけどな。
23.
高齢者だけの問題じゃない。高齢者だけでなくすべての人が本気で個人で車を所有、運転しなくても生活してける世の中にしなければいけないと思う。それぐらいの気構えで取り組まないといけないと思う。

公共交通機関は今後、さらにきめ細かく整備するべきだ。

24.
大家族から各家族化 もう 解決策は、安楽死を法律で認めるしかない。いまさら嫁が姑をみるのが当たり前なんて出来ないでしょう?綺麗な老人ホームを税金で増やし優しい介護士さん、にしっかりと満足いく給料を払う。無理な話ですよね
25.
うちの近所の爺婆どもは免許返納してシニアカーで徘徊してるよ。
車道走行して邪魔ですけど、奴らの車で事故に遭う危険が無くなったので我慢してるよ。
26.
地方だが、車がなくても、電車、自転車、バス、タクシー、徒歩とで生活してる。たくさん歩くようになった。
車は楽だが、自分の足と頭で動けるうちはなるべく使おうと思う。
27.
都会に住んでる人は強制返納で!
都会なら車に乗る必要あるか?
28.
病気の為返納しましたが、その後の生活は不便です。カードを頂きましたが、使用した事はまだ有りません。サービスも地域によって色々差が有る様で、しっかり勉強しなければ?と考えてますね?
29.
うちのおやじも北国の豪雪地帯の田舎だけど78歳で自主返納してくれた。。返納後は外出も減って、姉が休みのときに買い物に行くだけ。。冬は豪雪だからほとんど外出しなくなった。。。。。。

そりゃ不便になったけど。。。人生の最後に人様に迷惑を掛けたら困る。。と返納したおやじには尊敬している。。。。ようは他人に迷惑をかけても自分が便利ならいいのか、どうか。。

でしょ。。都心の事故なんて、無料のバスもあるしタクシーも電車もあるのに、ほんと老人のエゴにしか思えない。

30.
免許返納で車も持たなくなれば(家族が使うなら別ですが)車の維持費(購入費、車検・点検費用、タイヤ交換、等)、保険料、燃料費が不要になりかなりの支出源になります。タクシー代くらいは充分出せるのではないですか?

注目ニュース